2日は前線も離れ高気圧に覆われ全国的に穏やかに晴れてます。気温も沖縄を除くと30度に届かず、湿度が低くなってカラッとした天気です。朝は冷え込んだところもあったようです。月が変わって空気が入れ替わったかのようにしのぎやすくなりましたね。ウォーキングには好適な季節です。ヤマボウシがたくさんある大泉中央公園ではオレンジ色に色づいた実が秋空に映え、待ちに待った秋の到来を告げています。
ヤマボウシは初夏に白い花を咲かせるミズキ科の落葉高木で、よく似た花のハナミズキよりやや遅れて咲きます。白い花びらのように見えるのは総苞片(葉の変化したもの)で、中央にある小さな部分が花の集まりです。この部分が花の後実になって成長、秋になると赤く熟し実の表面はぶつぶつしてサッカーボールのような形をしています。ころんころんと実をつけた木はよく見かけますが、ここの木はいっぱい実をつけてます。同じような花のハナミズキの実は赤く小さなつるつるした実が密集して付きますが食べられません。ちょっと大きめのヤマボウシの実は食べられます。
そのまま食べてもよくマンゴーのような甘みがありますが、ジャムにするのが美味しいようです。
ヤマボウシは初夏に白い花を咲かせるミズキ科の落葉高木で、よく似た花のハナミズキよりやや遅れて咲きます。白い花びらのように見えるのは総苞片(葉の変化したもの)で、中央にある小さな部分が花の集まりです。この部分が花の後実になって成長、秋になると赤く熟し実の表面はぶつぶつしてサッカーボールのような形をしています。ころんころんと実をつけた木はよく見かけますが、ここの木はいっぱい実をつけてます。同じような花のハナミズキの実は赤く小さなつるつるした実が密集して付きますが食べられません。ちょっと大きめのヤマボウシの実は食べられます。
そのまま食べてもよくマンゴーのような甘みがありますが、ジャムにするのが美味しいようです。