AID STATION

今を精一杯生きたい

肥後峠オーバートレラン

2011年03月28日 11時30分59秒 | インポート

444 「肥後峠越えトレイルラン」をしてきました。このコースは一般の人にはできません。いや、プロのアスリートにもできません。

何故か?・・・・・道がわからないから!

今から10年前・・・・山江村の人達が「昔はここから肥後峠越えて坂本村までよく行ったもんだな・・・」と言うのを聞いて、てれっとの人達がその道を走ってみようと考えたそうです。

山江村から17号線を北上しても途中で道はなく、違う道をいっても別な方向に行ってしまう。今度は坂本村から南下してみたが、途中で道が土砂崩れで封鎖してしまっている・・・・ということで道がわかりません。普通ならここであきらめるのですが・・・・さすがてれっと・・・・・3年かかってやっとルートを見つけたそうです。

5年ぶりに再開されましたが、すごいコースでした。

午前8時、坂本村の「グリーンパークさかもと」前をスタート。てれっと精鋭9人衆。219号線(球磨川沿いの国道)を数百m行ってすぐに右折。17号線に入ります。

油谷ダムまで8km上り。50分でダム到着。このダム、すべて岩でできています。コンクリートではありません。手作りのダムといった感じで驚きました。周りには桜が咲き乱れており、ここは穴場ですね。

P3270043_2 ダムからしばらく下って、今度は河内谷入口までまた上り。ここからが大変でした。走れなくらいの上りが延々と続きます。道は肥後トンネルの近くの山の上を通ります。下を高速道が走っていると思うと、なんとなく満足。

山頂近くは気温0度近い、まだ雪も残っていました。途中で道の左にあるはしごを上ります。ここがポイントです。これを見損なうと道に迷います。

はしごを上ったあと、ジャングルのような道?を行きますが、道は狭く斜面です。超危険!よくこんな道探したなと感心。

P3270101_2 危険な道が終わったあとに、道の横に小さな(高さ20cm)道標がありました。最初は気づかず通り過ぎました。戻って見ると、ナント!「肥後峠」と書いてありました。

これでは絶対一般の人にはわかりません。どうみても峠というような所ではありません。

そこを10mほど行くと普通の山道に出ました。要するに「はしごに登る前の道」と「目の前の道」がつながっていないのです。それを結ぶのがこのジャングル道だったのです。

P3270119 ここまで何の道標もありません。肥後トンネルの工事の際に昔の道は寸断されたようです。ところで「肥後峠」の道標、10mずらして普通の山道の所に立てればいいのにと思いますが?・・・それとも普通の道に「峠はこっち」と矢印を付けるとか?

ここから17号線に入り下りが続きます。みなさん、ここまで走れなかったのでバス待機地点の白嶽神社までの8kmをダッシュ。50分で到着。

ここから今度は高速道路の下を走ります。今まで、八代から人吉まで高速道を走る時、下の道は狭い山道だろうと思っていましたが、ナント2車線のきれいな道路が山江村まで続いていました・・・・びっくり、絶景

次に第2エイド地点の淡島神社までの11km、やや下りの道。またまたダッシュ。GOさんはキロ4分ペースでぶっちぎりトップラン。私は11kmを1時間4分で走行。

P3270142 ここで問題が・・・ゴールの山江村温泉センター「ほたる」に食事を14時半に予約していたのですが、この時点で14時。間に合わないことが判明。急きょここでトレイルランは終了。残り4kmはバスで「ほたる」まで移動。

どうして、時間が間に合わなかったかというと、距離の設定が間違っていました。最初にこのコースを走ったころはGPSも普及していませんでしたし、地図にコースは載っていませんので距離を計ろうにも計れません。40km弱だろうと思っていたようです。

今回私がコースを推測して計ると43kmありました。しかし実際河内谷を走ると、それ以上の長さ!肥後峠まで13kmもありました。結局全コースは50km近くなります。これでは時間が足らなくなるのは当然。

次回からはゴールは淡島神社45kmでいいと思います。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa11higo.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~出発

2011年03月23日 21時07分04秒 | インポート

萩往還まであと5週半となりました。みなさん準備はできていますか?(はや過ぎ)

ところでバスの件ですが・・・・

●集合場所 : 昨年と同じく龍田の私の所。

●出発時間 : 11時30分。

にしようかと思いますが、不都合な方はおられますか?

乗られる予定の方々:Ⅰ本、H本、U野、M村、U働、T代、M原、Y松

***************************

ところで、5月開催予定だったUTMF(ウルトラ トレイル マウント フジ)が中止になりました。K武さんが参加予定だったのでは・・・まさか萩は中止にならないでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院マラニック

2011年03月22日 17時34分10秒 | インポート

P3200052 走ってきました。熊本→由布院110km。いろいろとありましたが、最高のマラニックでした。

午後10時に満月の月を見ながら10名で「さくら」をスタート。雨は降らず、ほどよい気温。最高のマラニック日和。立野(2時)では新しく開通した4車線道路を走行(真っ暗で景色は見えず)。「ヒライの弁当」で田代さんが合流。

大観峰までが前半戦。ここまで上りの連続です。第一の難関「大観峰7km上り」。ここは午前4時半ごろでしたので車はほとんど通らず、安全に通過できました。ここから見える内牧の夜景は最高。1時間半で上り、上り切ったころから夜が明けてきました。

途中、気温が2度という表示でしたので、朝方の大観峰は氷点下だろうと思っていましたが・・・・走っていたからかもしれませんが、暑い。夜が明けたころには汗いっぱい。Tシャツ1枚で走りました。

大観峰からやっと下りになります。小国まで12km下り、バンバン走ります。サポート車の人も夜が明ける前から来て待機され、感謝感謝。夜間装備を車に乗せて身軽になって、全員猛ダッシュ。

天気予報では日曜日は次第に雨がひどくなるという予報でしたが、小雨が降ったぐらいで、さほど気にならない程度の雨。小国(64km)あたりでしばらくの間カッパを着た程度でした。

P3200060 小国を過ぎて大分県県境までが第二の難関県境は峠になっておりそこまで11km上りの連続。

毎回ぶっ飛ばし屋さんがいますが、今回ぶっ飛ばし組はトライアスロン隈元さんとモンブラン神武さん。二人とも早い!アッという間に見えなくなってしまいました。とくに隈元さんは100kmは初めてですが、みごと・・・・・萩往還140kmは楽勝でしょう。

神武さんもトレイルランの練習とのことでバッグに数kgの荷物を入れてのラン。驚きます。

県境を過ぎると田舎路になります。この辺は温泉がいっぱい。川底温泉、串梶温泉、宝泉寺温泉、壁湯温泉などなど・・まだ小さな温泉がいっぱいありました。

県境を過ぎると下りが続きます。小雨降る中、温泉を見ながら渓谷のようなところをバンバン走るのは最高です。

九重町に着いたのが12時。ここから水分峠まで12kmがまたまた上り(210号線)。ここが一番きつかった。この辺で全員がバラけてきました。先頭と最後尾に1時間の差が。

P3200068 峠を過ぎるとゴールの上り口まで5km下り。ここは下りですがいろいろ難関が・・・まず水分トンネル。数百mしかありませんが、歩道が30cmぐらいしかありません。しかもトンネル自体の横幅が狭い。トラックが来たら壁に張り付かないと危険。しかし、壁に触るとススだらけ。さらに出口付近の数十mの歩道が崩壊。車道におりようにも車が多く下りれない。車が切れるのを待って、出口までダッシュ。

さらに道路には歩道がなく、クネクネ曲がりの下り。車が飛ばしてきます。危険な道でした。

最後、湯布高原ゴルフクラブの看板を左折して、ラスト3kmの上りでゴール。午後2時半。16時間半のマラニックは終了です。2名ほど転倒して傷ができたようですが、全員無事ゴール。

ゴールには「にしけい」の方が出迎えてくれました。さっそく入浴。由布院が一望できる展望風呂。最高です。これまでの疲れが吹っ飛びました。夕食まで時間があるので、部屋で全員で打上。夕食時には全員できあがり。

P3210164 今回のマラニックには大宰府走ろう会の方々も参加されました。3名が大宰府から由布院まで走ってこられました。ほぼ同時刻にゴール。14名全員での打上は最高でした。

話し合いで「来年もやろう」ということになり、毎年、3連休があるときに実行することになりました。おそらく毎回参加者が増えることでしょう。

*今回「にしけい」の方々には大変お世話になりました。おかげで無事全員が完踏できました。ありがとうございました。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa11yuhuin.html

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院マラニック~連絡

2011年03月18日 08時34分47秒 | インポート

●由布院マラニックについて

  走行に支障はないようですので、予定通り走ります。明日21時半までに「さくら」へ

  おいでください。22時スタートです。荷物はその場でサポート車に乗せます。スタート

  前にコースの説明をします。

    天気 : スタート時の気温11度、晴れ。

        夜明けごろ(大観峰先)、気温6度、小雨

        正午(九重)の気温15度、小雨

        ゴールごろ、気温15度、雨

●萩往還について

  今日が申し込み締め切り日です。参加者は1週間前と同じのようです(熊本出発時は

  バスに8名同乗)。団結式(出発時間、場所、帰りの道などの打ち合わせ)を行いたい

  と思いますが、大会が開催されるという確証がありません。発表があってから行います。

●大会中止

  「ぐるっと金峰」「天草パールライン」「芦北うたせ」「桜の里健康マラソン(水上村)」

  「石打ダムマラソン」と熊本県内の大会は軒並中止になっています。

  4月3日の「菊池桜マラソン」は今のところ中止の告示はありません。ただ、菊池桜

  まつりは中止になっていますが・・・・萩の2週間前にある「さくら道ネイチャーラン250

  km」は開催されるようですので、萩も開催されることを希望します・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんりんピック

2011年03月17日 17時30分54秒 | インポート

11 今年の10月に熊本で「ねんりんピック2011熊本」(正式名は全国健康福祉祭)が開催される。

「ねんりん」と言うだけに、60歳以上の人達のイベント。文化・スポーツの大会でいろいろな催しがある。その中に「健康マラソン」というのがあったので調べると・・・・3km、5km、10kmの種目がある。それぞれ男女、70歳以上、70歳以下で競うらしい。

参加資格は昭和27年4月1日以前に生まれた人となっており、私はセーフ。

「ねんりんピック」のマラソン10kmに参加しようと申込を調べたら、すごいことがわかった。

各種目とも各県から2,3人選ばれて出場するらしい。だれでも参加できるものではなかった。

その選考会が5月9日に開催される「シルバースポーツ交流大会」。運動公園内を走るようだが、ここで1位か2位になると「ねんりんピック」に出場できるそうだ。

そこで、昨年の「ねんりんピック」の記録を調べてみた・・・・・・

70歳以下では1位はナント39分18秒!私のベストは44分。44分では18位(41名中)しかならない。70歳以上でも1位は45分。すごい!・・・・・まるで国体の選考会

熊本代表の方の記録をみると、70歳以下では42分。とても私は3位にも入らない。

残念ながら、5月9日(土)は10時スタートなので参加できないが、参加しても代表に選ばれることは絶対なさそう。

ねんりんピックをなめてはいけません。全国からものすごいお年寄り?が集まる大会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災

2011年03月17日 15時58分17秒 | インポート

旧友の医師からメールが・・・宮城県石巻市で開業しているが、業者に頼んでいた燃料、食料が来なくなった。入院患者も数十人おり、職員も来れない人が多く、院内はパニック状態だと・・・・このままだと在庫がなくなり、数日しかもたない。補給しようにも手立てがない・・・・同級生が必需品をまとめて、なんとか病院まで持って行くとか。

病院は崩壊せずに助かったらしいが、周りが壊滅的被害。病院を維持できなくなっている。県の医師会でも救援活動は初めていると思うし、道路もかなり復旧してきている。それまでなんとかもてばいいが・・・・自分は動けないが、できるだけの援助はしよう。

食料、電気、道路、原発の問題が早く落ちつくのを願うのみ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの木

2011年03月16日 11時12分31秒 | インポート

1 山を走っていて「タラの木」をときどき目にします。まっすぐな1~2mの棒を土に刺したような木(左写真)。

いつも見て思うのですが、どんな過程であんな形になるのだろうと・・・調べてみました。

2 A:種根(タラの木を数cmに切ったもの?)を植えると、すぐに芽、葉が出て(右写真)、半年ぐらいで1mぐらいの木に成長・・写真③

B:冬になると、枝、葉はすべて落ち、1~2mの棒のような形になります。これがよく見るタラの木です。

C:春になると木の先端や横から芽がでます。種類によって先端しかでないもの、横からいくつもでるものとあるらしい・・・・右下図

3 D:そのまましているとそこは茎、葉に成長。そしてまた冬に落葉。この繰り返しだそうですが、木の寿命は4,5年だとか。

E:タラの木は日差しがいいところに芽をだすそうで、周りの木が自分より高くなると、日が当たらずすぐ枯れるそうです。ですから、山の人の手が入ったような所(伐採後、道の横)によくはえるそうです。

6 F:タラの芽は木の先端のみならず横からも(品種改良)でるそうですが、全部とると枯れるそうです・・・・1個しかでないのはどうするのかな?

G:店で売ってあるのは即成栽培で、1本の木から20個近く採れるそうです。

5 タラの芽を採ったことはありませんが、やさしく採らないと先端を傷つけ腐らせるそうです。写真②はもっともおいしい時期のタラの芽だそうです。大きい。

いろいろ勉強になりました。これからそういう芽でタラの木をみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院マラニック

2011年03月16日 06時40分08秒 | インポート

300pxyufudake 昨日、みなさんと話し合い、予定通りやろうということになりました。しかし、これからの状況によっては、変わるかもしれませんので、前日にこのブログを見てください。

参加者は女性2人が先日の岡の里マラソンで脚を痛めたということで辞退され、結局11名(宿泊は10名、詳しくは左欄のウェブページをご覧ください)。

天気予報では日曜日は雲り雨。50%の降水確率です。雨具が必要です。気温はさほど低くならないようです。

サポート車が荷物を運んでくれますので、走行中荷物の出し入れが可能です。いろいろ持っていかれてOKです。傘、上着、替えの靴などなど。

翌日の由布岳登山の話も出ましたが、月曜日も雲り雨で天気が悪いので今回はしないということに。

以上です。それでは土曜日22時さくらで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるっと金峰駅伝中止!

2011年03月12日 06時50分08秒 | インポート

「ぐるっと金峰駅伝大会」が中止になりました。

参加予定のみなさん、応援の方、明日は会場に来ないでください!!

残念ですが、事情が事情です。中止が当然でしょう。

正確には「中止」ではなく、秋に延期だそうです。

天草パールラインマラソン」も中止になりました。本渡が津波の危険があるとのことで・・・

天草マラソンに限らず、野球、サッカー、「新幹線開通祝賀」も軒並み中止となっています。大変な事態になってきました。

他のマラソン大会もひょっとして、ここ数カ月すべて中止になる可能性がでてきました。地震もまだおさまっておらず、震源地が南下するとも言われています。

いろいろな情報わかり次第、掲載します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルチャレ練習会

2011年03月10日 16時13分40秒 | インポート

「第4回フルチャレ倶楽部フルマラソン練習会」の案内がきた。

開催日は4月10日(日)。運動公園8時スタート。

今回、またコースが少し変わっているみたいだが、よく見ると・・・・なんと折り返しが「俵山展望所」!と書いてある。

22 俵山展望所は萌の里の先の旧道をずっと上って行った峠の所である(地図の青線)。萌の里から展望所まではものすごい上り。この坂を休まずに最後まで走り切れる人はほとんどいない(コースは正確ではありません)。

ここをコースにするとは考えられないが・・・・・それとも・・・ほかに展望所があるのか!?調べてみました。

私が言った展望所は「俵山峠展望所」。「俵山展望所」は別のようです。ポスターの写真から推測すると、萌の里から2.6kmバイパスを行ったところ。車道の横に造られた展望駐車場所のようです(地図の赤線)。ここの名称は「西原展望駐車場」。「俵山展望所」とは言わないようです。

ここが折り返しとなると、さほどきつい上りでもありません。ビギナーの方も走れるでしょう。

一人練習で42kmをまじめに走ることはまずありません。ついつい寄り道します。そういう意味でこの練習会はいい練習になります。いろいろな走り方を試すことができますし、上り坂もありますので、筋トレにもなります。

毎回参加していますが、毎回参加人数が多くなり、にぎやかで楽しい練習会です。このコースだったら、またなんとかサブ4はできそうです。がんばりましょう。

*********** 受付について(当日受付もあります) *************

●開催日:4月10日(日)  ●受付場所:県民運動公園 休憩棟A前(ラグビー場横) ●受付時間: 6:30~7:30    ●参加費:1000円   ●スタート:8時(7時でも可)  ●制限時間:7時間  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする