AID STATION

今を精一杯生きたい

どのくらい休めば筋力落ちる?

2017年02月22日 18時05分40秒 | 日記

ケガ・病気で走れなくなった人から、「どのくらい走らなかったら、筋力が落ちるのか」と聞かれることがあるが、わからない。今回、自分が足腰を痛め走れなかったので、このことについて調べたみた。

いろんな観点から書かれてあったが、わかりやすものをいくつか参考にしてみた。

●筋力: 2週間も走らなかったら、すぐ筋力は落ちるそうです。ただ、すぐ練習を再開すれば、数週間で元に戻るとのこと。当然、1ヶ月も走らなかったらさらに筋力は落ちるでしょうし、それを回復するにはそれだけ余計時間がかかると思います。

ただ、筋量の減少に比べると、元にもどしやすいとのこと。

●筋肉量: 筋肉は使わなければ細くなっていきます。筋肉の体積が減るのは、筋力の低下よりも遅いそうで、1ヶ月以上ぐらい運動しない期間が続かないと筋肉の萎縮は起こらないとのこと。

問題は減った筋量を戻すにはかなりの日にちがかかるということ。2ヶ月休めば4ヶ月。4ヶ月休めば8ヶ月と、倍かかるとも書いてある。

もうひとつ問題があります。

●筋肉が硬くなる: 筋肉・腱・靭帯は損傷すると瘢痕化して治りますので、損傷前の柔らかい組織ではなくなります。

固定が終わり、動かせるようになったら、一生懸命動かさないと、元の柔らかい筋肉にはなりません。よく、「どのくらい経ったら動くようになりますか」と聞かれますが、時間が来れば動くというものではありません。何もしなければ、いつまでたっても関節は硬いままです。

傷・炎症は安静にすることで治っていきますが、筋肉の硬さは安静にしていても改善しません、逆に筋力も落ち、筋量も落ちてきます。よく1ヶ月休んで久しぶりに走ったら痛かったということを聞きますが、1ヶ月も何もせず、久しぶりに走れば筋肉痛が起こるのは当然です。

●結論: 年齢、走歴、走行タイム(実力)によって筋肉の状態は違うので、全員が同じようになるとは思わないが、普通の民間ランナーレベルで考えると、こんなとこでしょうか・・・

 ・2週間ぐらい走れなくても、さほど問題はない。

 ・1ヶ月走らないと、筋肉量が減少する。2ヶ月の練習が必要。

 ・ケガが治癒した後は積極的にストレッチをして、練習ができる足をつくる。

今回1年前に痛めて、そのまま走っていたら、別のところも痛めてしまい、10kmも走れない状態にまでなり、それでも練習会、大会に参加していました。当然みなさんとは一緒に走れないので、ゆっくり走っていましたが、それが筋力を落とさずに済んだのかもしれません。

1年経過し、もう元にはもどらないかもと、半ばあきらめていましたが、やっとフルを3時間30分台で走れるまでに戻りました。あきらめてはイカンですね。

もっとも必要なのは・・・・やる気、やめん気・・かも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン~1年ぶり

2017年02月20日 21時10分02秒 | 日記

http://www.ultramaranic.sakura.ne.jp/xa17kumamoto.html

1年ぶりに3時間30分台の記録が出た・・・・本人が一番びっくり

昨年の2月、「延岡西日本マラソン」で3時間30分台を出して以来、故障続き。ここ1年間の記録は

さが=腰痛で途中歩き、 金峰三山=下りで足痙攣、歩き  奥八女=ふくらはぎ筋断裂、歩き

天草=DNS  ツル=回復せず、途中歩き  防府=回復せず、関門ギリギリ  延岡=キロ5分出せず25km関門アウト

1年経過したが、相変わらず速く走れず、もう4時間を切ることすら難しくなっていた。今回の熊本城も4時間が切れるだろうか、途中でまた足がつらないだろうかと不安だらけで、タイムを考える余裕などなかった。

スタートして、目の前に3時間30分のペースランナーがいたので、それについていったのがよかった。20kmまではキロ5分を切るペースで走れた。30kmまでキロ5分ペースで行けた。残りは足が動かなくなったが、なんとか3時間30分台をキープできた。

●ランナーズの1歳刻みのランキング: 65歳を調べたら、今回の記録は64位に相当。今年も100位ォ以内に入れるようになった。もうランクインは無理になったかと半ばあきらめていたが、まだまだいけそう。

●延岡マラソン: 40kmを3時間25分で通過。これなら延岡マラソンの40kmの関門3時間30分をクリアできる。先週は25kmで関門アウトになった。もう来年から参加はやめようと思っていたが、どうしよう?

●2年前の記録: 2年前に熊本城マラソンに参加したが、その時の記録より今回の方がいい。2年前より力が付いたとは思わないが、うれしい。

まだ復活とは言えないが、あきらめず目標を持ってランニングをしていきましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡の里名水マラソンツアー

2017年02月17日 10時55分27秒 | 日記

★ 3月5日(日)「岡の里名水マラソンツァ―」

車で行きます。同乗される方はどうぞ。立野は通行できませんので、大津・ミルクロード・赤水ラインで行きます。15分ほど余計にかかるかも。

●集合: 6時10分 光の森駅前 (JR熊本駅発5:37→光の森駅着6:04

●竹田着: 8時

●フルスタート: 10時

●ツァー客: 木村、OBS、MTB、清田、上野

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常なおしっことは?

2017年02月15日 12時45分40秒 | 日記

60歳を超えると、いろいろと体に異変が起こってきます。特にウルトラとかしていると、筋肉関節がハードな運動に耐えられなくなり、障害が起こってきます。

運動器の障害は痛みとして出るので容易に自覚できますが、内臓関係のトラブルは簡単に自覚できないことが多いようです・・・・たとえば、泌尿器科関係。

初老男性の排尿の異常というと、よく言われるのが・・・「夜間に何回もトイレに行く」「トイレの回数が多い」「1回量が少ない」「勢いがない」。

自分が異常なのかどうか判断するには、「トイレの回数」「尿量」「勢い」ぐらいしかありません。

・・・・・・ということで、正常・異常を調べてみた。

★回数 : 小便の回数はふつう1日5,6回だそうです。10回も行くのは異常とのこと。自分が何回行っているのかよくわからないが、10回はないだろう。ただ、ビール5,6本飲んでるとトイレは近いが・・・

意外なことに、就寝時のトイレ回数は0~1回が正常だそうです。普通の人はほとんど就寝時にはトイレに行かないとのこと。2回以上行く人は異常だそうで・・・そうかな?

トイレの回数が多くなる原因には

 ①前立腺肥大: 尿道を圧迫することで、膀胱にも影響するとのこと。

 ②過活動膀胱: 膀胱が異常に収縮する(最近TVで言っている)

 ③膀胱内腫瘍: 血尿が出たら疑う

 ④膀胱炎: 排尿時痛がある

 ⑤心因性: 気持ちの問題(マラソンでよくある)

 などなど、まだ他にもあるらしい。

★尿量 : 1回量が少ないかどうか、自分では判断できません。ただ、排尿の時間である程度判断できないでしょうか?

意外な事実がありました。象だろうが犬だろうが、1回の排尿時間は「21秒」だそうです。膀胱が大きければ、排尿の勢いがすごい。小さければ少しずつ出る。だから時間は一緒になるという「21秒ルール?」というのがあるそうです・・・本当かな?

ですから、排尿時間が21秒以下なら平均より尿量が少ないと考えていいのでは。

尿量が減少する原因は

 ①腎臓の方の問題(ネフローゼ等)

 ②循環の問題(マラソン)

 ③尿路の狭窄(前立腺、腫瘍)

勢い : 排尿時の音でも勢いを判断できます(トイレですごい音で排尿している若者を見る)。

音では調べにくいので、計算で排尿の速さを計算してみた。

膀胱の容量は500mL、21秒で全部出るとしたら、1秒間に出る尿量は

   500÷21=23.8mL/秒

尿道の直径は5~15mmだそうなので、平均直径10mmとして、1秒間に何cm流れるかは

   23.8÷(3.14×0.5×0.5)=30.3cm/秒 

正常のときは排尿時、約30cm/秒の速さでおしっこが出ていることになる。

  排尿の初速度=30cm/秒、 打ち出し角度=0度、 打ち出し高度=70cm(股下の高さ)

  で計算すると、地面に到着する距離は1.1mとなった。

ようするに、健康であれば1mは飛ばせるということになる。当然便器の壁には十分届く。ある調査では50cm以下だと、異常だそうです。

ということは、便器の壁にやっと当たるようでは異常ということか。

★結論

①寝てからトイレ行くのはおかしい

②1日10回もトイレに行くのはおかしい

③20秒以下はおかしい

④便器に届かないのはおかしい   

 ということになりますが、こういうことも書いてあります。高齢者の場合

①夜間のトイレの回数が増加する傾向にある。

②夜間頻尿症状を発症しやすくなる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延岡マラソンの暴風

2017年02月09日 15時06分32秒 | 日記

「延岡西日本マラソン」は昨年も1昨年も暴風の中のレースでした。

右表を見て下さい。延岡市のここ6年間の風力です。大会前日・当日・翌日の風力をまとめてみました。

昨年と1昨年だけ大会当日だけ風力が強くなっています。それも9mと11mと強烈です。市内に入って橋の上ではまったく進めなくなり、立ち止まっていました。

なぜこの時だけ強風になるのか?・・・・・・故意に強くしてるとしか思えない!

今年はもうそんなことはないだろうと祈っていましたが、予報をみてガッカリ。

大会前日・当日・翌日の時間帯における風力を調べてみました。

前日の土曜日も15時前後だけ強くなっています。レースは12時から15時45分の間。

問題の当日ですが、15時あたりで風力が6m

/秒と最強になっています。6mは結構抵抗を感じる強さです。おそらく瞬間的に8ぐらいにはなるのでは。10となるとスピードがガクンと落ちます。

15時あたりはちょうどきつい30km過ぎたころです。35kmの関門が心配になってきました。

しかも、驚くことに、翌日の月曜日は2mときわめて平穏です・・・・・どうみても、故意に風を強くしているとしか思えない!・・・誰がしてるのか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸100km

2017年02月09日 11時33分30秒 | 日記

今年の「橘湾岸スーパーマラニック」の開催日が発表された。

ナント、秋の100kmはまたしても土曜日開催!参加できない。昨年も土曜日開催で参加できなかった。もう土曜日が定着したのなら、橘100kmはあきらめるしかない。

●残るは、春の173kmに参加するかだが、来年までは「萩往還250km」があるので、そっちへ参加。再来年は萩がなくなるので、そのとき「橘湾173km」に参加してみましょう。

しかし、毎年萩に参加している選手が大量に橘湾岸に流れてくる可能性が強い。ただでさえ毎年参加者が増えている大会、抽選、もしくは1日で締切とかになりはしないだろうか。

●参加者の動向:

右のグラフは2008年から2016年までの100km出走者の数。

2008年は73名しかいなかったのだが、年々増えて昨年は300名。4倍以上に増えている。スタートも10名ぐらいで出発したこともあったが、今は100名以上のスタート。

コース、エイド、制限時間のすべてが魅力的ですので、これかもまだまだ増え続けるのでは・・・・

阿蘇カルデラ100kmも数年は中止になるだろうし、橘湾岸100kmも参加できない。となると、私が参加できる100kmレースは・・・「伊都国マラニック」一つになってしまった。

しかし、個人で1月、3月、7月、8月、12月にウルトラマラニックをしている、これで100kmを楽しみましょう。大会にしてはとの意見もあるが、世話をするより自分が走ったほうがいい。

「橘湾岸100km」の思い出:

① これまで100kmに6回参加した。初参加は2008年。松枝君からおもしろいコースですよと聞いて、てれっとから4名参加した。このころは100kmの参加者はわずか73名だけで、公民館で食事したり、スタートまでごろ寝をしたり、ゆっくりできた。

今は300名!休憩室も満席。前回は車の中で待機していた。

スタートは11時、0時、1時の三つだった。今は10時とか2時とかできているが・・・

私は0時スタートで20名ぐらいしかいなかった。1時スタートはエリート組で5人ほどしかいなかった。 

初めて参加して、コースのすごさに驚いた。阿蘇カルデラより3時間も余計にかかった。15時間かかってやっとゴール。帰りに「来年また出る」とみんなに聞いたが、「・・・・」だった。

② さすがに翌年(2009年)はエントリーしなかった。2010年に2回目参加。100km参加者は90名。少し増えていた。今度はコースがわかっていたため、14時間28分で完踏。

スタートは前回同様11時、0時、1時で0時スタートが一番多かったのだが。いざ11時のスタートとなると、0時、1時スタートの人も11時にスタートしだし、残った10数名だけで、0時、1時スタートした。

おそらく、これでスタート時間をきびしく規制するようになったのでは?

③ 3回目は2011年。このときはてれっとから10名近くが参加し、10位以内に6名が入った。わたしは12時間33分で5位だった。

この時から「てれっと軍団はマラニックの実業団」と言われるようになった。

言われるのはうれしいが、クラブ名を「てれっと」と書くと、スタート時間が一番遅くされるという、不満がてれっとクラブ内で出てきた。私もスタート時間が午前1時に変更された。

確かに、てれっとクラブの全員が速いわけではないのだが・・・

④それ以後は、参加選手も増え、若い選手が多くなり、記録はドンドンスピード化。

右表は2011年と2015年のトップ10の記録の比較。2011年の2位は2015年では9位とかなりスピードがみなさんアップしています。

★「橘湾岸マラニック」はこれからも参加したいレースですが、なかなか時間がとれません。273kmにも参加してみたいですが、2年後に173kmを完踏してからになります。そのとき、273kmを走れる力がまだ残っているかが問題?

しかし、昨年は70歳代、80歳代のランナーがトライしています。それをみると自分はまだまだ若い、まだまだあきらめない!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡の里名水マラソン~減少

2017年02月08日 08時51分45秒 | 日記

マラソン大会のエントリーは、最近では数日、または数時間、いや数分で締め切られることが多くなった。困ったもんです。パソコン・スマホの操作がうまくないと大会に出れない。

こうなったのは、マラソン人口の増加が一番の原因。マラソン大会も毎年いくつか新設され大会数も増えてはいるのだが、追いつかない・・・・というか、みんながエントリーするので、大会が増えてもラッシュは減らない。

そういう中で、地味な大会もある。エントリー数が増えないどころか減っている大会。当然、定員に達しないので応募期間中はいつでもエントリーできる。

「岡の里名水マラソン」(3月5日開催)の参加数が発表になった。

右グラフのように、第28回大会までは年々増加して、定員1000名を越える勢いだったが、昨年大幅減。今年はさらに減少していることがわかった。とうとう、800名(フル)を切ってしまった。

昨年、表彰式で関係者の方が「来年もぜひ来てください」と異例の挨拶をされました。昨年は大幅に減少したので、危機感を感じられたのでしょうね・・・それなのに

原因は同じ日に「鹿児島マラソン」ができたためと言われている。

「岡の里」は参加数786人(フル)。「鹿児島」は1万人・・・10分の1以下、食われてもしょうがない。

●年齢別に減少をみたら・・右グラフ

40歳台、50歳台、60歳台すべて同じような割合で減少している。60歳台は101名と来年あたりは100名を割りそう。その分入賞しやすくはなるが・・・

●この大会のいいところは

①コースが2回山登りがあって、変化に富んでおもしろい。

②表彰が5歳刻みに6位までしてくれるので、年配者にとってはいい励みになる。

③参加者が少なく、スタートもスムーズ。

④参加者が少ないので、帰りの温泉もゆっくり入れる。

⑤参加者が少ないので、ゴール後テントの下でゆっくりダゴ汁が食える。

⑥エントリーが締切日までできる。

⑦山岳コースでながめがいい。

⑧参加料が安い。(5000円)

●欠点は・・・・

①公認コースではない。

②アップダウンがひどい(累積高度515m、フルマラソンでは異例)。

③記録が出ない。

④遠い。

と、良い面が多いと思うのですが。アップダウンは確かにきついですが、意外と27kmから下りですので記録がでやすいです。

1万人規模の大会も楽しいが、こういう昔からある質素な大会もいい。ぜひ、いつまでも存続してもらいたいものです。

★ 3月5日(日)「岡の里名水マラソンツァ―」

車で行きます。同乗される方はどうぞ。立野は通行できませんので、大津・ミルクロード・赤水ラインで行きます。15分ほど余計にかかるかも。

●集合: 6時10分 光の森駅前 (JR熊本駅発5:38→光の森駅着6:04

●竹田着: 8時

●フルスタート: 10時

●ツァー客: 木村、OBS、MTB、清田、インストラクター、上野

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延岡西日本マラソン~スケジュール

2017年02月06日 08時51分37秒 | 日記

●大会日  : 2月12日(日)12時5分スタート

●集合場所 : 2月11日(土)熊本駅前 昼12時に出発します!!

●予定時間 : 12時 熊本駅出発

          15時 御船・山都・高千穂経由で3時間半

          16時 ホテルチェックイン

          18時 レセプション

 ●同乗者: OBS、池元、GO、MTB、中山、上野 

 ●その他の大会エントリー者: 町田、小野

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六曜

2017年02月04日 12時39分25秒 | 日記

カレンダーに「大安」「仏滅」が書いてあるカレンダーがあります。「六曜」というそうです。6種類あります。

よく見ると「先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口」の順に並んでいます。。ところが、毎月1~2回並びが変わる所があります。変わると言うより、いくつかを飛ばしてある。

何故だろう、と思い調べてみた。

●「六曜」は基本、下表のような順番で割り振ってある。

●旧暦の○月1日の六曜は決まっているそうです。それを筆頭に2日、3日・・・・と上の表のようになっています。どのように決まっているかというと、

上の表のように、旧暦1月1日と7月1日は先勝、2月1日と8月1日は友引、3月1日と9月1日は先負、と決められています。

今年の場合は旧暦1月1日は新暦の1月28日。だから、1月28日は先勝となり、1月29日は友引になっています。

そして、旧暦の2月1日は友引に決められているので、その前の日が何であろうと、2月1日は友引です。

●旧暦の1日は新月(まっくらの月)の日です。満月が15日前後。また新月になったら次の月の1日になります。ですから、月の満ち欠けで1日が決まるので、1ヶ月が29日になったり30日になったりします。ですから、1月が何日になるのか毎年違います。今の歴のように1月は31日とは決まっていません。

●旧暦には31日はありません。

◎ここで疑問・・・

旧暦の○月1日とその前の日の六曜が重なることはないのだろうか?例えば、1月30日が友引で2月1日も友引ですから、2日連続で同じ六曜になるということはないのか?

調べてみた・・・・結果、重なることはありませんでした。

六曜を数字に置き換えてみます。先勝=1、友引=2、先負=3、仏滅=4、大安=5、赤口=6。

下の表を参照ください。1月1日、7月1日は先勝(1)と決まっています。1月が29日だったら29日は大安(5)になります。1月が30日あったら赤口(6’になります。

次の月の2月1日は友引(2)と決まっていますので、大安(5)、赤口(6)とは重なりません。そのように、2~12月と調べてみると、どこも月末と月初めは同じ六曜にならないことがわかりました。

偶然でしょうか、ちゃんと考えているのでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯山温泉さくらマラニック110km

2017年02月02日 11時14分01秒 | 日記

毎年7月の連休に「さくらさくらマラニック110km」を開催していたが、今年は「熊本てれっとウルトラマラソンクラブ創立20周年記念パーティ」が同日に開催されるので、できなくなりました。

そこで、3月の連休に「さくらさくら」をやろうかと思います。5月の「萩往還250km」「橘湾岸173km」の練習にもなります。

実はその日は「さが桜マラソン」に参加の予定でしたが、昨年この大会で腰を痛め、それ以来(現在もなお)、調子が悪くなったという、因縁の大会だったので、どうしようかと思っていたところでした。

そのとき、こっちゃんから3月の連休は「どこいくのですか?」と聞かれ、思いついた次第です。「さがさくら」はやめて「さくらさくら」をやりましょう。

3月だったら炎天下ではありませんから、最高の気候では。昨年のように悪天候にあうことはないでしょう・・・・・お暇な方はどうぞ。宿泊を予約しますから、ご連絡を。

●「第8回さくらさくらマラニック110km」

●開催日: 2017年3月18日(土)、19日(日)、20日(月・春分の日)

●集合・スタート: 18日(土)190時45分、熊本駅待合場集合。 20時スタート。

●コース; 熊本駅→3号線南下→氷川(1時)→大通峠(5時)→五木村・道の駅「子守の唄・五木」(7時)→あさぎり(11時)→湯山温泉(15時)

●ゴール: 19日(日)15時~16時、いつもの民宿、入浴(元湯でもOK)、食事、宿泊

●帰宅: 20日(月)7時朝食、7時バス(民宿前)、人吉駅から電車。

●参加予定者(12名): 

  有働(ES)、山名、木村、松枝、上野、宮村、OBS、出端、中山

   あっちゃん、こっちゃん・・まきこちゃん

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする