花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「ヒルガオ(昼顔)」

2014年06月25日 11時43分37秒 | 自然
道端にヒルガオの小さな花がさいています。
ヒルガオ科ヒルガオ属のつる性多年草(地下茎で芽を出す)。開花期:5月~9月。









(2014年6月25日  花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コスモス」

2014年06月24日 12時22分27秒 | 自然
道端でコスモスが咲いているのを見かけました。
キク科コスモス属の一年草。原産地:メキシコ。明治初期に渡来。別名:オオハルシャギク。














(2014年6月24日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホタルブクロ(蛍袋)」

2014年06月23日 12時18分33秒 | 自然
空き地にホタルブクロを見かけました。薄紫色の釣り鐘状の花がたくさんついています。
“キキョウ科ホタルブクロ属の宿根多年草。原産地は日本を含む東アジア。”












(2014年6月23日  花熟里)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイ(紫陽花)」

2014年06月22日 11時11分31秒 | 自然
梅雨に合う花といえば、アジサイの花です。散歩していると道端や公園、民家の庭など、あらゆるところでアジサイ(紫陽花)、ガクアジサイ(額紫陽花)の花が咲いています。



















(2014年6月22日  花熟里)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザクロ(柘榴)の花」

2014年06月21日 12時09分28秒 | 自然
民家の生垣のザクロの木に赤い花がさいています。今年は例年より花のつきが良いように思われます。
“ザクロ科ザクロ属の落葉小高木。 古代メソポタミアや古代エジプトで食されていた。”
















(2014年6月21日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする