花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「サルビア・インボルクラータ」22

2022年12月19日 08時00分00秒 | 自然
美しい桃色の細長い花がまとまって咲いています。サルビア・インボルクラータの花です。












“シソ科サルビア属の宿根多年草(半耐寒性常緑亜低木)。原産地:メキシコ。別名:ローズリーフセージ。草丈:90cm~150cm。葉:緑色、ほのかな芳香があり。株は横に広がって枝が木質状になる。開花期:9月~12月。花色;赤い大きな球状の蕾(苞)が特徴。苞は花を包むように覆っているが開花時には脱落、桃~紅色の花が次々に咲く。花は長さ5cmにも達する細長い筒状。ハーブとしても知られる。”









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ユリオプスデージー・ティ... | トップ | 「ホトトギス(杜鵑草)の花... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然」カテゴリの最新記事