AID STATION

今を精一杯生きたい

九重18山~ゼッケン

2011年06月30日 08時54分12秒 | インポート

ついに数日後に迫りました。前代未聞の大挑戦!

「1日で九重連山の山をいくつ登頂できるか!」・・・・・・目標18山!

過去にこういう挑戦をした人はいるのでしょうか?いるとしたらいくつの山に登ったのでしょうか?調べても10山が最高でした。まあ、こういうことをする人はほとんどいないと思いますが・・

Dsc00758神武さんは1人で12山登られているから、公認記録10山、未公認記録12山というところでしょうか。今回18山が成功したらギネスに登録しましょう?

ところで仲間からの提案で「18山挑戦中」というゼッケンを背中につけて走ろう、ということになりました。図のようなものを考えてみました。これをバッグにつけて走りましょう。

今回は時間との戦いでもあります。ゆっくり登山というわけにはいきません。かと言って危険な走りはできませんので、下り、登山客が多い所、危険な場所はゆっくり注意しながら進み、なにもないところは全力疾走というふうに、効率よく安全に進みましょう。

初めての試み。走ったことのない所が多いです。どういう結果になるのか、まったく予想がつきません。・・・・・・期待と恐怖が入り乱れております。

天気予報が悪化!金曜日は雨。日曜日は曇りがち。雨ではないようですから決行です。

●挑戦者 : (福岡組)神武、長野  (熊本)上野、OBS、木村(雅)・・・・5名

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報郵送作業

2011年06月30日 08時20分36秒 | インポート

てれっと会報7月号が完成しました。

郵送のための作業をしますので、お時間のある方はおいでください。

作業内容:会報の折りたたみ、封筒のシール貼り、糊付けなど

●日時:7月2日(土)、午後3時~4時の1時間

●場所:龍田の私のところ、裏からお入りください。

よろしくお願い致します。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重18山~累積高度

2011年06月28日 15時58分12秒 | インポート

登山の時に「累積高度」を言うことがあります。

「累積高度」とは・・・登った高度の合計のことです。例えば、500m上って、200m下り、また400m上って、100m下ると、

「累積高度」は500+400=900mとなります。下りはまったく計算には入りません。

ですから、1000mの山を1回上って下りるのと、500mの山を2回上って下りるのとは、「累積高度」は一緒となります。

今回の「九重18山」と「阿蘇5岳」を比べると、九重が3000m~3500m、阿蘇が2100mですが、いろいろな要素があります。

①距離。距離が長い方が累積高度は多くなります。九重は40km、阿蘇は25kmぐらいですから、それも考慮しなくてはなりません。

②上り始めの位置。海面から上れば相当累積高度は増えるでしょうが、九重のように数100m内で上ったり下ったりすると、さほど増えません。

今回は、距離と、登る山の数の多さで阿蘇の1.5倍になっているような気がします。

だから阿蘇より楽ということはありません。阿蘇より数段にきつい登山であることは変わりありません。気をしめて登りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重18山~決行

2011年06月27日 14時45分55秒 | インポート

●開催日:7月3日(日)   ●集合場所:牧ノ戸峠、午前4時

●午前2時、龍田を出発→4:00牧ノ戸峠駐車場到着→4:15スタート→2km先の大曲駐車場までロードラン(ライト点灯)→4:30大曲駐車場から登山開始→すがもり越え→三俣山(5:30)→坊ガつる→平治(ひじ)岳(7:20)→高塚山(9:00)→大船山(11:00)→法華院温泉(12時着、10分休憩)→白口岳(14:00)→久住山→沓掛山→牧ノ戸峠駐車場(18:00) 

累積高度は3000~3500m、阿蘇五岳が2100mですから、阿蘇五岳の1.5倍、 トレラン時間=13時間45分、総トレラン距離46km というものすごさ。

*18山制覇が目標ですが、無理な時は往復のところをショートカットできます。時間が足りないときは途中で切り上げます。無理はしません。

①三俣山(1745m)  

②平治(ひじ)山(1642m)

③高塚山(1587m)

④天狗岩(1556m)

⑤大船山(1786m)

⑥北大船山(1706m)

⑦立中山(たっちゅうざん)(1464m)       ⑧白口岳(1720m)

⑨鳴子山(1643m)  ⑩稲星山(1774m)  ⑪中岳(1791m)九州で一番高い山

⑫天狗ヶ城(1780m)  ⑬久住山(1787m)  ⑭肥前ヶ城(1685m)

⑮星生山(ほっしょうざん)(1762m)  ⑯扇ヶ鼻(1698m)   

⑰岩井川岳(いわいごだけ)(1522m)      ⑱沓掛山(1503m)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン~試走

2011年06月26日 15時11分37秒 | インポート

1234 土曜日午後に「熊本城マラソン」のコースを試走した。

午前中は快晴だったが、午後は曇り、スタートの14時ごろには小雨になった。雨は結局最後まで止まず、途中で土砂降りとなった。

汗もかなり出て、汗なのか、雨なのかわらないように全身びっしょり。靴もビチョビチョ・・・しかし炎天下よりマシか

メンバーはU働、M原、T本、K本、CACのM本さんと私の6名。

ところで、「熊本城マラソン」のコース評価だが・・・私に言わせると60点!可。

理由は以下の如く。橋や陸橋、上り坂が多いので、主な上り坂に番号を付けた(地図参照)。全部で8ヶ所。そこを11回通ることになる。

●0km~10km

①大甲橋(400m)、手前が緩やかな上り。

②平成駅上の橋(3.8k)、結構急な上り。

③蓮台寺橋(6k)、国道3号線をまたぐ長い陸橋。

④JRの下をくぐる(6.7k)、下って上る。

10kmまでにこの4つがあるが、10kmではまだ脚は元気なので問題ないが、②③④は帰りにも通る。帰りは32km~36km地点になり、これはきつい。

●10km~26kmまでは平坦。白川の土手、田舎道、クネクネ曲がった道を走る。

●26k、31kに大きな坂が。

⑤川尻駅横の陸橋(26k)、JRをまたぐ陸橋、結構急な上り、26kmでこの坂はきつい。

⑥アクアドーム先の橋(31k)、長い上りが続く。30k過ぎでこの橋はきつい。

●最後がお城の周囲の坂である。ゴールがお城の中だから、どうしてもゴール手前に上り坂が入るのは仕方がないのだが、坂がきつすぎる。

⑦藤崎球場横の上り坂(41k)、200mもある。40km過ぎてこの坂はないだろうと言いたい。歩く人多いでしょうね。

⑧お城に入る坂(42k)、最後の坂。上って左折すると100mでゴール。ゴール100m手前にこんな急な上りがあるコースなど、見たことない!

ゴールは森林博物館前。なぜこんな狭いところにゴールを?ゴール地点は変えた方がいいのでは?

数日前の新聞に「コースに対して批判が出ている」と書いてあった。やっぱりかと思ったが、批判の理由が違っていた。景観が悪い、熊本城が常に見えるコースがいいとか・・・

選手にとっていいコースとは、景色がいいことではありません。選手は一生懸命走っています。景色をゆっくり見る余裕などありません。ピクニックではありません。

好みもあるでしょうが、私が好きなコースは・・・

①平坦なコース。アップダウンはあってもいいのですが、30km過ぎに上り坂はなくしてもらいたい。ましてや、41k、42kに上り坂はあんまりです。

②見通しのいいコース。直線のコースとか海岸沿いで先まで見えるコースがいいです。今回のコースは曲がり角が多く、コースの先が見れる所が少ないように思います。できたら、新港の道を利用して、長い見通しのいいコースにしたらどうでしょうか。

③折返しをつくる。折返しがあると他の選手と会えますので、楽しくなります。新港の道で折返しをつくってはどうでしょうか。

走り終えて、きついコースだなという感想です。少なくとも記録が出やすいコースではないと思いました。他県の選手の方々からどのような評価がでるか、ちょっと心配です。

コースを決めた人達は、このコース自分の脚で走ったのでしょうか?・・・・車で通ってもコースのことはわかりません。

それともうひとつ気になることが・・・参加料です。1万円は高すぎます。最近フルは一万円という風潮があります。何故でしょうか?東京マラソンがそうだから?

お金をかけないで質素にはできないものでしょうか。過剰なサービスをしないでも、いいコースであれば選手たちは毎年押し寄せます。天草マラソンの参加料は4000円です。

主役はランナーです。ランナーの意見を参考にするといい名案がでるのではないでしょうか・・・・・・・・・大会の成功を祈ります

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa11kumamoto1.html

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試走予定

2011年06月23日 20時42分46秒 | インポート

日曜日は降水確率90%で外を走れそうにない。土曜日は50%ですのでなんとか走れるでしょう・・・・ということで、土曜日に熊本城マラソンコースを試走してみようと思います。

今は午後7時半まで明るいですし、曇りの天気で夕方ですから涼しいでしょう。

●6月25日(土)  ●集合:13時45分「南熊本駅」前  ●荷物:有働さんの車(ルネ南熊本)に荷物は乗せて、身軽で走ります  ●コース:4km地点からスタート。ゴールも同じ地点  。全行程32kmぐらい。19時には終わるでしょう。  ●入浴:近くの「湯ラックス」 

●参加者:U働、U野、T本、M原、GO、K元、M本(CAC) 7名大所帯になってきました・・・・・ 

お暇な方どうぞ。多少の雨なら決行します・・・・小雨降りそうですが無視です。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン~コース発表

2011年06月22日 20時47分44秒 | インポート

123 「熊本城マラソン」のコースがわかりました(まだ決定ではないかも)。

●スタートは鶴屋前。一万人が並びます。

A:水道町(700m)で3号線を横断。全員渡るのに15分はかかるでしょう。それまで3号線通行止め。大丈夫でしょうか?

●平成駅の上を通り(きつい坂)、東バイパス手前で右折。

B:3号線の上を通る(きつい坂)。

C:JRの下を通過(ここもきつい)

●新土河原で右折して金峰山方向へ

●南下して新港通りを横切りさらに南下。

D:JRの下をくぐる。

E:JRの上を行く(きつい上りの橋)

●アクアドームの横通過

●元のコースに戻り、産業道路へ

F:3号線の下をくぐって泰平橋を渡り、お城へ

●藤崎球場横を通り、ゴールは監物台樹木園前?

① 国道3号線を4回横切ることになりますが、3回は立体交差ですが、最初の水道町だけは交通規制が必要・・・どうなるでしょうか

② あまりにクネクネ曲がり過ぎる・・・・しかたないですね

③ 細い道を走るようだが、1万人が走るコースとして、大丈夫だろうか・・・・このコースはランナーにはなじみのコースらしいので、走りやすいのかも

W12_2 *

*

*

*

高低表をみると35kmから上り、とくに40kmからきつい上り。後半上りがあるのは大の苦手。ベスト記録は望めそうにないようだ。楽しんで走りましょう。

************************************************************************

●大会名:「熊本城マラソン」  ●日にち:平成24年2月19日(日)  ●定員:1万人  ●種目:フル、30km、5kmの3種目  ●詳細は7月までに決める  ●申込:9月から  ●参加費:3千円~1万円

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山一周

2011年06月22日 11時06分48秒 | インポート

221 てれっとの練習会の「阿蘇縦走」が「阿蘇山一周」に変わった。

「阿蘇縦走」はなかなか天気に恵まれない。いつも雨・雲。

今まで阿蘇山縦走は数回行ったが、雨とか雲の中とかが多い。以前、福岡組と一緒に縦走したが、あの時は大雨・大風の最悪の天候だった。ゴールのときは全身真っ黒。

このとき、馬鹿尾根まで来たが、雲が目の前までかかって上は全く見えないし雨も降っていたので、横のロープーウェイの下道を行こうとしたら、ナント福岡組はそれでも馬鹿尾根を行くという。

さすがにこの時は止めさせたが、かれらは我々以上にかんなしである。一緒に山に登るのが恐ろしい・・・・九重18山は?

「阿蘇山一周」は以前てれっとでやったそうである。

今回はスタートは立野駅。ここからだと一周すると約60kmになる。8~9時間でゴールできるのでは。ですから電車は始発にして7時スタートで15時ゴール。

コースは箱石峠の上りがあるが、あとはロードラン。60kmのロードランは結構きつそう。

この日は(10月9日)は橘湾100kmがあるので私は参加できないが、何人「阿蘇一周」に挑戦されるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸マラニック100k

2011年06月21日 16時48分08秒 | インポート

10月9日に島原で開催される「橘湾岸スーパーマラニック100km」、現在参加受付中だが、異変が起きている。

100kmには現時点で33名がエントリーしているが、熊本県から14名。ナント地元長崎、福岡を抜いてダントツの多さ!42%が熊本!

121244 熊本県勢が多くなった情報がある。なんでもラブ&ピースの方や熊ランの人達が、この大会に興味を持って集団で参加申し込んだとか・・・・しかもその多くは女性だと・・・・

しかし、みなさんどれだけ大変なコースか、知っているのでしょうか?

阿蘇カルデラどころではありません。カルデラより2~3時間余計に時間かかります。前半は小さいがアップダウンの繰り返しのきつい国道。後半は信じられないようなアップダウンの山道2回です。島原港から雲仙まで14km上りの連続。

さぞかし楽しい大会になるでしょう・・楽しみです

*てれっとからの参加者:Ⅰ本、U野、K山、K村(雅)、K村(嘉)、K元、M原、S井、OBS、Y松さんの10名+Ⅰ上さん

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa10tatibana.html

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラニック

2011年06月21日 08時30分48秒 | インポート

萩往還マラニックのHPで大会運営について議論が・・・

本来のマラニックの姿からかけ離れたものに変貌しているとのこと。確かに以前は地図も雑だったし、コース上の矢印も少なかった。

要するに自分1人だけの力でゴールまで行きなさい、という姿勢だった。会長の小野さんがそういう考えだった。荷物も担いで、地図を見ながらコースを探す。これが本来のマラニック。トランスエゾ555もそういう姿勢をとっている。

ところが、今はそうはいかなくなったようだ。

警察に届けると、以前より規制がきびしくなったとか・・・・・1kmごとに監視員をおきなさい(無理)、救急車が入りこめるような道だけを走ること(一升谷はダメということになる)、コース以外に選手が行かないようにすること(矢印増やすしかない)

ということで、選手にいたせりつくせりのお世話をしないと、大会開催を認められなくなっているそうだ。

マラソン人口が毎年増え、250km参加者もドンドン増えています。増えれば増えるほどトラブルの頻度も多くなります。それが心配です。

マラニックは気の知れた仲間数人でやるのが、一番安心で楽しいです。そして事故には細心の注意をしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする