AID STATION

今を精一杯生きたい

大崩山系スピードハイク

2015年10月19日 21時20分07秒 | 日記

http://www.ultramaranic.sakura.ne.jp/xa15ookue.html

久しぶりに大崩探索。今回は酒井さんと吉松さんの3名で行ったが、この二人と行くと、ほとんど難コースばかり。

今までも、途中で道がなくなったり、藪こぎは当たり前、ものすごい岩場を上ったり下ったり。こんなんばかり。平穏なコースなど絶対ない・・・だから、おもしろい

今回もやっぱりそうだった。

登山口から吐野までは普通の登山コースだったが、三里河原からの沢コースはもう大変。川原の岩場が歩けるような所はいいのだが、途中水で先に進めなくなる。この場合・・

①少しもどって丘に上がり上を行く。

②丘もガケで先に進めなくなったら、川へ下りる。

②丘に上れないときは、川を渡り対岸に渡る。

これの繰り返しである。川を渡るときは岩をピョンピョン飛んで渡るが、岩は滑るのでかなり慎重になる。今回、新兵器を持って行った。右の写真。ガーデン用の防水具。これを履くと膝まで水に浸かっても大丈夫。今回はまったく濡れなかった。

今回、おもしろい集団に遭遇。3名のおばさん達。小積ダキの絶壁で休んでいると、3名のおばさん達が後ろから、そそくさとやってきた。そして、そのまま絶壁のほうへさっさと行く。

そこで「あっ道がない。ここ違う」。何を言っているのだろうと思った。聞くと、坊主尾根~湧塚コースを周回しているとのこと。ここの手前にT字路があり、左に行くところを右に来たらしい。

「ここは小積ダキで絶壁の展望所ですよ。ここから先に道はありませんよ」と言ったが、地図は持ってないは、小積ダキという名前も知らない。どうも、他の登山客に付いてきたらしい。

・・・あきれました。

今回で「湧塚コース」「坊主尾根コース」「林道コース」「二枚ダキコース」「三里河原」「モチダ谷コース」「中瀬松谷コース」すべて行った。

楽しいのは「湧塚コース」。最悪は「二枚谷コース」。超ハードは「中瀬松谷コース」。

「三里河原」は水が少ないときに行かないと危険。川の中を進むにしても、雨の翌日とか水流力はかなり強い。

「三里河原」「モチダ」「中瀬松谷」はテープがほとんどない。今回はGPSがあったので、方向がわかったが、GPSなしではまず道に迷う。私は一人では行けない。

今回の目的は「紅葉狩り」でしたが、大崩はまだ40%ぐらい。大船より2週間あとがいいようです。残念でしたが、快晴の大崩を満喫できましたし、いい筋トレになりました。

次回は「祖母山~傾山周回18時間スピードハイク」をしようという話が持ち上がった・・・ウァ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還マラキング

2015年10月15日 15時27分22秒 | 日記

紅葉情報を調べていたら、「スピードハイク」という言葉が目についた。

「登山」と「トレラン」を足して2で割ったものだそうだ・・・ということは「トレラン」と「スピードハイク」は違う?「登山」とは山を登ることで走ることではない。「トレラン」とはトレイル(山の中の道)を走ることで、山頂を目指して登ることではない・・とのこと

だから、山頂を目指す登山を、所々トレランのように走っていくのが「スピードハイク」というわけです・・・ということは、我々がいつも山でやっていることは、まさに「スピードハイク」そのものでなはないか!これから「スピードハイク」と言いましょう。

確かに、以前から自分達がやっていることは、最近のトレイルランニングとはちょっと違うと思っていた。

道がないような所も行くし、やぶ漕ぎはしょっちゅうだし、崖のような所を上ったりもするし、急な上り坂下り坂を手を使って行く、走って行けるような所ではない・・・これはトレランとは違う。

走る恰好もちょっと違う。我々のスピードハイク(さっそく使う)はそういう所を行くので、半そで、半ズボンでは危険で行けない。枝や葉っぱで皮膚を傷つけてしまう。

ところが、トレランの大会の写真を見ると、ほとんどの選手が半ズボン、半そで。

トレランはマラソンの延長、それに対してスピードハイクは登山の延長と考えた方がいい。

ほかに「ピクニック」「トレッキング」「ハイキング」という言葉があるが、「ピクニック」とは自然の中で食事をすることだそうです。ランは一切関係ないとのこと。

「トレッキング」は自然の中を歩くこと。「散歩」はただ歩くだけ。

「ハイキング」は自然の中を歩くことですが、山に登ることもハイキングに入るとのこと。ですから、「散歩」「トレッキング」も広い意味で「ハイキング」。外国では「ハイキング」というと山に登ることだそうな。

ところで、「マラニック」はマラソンとピクニックの合体だから、「走っては休んでめしを食い、走っては飯を食う」をくりかえすこと?になる・・・萩往還マラニックはどうなるのか?

萩往還も初期は休んでめしを食って、ゆっくり再スタートしていたのかもしれない。しかし、今はめしは関係ない。道路も山道も走って歩く。どっちかというと「マラソン」+「ハイキング」。

・・・ということで萩往還は「萩往還マラキング」というべきか。しかし、「マラキング」はちょっとネーミングが悪い。やはり、萩往還は「マラニック」か・・・

*** 一人バンド ***

「走らんか」 マイナーチェンジ

https://www.youtube.com/watch?v=sFe9kQiFrsI&feature=youtu.be

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉スピードハイク in 大崩

2015年10月15日 08時04分37秒 | 日記

いよいよ紅葉のシーズンとなりました。

九重の大船山の御池は紅葉のピーク。もうすでに登山客でごった返しているとのこと。

・・・ということで、人の多い所は避けて、少ない大崩山周辺の紅葉を探索しに行こうと思います。沢には入りません。

興味のある方はどうぞ(ツルマラソンの日ですが・・・)。

●集合: 10月17日(土)23:30立野駅、車で祝子川へ(3時間半)

   (JR22:34熊本駅発→22:57武蔵塚駅着→23:26立野駅着)

●スタート: 18日(日)午前4時。祝子川温泉駐車場で準備。

●ゴール:13時ごろ、9時間の予定

●ツアーメンバー: 酒井(リーダー)、上野、吉松

●コース図: 一部変更予定

8_4

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延岡マラソン

2015年10月13日 12時28分39秒 | 日記

別大マラソン(2月7日)の参加名簿が公表されています。クラブからは、上野(敦)、新留、川村、村上、ベルトの5名だけ名前がありました。20時間で締め切られたので、多くの常連客が参加できなかったようです・・・だからと言って、関門時間が緩くなるわけじゃない。

ところで、延岡西日本マラソン(2月14日)は今日からエントリー開始です。申込書郵送です。インターネット申し込みではありません。前回は400名のみの参加でした。

今回は大会を楽しもうということで、前日行われるレセプションに参加することにしました。レセプションは参加費2000円で、飲み放題食い放題です。夕食はこれで済まします。

レセプションはウルトラ飲兵衛さんに言わせると、とても楽しいもので、マラソンよりこれに出ることが目的だそうです。また、10年前にてれっとのメンバーが参加したとき、ほとんどの客が帰ったのに、メンバーだけが1テーブルに集まり、飲み食いを続けていたら、「いいかげんにしなさい」と注意されたとか・・・・

そんなに楽しいパーティーなら参加してみようということになりました。どちらかというと、記録より楽しもうという感じです。前回は375名完走で私は360位でした。

一緒に行ってもいい方はどうぞ、ホテルはすでに格安ホテル(3900円)を確保しています。

** 延岡西日本マラソン ツアー予定 **

●集合: 2016年2月13日(土)14時10分、上野車で光の森駅前出発

●到着: 16時40分(フクハラ)ホテル到着3000円(予約済)

●レセプション: 18時からレセプション(ホテルメリージュ延岡))

●翌朝は近くのレストランで朝食。

●受付: 9時から

●スタート: 12時5分

●制限時間: 3時間30分(40km)

●参加者: 山本、松枝、OBS、MTB、上野  5

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇西原トレラン~完走記

2015年10月11日 20時44分04秒 | 日記

http://www.ultramaranic.sakura.ne.jp/xa15nisihara.html

 初めて開催される大会。西原村陸上協議会のKさんが数年前から計画されていた。やっと開催にこぎつけたとのこと。先日の瀬の本高原マラソンにも、プラカードを作って選手にレースの宣伝をされていた。

 

コースは阿蘇西原村の河原小学校をスタートして、山へ向かってただひたすらに上り、冠ヶ岳山頂まで行く。ここから後ろの尾根道に入り、地蔵峠まで走る。

最後は地蔵峠から西へ下って小学校まで帰る・・・という33kmの山岳コース。13kmで1000m近く上るので結構きつい。

私は尾根道は何回も走ったことはあるが、冠ヶ岳までの上り道と地蔵峠からの下り道は走ったことがないので、どんな道かわからない。当然、何時間かかるのかまったく計算できない。

また、トレイルの大会に出るのは4年前の「金峰三山」、6年前の「九州脊梁」以来。山は個人で走ってはいるが、タイムを気にして急いで走ったことはここ4年ない。トレランに出ている人達とどれくらい差ができるのか気になる。

コースを調べると、ラン友がこのコースを試走して4時間半かかったというブログを見て、自分もおそらく4時間半ぐらいかかるだろうと考えていた。

参加ランナーの年齢は20歳台から70歳までと幅ひろい。平均50歳弱。60歳台は10名。そのうち6名はてれっとクラブ。

名簿に走歴が書いてあった。初めて見たが、これはいいアイディア。走歴15年以上が約半数、5年未満も約半数、ということでベテラン&ビギナーの戦い。結果が興味深い。

当日朝は雨だったが、スタート時は雨はやんだ。しかし、コースは濡れて滑りやすいと思われます。要注意。さらに山頂は雲の中です。山頂付近は強風、雨、低温が予想されます。

●午前9時60名でスタート。スタートしてすぐ車道を行くと思ったら、川横の歩道を走行。1kmから山中へ。先頭集団約10名はすぐに見えなくなった。そのうしろを走ったが、坂が急すぎて、スピードが出ない。マイペースで行くことに。

すぐに、後続にドンドン抜かれるだろうと思っていたが、結局ゴールまで、数人にしか抜かれなかった。みなさんゆっくり走っているようだ。

8kmから草原に出た。晴れていれば、最高峰の冠ヶ岳が目の前に見えるのだろうが、ガスがかかってどっちが冠ヶ岳かわからないし、あとどのくらい上りがあるのかわからないので、ペース配分ができない。

道しるべはマメに置いてあり、迷うことはなかったが、山頂近くでどっちに行っていいのかわからない所があった。晴れていればすぐわかるのだろうが、ガスっているとわからない。ここで間違った人はいると思う。

ガスの中、突然山頂に出た。山頂が時間的に半分の所だろうと考えていた。1時間41分。倍にすると3時間20分。予定より1時間以上も早い。これはありえない。距離がおかしい。2kmほど短いのでは?

ここから地蔵峠までは走り慣れた道。バンバン飛ばした。結局冠ヶ岳から地蔵峠まで32分。案内には90分と書かれてあるが・・・

地蔵峠から西へ下りるが、この道があることすら知らなかった。道はガレ場。石だらけで危なくて走れない。しばらくすると普通の林道になり走りやすかった。このころから雲がはれて日差しが出た。

途中、崩落で道が大量の木々でふさがれていて、それを乗り越えて行くという楽しいハプニングもあり、気持ちよく下山。途中で現在16番目と知らされた。スタートした時の順位とほぼ変わらない。順調なのか、みなさんゆっくり走っているのかわからない。

23kmでてれっとのエイド。なんと私が一番目だった。私の予想では池元、上野巧、GOさんらが先に行くだろうと考えていたので、驚きとともにうれしかった。

下りで池元君に抜かれたが、結局、地蔵峠から1時間半、てれっと2番目でゴール。3時間43分、15位だった。予想は4時間半だったので、大誤算。コースが予想するほどきつくなかったのか、自分の脚力があったのかわからない。

その後、てれっと60歳台(上野巧、塚本、GO、児島、釘さん)は全員ゴールしたが、なんとみなさんサブ4でした。すごい。女性も伊藤さんは4時間10分女性3位。

周りから「てれっとはみんなすごいですね」と言われていた。

4年ぶりの山岳マラソンでしたが、予想以上に走れて大満足。この記録だと九州脊梁山脈トレランも5時間以内(エキスパート部門)で走れるのでは・・・来年参加してみようかな(九州脊梁は年齢制限69歳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草海鮮丼マラニック87km

2015年10月09日 08時20分57秒 | 日記

●参加者: (熊爆女)坪根、垣野 

       松枝、小野、OBS、木村(嘉)、宮田(途中まで)。

●集合・スタート: 明日10月10日(土)20時、熊本駅前

●天気: スタート晴れ→朝方曇り、小雨かも

ゴール:10月11日(日)本渡温泉センター(10時開店)、10時ゴール予定

●食事:いけす料理「とらや」。天草瀬戸大橋の200m南(橋は渡らない)

●帰り:①天草宝島フェリー 14:45発

    ②バス・あまくさ号 14:30発(超快速)

●コース: いつものコースです。

  http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=45e29cddee3fe526ca95a6f8620a29c6

お暇な方はご参加ください。予約はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントリー~平等にする方法

2015年10月08日 09時13分27秒 | 日記

マラソンの申し込みが多すぎることが問題になっている今日このごろです。先日発表された熊本城マラソンでも5年連続落選の人もいれば、5年連続当選の人もいます(ちなみに私は4年連続当選でした)。この不平等を解消する方法として、いろいろ考えてみました。そのひとつの方法・・・参加回数の少ない人を優先する方法(参加回数優先方式)。

 簡単にいうと、応募者を参加回数の少ない順に並べ、少ない方から選ぶ。

たとえば定員1万人で初参加が2000名だったら、初参加者らは全員当選。残りの8000名は1回出場者から抽選。1回出場者が8000名に満たなかったら、2回出場者から抽選、それでも定員満たなかったら3回出場者から抽選・・・・・というふうにしていけば、出場回数が平等になるはず・・・・だが、思わぬ欠陥があった。

実際に熊本城マラソンを例にシュミレーションしてみたら、わかった。

定員12000名、初参加枠に今年は7000名がエントリーしています。そこで毎年7000名が初参加すると仮定。

第1回大会は12000名が走ります。当然みなさん初参加です。

第2回大会は初参加の7000名は全員当選、残りの5000名を昨年走った人から抽選。昨年走った人は12000名いますので抽選。これで5000名の人が2回目参加、7000名が1回参加のままになります。

第3回大会も初参加の7000名は当選、残りの5000名は昨年選ばれなかった1回参加の7000名から抽選。これで、1回参加の人が14000名、2回参加の人が5000名となります。

第4回大会も同じようにしていくと、初参加7000名と1回参加の5000名が選ばれます。

ということで、いつまで経っても、3回出場者は出ません。初参加が毎年7000人もいると、12000名の参加者は、初参加の人と1回参加の人で埋まってしまう・・・ということになりました。そこで初参加数を減らして再度計算しなおし。

結果は初参加者が定員の3分の1の場合は4回参加者が出ません。4分の1の場合は5回参加者が出ないという結果になりました。

結論:初参加者が定員のN分の1いる大会では「参加回数優先方式」ではN回までしか参加できない・・・という結果になりました。

10分の1なら10回までは参加できますので、初参加者が少ない大会にはこの方式お勧めですが・・・・

他の方法として、1回参加したら翌年はできないとする。別大のようにタイムでカテゴリーをつける。初参加、サブ3は優先にする。などなど・・・・

とにかく、今のやり方(早い者勝ち、抽選)はやめて、ユニークな新しい方法を考えてもらいたい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしご酒大会

2015年10月07日 18時00分14秒 | 日記

またまた今年も開催されます、飲べえのお祭り・・・・・「はしご酒大会」

11月11日(水)12日(木)の二日間。12日の方に行こうかと思います。

熊本中央繁栄会の主催で、「熊本市中心市街地活性化事業」のひとつです。

今年で13回目の開催。毎年3000名以上が参加。 

●日にち: 11月12日(木)

●集合: 19時半までにサンロード新市街、デンキカンビル横  

●参加費: 当日3000円(行かれる方には前売り券2500円用意します)   

●飲み方ルール : 指定された3店を走って探し回る、そこで飲み食い。参加店は100店以上、組み合わせは約40通り 、店でスタンプを押してもらう。 

●対応ルール: 1店30分、1ドリンク1おつまみ 注文は自由(あくまで建前) 

●抽選会: 後日抽選があり、お食事券が当たる(食事券3000円が一度当たりました)。 

●参加飲兵衛:Y松、OBS、MTB△、N山、ベルト、上野

たまには「夜の繁華街」を走ってみましょう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涌蓋山トレラン

2015年10月05日 22時47分03秒 | 日記

★写真集:

http://www.ultramaranic.sakura.ne.jp/xa15waita.html

★2年ぶりに涌蓋山縦走した。今までにない体験がいろいろありました。

●天気: 快晴。今までほとんど、曇り、ガス、雨で、景色も100%見れたことがなかったが、100%のパノラマビューを堪能できた

●ドロドロ: 涌蓋越から草原にでる所は年中ドロドロで、いつもそこで靴が泥だらけになっていたが、今回は湿っているていどで滑らなかった。こういう時もあるんですね。今回は靴がほとんど汚れなかった。

●早い: 下り、上りともみなさん早い。付いて行けない。無理すると転倒しそうなのでマイペースで行くことに。おそらく、まともに走れば、ゴールまでに先頭・最後尾には1時間の差ができるでしょう。

●コースアウト: 天気がいいのでコースアウト者はいないだろうと思っていたが、2か所でコースアウトがあった。一か所は以前私も間違った所。一目山に行く途中。倒れたトイレがあったが、その上と下に二つコースがある。上が正解。道なりに行くと下に入ってしまう。下を行くと、そのまま下へ降りていってしまい、途中でやぶこぎになる。1名こっちへ行って、何とか一目山にもどってきたが、なんとまったく別の道からもどってきた。晴れていたから一目山が見えているのでこれたのだろう。ガスっていたら、もう大変だったと思う・・・対策を考えましょう。

とにかく、いろいろあったトレランでしたが、最後はみんな元気にゴール。みんな足が強いし、酒もよう飲むし、すごい人達ばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする