goo blog サービス終了のお知らせ 

What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

赤・赤・赤・・・・・・

2007年09月04日 20時42分20秒 | 模型関係全般
時々このブログにも写真がでてましたが、BMW320iのほかに
塗装と研ぎ出しのテストを兼ねて、F40のボディをいじっていました。

現在は、研ぎ出しが完了したところです。
(なんと内装は全くの無塗装・・・・)

ボディカラーはクレオスのスーパーイタリアンレッド。
前にも話題にしましたが、単なる赤じゃないかも。
研ぎ出しの前後で印象が随分違うし、光りの当たり具合でも
結構色が変わります。朱色っぽかったり、ピンクっぽい感じもありますね。

そこで試しに、今まで作った赤いクルマを並べました。

アルファロメオ・・・タミヤのライトグレイサフとイタリアンレッド(缶)
ヨタハチ・・・・・・タミヤのホワイトサフとイタリアンレッド(缶)
MGB・・・・・・・クレオスのモンザレッド(下地無し)

それぞれ結構違うもんですね。

フェラーリなどにこだわる人は、それこそキリがないんだろうなあ。
私はそのたびに思いつきで色選んでますけど・・・

でも、MGBにモンザレッドっていうのは思い切り外したなあ・・・・
色も名前も・・・・・

それから、アルファやヨタハチは出戻り直後くらいに作ったモノなので、
研ぎ出しは不十分だし、すじ彫りにコンパウンドが残っていたり・・・
その頃からは、ちょこっとは進歩したのがわかります。

今回のF40で試したのは、塗装そのものと、研ぎ出しのペーパーのかけ方。
最近研ぎ出しが思うようにいかなくて、困っていたので、
失敗してもいいボディで、色々と試してみました。
練習用ということで、製作記はありませんが、ちょっぴりつかむモノはあったかな?

これからに少しずつ生かしていきたいと思っています。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タミヤ BMW320i Gr.5 ... | トップ | タミヤ BMW320i Gr.5 ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (公道を走るF1)
2007-09-04 22:20:01
1口に赤といってもいろいろありますね~。
ボカァまだ赤は一台です。グレーサフ→白サフ→イエロー→スーパーイタリアンレッド
で吹いたと思います。どんな色か言葉では表わせません(笑
グレーの上にレッドを吹いたアルファ、試してみたくなりました。
返信する
情熱的 (long-tail)
2007-09-05 09:55:05
赤いカーモデル~やっぱりいいですね!
作るのも見るのも楽しくなってきます。 スーパーイタリアンレッドは私も大好きな色です。 以前にピンクを下地に塗ったことがありますがいい感じでした。
(キットは未完に終わりましたが・・・)

F40も非常に楽しみにしてます。
返信する
スポーツカーの色ですよね (きよみ)
2007-09-05 16:36:31
>公道を走るF1さん

アルファの色はいわゆる発色の悪い状態なんですが、知っていてあえてやりました。結果、ちょっとムラはあるのですが、落ち着いた渋い赤になります。使い分けるといいかもしれませんね。

>long-tailさん

ピンク下地は試してみたいですね。実はこのF40結構ムラになってるんですよ。研ぎ出し自体はなかなか上手くいっていて綺麗なんですけどね。

F40はこのまま外装関係のみで完成させる予定。
その次の製作ももしかしたらフェラーリになるかもしれません。
(恥ずかしいので)あまり期待せずにお待ちください(笑)
返信する
赤い車 (模型屋本舗)
2007-09-05 20:42:19
こんばんは。

私も、きよみさんの2番煎じで今まで制作した赤いボディーのキットを並べて見ました。
同じメーカーの同じ色で塗装したにもかかわらず、下地の処理の違いなどで色味に微妙な違いがあり新しい発見でした。

で、その作業が終わって、まじまじとデルタのボディーを眺めていたら、「ん?!なんか違う!」と思っい慌てて、デルタの実車写真で確認したら、ボディーの塗りわけが間違っているじゃあありませんか!・・・冷や汗をかきました。

次回からは、もう少し慎重に制作しよ~。
返信する
私も・・・ (きよみ)
2007-09-06 19:55:56
ガヤルドで、リアのデカールの位置を思い切り間違えました。しかもリカバリも失敗・・・

赤の違いも面白いですが、実は白の違いもなかなか。
そのうち並べようかな?

模型屋本舗さんの作例は、赤が多いですよね。
タミヤのイタリアンレッドは私も好きです。
ただしタミヤのクリアはちょっとギラギラした感じになるんですよね。

タミヤの缶サフのあとにクレオスの缶スプレーでボディカラー、クリアを吹いたら、ひび割れたことがあります。(しかも愛車仕様のミニ・・・・)
気をつけた方が良いですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。