AID STATION

今を精一杯生きたい

九州横断マラニック122km

2018年09月27日 08時27分40秒 | 日記

 先日(9月22~23日)、クラブの仲間3名と、熊本→臼杵の九州横断マラニックをした。

1週間前に「伊都国100kmマラニック大会」を走ったばかりだったが、せっかくの連休、なにかしようということで、急きょ臼杵のふぐを食べるという目的で大分まで走ることに。

九州横断はこれまでに5回した。地図でコースを表記。ちなみに、九州縦断も5回。

・第1回(黄): 2008年02月 熊本市内出発→阿蘇滝室坂→竹田→朝地→犬飼→大分駅

・第2回(赤): 2008年12月 大分駅→今市街道→朝治→阿蘇滝室坂→宮地(雨で中止)

・第3回(赤): 2010年06月 熊本市内→阿蘇滝室坂→朝地→今市街道→大分駅

・第4回(緑): 2012年08月 熊本市内→高森→高千穂→延岡駅

・第5回(赤): 2014年07月 熊本市内→阿蘇滝室坂→朝地→今市街道→大分駅

・第6回(青): 2018年09月 熊本市内→阿蘇滝室坂→朝地→犬飼→臼杵

どれも、ほぼ120~130km程度の距離。時間は20~24時間かかった。

2年おきに行い、2016年もやろうと思ったが、阿蘇大震災でそれ以後は道路事情など考えて、中止していた。

今回、道も整備され(東陽大橋の開通・東海大周囲の道路)、走って一の宮へ行けるようになったので、久しぶりに大分への九州横断を計画した。

ゴールは臼杵にして、コースは犬飼からそのまままっすぐ犬飼へ向かうコースにした。これまで犬飼から北上して大分駅に行っていたので、今回犬飼から先は未知のコースになる。

●スタート: 18時、熊本運動公園、晴れ、気温24度。マラニック日和り。

●東陽大橋: 橋を渡ったちょっと先から、歩道がありません。

●栃木の階段: 橋を渡って1kmほどで国道に上りますが、その手前ににある近道の階段は、ものすごい藪漕ぎで通れません。

●滝室坂: 橋の部分が歩道がありませんが、その他は左側に広いスペースがあります。一の宮のコンビニから滝室坂終点まで7km90分。滝室坂付近が一番寒いです。今回も14度まで下がり、半袖では寒かった。

●コンビニ: 一の宮から竹田まで28kmコンビニなし。竹田から臼杵まで50kmはコンビニなし。ただし、時間帯(9時~5時ぐらいまで)ではYショップや道の駅が開いています。我々は夜、早朝だったので、道の駅は開いていなかった。

●朝地から臼杵までの道: 40kmあるが、道は下りが多く、走りやすかった。しかし、景色が単調で、とても長く感じた。

どのコースもそれぞれにおもしろいが、延岡のコースが一番眺めがよく、楽のような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会~クリック合戦

2018年09月11日 10時00分22秒 | 日記

冬場のフルマラソンの申し込みがいろいろ始まっているが、どれも数分で終了、クリック合戦。私も、防府に申し込みをしたが、数秒足らずでアウト!

申し込み順でない大会でも、抽選にする大会が多い。熊本城に申し込んでいるが、確率50%。

公認コースのフルマラソンに参加することが至難になってきている。

全国マラソンランキングに入ることを目標にがんばっているが、その対象大会に参加できるかどうかが、わからなくなってきました。ヘタすれば、どの大会にも参加できないことも考えられます。

たまに、ゆっくり申し込みができる大会があるが、それらは公認コースでないことが多い。天草マラソンはエントリーできたが未公認。

困ったもんです。

ところで、「橘湾岸スーパーマラニック大会」が来年春の217kmの受付を10月から開始すると書いてあった。

定員は217kmと173kmあわせて300名。前回も217km117名、173km183名ほどの申し込みがあり、合計ちょうど300名。

しかし、次回の217kmは前回と条件が大きく違います。

萩往還がなくなりましたので、それらに参加していた選手が大半、217kmに流れ込むと思われます・・・・・・萩往還難民と呼ばれているらしい、私もそうだが・・・

萩往還マラ肉最終回は250kmは544名。このうち半分の方が、橘湾岸に申し込むと仮定すると、272名!

ということは、来春は217kmに117+272=389。 400名近くが申し込むのではないでしょうか。

217kmも数日で受付終了してしまうのでは?

大会側の対策として、リピーター優先枠を設けて、それを最初に受け付けるとのことだが、前回申し込んだ選手が全員申し込めば、もうそれで定員になる。残るとしても、20名ほどでは。

それと、リピーターとは何ぞや?217kmを走った人なのか、橘湾岸に参加した人全員のことなのか?

橘湾岸に限らず、他の大会でも、申し込みの方法を考えてもらいたい。早いもの順、抽選、以外に何かいい方法はないものか。

たとえば、フルマラソンなら完走タイム順に選ぶとか、ウルトラならここ2年間のウルトラの成績で選ぶとか、大会参加条件をきびしくするとか・・・・これで落選したら、あきらめがつくが・・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊都国100kmマラニック~コースガイド

2018年09月07日 20時05分08秒 | 日記

2週間後の「伊都国100kmマラニック」の資料が送られてきた。ゼッケンナンバーは今年も「1」。何となく責任を感じる。「完踏せんとイカン」と・・・・

今回は100kmは78名。クローズの大会なので、ほとんど顔見知りの方ばかり。昨年も1昨年も台風で途中中止、コース半分だったが、今年はどうだろうか?やたら台風が発生しているようだが。天気予報では晴れマークがついているが・・・・・・

萩往還のときのように「コースガイド」を作ってみた。以下を中心にまとめてみた。

・これまで、コースアウトしたという情報がある場所

・間違えやすい所

・ランナー目線で、目立つものを記載。

・完踏するには、どこをどのくらいの時間で通過するといいか。

作っていてわかったことだが、このコース、曲がり角が多い。70か所近くある。すべてを説明するのはしんどいので、間違いやすいところだけ、写真入りで説明することにした。

このコース、初参加の人は絶対一人では、走れないでしょう。

http://www.ultramaranic.sakura.ne.jp/18090701.pdf

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする