ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

バルビゾンへの道

2013-11-22 | なんでもないこと
コロー、大好き

だから、これは行かなくちゃ! と行って来たのが、
Bunkamura ザ・ミュージアム。

「バルビゾンへの道――山寺 後藤美術館コレクション展」
というのをやっていたから。

(会期は18日で終了、ゴメンナサイ。)







Bunkamura ザ・ミュージアムに 最初に行ったのは、
上村松園の時。

感激した~ぁ!

大好き、Bunkamura! となったんだけど、
その後 なかなか行けなくて、今回で2回目か 3回目。

渋谷なんて、なかなか行かないモン。



忙しい中、というか、だからこそ、
寸暇を惜しんで 出かけていた。

だから余計にくたびれたのかも?(泣笑)






そこで これまで見た事のなかったコローを見て、
「やっぱり、いいわ~~~!」
とうっとり。










そして、その他の作品も、秀作ぞろいで、
「オトク、ワクワク」という気分(笑)。




     バルビゾンへの道 ビジュアルツアー

      ↑↑↑音楽もイイよ!





この、後藤美術館というのは、
山形県山形市にある美術館だそうだ。

山形県河北町出身の実業家 後藤季次郎氏が収集した、
バルビゾン派などのヨーロッパ絵画のコレクションを中核に、
バロック期から19世紀後半に至る
多岐にわたるヨーロッパ美術を収蔵する美術館で、

ヨーロッパ絵画を中心に、ガレ、ドームのガラス工芸品、
ロダンの彫刻など歴史に刻まれた貴重なコレクションを多数展示している、

そうである(笑)。



JR山寺駅より徒歩約5分!

住所:山形県山形市大字山寺2982-3






山寺という地名を、私は お寺の名称(通称)として知っていた。



立石寺(りっしゃくじ=山寺)という寺院名は、

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」 

という 松尾芭蕉の句と共に 頭に入っている。



私は行った事がないが、母が昔 「研修」と称して出かけた場所だ。

山形県には行った事がなかったから、「遠い国」的な興奮があって、
大騒ぎしていたんだ(苦笑)。

とんでもない秘境、という印象がある(笑)。



   とうだ、秘境だ!(笑)



その、「山寺」という地名の場所に、
こんなステキな美術館があったなんて!!!!!

(いや、立石寺も、充分にステキそうだ。)






知らなかったよ!

蒐集しててくれて、ありがとう、後藤季次郎さん。

保管しててくれて、ありがとう、後藤美術館。

今回、それを教えてくれて、ありがとう、Bunkamura ザ・ミュージアム!






興奮しつつ、そうアンケートに記入して帰宅。

また行きたいな、Bunkamura。

そして、いつか行きたいな、後藤美術館。







茨城県天心記念五浦美術館では、

岡倉天心生誕150年・没後100年記念
「岡倉天心と文化財――まもり、つたえる、日本の美術
――天心が救った神仏たち」展


が開催されてる。



国宝・重文14件が展示されている。



今度の日曜日までで 会期は終了となる。



紅葉の秋のオススメ!