ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

天秀 (2) @岐阜県岐阜市

2021年08月10日 | 岐阜県(岐阜)

久しぶりに岐阜市切通にある食堂「天秀」へ。実はこの日、すぐ横の和菓子屋「おきなや支店」に寄ったのだが、店に電気が点いて菓子も並んでいるのに急用で出掛けでもしたのか扉が開かず、呼んでも誰も出てこないので断念。昼がまだだったのでついでに寄っていこうと暖簾をくぐった次第。少し遅めの時間だったので、店に入ると主人が客席で新聞を読んでいた。「いいですか?」と尋ねると快く迎え入れてくれた。テーブル席に座って壁に掛かった黄色いプラスチック札の品書きから「カツ丼」を注文。

しばらくして女将さんが出来上がった「カツ丼」を運んできた。こちらの「カツ丼」は揚げたカツの上からとじた玉子をかける”後がけ”タイプ。一面にかかった玉子の黄色はやや薄め。つゆには玉ねぎの甘さが滲み込んでいる。大きめのカツはカリッと揚がっていて、そこに玉子とつゆの風味が加わる。つゆの量も下に溜まる程ではなくちょうどいい感じ。旨い。添えられた刻みたくあんをつまみながらガツガツと喰らっていった。次は「カツカレー」か「中華そば」+「チャーハン」にしてみようっと。(勘定は¥650)

以前の記事はこちら

 


↓ 市立長森中学校の敷地内に残っている「旧・陸軍病院東通用門・門柱」(建築詳細不明・移設)。設置されていた看板によると、この辺りには終戦まで陸軍歩兵第六ハ連隊があり、隣接して「岐阜衛戍病院」があったのだとか。それが現在の「岐阜県総合医療センター」と繋がっているとのこと。その歴史からいくと造られたのは古ければ明治41年(1908)ぐらいだろうか。

 

 

 


 

天秀

岐阜県岐阜市切通6-17-2

 

( 岐阜 ぎふ 切通 きりどおし てんひで 大衆食堂 麺類食堂 食堂 洋食 中華そば かつ丼 近代化遺産 近代建築 戦争遺構  )


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Real Royal Albert Hall ... | トップ | 爆王 @岐阜県関市 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゲンゴロウ)
2021-08-10 16:37:01
こんにちは!
これはこれは知らない食堂です。
もうワクワクしてます😋
ありがとうございます😊
返信する
Unknown (ハリー)
2021-08-10 17:09:58
ゲンゴロウさん、こんにちは。

>知らない食堂

行動派のゲンゴロウさんにまだ知らない食堂があったとは!。

>ワクワク

分かります(笑)。
返信する
68連隊 (まっどだいまる)
2021-08-12 20:58:50
長森中学のプールがあったところが確か兵器庫だったという話を教えてもらった記憶があります。
それと日野と各務原の境あたりに陸軍墓地があって68連隊の方で亡くなられた方の墓地がありますね。
昔はそういうことも教えてもらえたのだけど今はどうなんだろう。
返信する
Unknown (ハリー)
2021-08-12 21:29:27
まっどだいまるさん、こんにちは。

>長森中学のプールがあったところ

ほう、そうなんですねー。知りませんでした。今度訪れてみたいと思います。
野一色公園にも碑がありましたね、たしか。


>陸軍墓地

近くには陸上自衛隊の射撃場がありますから、元を辿ると周囲はほとんど旧陸軍の
所有していた土地なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

岐阜県(岐阜)」カテゴリの最新記事