goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

新型コロナワクチンの待機待ちのご登録について:ワクチンロスをなくすために。

2021-05-08 10:20:49 | 【各論】新型コロナ 治療薬とワクチン

<ワクチンの待機待ちのご登録について>


 ワクチン接種を行った場合に、当日にキャンセルになるかたがおられ、ワクチンが余る場合があります。
 その際、そのワクチンを、接種に回すことで、ワクチンのロスを減らすことが可能になります。
(溶解したワクチンは、1バイアルにつき、6人分の接種をすることが基本になります。また、溶解後は、翌日までの取り置きはできず、6時間以内に使用する必要があります。)


 ワクチンロスにご協力していただけるかたがおられましたら、ご登録をお願いします。

 

 ご登録いただいた順番に、ワクチンの余裕が出た当日、携帯電話などでご連絡をさせていただき、当日接種時間の調整をさせていただきます。


●対象者:新型コロナワクチンの接種券をすでに手元にお持ちのかた
     (医療従事者と65才以上のかた(中央区外のかたは、中央区に届け出をお済みの方)、2021.05.13現在)


●お申込み方法:

①メールの件名を「新型コロナウイルスワクチン接種の待機希望」としてください。

②接種者名

③医療従事者/高齢者の別

④ご連絡の取れるメールアドレス

⑤お電話番号  

以上①~⑤を、お送りください。

注意:このご登録は、あくまでも保険のようなもので、順番が回ってこないこともございます。ご自身の通常のご予約の日が先に来ました場合には、そちらを優先させてください。
 同時に、接種が済まれましたら、この待機待ちのキャンセルも忘れずにご一報をお願いします。

小坂クリニック ワクチン専用のメールアドレス:vaccine@e-kosaka.jp

以上

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 情報公開は、基本中の基本。... | トップ | 小坂クリニック:5/9(日)9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【各論】新型コロナ 治療薬とワクチン」カテゴリの最新記事