花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「お盆の近場での川遊び」20

2020年08月11日 08時00分00秒 | 風物
今年はコロナの影響で帰省や遠出をしなかった方が多いようで、私の住んでいるところにある清流は例年になく多くの川遊びをする人で賑わっています。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミソハギ(禊萩)」20

2020年08月09日 08時00分00秒 | 自然
ミソハギ(禊萩)の紫色の花がさいています。












“ミソハギ科ミソハギ属の多年草。細い地下茎を伸ばして群生する。原産地:日本、朝鮮半島。葉:対になってつき、細長い卵形で緑色。長さ2~6cm、幅6~15mm。  樹高:高さ50~100cm。花期:7月~9月。「ボンバナ」の異名あり。花色:紅紫色。 花径:15mm。6枚の花弁を先端部の葉腋に多数つける。”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ギボウシ(擬宝珠)」20

2020年08月07日 08時00分00秒 | 自然
ギボウシ(擬宝珠)の花がさいています。











“ユリ(リュウゼツラン)科ギボウシ属(ホスタ属)の宿根多年草。原産地:東アジア。草丈:15cm~1.5m。開花期:6月~9月。”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤブカンゾウ(藪萱草):20

2020年08月05日 08時00分00秒 | 自然
黄色いヤブカンゾウ(藪萱草)の八重の花が咲いています。













“ユリ科ワスレグサ属の多年草。原産地:中国で有史以前に日本に帰化。雑木林のふちや野原に自生。葉:長さ50㎝~80㎝、幅3㎝の細長い剣状。 花茎:高さ60㎝位、花:花期:7月~8月。先端にユリに似た橙赤色の八重の花を数個つける。”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)」20

2020年08月03日 08時00分00秒 | 自然
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)の赤い花がさいています。下向きに咲いているので、撮影するのに姿勢を低くしなければならず;半身不随のバランス不安定な身には苦手な花です。















“アヤメ科クロコスミア属の多年草。 別名:モントブレチア  南アフリカ原産の帰化植物。 明治中期に園芸用として輸入。鮮やかな朱赤色で花茎の上部に多数の花を捕状につける。繁殖力が強い。人家近くの湿った場所など。花期:7月~ 8月。花を乾燥させ湯に浸すとサフランの香りがする。”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする