AID STATION

今を精一杯生きたい

阿蘇の歴史

2008年09月30日 20時16分37秒 | インポート

阿蘇山の登山地図を探しに本屋にいった時、阿蘇の歴史の本が横にあった。手にとって開いてみると「古坊中」について書いてあった。

阿蘇山は奈良時代から山岳仏教の霊地として栄えていたそうである。現在の古坊中の標識があるところに100近くの住居が立ち並び、400人の僧侶が集団で生活をしていたと書いてあった。

読んでびっくりした。今は草原で何もないところである。あんな所に、しかも山の上に400人もの人が住んでいたのだろうか。しかも、そのなごりとして、敷地の境界としてひかれた「土塁」の跡が今も残っているそうである。今度行った時に探してみよう。

その他にもいろいろ阿蘇の歴史が書いてあり、興味深く立ち読みし続けた。そして本の最後に阿蘇検定試験のことが書いてあった。

最近阿蘇に登ることが多いが、ただ走って脚を鍛えるのもいいが、だんだん飽きてくるだろう。それより、せっかく阿蘇を走りまわるのなら、歴史の跡を目で確かめながら走ったほうが飽きないし、長続きするだろう。

阿蘇の歴史はとても奥深いことがわかった。もう少し勉強して、できたら阿蘇検定試験に挑戦してみようかと思う。もう少し時間がとれるようになったら受けてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の萩往還マラニック

2008年09月30日 16時50分07秒 | インポート

来年の萩往還の大会要綱が発表されました。

結局、今年とほぼ一緒。違うのは●ウォーキング60kmが廃止●申し込み方法が変更●住所記載の選択。

距離も一緒で300kmはやはりありませんでした。コースはまだ発表にはなっていませんが、チェックポイントは同じですから、おそらく前と一緒でしょう。

ひょっとしたら、コース地図も今年と一緒のやつを使うかもしれませんね。ぜひ、変えてもらいたいです。あの地図はひどい(どっちみち、私は持参しないが)。

参加料も少し安く(現行3万円)ならないかと期待していましたが、これも同じでした。

あとたった7ヶ月、次回の250km参加者はてれっとからナント10名以上!すごいです!1グループからの参加数No.1でしょう。バスを借り切って行きましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日後に阿蘇山縦走!

2008年09月24日 12時53分15秒 | インポート

Dsc08102 今回、100km走って48時間後に阿蘇縦走にトライしてみました。100km後、両足裏にはまめができてます。階段は手すりがないと降りれません。こんな状態で縦走できるものでしょうか?

結果・・・・できました!ゆっくり走りますので、さほど足に負担はなく、クールダウンになってかえって翌日足が軽くなりました。意外と100kmの翌日は走ったほうがいいのかもしれませんね。

玄海に参加した人で今日来るのは私1人かもと思っていたら・・・・ナントS田、M枝、Y松、K崎の4人もいました・・・・・・お互いバカですね。

今回は江口・甲斐姉妹だけでなく東京からの人(玄海参加)も参加されていたので、阿蘇の景色を満喫していただきたかったのですが、山頂はすべて雲の中でした。残念です。しかし、岩登りなど楽しんでいただけたようで、よかったです。

景色は見られませんでしたが、違った楽しみ方ができて、とても楽しい1日でした。また、福岡組と天気のいい日に走りましょう。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄海100kmウルトラマラソン

2008年09月24日 08時43分39秒 | インポート

Dsc07934 毎年、炎天下のマラソンだったが、今回は寒いマラソンだった。

天気予報は「朝6時が降水確率50%で最も悪く、午後は回復」とのことだった。スタートの朝5時、雨は降らず月が照りっていたので、「最もわるい6時ごろでこれなら、雨は降らないだろう」と考え、雨具は置いていくことにした・・・・これが大失敗だった。

結局、3時間ほど予報はずれており、午前9時ごろが最も雨がひどく、午後になって雨は止んだ。

山の中でどしゃぶりになったが、どうしようもない。雨宿りするところもないし、雨宿りする時間ももったいないし・・・・ただただ、ずぶ濡れになってボー然と走るだけ。どうにでもなれと開き直っていたが、雨のため体が冷やされ、逆に筋肉痛はあまり出ず、好調に下りを飛ばすことができた。

雨の時の注意は「まめ」。知っていたが、好調に飛ばしているときは忘れるものです。案の定、50kmあたりからまめができた。最終的には両足にでき、後半は走れなくなったが、それでも前半の貯金があったので、なんとか大会ベストは確保。

とにかく、この大会はまともな天候に開催されたことがない。しかし、今回は完走率もかなりよく(80%以上?)好記録続出のようです。

あと2回でこの大会も終了するそうですので、それまで参加しましょう。毎年、いろいろな思い出を作ってくれる大会です。きつかったけど楽しい大会でした。

*打ち上げ : 9月27日(土)「さくら」午後6:30~ 暇な方、酒飲みたい方どうぞ。

*N藤さんも帰熊されるので+歓迎会です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦しよう

2008年09月19日 20時46分19秒 | インポート

Dsc07848 昨日はちゃんの送別会。30人近くの人が集まった。久々の大宴会。みんなよく飲む。最後はいつもの酒乱会となった。私はビールしか飲めないが、それでも生8杯飲んでベロベロになった。

年齢、職業バラバラなのだが、「走る」話になると同級生のように気軽に会話が始まる。とても楽しい仲間です。

ちゃんもこれからいろいろなことに挑戦していって、女らしくかつたくましくなってもらいたい。挑戦といえば・・・・

あさっての玄海100kmの2日後に阿蘇縦断に参加する。できるだろうか?これも挑戦である。さらに2週後から3週連続、阿蘇五岳制覇、九州脊梁トレイルラン、ざっといかんばい42kmと続く。これもずっと走れるか挑戦である。

昨年は2週連続100kmに挑戦した。これは「しないほうがいい」という結果だった。今回はどういう結果になるだろうか・・・・・5週後にわかるが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還が300kmに!

2008年09月16日 21時04分50秒 | インポート

55 ○○木さんのブログに「来年の萩は300kmになるかもしれない」との情報がありました。びっくりしました!

萩往還の第1回は100km以下で開催されています。その後、年々距離が伸びて現在の250kmになりました。「そろそろ250kmがマンネリ化してきたので、さらに伸ばして300kmしては」と考えたのかな。

しかし、250kmを300kmにするのではなく300kmを新設するのではないでしょうか?そうしないと、300kmにでない人は140kmに参加せざるを得ません。苦情が殺到するでしょう。

コースはどうするのか?地図をみると萩の先に25km行ってもどってくると丁度300kmになります。伸ばすならその辺でしょう。

制限時間は48+12=60時間?2日の朝6時スタート?176kmの宗頭に着くのが朝9時ごろ!・・・考えれば考えるほどワクワクしてきますね。

本当に300km新設されたらどうしましょうか?。。。。。おそらく300kmに申し込むでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田山ランニング

2008年09月16日 07時00分05秒 | インポート

最近、山というとブッシュの中を歩くことが多い。だんだん慣れてきたが、クモの巣や露で汚れるのが困る。今回の飯田山はまったくそういうのはなく、気持ちよく走れた。

みなさんスピードを出すのでそれについていくのが大変だったが、玄海を目前にしていい練習になった。終わったあとの行事もとても楽しく、来年もまた参加したい。

坂を走ってみてわかったが、スピードが全然でない。6月7日のカルデラ以来大会参加がなく、3ヶ月間一生懸命走ったことがない。今年の残りの大会も山が多く(8つのうち7つは山、2つウルトラ)、フルは2つのみ。何か入れないと12月の青島の記録更新は危うい。

ランナーズに書いてあったが、3時間半を切るにはスピード練習を入れないとだめだそうだ。LSDだけでは3時間半までが精一杯とのこと。まさに私がそうである。LSDだけでここまできた。だから、3時間半はこのままでは切れないだろう。でも30分まではできるのだから、またLSDだけで数年かけて3時間30分ちょうどを狙いましょう。これをターミナルにするか。

だんだんトレイルラン、ウルトラに走りがかたよってきている。このままでいいのだろうかと時々思うが、山を走っているときはとても楽しい。楽しいのだから間違っていないだろう。

今度の日曜日から毎日曜日のように大会ラッシュが始まります。練習シーズンは終わりました。12月に向けて実践を積みましょう。ほどほどに・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇縦走に福岡から参加する方法

2008年09月12日 13時35分29秒 | インポート

1234_2 23日のてれっとの「阿蘇縦走」に江口さん達が参加するということだが、当日福岡を出発して間に合うのか。各地点の我々の到着時間を書いておきます。参考にしてください。

①宮地駅スタート:午前7時

②仙酔峡ロープーウェイ乗り場:午前8時ごろ。ここまで車で行けます。

③仙酔峡ロープーウェイ降り場:午前10時20分ごろ。ここにはロープーウェイに乗って来て下さい。

④阿蘇山ロープーウェイ乗り場:午前11時00分ごろ。車でここまで行けます。

⑤草千里に着くのは12時過ぎぐらい、後は立野駅まで走りますので、福岡の皆さんは草千里から車で帰られたらいいのではないでしょうか。Aa1

ちなみに、わたしも玄海100kmの2日後なのに阿蘇縦走しますよ。シナ姉ちゃんも頑張って走りましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇五岳全登頂

2008年09月09日 12時54分31秒 | インポート

先日阿蘇を下見しましたが、ものすごいブッシュでした。おそらく根子岳はさらにすごい状態ではないかと思われます(最悪なときは根子は断念します)。

一緒に来られる方!かなり濡れますし汚れます。それを覚悟で来てください。

雑草と露とクモの巣と泥との格闘、急な上り坂、長い上り坂、5つの山登り、まさに耐久我慢レースです。

10日現在、参加表明はM原、M枝、M下、M村、U働、S田、I上、H本さんの8人ですが・・・・はたして最終的に何人来られるか?

予定時間を詳しく調べたところ、7時半スタート(日ノ尾峠)で午後4時ゴール(草千里火山博物館前)。8時間38分かかる計算でした。

そのとおりいくか、最後まで行けるか、やってみないとわかりません。ゴールできたら大万歳です。

●10月5日(日)脊梁山脈トレイルランの1週間まえ ●着替えの扱い・スタート地点・そこまでの足は天気・人数にて決定します ●ゴール後は草千里からバスで阿蘇駅へ ●入浴は阿蘇駅横「夢の湯」 ・・・・・現在の計画は下記

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/erp2.html

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見小屋

2008年09月08日 12時35分56秒 | インポート

用事で九重クロカンに行けなかったので、K崎君のマネして、昼ひとりで高岳に行った、阿蘇五岳の下見も兼ねて。今日は多くの登山客がいた。次から次へ抜き去り、1時間3分で登りきった。 登って下りるだけではつまらないので、山頂にある小屋(月見小屋という)をのぞいてきた。

ドアを開けるのに勇気がいった。中に遺体でもあったら・・・・・。硬いドアをゆっくり開けて中をのぞくと・・・何もなかった。しかし、横になるスペースはあった・・・・寝れます。

すぐ曇ってきたので、早々に退散。楽しい?登山でした。しかし、日曜日のマラソン計画が3連続でだめになりました。うまくいきませんね。 Dsc07576Dsc07577 Dsc07578 Dsc07579

123

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする