goo blog サービス終了のお知らせ 

What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

日産ギャラリー

2007年01月08日 22時29分58秒 | そのほか
家族で札幌に出かけて、見てきました。
日産のギャラリーです。

そのうち、まとめたページを作るかもしれません。
クラシックカーフェスティバルなどへ行ったときも写真は撮りますが、その場合は個人所有のクルマなので、勝手に公開はしません。

でも、今回はメーカーのものだから大丈夫ですよね?
問題あるのかな?

ちなみに、思いっきりデジカメで写真を撮りまくっていたら、綺麗なお姉さんに話しかけられたので、喜んでアンケートに協力してきました(笑)

でも、お姉さんそっちのけで写真を撮りまくっていたのは、逆に失礼なのかな?
レースクイーンじゃないんだから、関係ないか・・・・
(レースクイーンだとしても、写真撮らないですけど(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スゴイ顔

2007年01月05日 22時30分57秒 | そのほか
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年末・年始は実家で過ごしていて、ネットで皆さんが「模型始め」をしているのを見て、ウズウズしていました(笑)
早速始めようとしたのですが、とりあえずチンクの細かい修正(墨入れの修正。ドア内張の干渉部分を削る)のみでした。

やる気はあったのに、それだけになった原因は?


帰ってきて夕食を食べたあと、急に咳き込む!本当に急にです。胸が苦しくなって具合悪くなり、動くのもイヤに。

そこでなぜか「消毒しちゃおう!」とビールを飲む(笑)バカですね。
(今思うと本当にもったいないこととなる。琥珀エビスですよ・・・)

一口飲んだところで、ダウン。子供のいないところでじっとしていると、身体のあちこちが痛痒くなってくる・・・・・顔もかゆくなり、鏡を見ると腫れてます!

どんどんひどくなるので、夜間救急センターに行ったら、「食べ物のアレルギーですね」ということ。どうやら「煮貝」にあたったみたい。

注射して薬をもらいました。かなり苦しいので、さっさと寝ましたが、早く目が覚めてこんな時間に書き込んでいます。無事みたい(笑)呼吸系にくると結構危ないらしいです。ちょっとビビリました。

でも、まぶたが見事に腫れて別人になってます。このまま仕事に行きたくないよー(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ星

2006年12月15日 22時35分32秒 | そのほか
昨日は雲はあったのですが、星が綺麗に見えましたので、張り切って街灯のないところまで出かけました。双子座流星群を見るためです。

結果は残念ながら、「あれ?見えたかな?」くらい。星雲は綺麗に見えてたんですけどね。

数年前(2001年だったかな?)の獅子座流星群の時は、深夜でしたが、ものすごい数で、流星雨の状態でした。光り輝く火球も見れました。
探す必要なんて無くて、目の前一面に流れ星の嵐といった感じでした。

あのときは、もとになる彗星が、33年周期で最も地球に近づいたのと、新月だったのと、快晴だったと条件がいくつも重なって、100年に一度といわれるほどの、大イベントとなりました。本当に見事でした。

今回は、時間も良かったし、出来れば子供に見せてやりたかったのですが、残念でした。

私は星は詳しくないですが、見るのは好きですね。ヘールボップ彗星も、田舎の山奥で、目の前一面に広がる状態で見ました。尾も2本見えて、それも幻想的な光景でしたね。

冬は寒いですが、星が綺麗なのがいい。夜空を眺める余裕も持っていたいものです。なかなかそう上手くいきませんけどね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わってないけど・・・

2006年12月06日 22時40分03秒 | そのほか
随分ほったらかしでした。ブログなのに。

今日のネタは、今年(2006年)の製作について。
まだ一月弱ありますが、残りの日数では完成品が増えなさそうなので、一度まとめてみます。

まずは、完成品の台数ですが、とりあえず7台。思ったよりも多いです。ところが、内訳を見ると・・・・

1.きちんと製作したもの・・・3台(ヨーロッパ、ニューミニ、ストラトス)

2.手を抜いてしまったもの・・・2台(ニュービートル、MGB)

3.かなり手を抜いてしまったもの・・・2台(TR3A、RX8)

途中で2ヶ月近い中断がありましたが、その割には台数が多いのはこの「手抜き」が原因です。

ただし、「ほどよい手抜きを目指して」やっていたので、全くダメなわけではないのですが、やっぱり「気合いの入った」ものと比べちゃうと、満足度が全然違う。

この辺のバランスを見極めていくために試行錯誤した一年でした。
去年は、四苦八苦しながらも中身が濃かったので、対照的といえるかもしれません。

でも、毎回製作するときには「今までやったことのないこと」にチャレンジしながらやっているので、それなりに上達してきたかな?

これからは、効率よくやっていくことを目標にしていきたいと思います。(在庫も減らしたいしね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーキットの狼

2006年11月13日 22時41分53秒 | そのほか
我々の世代にとっては、もう伝説といって良いのでしょうか。
超有名ですね。

ただし、私は実はちゃんと読んでいなかったんです。
小学校低学年でしたから、コミックスを持っているのは少数派でした。

ですから、直接読んだのではなく、口伝えで知識が伝わっていたような気がします。

とにかく何でも「四輪ドリフト!!!」みたいな(笑)

スーパーカー消しゴムで夢中になって遊んでましたね。


写真のコミックは、数年前に格安で手に入れたモノ。
2巻から14巻まで(7巻も抜けてます)で、見事なイタズラ書きなど保存状態はよくありません。

でも、ほとんどが初版なんですよ。綺麗だったら、お宝なのかな?

今読み返すと、古さを感じちゃいますねえ。
セリフなんか、ちょっと笑ってしまいます。

でも、もう魅力的な車種ばかりがデッドヒートを繰り返すのですから、
たまらないですね。

カビ臭さを感じつつ、色々な思いで読みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い酒!!

2006年10月25日 22時45分42秒 | そのほか
終わった!!!!
飲むぞ!といいたいけど、ちょっと身体ボロボロなので
きゅっと一杯だけ。(打ち上げは後日なので一人で・・・)

こんな時のために用意していました。
大好きなシングルモルトです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマの歴史から感じたこと・・・・

2006年09月20日 22時48分51秒 | そのほか
最近、スカパー!のヒストリックチャンネルで「世界の名車」という番組をよく見るのですが(録画もしています)さすが「ヒストリックチャンネル」なのでメーカーの成り立ちからきちんと歴史を追った番組になっています。とても面白いです(NOBIさん、紹介してくれてありがとう)

そこで気付くのが、やっぱりヨーロッパのメーカーは歴史があるなということ。いわゆるクラシックカーの時代があるのです。日本のメーカーにはほとんど無いですね。

ところが、この「クラシックカー」の時代は戦後の50年代からいきなり現代のものに切り替わる。かなり劇的な変化です。どのメーカーもだいたい一緒に。

産業は戦争の影響が少なからずありますが、自動車産業は戦争中はどうしても軍需産業に転換されてしまいます。そのせいで戦時中はほとんど活動できない。さらに皮肉なことに戦争による技術革新も重なるわけです。

最近は、なぜかどのニュースも嫌な雰囲気を伝えるものが多いですが、二度と同じことは起きてほしくないですね。

先日見たほかのニュースは、ハイブリッドが改めて注目を浴びているということ。ディーゼルもそうですね。こんな技術革新ならば大歓迎です。デザイン面もだんだん新しいものが現れてきましたね。斬新さだけではなく誰が見ても格好いい!というものが現れてほしいです。

ただし、ひねた見方をするとハイブリッドが注目されているのは、原油価格の急騰。つまり、戦争とアメリカの政治が絡んでくるのでしょうか・・・・・石油メジャーが莫大な利益をあげているというニュースには唖然としました。

うーーん、暗くなっちゃいましたね。この次は明るい話題を考えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いぞフジミ!

2006年09月20日 22時48分05秒 | そのほか
某掲示板を覗いたら、フジミからフェラーリの新製品がでるみたいですね。しかも!我々スーパーカー世代にとってはもう感動のラインナップ。

365GT4/BB、512BB、512BBi(新金型)!!!!!!

コレは見た瞬間、鳥肌立っちゃいました(笑)いやあ、嬉しいのなんの。
夜遅くまで持ち帰り残業した甲斐があるというモノです・・・・・(関係ないか・・・・)

個人的には365が良いですね!当時は512の方が「スゴイ!」と思ってたけど、デザインもコンセプトも365の方が好きです。

そこで、まずはお祝い(?)ということで、前から目をつけていた食玩のフェラーリを5台購入!リサイクルショップでなんと1台100円です!結構出来も良いんですけどね。

持って帰ったら、いきなり奥様がレシートを見つけて、娘2人と大騒ぎで遊びはじめました。娘たちはミニカー好きなんです。

心配してたら、案の定、F40のリアスポイラーがとれました(泣)エポキシでつけときました。

仕事はいきなり超大変なモードに突入してしまったので、しばらく製作は出来そうにありません。
今日はこの5台を眺めて一服したら寝ます。(昨日は3時間しか寝てないので・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみがえる記憶

2006年09月10日 21時51分33秒 | そのほか
(注)このネタはプラモと全く関係ありません。しかもディープなのでご了承ください。単なる個人的趣味です。



最近、テレビでやたらと取り上げられている、キューピーのCMソング
たらこ・たらこ・たらこ。
すっかりブームになっちゃいましたね。そういう私も、CMを初めて見たとき(結構前だと思うのですが)から思いっきりツボに入りましたけど。

で、フルコーラスを聴いてみると、何か引っかかる。

これは、もしかしたら!

で、ネットで作曲者を検索したら・・・・・・


上野耕路(!!!!)


80年代の記憶がよみがえります。あのゲルニカの!!
思わずカセットテープ(!)を引っ張り出してきてしまいました。
イヤぁ、このメロディ。痺れますなあ・・・・・

かなり前に流行った「アロエリーナ」のCM曲も鈴木慶一(ムーンライダース)だったし、この辺の人たちの抜群のセンスはCMにはピッタリなのでしょうね。摩訶不思議な感じが。誰にも真似できないような。

でも、この歌が流行って、カラオケになるのはイヤだなあ・・・・・

コレ、難しいですよ。半音下がるところが、歌い手のヘタウマ(もしかしたらワザとかも)で絶妙にずれているから。1/4以下の音感がないと合わせられません。(オタクでごめんなさい)普通の人が歌うと微妙に変なのはそのせいです。

結構、こども番組の歌も歌い手の自由(下手?)で音階から外れてますね。
ピアノで再現することが不可能なんです。楽譜通りだとまず変です。

こういうのは、インパクト勝負だから、CMのあの映像の中だけで完結すべき音楽です。他のところに持って来ちゃいけません。

ましてや、他の人が歌っちゃ駄目ですよ。

といいつつ、家族で口ずさみながら、夕食に「たらこスパゲティ」を食べたのは、誰だ?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた!

2006年08月26日 21時31分07秒 | そのほか
今日は珍しく(?)普通の日記です。

知り合いと会うために、ちょっと出かけてきたのですが、
やられました!ハチに刺されたのです。

場所はちょっとした遊園地のある施設。黒い服を着ていたのが間違いでしたね。

実は、ハチに刺されるのは二度目。とってもヤバいんですよ!アナフィラキシーショックって。
本気で焦りました。目の前真っ暗。

訳がわからないまま自分で口で吸い出して。でも凄い痛みで痺れてきて・・・

水道で洗って水で冷やして・・・でもどんどん熱を持ってくるので
すぐそばのファストフードの店に氷をもらいに行きました。

すると、「急いで(遊具の)券売所に行ってください!」

行ってみると、すぐに薬箱を出して、毒を吸い出す器具で治療してくれました。注射器みたいなやつです。(この治療も結構痛い!)

(場所はいいませんが)ここの施設では結構被害あるみたいなんですよ。(そのおかげで助かったともいえるけど・・・)「今年は特に多いんだよねえ・・・」といいつつ、手際よく処置して頂きました。

その後、冷えピタをもらって冷やしました。幸いシビレはひどいけど腫れはそうでもないみたい。

そんなこんなで、今のところ命は無事です。助かった・・・・
本気で、「もう終わりか・・・・」と思いましたよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする