花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「(2015)11月の唱歌・童謡・名歌を歌う会」

2015年11月25日 11時00分00秒 | 趣味(音楽、絵画、等)
10月の「唱歌・童謡・名歌を歌う会」は都合悪く欠席しましたが、11月は例会に出席しました。11月には、秋にちなんだ歌を主体に15曲を歌いました。「野菊」「里の秋」「紅葉」「真っ赤な秋」。 さらに、唱歌中の唱歌として親しまれている「砂山」「埴生の宿」「ローレライ」「星の界」や、国民に親しまれている歌謡曲の「山小屋の灯」などです。星の界は讃美歌312番「いつくしみ深き」として、多くの結婚式で歌われています。
「里の秋」について、「歌詞は齋藤信夫が戦中に海沼実に渡していたが、海沼実が戦後、復員する方に喜んでもらえる歌にしたいと思い、齋藤に3番、4番の歌詞を一部変更してもらい、これに曲をつけ、当時小学生だった川田正子に歌わせた」というエピソードを歌唱指導の方から説明がありました。
「砂山」は中山晋平と山田耕筰の曲を歌いました。歌詞は北原白秋で同じですが、曲の違いで歌の持つイメージが大きくことなること、また、「埴生の宿」を歌うたびに映画「ビルマの竪琴」のラストシーンを思い出すと歌唱指導者から話しがありました。
私は、「ビルマの竪琴」は竹山道雄の小説を読んで感動し、安井昌二、中井貴一が各々主演した映画も見ています。今は、ミャンマーとなっていますが、ビルマという響きが懐かしいです。
なお、「夕方のお母さん」(サトウハチロー作詞、中田喜直作曲)が毎月の課題曲になり、1年間歌うことになりました。


1、野菊(石森延男作詞、下総皖一作曲)-遠い山から吹いてくる こ寒い風に揺れながら
2、風(クリスティナ・ロセッティ作詞、西条八十訳詩、草川信作曲)-誰が風を見たでしょう ぼくもあなたも 見やしない
3、里の秋(齋藤信夫作詞、海沼実作曲)-静かな静かな 里の秋
4、ローレライ(ハイネ詩・近藤朔風訳詩、ジルヘル作曲)-なじかは知らねど 心わびて
5、砂山(北原白秋作詞、中山晋平・山田耕筰作曲)-海は荒海 向こうは佐渡よ 
6、浜千鳥(鹿島鳴秋作詞、弘田龍太郎作曲)-青い月夜の 浜辺には 
7、埴生の宿(里見義作詞、ビショップ作曲)-埴生の宿も 我が宿 玉の装 うらやまじ 
8、紅葉(高野辰之作詞、岡野貞一作曲)-秋の夕日に 照る山紅葉 濃いも薄いも 数ある中に
9、兎のダンス(野口雨情作詞、中山晋平作曲)-ソソラ ソラ ソラ 兎のダンス
10、赤い靴(野口雨情作詞、本居長世作曲)-赤い靴 はいてた 女の子 異人さんに つれられて
11、真っ赤な秋(薩摩忠作詞、小林秀雄作曲)-まっかだな まっかだな つたの葉が まっかだな
12、星の界(杉谷代水作詞、コンバース作曲者)-月なきみ空に きらめく光 ああその星影 希望の姿
13、山小屋の灯(米山正夫作詞・作曲)-たそがれの灯は ほのかに点りて
14、遥かな友に(磯部俶作詞・作曲)-しずかな夜ふけに いつもいつも 思い出すのは
15、夕方のお母さん(サトウハチロー作詞、中田喜直作曲)-カナカナぜみが とおくでないた ひよこのかあさん うらきどあけて


「夕方のお母さん」
  作詞:サトウ ハチロー
  作曲:中田喜直
(一)
カナカナぜみが 遠くで鳴いた
ひよこの母さん 裏木戸あけて
ひよこを呼んでる ごはんだよ
やっぱりおなじだ おなじだな
(ニ)
チラチラ波に 夕焼けゆれた
めだかの母さん 小石のかげで
はよはよおかえり ごはんだよ
やっぱりおなじだ おなじだな
(三)
サヤサヤ風が ささの葉なでた
こねこの母さん あちこち向いて
おいしいおととで ごはんだよ
やっぱりおなじだ おなじだな



(2015年11月25日 花熟里)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする