AID STATION

今を精一杯生きたい

萩往還の1枚の写真

2008年02月27日 20時20分01秒 | インポート

08022701_2   ランナーズの本に以前、萩往還の特集があったので久しぶりに読んでみた。1枚の写真に目が止まった。左の写真である。雨の中、上り坂を木の枝にしがみついて必死に歩いている。

写真を見たとき、初めて250kmに挑戦したときを思い出した。250kmという距離は体力と気力をしだいにおかしくしてしまう。

私だけかもしれないが、毎回170kmあたりで、めまい、はきけ、腹痛、全身の筋肉のけいれんが起こってくる。しばらく、動けないほど、顔をゆがめるほどの苦しみである。しかもめまいは30分以上続く。

初めての挑戦のときは、発作が起こったとき、死にはしないかと驚いてすぐにリタイヤした。2回目のときは、起こるとわかっていたが、発作に耐えきれず途中でリタイヤ。3、4回目でやっと発作をうまく切り抜ける要領がわかり、なんとか耐えられてゴールまで行けた。しかし、発作をなくすことはまだできない。いろいろ薬、サプリメントを試すがなかなか効果がない。

 発作をなんとか切り抜けても、220kmあたりから一升谷の急な上り坂が4km続き、またもや試練が始まる。ぼろぼろになった体にさらにムチを入れるような仕打ちが始まる。写真のように何かに寄りかかっていないと坂が上れない。

 写真の方はおそらく230kmあたりの坂で撮られたものと思うが、「絶対ゴールまで行くぞ!止めてたまるか!」という気力が感じられる。写真の説明には「もう2本の脚だけでは進めない!ランナーの誇りだけが彼を前に進ませているのだ!」と書いてあった。目頭が熱くなった。

ある選手は足の裏の皮がすべてむけたり、あごをかぱっと切っているのにもかかわらず、走るのを止めようとしなかった。ものすごい気力だ。

本を読み終わって思った。今度の「岡の里」は出よう・・・・と。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら・さくら・さくらマラニック

2008年02月26日 12時27分05秒 | インポート

Aaq 球磨郡水上村に居酒屋「さくら」・民宿「さくら」という店があるそうで、熊本市の居酒屋「さくら」から水上村の居酒屋「さくら」まで走って、民宿「さくら」に泊まるという「さくら・さくら・さくらマラニック」という計画をしています。

これは福岡のチーム100の仲間が水上村に行って、偶然見つけてこのプランを考えついたそうです。

 コースは「さくら」から浜線バイパスを下り、266号線を宮原町まで行きます(45km)。宮原町から東陽村ー大通峠ー五木村ー人吉(55km)。人吉からサイクリングロードを走って水上村の市房ダムでゴール(20km)。総走行距離120-130km。

 時間は熊本市「さくら」を深夜0時にスタートして、明け方東陽村着。午後3時に人吉着いて、市房ダムは夕方6時着。すぐに民宿「さくら」で風呂に入って、居酒屋「さくら」で打ち上げ。翌朝、JRで帰宅。山中は昼間に通るように設定しました。18時間走。

 私も1回は人吉まで走ってみたいとは思っていました。ちょうどいい機会ですの、実行しようと思います。福岡の仲間は来月走ると言っていましたが・・・。

 この企画は連休でないとできません。4月のさくらの季節にするといいのですが、4月に連休がないので、カルデラが終わってから、7月20、21日の連休あたりを考えています。あつあつマラニックになるかもしれません。

これから、コースの下見、給水所の確認などをやって、もう少し詳細に地図を作っていきます。お暇な方いかがですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てれっと入会

2008年02月25日 19時52分04秒 | インポート

本日、奥田先生より入会手続き終了のメールいただき、今日から熊本てれっとウルトラマラソンクラブ(UMC)の第○○番会員となりました。

6年前までは一人で練習して、一人で大会に参加して、一人で打ち上げしていました。6年前に国東100kmの打ち上げで「さくら」に呼ばれたのが、てれっとの方々との初めての出会いでした。

以後、玄海100km、萩250kmで時々みなさんとお会いするようになったのですが、いつも田代さん、吉松さん、河野さん達としか会いませんので、てれっとは数人のグループかと思っていました。

しだいに飲み会でてれっとの方々と知り合うようになり、会員が多いことがわかりました。さらに昨年の10周年記念パーティーで50名前後の人がいることがわかり、びっくりした次第です。

以前から、他の人のブログで「熊本てれっとの上野さん」と書かれたり、「えっ、てれっとに入ってなかったのですか」とかよく言われています。確かに、いつもてれっとの人達と練習して酒を交わしてますので、てれっとのメンバーと間違えられてもしかたありません。

これから先、一人でいるより、みなさんと一緒に練習したり、酒飲んだり、マラソンの話をしたりして、走ることを楽しんでいきたいと思うようになりましたので、入会を決意しました。

新人です。よろしくお願い致します。

(ちなみに酒はビールしか飲めませんのであしからず)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごマラソン

2008年02月24日 19時37分50秒 | インポート

Dsc00183 先週の雪山トレイルランで足を痛めてしまったようだ。数km走ると足首が痛くなり早く走れない。仕方なく4日走らずに様子をみた。

そして今日!大会受付をしたあと治っているかどうかコースをゆっくり走ってみた。

痛い!しだいに痛みはひどくなり歩いても痛くなった。スタートまであと1時間しかない。参加するかしないか迷った。ここまで来たし・・・

「どうせ止めるのなら、思いっきり走って足の痛みがひどくなればあきらめもつくだろう」と馬鹿なことを考えて、帰りのコースをレース並みの速さで走った。

なんと!痛みが和らいできた。かえってゆっくり走るほうが痛い。嬉しくなってまたコースを折り返して早く走った。こわりが取れたのだろうか。10分ほど走ったら痛みが少なくなり、参加することにした。

ストレッチ効果があったのだろうか。手でもむより走ったほうが効果があるのかもしれない。人には勧められないが、これからこれでいこう。

レース前半は気にならないくらいの痛みだったが、後半はさすがに痛みが強くなり、ゆっくりしか走れなかった。しかし、まあまあのタイムでゴールできたし、今日は祝杯ものである。ゴール後は気力がなくなったのか、激痛がはしりしばらく立てなかった。

走り過ぎなのか、年齢的なものなのかわからないが、最近あちこち痛い。足も捻挫したわけではないのだが、すじがつっぱっている。しかし、このくらいは同年齢のランナーなら皆あるだろう。これまでもこんくらいは自然と治ってきている。そのうちなんとかなるだろう!

ところで、来週もフル・・・・・このくらいで参加は取り止めない!参加賞がもったいない!関門時間ぎりぎりでも完走したい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇縦断トレイルラン

2008年02月22日 13時02分32秒 | インポート

Ss1  昨年、企画した阿蘇五岳山岳マラソン。来月実行することにしました。

ただし、五岳は無理だということでしたので、四岳にして阿蘇縦断というコースでやりたいと思います。

名称も最近ランナーズで盛んに書かれている言葉を採用して「阿蘇縦断トレイルラン」。

北阿蘇の一の宮町の宮地駅をスタートして以下のコースを走ります。

仙酔峡ロープーウェイ乗り場→馬鹿尾根→高岳→中岳→仙酔峡ロープーウェイ降り場→阿蘇山ロープーウェイ乗り場→スキー場跡駐車場→杵島岳→草千里→烏帽子岳→草千里→遊歩道→地獄温泉→下田駅。

午前7時ごろにスタートして9時間で全コース走る予定です。時間はあくまで机上の計算です。ひょっとしたら途中で足がもたなくなり、ゴールまで行きつかないかもしれません。やってみないとわからないところがまたいいところで、わくわくします。

岩場を登り、走り、各山頂からの展望、遊歩道の走りは最高です。楽しみながら足のいい筋トレになります。

問題は天気です。雨なら当然中止です。こればかりは祈るのみ。4,5人で行く予定です。お暇な方はどうぞ。

日時:3月30日(日)  スタート:宮地駅前7:10

(JR 熊本駅5:11発ー宮地駅6:54着)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外輪山雪山トレイルラン

2008年02月18日 21時24分20秒 | インポート

Dsc00018_2 九州横断の興奮がまだ覚めやらぬ頃ですが、次の刺激を求めに今週は雪山を走ってきました。

天気予報では気温は低いが雪はさほどないと言っていたので、雪対策より寒さ対策を重視。

先週の九州横断では気温が-4度になり、厚手の手袋をしていても指先が痛かったので、今回はその時以上に防寒に気を使ってみました。手袋は厚め、スパッツの上にズボン、熱がこもる下着、ウインドブレーカーの上にジャンパー。

ところが、これを見た吉○さんが「えらい重装備ですね。まるで登山するような格好じゃないですか。走ると暑いから普段の格好でいいですよ」の一言。そうです。「登山」と「登山マラソン=トレイルラン」は着ていくものが違うのです。自分もそう言っていたのに忘れていました。

実際、走ってみると10分もすると汗が出てきて暑くてたまりません。途中でいつものランニング着に着替えました。ジャンパーもあまり着る機会はありませんでした。登山マラソンの時は薄手のものを重ね着することです。厚手はダメですね。 反省!

雪もこんなに積もるとは思っていませんでしたので、何も対策をしていませんでした。これも反省です。

しかし、意外な発見がありました。氷点下では雪に足を入れても濡れませんし、滑りません。濡れたり滑ったりするのは融けかかった雪の場合のようです。

普通のランニングシューズでも大丈夫でしたが、春先などで融けかかった雪を行くときは注意が必要です。

今まで猛暑、酷寒、大雨でのマラソンは経験しましたが、今回のような大雪は初めてです。いい経験になりました。

何回も雪の上でこけましたが、雪の上を走るのは楽しく、3人とも童心に帰って走りまくりました。楽しい1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完踏!九州横断マラニック

2008年02月13日 00時08分33秒 | インポート

08021501 ついにやりました!念願だった九州横断。大満足です!

以前、○代さんから九州横断の話を聞いて、いつか自分もしてみたいと思い地図を見ながらコースを考えていました。しかし、それ以来するチャンスもなくそのことは忘れていました。

ところが、今年の正月に福岡の江○さんが九州縦断したとき、以前考えていた九州横断のことを思い出し、資料を探して地図を作りブログに載せました。

すぐに今年の居酒屋マラニックの一環としてやらないかと連絡がきたので、喜んで「yes」と返事。

ただ、自分としては温かくなってからしようと思っていたのですが「寒いほどマラニックの価値があると」訳のわからん理由で納得して、本格的にコースの下見を始めました。

初めは熊本の3人だけの参加でしたので、練習会の感じで行けばいいと思っていましたが、福岡から5人も来るとなると「景色がいいコースだ。おもしろいコースだ。熊本のコースはいい」と言ってもらいたいので、コースを山中に変更したり、できるだけ自然にふれるコースを探しました。

 今回もっとも心配したのが、宮地の先の雪!前日と同じ状態ならあそこは走れません。当日、私は宮地-竹田間はJRでワープするつもりでした。

ところが、宮地駅で奥田先生から走れるそうだとの連絡を受け、半信半疑で宮地をスタートしました。だめでもこのメンバーの実力なら、なんとかしてクリアするだろうと考えたからです。

行ってみると半分以上雪が解けていました。驚きました。さらに坂を登った先も走ることができます。奥田先生の一言がなかったら間違いなくJRに乗っていました。エイドから何からいろいろありがとうございました。

 今回は道案内の係りとして一応、隊長の役をしましたが、それは宮地駅まででした。それ以後は脚が動かず最後尾を常に走っていました。隊長が最後尾を行くようではダメです。誰に言うことなく、心の中で隊長を辞任しました。

 後半は下り坂が多いので楽かと思っていました。気温のことはあまり考えていませんでした。まして氷点下4度まで下がるとは思ってもいませんでした。厚手の手袋しても指先が痛みます。じっとしていると寒くてふるえがきます。

 江口さんが移動エイドをしてくれたおかげで、熱いコーヒーをいただき、何とか元気を保てましたが、もし一人で走っていたらおそらく早いとこ止めていたに違いありません。今回ほどエイドのみなさんのありがたさがよく分かりました。

 大分駅に着いたとき「やっと終わった、もう九州横断は二度としない」と思いましたが、宴会でのみんなの話、途中で止めたFさんの話ではもう一度やるとか?

冗談じゃありません、こんな寒いときはもう走りたくありません。

えっ、では温かければいいかって・・・・・・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇もまた大変!(マラニック参加のみなさんへ)

2008年02月09日 21時32分31秒 | インポート

今日(土曜日)阿蘇に行ってみました。宮地までの道は問題ないのですが、滝室坂(宮地の先の外輪山の坂)は上半分は積雪。車道を歩くか、車道隅の雪の上を歩くしかありません。

そこを通ったのは午後3時、雪の舞う気温0度の状態。車はなんとかチェーンなしでも登れました。

雪は県境まで7kmほど続き、歩道は積雪、車道は真ん中だけ雪が解けていました。これでは、正直歩けません。

明日、朝から晴れであれば夕方までには歩道は通れるようにはなる可能性はあります。予報では午後から晴れ。微妙です。甲斐号が我々より先にそこを通るようですから、甲斐さんに判断していただきましょう。

ダメなら宮地-竹田間をJRでワープします。(このときは道の駅波野は通りません!注意!)いづれにしても、どうにかして大分までは行きます。

ワープの可能性は50%です。

*甲斐号が10日10時にさくらに来て、着替えなどの荷物を運んでくれるそうです(ありがたい)。荷物はいっぱい持ってきても大丈夫ですよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡チームが大変!

2008年02月08日 08時52分33秒 | インポート

マラニック総参加者は17名のようです。数が増えてとてもいいことですが、ここにきて福岡に異変が・・・・

福岡チームのメンバーの数人が風邪をひいたという情報が入りました。コース変更されるようで、福岡-熊本-大分の予定のN・Nさん達は熊本スタートに変更。福岡-大分のFさんも熊本スタートに変更らしい?

熊本スタートが増えました(7人)。熊本スタートは時間的にも余裕がありますから、ゆっくり休み休み行きます。体調悪い方?どうぞ?

ところで福岡スタートの人?Mさんだけ?Eさんも体調悪そうだし・・・・

風邪がはやっています。とくにインフルエンザ!みなさん注意してください!うがいをしましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ九州横断

2008年02月06日 08時33分50秒 | インポート

08020501昨日、九州横断の熊本メンバー、田代さん、松原さんと福岡の江口さんと最終打ち合わせをした。

気候:雨は絶対降らないようだから決行する。熊本組は宮地-外輪山の雪が心配だが、昼間は晴れるのでおそらく、凍結は溶けているだろう。外輪山を越えれば凍結の心配はない(都合のいいように解釈してます)。凍結の場合は別の方法で行きます。

気温:スタートから外輪山越えまでは5度前後で0度以下にはならないようだし、大分に入ると最低気温は4度で、酷寒にはならないと思われます。

コース:4つのコースで大分に集まるようです。①小倉ー大分(180km)②博多ー小倉ー大分(260km)③博多ー飯塚ー大分(160km)④熊本ー大分(140km)

人数:当日にならないと分からない。熊本発は○代、松○、上○に加えて、福岡から長○、○やんさん、倉○さんも参加で6名は確定。さらに内ノ牧から別の大会終えた二升瓶の大将が参加・・・・ということで、7-8名になりそう。

*参加申し込みはゴール直前(月曜朝)まで可能です。

途中参加も大歓迎!ツルマラソン終わってまだ走り足りない人はどうぞ!おそらく日曜日夕方はまだ阿蘇を走っていますのでJRで宮地までお越しください。

一緒に大分駅にゴールしましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする