goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

2019.11.27「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」環境影響評価書案及び見解書に係る都民の意見を聴く会

2019-11-27 09:29:10 | 意見書提出

 私も、公述して参ります。

*********東京都HP*******
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/reading_guide/oshirase/358_yaesu1kita_ken.html

「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」環境影響評価書案に係る見解書が提出されました。
ページ番号:506-799-602

更新日:2019年10月17日

「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」環境影響評価書案に係る見解書の縦覧
図書はこちら

1 期間 
 令和元年10月11日(金曜日)から同月30日(水曜日)まで
(日曜日、土曜日及び祝日を除く。)

2 時間
 午前9時30分から午後4時30分まで

3 場所
 (1)中央区環境土木部環境政策課(中央区築地一丁目1番1号)
 (2)千代田区環境まちづくり部環境政策課(千代田区九段南一丁目2番1号)
 (3)東京都環境局 総務部環境政策課(新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第二本庁舎19階)
 (4)東京都多摩環境事務所管理課(立川市錦町四丁目6番3号 東京都立川合同庁舎3階)

4 閲覧
 前記の縦覧を補うため、次の場所において、縦覧図書を閲覧に供する。

(1)中央区
  日本橋特別出張所(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号)
  月島特別出張所(中央区月島四丁目1番1号)
  京橋図書館(中央区築地一丁目1番1号)
  日本橋図書館(中央区日本橋人形町一丁目1番17号)
  月島図書館(中央区月島四丁目1番1号)

(2)千代田区
  麹町出張所(千代田区麹町二丁目8番地)

5 問合せ先
 〒163-8001 新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第二本庁舎19階
 東京都環境局総務部環境政策課環境アセスメント担当 
 電話:03-5388-3406

「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」環境影響評価書案及び見解書に係る都民の意見を聴く会
1 都民の意見を聴く会
(1)日時
 令和元年11月27日(水曜日)午後1時30分開始
 ※ 午後1時から傍聴券の配布開始

(2)場所
 千代田区立スポーツセンター 8階 第3集会室(千代田区内神田2-1-8)

(3)傍聴
 当日直接会場へお越しください。
 なお、公述人の申し出がない場合は中止いたします。事前にお問い合わせください。

2 都民の意見を聴く会の公述人募集
(1)人数
 25人程度(多数の場合は抽選)

(2)申出
氏名(ふりがなを付すこと。)、住所、電話番号、公述要旨、事業名を記入し、持参または郵送(様式自由)
(法人その他の団体を代表して意見を延べる場合は、名称、代表者の氏名及び東京都の区域内に存する事務所又は事業所の所在地並びに都民の意見を聴く会において意見を述べようとする者の氏名住所及び役職名並びに連絡先(自宅又は勤務先等の電話番号)を記載。)

(3)申出期間
 令和元年10月17日(木曜日)から同年10月31日(木曜日)まで(消印有効)

(4)申出先
 東京都環境局総務部環境政策課環境アセスメント担当(審査二ライン)
 〒163-8001  新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第二本庁舎 19階南側
 電話:03-5388-3453(直通)

お問い合わせ
このページの担当は総務部 環境政策課です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都の皆様へ、東京にはカ... | トップ | 「八重洲一丁目北地区第一種... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

意見書提出」カテゴリの最新記事