goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

かかりつけの皆様、ご確認を!ファイザー エピペン回収問題 製造番号「PS00025A」

2017-04-04 09:03:28 | 小児医療
 当院でも幾人か、ご自宅用と学校用で、エピペンの処方をしています。

 アナフィラキシーが起こりそうなとき、使えなければならないから、不良があってはたいへんです。

 当院のほうでも、個別に大丈夫か確認をさせていただきますが、今一度、ご確認願います。


*****朝日新聞20170404****************



エピペン注射液を追加回収 ファイザー

2017年4月4日05時00分


 製薬大手ファイザー(東京都)は3日、急性アレルギー症状のアナフィラキシーになった際に使う注射薬「エピペン注射液0.3ミリグラム」1万103本を追加で自主回収すると発表した。同社によると、この製品は太ももに押し当てると内蔵の針が出て薬を注入する。針が出ずに正常に使えなかった例が海外で報告されて先月、同社は約6千本の回収を始めた。

 同様の不具合が起こる可能性が否定できないとして、今回の追加回収を決めた。対象は、昨年6~7月に出荷した製造番号「PS00025A」で使用期限が10月末。問い合わせは、同社の特設窓口(0120・665・766)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 築地市場移転問題:安全と安... | トップ | 中央区においても、中央区役... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小児医療」カテゴリの最新記事