
写真は新潟県を流れる破間川(あぶるまがわ)の中流域大白川付近で撮影しました。
破間川は信濃川水系魚野川の主要な支流と成っています。上流域は守門岳、浅草岳など延長は約37.76kmです。
破間川は信濃川水系魚野川の主要な支流と成っています。上流域は守門岳、浅草岳など延長は約37.76kmです。

撮影位置からは河原に降りることは出来ずこの写真の所までゆくにはかなり歩かねければ無理で何年もこの大白川に通っていますが未だにこの下まで降りた事が無い!

今も野生のフジが満開で杉の木が紫色に染まるほどです。

付近の道路際に咲いているトキワハゼ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます