現在中央区において、重症心身障害児(医療的ケア児を含む)を対象とした放課後等デイサービスが開設準備中です。
******中央区HP(区のお知らせ 平成30年10月1日号)*******
http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h30/301001/03_03/index.html
重症心身障害児を対象とした放課後等デイサービス事業
就学年齢の重症心身障害児(医療的ケア児を含む)を対象とした放課後等デイサービス事業所の開設を予定しています。
サービスを利用される方は、事前に区から放課後等デイサービスの受給者証の交付を受ける必要があります。
◎詳しくはお問い合わせください。
【問い合わせ(申込)先】
・事業所の開設について
障害者福祉課給付指導係
電話 03-3546-5697
ファクス 03-3544-0505
・放課後等デイサービスの受給者証の交付について
障害者福祉課相談支援係
電話 03-3546-6032
ファクス 03-3544-0505
******中央区HP*******
http://www.city.chuo.lg.jp/kenko/sinsin/zyuushinnzigyousyakettei.html
重症心身障害児(医療的ケア児を含む)を対象とした放課後等デイサービスを運営する事業者が決定しました。
更新日:2018年9月28日
中央区では、重症心身障害児(医療的ケア児を含む)を対象とした放課後等デイサービス事業所の整備を進めています。
このたび、重症心身障害児(医療的ケア児を含む)を対象とした放課後等デイサービス事業を、区の補助を受けて運営する事業者を平成30年6月に公募し、事業者を決定しましたので、お知らせします。
施設概要
重症心身障害児(医療的ケア児を含む)を対象とした放課後等デイサービス(定員5名)
応募者数
1事業者
決定事業者
名称:NPO法人かぷあ
本部所在地:千葉県浦安市明海6-1-10
代表者:理事長 立花 まなみ
選定方法
中央区放課後等デイサービス事業者選定委員会において、一次審査(提案書等の書類審査)及び二次審査(プレゼンテーションとヒアリング)により評価を行いました。
選定理由
事業者選定は、1次審査として事業者から提出された提案書についての評価を行い、2次審査として財務評価と提案についてのプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、評価を行いました。
提案書は各評価項目で要求されたレベルを超える評価となり、中でも運営方針に関する項目で十分な評価を得ました。プレゼンテーション及びヒアリングでは、他自治体で本事業を先駆的に実施してきた実績に裏付けされたプログラムや事業実施体制、児童及び家族への支援方法などについて、実現性をもった提案があり、重症心身障害児(医療的ケア児を含む)に対する配慮や安全対策なども確認されたことが評価につながりました。
財務状況については、NPO法人のため、事業所の運営実績が2ヶ所と少なく、収益としては補助金への依存度が高いものの、全体としては良好な財務運営が行われており、本事業を円滑に実施していくことが十分可能であると確認されました。
これらの選定委員会の評価結果に基づき総合的に判断し、本事業を運営する事業者として決定しました。
お問い合わせ
障害者福祉課給付指導係
電話:03-3546-5697
ファクス:03-3544-0505