goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

東京都特別支援教育推進計画 第三次実施計画と、中央区のこの度の「特別支援教室」の段階的実施

2015-11-11 19:38:10 | 教育

 ブログ2015-11-10 19:18:01 記載を致しました中央区の通級学級の変更変更の件http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/94f422bb834e8ad21f03fa085ce347ce は、『東京都特別支援教育推進計画 第三次実施計画』に従ったということ。

 東京都のホームページでその内容を見ることができます。

 私も現在読んでいるところですが、中央区がやろうとしていることと、東京都の計画とは、若干ずれがあるように感じています。
 
 端的に述べると、東京都は、重層構造で通級学級の再編を考えていますが、中央区の平成27年11月10日の区民文教委員会での説明では、その重層構造を感じることができませんでした。(少なくとも、東京都がキーワードと考える「重層的な支援体制」という言葉は、同日の区民文教委員会では出てこなかったのではないでしょうか。)

 よく、東京都の計画を読み込んでみます。


 ⇒東京都のホームページ 東京都特別支援教育推進計画 第三次実施計画
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr101111tok.htm 

********東京都の該当箇所********





********中央区の平成27年11月10日の区民文教委員会での該当資料*******






以上

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巡回ではなく、各学校独自に... | トップ | 在宅医療看護で必須の制度、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

教育」カテゴリの最新記事