花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「ツリガネズイセン(釣鐘水仙)」

2013年06月07日 16時36分11秒 | 自然
広場にツリガネズイセン(釣鐘水仙)の花が咲いています。釣鐘のような紫色の小さな花がぶら下がっています。












ユリ科シラー属の耐寒性球根の多年草。別名:スパニッシュ・ブルーベル、シラー・ヒスパニカ 、シラー・カンパニュラタ、ヒアシンソイデス・ヒスパニカなど。原産:欧州、北アフリカ。開花期:4月〜6月。花は釣り鐘状で、10~30個つく。花色:青、白、ピンク。花にはわずかだが甘い香りがある。花径2〜3cm、草丈30〜50cm。葉は水仙に似ている。草丈30〜50cm。


【2013年6月7日 花熟里】




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ヒルザキツキミソウ(昼咲... | トップ | 「タチアオイ(立葵)」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然」カテゴリの最新記事