アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

カイコウズ

2021-08-22 14:29:30 | Weblog
 また上空に寒気が入っているそうで大気の状態が不安定です。22日の東京は晴れて気温も上がって、33.6度と真夏日が続いています。そろそろ涼しくなってほしいけど、しばらくは真夏のような天気が続くようで熱帯夜もなかなか終わらないですねぇ。せめて夜だけでも気温は下がってほしいものです。しぶとい夏の暑さを象徴するように、真っ赤なカイコウズ(海紅豆)の花が咲いてました。南米ブラジル原産で江戸時代に渡来したマメ科の花木です。前に通った時はもっとたくさん咲いていたのにと、不思議な感じがしましたがなんでも夏から秋にかけて2,3回花を咲かせるんだそうです。

 どちらかというとアメリカンディゴとの別名で呼ばれることが多いそうで、南国鹿児島県の県木になってます。花というイメージからはちょっと違ったような特徴的な花ですね。深紅色の舌のような花びらが1枚と卵型の先のとがった花びらが1枚ついてます。これが花?って思いますよね。つぼみの時は、あまりなじみがないサイチョウという鳥のくちばしのくちばしの形に似ています。花言葉は「童心」「夢」「活力」。咲き出すとたくさん咲くので、あふれるように咲く赤い花が夢のようだという意味のようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上半期の都内人気駅1位に 大... | トップ | 昨夜の満月見えた? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事