AID STATION

今を精一杯生きたい

橘湾岸~異変

2016年05月31日 08時06分55秒 | 日記

今年秋の「橘湾岸スーパーマラニック100km」は11月4日(金)~5日(土)に開催。毎年、土曜日~日曜日開催だったのだが、今回はなぜか金・土曜日。仕事があるので今回は不参加。

ところで、今回はエントリー者を見てみると、驚くことがある。5月31日現在で・・・

●総勢200名エントリーで熊本県から34名エントリー。ナント17%が熊本、過去最高では・・・

●しかも、「熊本走ろう会」から14名もエントリー。

●しかも、14名中、初参加が10名!

●しかも、14名中、女性が9名!

●しかも、14名中、最高年齢が81歳!!おそらく大会参加年齢で最高年齢では、すごい!!

この大会は他の100kmと違って、マラニックが特徴。エイドで休憩しながら100km行こうという趣旨。制限時間も15時間~19時間とゆっくり設定されている。スピードはあまり関係ないのでゆっくりランナーでも参加できる。

しかし、コースはかなりハード。カルデラより相当きつい。普通の選手でカルデラより1時間半~2時間余計にかかる。

そのコースに挑戦される14名の方々には驚きました。ぜひ、全員完踏してもらいたいですね。私も、80歳過ぎても100kmに挑戦できる体力を持っていたい・・・・がんばれ、走ろう会!

・・・ところで、我々が初めて橘湾岸に参加したのは2008年。

松枝君から、かなりきついコースだと聞いて、クラブ員5名で挑戦することにした・・・結果は散々だった。15時間もかかり、もうこんなきついコースは走りたくないと思った。参加者は前年が35名しかいなかったので、こじんまりとした大会かと思ったら、この年は70名も参加者があった。倍に増えていた。それ以来、毎年のように参加者が増え、今年は100kmは200名!

終わってみるときつさ忘れるで、それから毎年のように参加した。そして、2011年の時すごい記録を作った。100km部門で1位から10位までにてれとクラブが6名も入った(右表、まだHPに残っていた)。

このとき主催者から「てれっとはウルトラの実業団だ」と言われた。参加者は100名ほどだったが、この時はたまたま速い人が参加していなかったらしい。これ以来、順位は落ちているし・・

しかし、チーム名を「てれっと」と書くと、最後尾のスタートにされるという噂がたち、クラブ名を書かない人が出てきた・・・そんなことはないと思うし、書いて下さい

最近は、クラブから273kmに参加する選手が増えてきている。ドンドン速く、長くとなってきているが、なかなかそのスピードについていけなくなってきた。力が落ちる前に273kmに参加したいな・・・

★今回100kmには、クラブからは、児島、出端、MTB、OBS、池元、正木、山名、清田の8名がエントリー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国マラニック~新コース

2016年05月28日 08時38分14秒 | 日記

3月に「第5回肥後国マラニック134km」を行い、やっとコースが確定したと思っていたが、今回の震災で阿蘇方面のコースが崩壊。

「阿蘇以外で100kmのコースを作っては」との意見もあり、コースを考えてみた。

「車が少ない、歩道がある」と安全第一で考えてみると、やはり被害が少ない北部がメインになる。スタートは集合しやすい熊本駅、ゴールはすぐにお風呂には入れて、仮眠食事ができる「城の湯」としてみた。

一応構想はできた(右地図)。高低差があまりなく101km。今までより時間も早く済みそう。15,6時間で済みそうなので、土日でできる。天気のいい日に実行してみましょう。

★これまでの経過・・・

●第1回(2012年3月18日):65km、参加10名

熊本駅→金峰山→草枕交流館→岩戸の里講演→新港通り→東バイパス→動物園→運動公園。スタートから雨、途中大雨となり、動物園から予定変更して運動公園で終了。

●第2回(2012年12月29日):50km、5名

光の森駅→空港→西原村→熊本駅。途中から大雨になり、熊本駅から金峰山に上る予定だったが、熊本駅で中止。

●第3回(2014年1月12日):163km、13名

熊本駅→金峰山→玉名・山鹿・菊池→龍田→大津→立野→高森→山都→田代邸。ここであまりの寒さと疲労のために、協議の上、田代邸で宴会して中止。本来208kmだったが、163kmで終了。

●第4回(2015年3月20日):190km、14名

熊本駅→金峰山→玉名・山鹿・菊池→大津→立野→高森→山都、ここで宿泊。翌朝再出発。山都→御船→熊本駅。やっと全コース完踏。43時間。

しかし、ワンステージがいいという意見が多かった。

●第5回(2016年3月19日):134km、10名

熊本駅→立野ヒライ→高森→高森峠トンネル→そよ風パーク→清和文楽邑→山都→田代邸→マミコウロード→御船コンビニ→湯らっくす。22時間30分。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金峰三山縦走

2016年05月23日 19時30分05秒 | 日記

http://ultramaranic.sakura.ne.jp/xa16kinpougyokutou.html

久しぶりに金峰三山縦走。いろいろ新発見がありました。

●新登山コース体験: 吉松さんのガイドで、今まで通ったことのないコースで金峰山に上った。梅林公園経由。このコースはとても分かりにくい。ある人はこのコースを探しに行ったが結局わからず、戻ったそうだ。

分かれ道でどっちに行ったらいいかわからない。こっちではなかろうという方向に行く。やぶこぎのようなところを行く・・・ということで、一人で探してもわからないと思った。最後は自然の家の下に出てくるのだが、結構急坂でいい筋トレになる楽しいコースでした。

●金峰山山頂: 石造の倒壊を心配したが、一部のものが倒れていたが、神社そのものには被害なし。

●茶屋: お店は残っていて、休憩所になっていた。販売はありません。自販機は動いてました。

●コースアウト: 北登山道を下りたが、そこでゲストの二人がコースアウト。まさかここで道を間違えるとは考えていなかった。途中の林道をまたぐところを、林道の方へ行ったらしい。コースアウトはまさかの所で起こる。

●野出の水浴び: ここ数年ここで水浴びしたことなかった。懐かしかった。さらに横の春日神社から登山道にいけるということもわかり、2つ目の新コース体験。

●三ノ岳下り: これまで近道を行っていたが、なんと!周りが伐採され道がふさがれていた。さらに林道造成で道がまったくわからない。今回はなんとか行けましたが、時間がかかります。次回からは車道を下りて行った方が早いでしょう。

●年の神公園: 水が減っている。やや濁っている。以前とは違っていた。

久しぶりのハードな登山トレイルで、いい刺激になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン白書

2016年05月20日 14時28分05秒 | 日記

月刊誌「ランナーズ」の「全日本マラソンランキング」が発表された。

●全日本マラソンランキング= 全国で行われた(4月~3月)フルマラソン大会(公認コース)73大会の記録を集計し、男女別に1歳刻みにランキングをつけたもの。

ここ1年、いい記録が出ず、そろそろ100位から落ちるのではと思っていたが・・しぶとく64歳で90位!これで5年連続100位以内ランクイン。

記録が落ちているのは私だけではなく、64歳の方々みなさん落ちてる様子・・・うれしいやら、悲しいやら・・・

ところで、100以内の選手の記録をみると驚くことばかり。各年齢1位の記録をみると、すごい人がいるもんだと感心する。

●サブ3の最高年齢は: 64歳!2時間54分

●サブ4の最高年齢は: 79歳!3時間37分、私と変らない!

●サブ5の最高年齢は: 84歳!!4時間39分、信じられません。

100位にランクインするには・・・・

●68歳まではサブ4でないと、100位には入れない。

●52歳までは2時間台で走らないと100位には入れない!55歳でも3時間9分、58歳でも3時間19分。

よく参加する大会の記録集を比較すると・・・大会(佐賀、筑後川、ツル、下関、福岡、天草、仏の里、福岡国際、ナハ、青島、防府、いぶすき、別大、延岡、北九州、熊本、おきなわ、東京、鹿児島、名古屋ウイメンズ)

●平均タイムが早いベスト3: 福岡国際(2:36)、別大(3:06)、防府(3:12)

●平均タイムが遅いベスト3: いぶすき(5:50)、ナハ(5:21)、福岡(5:18)

   「いぶすき」は制限時間が8時間で最も長い。普通長くても7時間。

女性の参加が多くなってきたが

●女性の割合ベスト3:  名古屋ウイメンズ(100%)、いぶすき(27%)、福岡(22%)

●女性が少ないベスト3: 福岡国際(0%)、別大(4.9%)、延岡(6%)

      別大、延岡は最近女性参加が始まった。

マラソン人口は

●ここ5年でマラソン完走人口は約2倍に増加!

●マラソン大会数もここ5年で1.5倍、28大会も増えている。

マラソン人口が多い県は

●人口比でマラソン人口が多い県は: 沖縄(1.19%)、鹿児島(0.9%)、愛媛(0.68%)、熊本(0.67%)

   沖縄、鹿児島だけでフルマラソン大会は年間7回もある。熊本はさすが、健康マラソン発祥の地でもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始マラニック予定

2016年05月20日 10時16分03秒 | 日記

第9回 熊本博多 忘年マラニック 110km

 ●開催予定日:12月29日(木)~30日(金)

 ●スタート地点:20時、熊本駅前

 ●コース: 熊本駅(20時)→植木(22時)→県道3号線→船小屋大橋(4時)→久留米(6時)→鳥栖(8時半)→春日(12時)→筑紫通り→博多駅(14時)

 ●ゴール:博多駅、14時ゴール予定

 ●お風呂: 駅近くの「八百治の湯」

 ●打ち上げ:「しらすくじら」駅構内のお店

 ●帰り:高速バス

 

  

 

不知火海周回マラニック197km

 ●予定日: 1月7日(土)~9日(月・成人の日)

 ●スケジュール(熊本駅→不知火海周回→津奈木温泉ゴール・197km)

  ・Stage1:(熊本駅→牛深港、131km)

 20時熊本駅前出発→17時牛深港着、

    牛深港で宿泊(ビジネス)

  ・Stage2:(牛深港→津奈木温泉、66km)

    6時30分ホテル出発→17時津奈木温泉着

    三和フェリー(牛深港6:40→蔵之元7:10)

    入浴後、JRで熊本へ帰る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金峰山 1・2・3・4 トレイル

2016年05月19日 06時35分43秒 | 日記

震災から1ヵ月、やっと仕事場が普通になった。元の状態になるのは不可能になったが、仕事ができるだけでも良しとしよう。

萩往還から1ヵ月、疲れも和らいだ、ドタバタの1ヵ月だったが、今週は天気もいいようだし、気晴らしに山へ行こう。

・・・・と、思ったが阿蘇には行けない。俵山も行けない。鞍岳はいいだろうと思ったが、登山口の「四季の里」が閉鎖してる。結局行けるのは金峰山だけ。

今週末は天気もいいようだし、久しぶりに「金峰山ワン・ツー・スリー+α」をやってみましょう。

金峰山も少し変わったかも、あちこち探索しながら行きましょう。余裕があれば木葉山も・・・

●5月22日(日)7時20分熊本駅前出発

●熊本駅→青年自然の家→さるすべり東周り→金峰山→北登山道→仁王像→芳野中→二ノ岳→三ノ岳→直滑降→年の神水源→ふれあいの丘交流センター

●約30km、累積高度約1400m、約5時間半。

●Trailer : 山しん、MTB、OBS、GO、上野、吉松、ミホ

お暇な方はどうぞ

★ 「2016阿蘇チャリティマラニック in 伊都国」

    6月4日(土)、開催が土曜日ですので、私は参加できません

★ 「橘湾岸スーパーマラニック100km」

    11月4日(金)5日(土)、開催が金土ですので、私は参加できません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~完踏率

2016年05月13日 14時47分11秒 | 日記

★「萩往還マラニック250km~コースガイド(2018年度版)」

  https://blog.goo.ne.jp/karudera1009/e/8b2f82628b3d93937de40b61c84b9040

******************************

 

★「萩往還マラニック2016年の結果」

●全選手のゴールタイム(下グラフ)

今年は青海島が中止になったので、全体的に1時間半~2時間早くなっているのではと思ったが、あまり変わらない。

時間に余裕ができると、それだけゆっくり休むようです。

今回の記録では・・やはり、47時間台が一番多い、次が46時間台。46時間以上で全体の約4割を占めている。

昨年は5割近かったので昨年よりマシか・・

●完踏率

250km完踏者289名。完踏率58.8%!!

宗頭で300名がリタイアしたという情報があったので、完踏率は40%切っていると思われたが、なんと58%!300名はガセネタだったようです。

おそらく、青海島が中止になって、距離が10km短縮されたことが、選手のやる気をださせたのかもしれない。

年齢別に完踏率を出してみた(右グラフ)。

今回は完踏率が58%なので、40歳~60歳までは完踏率は50%(赤線)を越えている。

それに反して、60歳以上となると40%もない。

60歳以上の参加が増えていたが、完踏率はやはり上がらない。

やはり、250kmは60歳以上には堪える。

●過去16年の完踏率を調べてみた(下図) ▲=曇り、●=晴れ、×=雨

平均55%ぐらい。今回は58%と平均より高い。一時は暴風雨で300名以上がリタイアしたという情報が流れ、完踏率は40%割るのではと思われたが、青海島コースが中止になったため、逆に完踏率が上がったと思われる。

完踏率は大雨、炎天下では下がり、曇りの天気の時がいいようです。

●女性の参加数: 今回とくに女性が多かった。割合は16%。

普通のマラソンでもこのくらい。女性がだんだん増えてきそう、しかもみんな速い。いいことではあるが・・・

●最高タイム: 33時間9分 

●最下位: 289位 48時間14分

●女性1位: 大島さん=38時間5分、 2位こっちゃん=39時間11分 (共に九爆女、相変わらず強い)

●完踏の最高年齢: 70歳。70歳以上は9名参加されましたが、完踏はこの方だけでした。最高記録は74歳です。

●私より上の年齢(64歳以上)での順番は: 5番目でした。一番の人は67歳で39時間でゴールされています。上には上がいます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~参加者

2016年05月12日 09時25分16秒 | 日記

●萩往還マラニック250kmに参加された選手の県別参加数を調べてみた。

右表のごとく。ベスト3はいつも変わらない。山口、福岡、大阪。50名以上参加している。ウルトラマラソンクラブがいくつもあるのか、よっぽどウルトラが盛んなのか・・

ベスト8もいつもとほとんど変わらない。東京、広島、愛知、兵庫・・そして8番目に熊本。20名以上参加している県はこの8県。熊本は27名。熊本の27名中17名はてれっとクラブ(グラフの赤棒)。1クラブで17名の参加は他にないのではないか、名簿をみても同じクラブ名が10以上あるクラブは見当たらない。

しかし、来年は抽選になるので数が減るのは確実。確率的にはどの県も条件は一緒だが、順位は落ちるかも。

●参加者の年齢構成を調べてみた。

右表のごとく。年々高齢化しているのではないか、または年齢層が若くなっているのではないかと思い、2011年と今年を比べてみた。

今年は70歳以上が9名と増えている。

65歳~69歳が倍近く増えている!ということで、高齢化しているのかと思うが・・・

平均年齢は50歳台後半から50歳台前半へ若返っている。一番年齢層が55歳~から50歳~へ移行している。どういうことか?

逆に39歳以下の若い選手の参加が半分に減った。

要するに、50歳前後の選手と、65歳前後の選手が増えているということです。50歳前後の方は初挑戦の方が多く、65歳前後の方はベテランの方が多いようです。

来年は抽選ですから、年齢構成はどうなるでしょうか。この大会はコースアウトが多いですから、ベテランを多くした方がトラブルが少なくていいような気もしますが・・

★萩往還マラニック250km~スライドショウ+音楽(18分)

http://www.digibook.net/d/47d5addf910f34e87cac0486b16290ef/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還マラニック250km

2016年05月06日 15時01分30秒 | 日記

萩往還マラニック大会には70kmを含めると今年で14回目の参加。50歳からウルトラをやりだし、いつのまにか14年経過。今年の大会はこれまでの大会で一番忘れられないものになった。

●10回完踏者表彰式: 昨年250kmを10回完踏し、今年はその表彰式があるという。スタート前の選手説明会の冒頭で表彰があった。壇上に上がったのは6名。昨年より少なかった。あとでわかったことだが、私以外はみなさん50歳台。自分はもうピークを過ぎている。みなさんはこれからまだ伸びる・・・うらやましい

●ウルトラセミナー講師: 昨年ゆきひろさんの口添えで、私にウルトラセミナーの依頼がきた。以前から250km完踏の手引きなどを作っていたので、快く引き受けた。ところが、いざ他人の前で発表となると、あれは言わないほうがいいと、これは誤解をうけるなとか、いろいろ悩み、数日前まで内容が決まらなかった・・・250km完踏より、講演の方が気になり、マラニックへの気持ちが薄らいできた。

講演の様子は下記で聞けます(音声はそのまま、画像はスライドに変えています)。

https://www.youtube.com/watch?v=YmkHAuDdQUE

●暴風雨: これまでに90回ウルトラのマラニック、マラソン、トレイルをやってきたが、今回のようにすごい風+雨で進んだことはない。一番すごかった。ふつうなら危なくて中止する。今回も当然中止になるだろうと思ったぐらい。前に進めないどころか、じっと立っていいることすらできない。千畳敷山頂(125km)が最高の風速、おそらく風速20mぐらいあったのではなかろうか。

●コース変更: 途中で青海島(157km)に渡るが、海岸沿いの道が波が吹き荒れ通行不能とのことで、急遽、青海島に渡るのは中止となった。そのため10kmの短縮。湯本温泉(144km)でコース変更の知らせを聞いたが、残念というよりうれしかった。

●チーム全員完踏: 暴風雨になったため、チームの9名の何人がゴールするのだろうかと心配した。自分も長門市街に入って、リタイアを考えたぐらいで、チームの何名がゴールするかなと心配した。

ところが、ホテルで皆の帰りを待っていると「全員完踏」というではないか、初めは信じなかったが、みんなの笑顔を見て本当だと確信した・・・いや、みなさんすごい、さすが!

参加者全員が完踏したのは9年前以来。この時は8名だった。8名は田代、河野、吉松、松原、上野、岩本、澤田、福地。私が最後にゴールした。2回経験したのは私と吉松さん、3回目はあるだろうか?

●ポンチョ: 私はほとんどのウルトラにはポンチョを持参する。雨もしのげるし、蒸さない。冬には暖房着にもなる。今回も持っていったのだが、これだけの強風になるとだめだった。薄いビニルなので、ボタンは風ですぐはずれるし、くっつけてある部分がすべてはずれてしまった。

最後は袖付きの厚手のレインコートを購入したが、これのほうがよかった・・・普通の風はポンチョ、強風ではレインコートです。

●チェックシートトラブル: 立石観音(118km)でチェックシートを折りたたんだまま押したので、反対側の三見駅(188km)の欄にも穴があいてしまった。三見駅でチェックをしようとしたら、すでの穴があいていた!

「わぁ、やってもた」と一瞬絶望したが、よく見ると、今言ったような理由であることがわかった。係員が「別な所にパンチを打っておけば大丈夫」と言われホッとした。ゴールで事情を説明したらOKだった。

実は立石観音に向かう途中で逆走する選手と遭遇。パンチの打ち間違いをしたので川尻岬に戻っているという、距離は10kmしかないが、ものすごいアップダウンの道、3時間はかかる。私ならもうあきらめる・・・そういう人に会ったものだから余計ショックが大きかったのです。

●完踏率: 宗頭(176km)ですでに300名がリタイアバスに乗ったという話を聞いた。それが本当なら500名参加の300名だから完踏率は40%を切る。これまでの最低は調べた範囲では18年前の36%、ひょっとしたらそれを更新するかもしれない。

●熊本応援: ゼッケンに「熊本」と書いてあるので、エイドの方、ランナーから震災のことを何度も聞かれた。他のみんなも聞かれたようだ。あたたかい言葉をいただきありがとうございました。

●ふたり分: 今回一緒に行く予定の9名が来れなかった。「行けない」との連絡に何も返答ができなかったが、「私の分も走って来てください」と言われ、思わず「分かりました、いつもの2倍の気力でがんばります」と答えた。そこで、みんなにもそういう気持ちを持ってもらいたいため「全員完踏を達成してみせます」と公言した。

これが力になったのだろうか、本当に全員完踏した・・・今でも信じられない気持ちと、目に見えないパワーを感じた。

今回のマラニックはいろんなことがありましたが、それらを乗り切り、完踏率40%以下にもかかわらず、一緒に行った全員がゴールしました。クラブのみなさんの応援がパワーになりました。ありがとうございました。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする