統一地方選挙後半戦まで、一週間。
中央区においても、中央区長選挙・中央区議会議員選挙が行われます。
新しい時代の中央区の幕開けに向け、誰が区長そして区議会議員になって中央区の舵を切っていくのか、とても重要な選挙です。
私は、変えねばならない、すくなくとも、微調整が必要な区政の部分があると考えています。
そして、この重要な選挙を通じ、変わる予感がしています。
来週一週間、政策を伝える候補者の声で、街の静寂が破られてしまいますが、どうか、候補の声を聞いていただければありがたく存じます。
貴重な一票を投じる先を、慎重にご判断願います。
その一票が、中央区の未来を決します。
私も、政策を、お伝えし、中央区議会30ある議席のひとつに子どもの声の代弁者のひとりである小児科医師としての議席を得られるよう、頑張って参ります。
区長候補は、責任を持って推せるかたを、推させていただく所存です。
私の施策詳細: https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/d9ef4d4046358f1233751f6fc2aababc
私の子育て支援の施策の体系図:政策ダイジェストより抜粋
最新の画像[もっと見る]
-
リバウンド警戒期間終了(5/22)に伴う中央区の対応方針について(5月23日更新版)。マスク摩擦がどうか生じませんように。 2日前
-
リバウンド警戒期間終了(5/22)に伴う中央区の対応方針について(5月23日更新版)。マスク摩擦がどうか生じませんように。 2日前
-
リバウンド警戒期間終了(5/22)に伴う中央区の対応方針について(5月23日更新版)。マスク摩擦がどうか生じませんように。 2日前
-
リバウンド警戒期間終了(5/22)に伴う中央区の対応方針について(5月23日更新版)。マスク摩擦がどうか生じませんように。 2日前
-
リバウンド警戒期間終了(5/22)に伴う中央区の対応方針について(5月23日更新版)。マスク摩擦がどうか生じませんように。 2日前
-
リバウンド警戒期間終了(5/22)に伴う中央区の対応方針について(5月23日更新版)。マスク摩擦がどうか生じませんように。 2日前
-
『17才の帝国』第3回2022.5.21放送分、なぜ、サンセット・ジャパン(日の沈む国)になってしまったかわかる展開。それに抗う17才。 3日前
-
小坂クリニック:5月22日(日)12:30-13:00で急病対応。この度、再開発で消えてしまう町、月島が映画化されることとなりました! 4日前
-
小坂クリニック:5月22日(日)12:30-13:00で急病対応。この度、再開発で消えてしまう町、月島が映画化されることとなりました! 4日前
-
小坂クリニック:5月22日(日)12:30-13:00で急病対応。この度、再開発で消えてしまう町、月島が映画化されることとなりました! 4日前
「公約2019」カテゴリの最新記事
2022年、ポスト・コロナに向け中央区政の最重要な12課題(順不同)
先日行いました中央区議会本会議一般質問の録画。中央区の喫緊の重要課題12項目。
2021年11月25日、所属する企画総務委員会において、総額380億円にのぼる契約案件を...
2021年11月24日、所属する中央区議会企画総務委が開催。6度目となる補正予算案18...
しがらみのない区政。なにがなんでも、5期20年はないのでは?中央区での副区長 選...
2021年11月19日中央区議会本会議私の一般質問の全文と区の回答の概略。吉田不曇副...
本日11/19(金)中央区議会本会議で、一般質問します。中央区政の最大の課題も取り...
『中央区議会だより』2021年8月号が発行されました。6月の本会議一般質問において...
ポストコロナの時代、中央区の進むべき道:教育の中央区、さらに学問の中央区。そ...
新年のご挨拶 ~コロナの波を、誰もが乗り切ることができますように~