AID STATION

今を精一杯生きたい

瀬の本高原マラソン

2018年08月21日 15時50分58秒 | 日記

8月26日(日)は「瀬の本高原マラソン」。第37回の老舗のマラソン大会・・・・ちなみに

「天草パールラインマラソン」は46回。  「菊池桜マラソン」はなんと63回。昭和29年から始まっている。当時は何人ほどの参加者があったのだろうか?

●瀬の本高原マラソン、コースマップ:

◆10マイルのコースを詳しく調べました。

 ・2.5kmで右に曲がって急な坂を上る。

 ・3.5kmでまた上り坂がある。

 ・4kmにも上り坂がある。

 ・4.6kmで右折。

 ・6kmから木陰の中に入る、急な下りの連続。

 ・7.3km車道に出て、緩やかな上りになる。

 ・700mほど上って折り返し。 

◆スタート地点の標高900m、 最も低い地点680m、 標高差270m

        累積高度325m

●瀬の本高原マラソンの開催状況:

山岳地ですので、悪天候でよく中止になっていました。過去12年間で4回中止になっています。

今年は台風の影響か、曇りの予報。前日は雨の予報ですから、ひょっとしたら雷雨で中止の可能性もあります。

●参加者年齢分布:

昨年の参加者の年齢分布を調べると・・・50歳台がもっとも多い。60歳台も結構多い。70歳台がなんと30名もいます。

この大会は平均年齢がかなり高い大会です。古い大会は、だいたいこのような傾向があります。

若い人たちの参加は少ないようです。山間部、10マイル、坂ばっかり、というのが影響してるのか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火海周回マラニック

2018年08月16日 11時25分04秒 | 日記

10年前から、お盆の連休にウルトラマラニックをしてきた。今年は新企画で不知火海を一周するという、289km大マラニックを企画してみた。

http://ultramaranic.sakura.ne.jp/xa18siranui.html

100km程度のマラニックは、普通の土日でできるが、150km以上となると、ゴールしてそこで宿泊して帰るというのがいいので、3日以上休みがとれる時しかできない。

以前、熊本→宮崎194km、熊本→長崎176kmを、ゴールしてそのまま宿泊なしで、すぐバスで帰ったことがあったが、かなりきつい。

1年で長い連休がとれるのは「盆」と「正月」のみ。お盆は超暑く、正月は超寒いが、このときしか連休がとれないので、「こんな暑いときに」と言われるが、仕方がない。

*** 今回の「不知火海周回マラニック289km」 ***

以前からやってみたかったのだが、津奈木⇔日奈久間の3つのトンネルが危険で通れない。1回通ったことがあるが、危険極まりない。歩道がなく、トンネルの幅も狭く、長さが4kmもある。ここを通るランナーがいるそうだが、やめたほうがいい。ドライバーに迷惑をかける。

そこで、トンネルを迂回する道を探そうと考えたのが10年前。今年になってやっと行くことができ、道を確認できた。それでさっそく、今年やってみることにした。

ここ2年、九州縦断をしたのだが、猛暑とゲリラ豪雨であえなく2回とも途中中止。最近、天気の変化がきびしく、全行程いい天気などということはまずない。

今回も、同様だった。

●本渡~牛深 : 2日目の朝8時ですでに35度(手持ちの温度計)。昼にはナント39度になった。風があるうちはいいのだが、無風になると、サウナの中にいる感じ。

仲間にもふらついて転倒するものや、気分が悪くなるものが出て、午後のランは中止。牛深まではバスでワープすることに。

●出水~津奈木 : 3日目は長島に移ってのラン。15時ごろ出水に着いたが、気温がまた38度まで上がり、これ以上は危険と考え、残りの津奈木までは電車で移動。

●八代~熊本 : 津奈木を夕方19時スタート。三太郎峠、トンネルを通過し、4日目の朝、八代に着いたが、朝7時ですでに30度超しており、このままではお昼にはまた38度になるのは間違いない。

ということで、みんなで相談して八代で終了することに。

結局、289km走は61%の175kmになったが、不知火海を周回することはできたので、いい体験になった。来年は昼間は走らないようにして、もう一度挑戦してみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする