goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

FORTISSIMO H (フォルテシモアッシュ) @名古屋市千種区・千種

2012年10月26日 | 名古屋(千種区・守山区)

池下のセントラルガーデンの成城石井で買い物をした際に寄ってみた有名パティシエ辻口氏のお店。ただ当たり前だがご本人が居る訳ではない。家人にお土産でも買って帰ろうかと思ったらイートインスペースがあるので入ってみた。

店内は女性客ばかりで満員だったがカウンターがあったので一安心。エスプレッソメーカーが置いてあったのでエスプレッソを注文したら機械が故障中との事。仕方がないので普通のコーヒーと「ドゥ・ジャポン」(いわゆるモンブラン)を注文。

店での提供だったが、ケーキの下のプラスチックの器がそのまま皿の上に載って出てきたので、ショーケースの中の物をそのままでの提供なんだろう。その場で何か手が加わっているとちょっと嬉しいんだけれど。生地はスポンジではなくメレンゲ。生クリームは軽め。表を覆った栗のクリームでしっかりと栗の味は味わえたがちょっとバランスは自分好みではなかった。コーヒーは可も不可もなし。少し期待をしすぎたのかごく普通の食後感で驚きとかはなかったがケーキひとつの注文だけでどうのこうの言えるものでもない。

ネームバリューがあるのでお土産は知り合いにも家人にも喜ばれた。

FORTISSIMO H (フォルテシモ アッシュ)

名古屋市千種区高見2-1-16  名古屋セントラルガーデン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越乃 @名古屋市千種区・池下 (※移転)

2012年08月16日 | 名古屋(千種区・守山区)

池下の住宅街の中にある評判の鮨店。予約して開店と同時に訪問。勘定は1枚くらいでとお願いしてある。カウンターは10席ほど。もっと緊張感がただよう店内を想像していたが、そうでもなくすっきりとしていて意外と気さくな感じ。主人もひょうひょうとしていて緊張感を強いるタイプでなく、くだけ過ぎでもない。特に一人で訪問する時にはこのあたりの距離感が重要なところ。

まずお酒をぬる燗で頼んだ。特に銘柄選定はなく、あとで訊くと八海山らしい。酒が出てくるのがちょっと遅く、最初に出たつまみよりずいぶん後になってしまった。どうも裏方がバタバタして少し混乱しているようで連携が悪く、主人もかなりいらついているようだった。つまみは刺身、焼魚、蒸し物など。それぞれタイミングが良くなかったので間延びしたが、どれもおいしくいただいた。

主人曰く、たまたまこの日はタネの仕入れが中途半端な時だったようで(注・訪問は初春)、握りにおっと思わせるようなタネは無かった。主人も恐縮している。ただこれは天然ものを扱う以上、河岸次第なので自分の運が悪かったとしか言いようがない。握り自体はバランスのいい綺麗な姿をしている。ほんのり温かい温度の酢飯の酢加減は自分にとっては少しやさしめ。酢が強めだという話を聞いたことがあったので意外だった。

総じてバランス重視という感じ。今度はタネのいい季節にぜひ再訪問してみたい。(支払いはお酒を入れて13,000円程度)

越乃(こしの)

名古屋市千種区桐林町2-68

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする