AID STATION

今を精一杯生きたい

涌蓋山トレイルラン

2009年11月29日 21時05分39秒 | インポート

Dsc01247 20km、3時間ということだったが、山の20kmは3時間では済まないだろうと思っていた。

・・・でも3時間で終わった。距離が違っていた。スキー場駐車場からまでの距離は6,2km(おばSさんのGPSでの測定だから正確)しかなかった。折り返し12,4km。

三愛レストハウスから走ると20kmぐらいになるかも。次回は三愛レストハウスから走って行ってもいいのでは。時間も今回は2時間50分ぐらいだったが、レストハウスから走れば4時間半ぐらいになるのでは。スタートを8時ぐらいにすれば、昼には終える。

大分UMCの方も少し物足りなかったのではないかと思う・・・スパルタスロン、萩250km走られる方だから

しかし、3時間弱で終わるコースの割には坂が多く、結構脚の筋トレになった。天気も1週間前は雨マークが付いていたが、前半は青空が見えるくらいのいい天気。ひょっとしたら涌蓋山から涅槃像、九重連山が見えるのではと期待したが、残念だった・・・しかし雨が降らなかっただけでもいいか。

初めて九重方面の山に登ったが、景色が今までと違い感動した。今度は九重連山に登りましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ青太

2009年11月28日 09時09分15秒 | インポート

青島太平洋マラソンまであと2週。

今年は2月にフルのベストタイムを出したので、青島でベストを狙う必要はないのだが、今年最後のフルマラソン、気持ちよく大晦日を迎えたい。それに、初フルで3:30を切るてれ5メンバーが現れ、自分も切ってみたいという気持ちになった。

しかし、最近練習があまりできていない。月300kは走っているのだが、走る日数が大幅に減った。1回量が増えて、回数が減っている。

私のようなタイプはしょっちゅう走っていないと、筋肉がすぐこわる。体重もやや増加ぎみ(I上さんより少ないが・・)。

あと2週間、練習日を増やして、脚をもう少し鍛えましょう(少しはスピード練習するか)。

てれっと55もメンバー数が10名になりました。そのうち青島に6名ぐらいは参加すると思うが、どういう順位になるか楽しみです。本命のおばS選手は不参加だから、だれが優勝してもおかしくない。

ところで、来週の日曜日は阿蘇検定試験の日です。今回はU働、おばSのお二人が受験されるとか・・・・・ご健闘をお祈りいたします。自己採点でOKでしたら、発表前に祝いをしましょう(I本会長も一緒に)。

また、この日はNAHAマラソンの日でもありますが、ナントMさんを中心に20数名参加するそうです。いいですね。楽しいでしょうね。

私も以前5年連続参加しましたが、ゴール後すぐ帰らなければならないし、福岡からの往復は疲れました。5年で止めました。しかし、ランナーなら一度は参加する価値のある大会ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧蓋山縦走

2009年11月25日 09時33分51秒 | インポート

今度の日曜日は「湧蓋山縦走20km」。初めて九重方面に行く。

九重森林公園スキー場をスタート

→一目山(ひとめ・ひとめで周りをみることができるから?)1287m

→みそこぶし山(味噌をこぼしたような山だから?)1299m

→女岳1419m

→涌蓋山(わいた・湧いたようにできた山だから?)1500m。

だんだんと高い山に登っていき、折り返す約20km3時間コース?(3時間以上かかるでしょう!)

いつか「九重連山一日全制覇」をしてみたいので、その下見を兼ねてそこら付近の山の状態をチェックしましょう。

しかし、天気が危ない。予報ではくもり時々雨、降水確率50%。山頂は雲の中で暴風雨では?晴れることを願って一応、三愛レストハウスには午前8時半に行きますが・・・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出

2009年11月24日 18時49分48秒 | インポート

加地正隆先生とは毎年、「元旦三社参りマラソン」に参加したとき、お会いしていました。昨年も写真を撮ってご挨拶しましたが、お元気でした。

私が初めて大会に参加したのが、天草パールラインマラソン。そのとき開会式で先生の挨拶を聞いて、あまりの個性豊かさに驚きました。

天草パールラインマラソン大会では「帰ってこいよー」「あんた達は雑草ですバイ・・・」という名口調は懐かしいです。赤い帽子・赤いコートがトレードマークでした。

市民マラソンの開拓者・・・お疲れ様でした。ご冥福をお祈りいたします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本シティ観光マラニック42km

2009年11月23日 20時11分42秒 | インポート

昨日は天草マラソンの打ち上げに参加してきた。てれっと55のメンバーだけいるのかと思っていたら、ナント10名もいた。みなさん、いい記録でゴールされたようで、大盛り上がり。

ランナー友達のY本君はサブ3達成。K牧さんは年齢別で優勝とのこと。打ち上げで一番上機嫌はおばSさん。走る前からひそかに3時間半切りも狙っていたそうな。すごい。

さっそく、てれ5優勝の表彰状をつくって持っていった。3人目の優勝者である。M原さんの強敵が誕生した。

ところで、今日は雲ひとつないいい天気。家にじっとしているのはもったいない。以前考えた「熊本シティ観光マラソン」を実際に走ってみることにした・・・天草走ってないし

できるだけ、歩道があって景色がいいところを選んでコースをつくってみた。

熊本城から水前寺までは正月の「三社参りマラソン」のコースを利用。空港線のところはフルチャレのコースを少し利用した。

水前寺は毎年正月に来ているのだが、神社によるだけで園を回ったことはなかった。今回一周してみて驚いた・・・・奥に売店、料亭、旅館?能楽殿もあった。水前寺再発見

今回は丁度紅葉のときだったので、3ヶ所で違った紅葉を見ることができてラッキーだった。

県外の方が来られたら、ぜひ誘って走りたい・・・きっと満足してくれるのでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草マラソン

2009年11月22日 14時48分45秒 | インポート

申し込み忘れで参加できなかったが、たった今(午後2時)結果情報が入ってきた。

小雨降る中でのレースだったようです。てれっと55の参加者はM原、おばS、U働、K山の4名。はたして結果はどうだったか?

・・・・前半の折り返しでの順位はU働、M原、おばS、K山の順。

U働選手は相変わらず前半飛ばします。それもキロ4分前後のものすごいダッシュ。アドレナリン出すぎ!!2位との差は数百m。このままぶっちぎりで優勝かと思われました・・・・・が、

やはり、飛ばしすぎ。しだいにスピードが落ち込む。脚が重くなり前に進まない!!

とうとう26kmでM原選手に抜かれる。しかし、20分のハンディがあるので3km以上離れなければ大丈夫・・・・しかし、差はどんどん広がるばかり・・・がまん!

しかし、数キロ後に同ハンディのおばS選手に抜かれてしまう。優勝が遠のく!

一挙に優勝候補にのし上がったおばS選手。M原選手との差を20分以内にすれば優勝。必死にM原選手を追いかける!

優勝争いはM原、おばSのふたりに決定。U働選手またしても残念!

おばS選手、後半もあまりスピードが落ちず、しだいにM原選手に近づく。このまま追いつくことができるか!

最初のゴールはM原選手、3時間24分。20分のハンディがあるため、残りの選手が3時間44分でゴールすればダメ。

2番手でゴールしたのはやはり、おばS選手。ナント3時間29分!おそるべし!断トツの優勝!

3番手ゴールはU働選手。4番手ゴールはマイペースでK山選手。

以上、最終結果はおばS、M原、U働、K山の順でした。

おばS選手、初マラソンで3時間29分とは驚きました。大穴も大穴。カルデラ大穴でした。この調子なら数年後にサブ3の可能性も・・・・

青島ではハンディは5+1=6分となります。それでも優勝の可能性はあります。青島は3時間15分ぐらいでゴールしそうですね。

今回は参加できませんでしたが、みなさんの結果を見ていい勉強になりました。青島は考えて走りましょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失速予防法?

2009年11月20日 15時28分21秒 | インポート

来年のランナーズが来た。ナント、ランナーズ賞にCTCの永谷さんが選ばれていた。10年かけて切り開いた「九州脊梁トレイルラン」が受賞の理由・・・おめでとうございます

今月号に「失速予防法」というのが書いてあった。気持ちの持ち方について・・

脳は快楽を求め、嫌なものを排除しようとする本能があるそうです。ですから、レース中に「きつい」「もうだめ」と考えただけで、楽になろうという方を選び、全力を出す指令をやめてしまう・・・・ということだそうです。

失速予防として5カ条が書いてあったが・・・

①本番になればどうにかなると思わない!それだけの練習をする・・・当たり前!

②練習・本番、常に100%集中して走る・・・・タイムにもよると思うが、私レベルならそんなに一生懸命にならなくてもいいと思うが、疲れる。

③テンションを落とすな・・・・そりゃそうだ。

④弱気になるな・・・・当たり前。

⑤苦しい局面を好きになれ・・・・好きになっても、脚が動かなければ・・・

結局、「気力を維持しろ」ということでしょうか。しかし、脚がよく動くときに気力が出るし、脚が重いときは気力も出ません。やはり一番大切なことは練習して脚を鍛えることですね。

ところで、青島は「てれっと55」の記念すべき第1回レースでした。第2回はどうなるか、みなさんの成長?ぶりをみてみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざっといかんばい

2009年11月19日 09時33分31秒 | インポート

12345 11月8日にあった佐賀の「三瀬村ざっといかんばい林道マラソン」のタイムが発表された。やはり、私が言ったとおり、みんなのタイムは軒並み悪くなっていた。

グラフで確かめるとよくわかります。赤線は平成19年、青線はコース変更した平成20年、緑線はさらにきつくコース変更した今年。

年々、4時間半までの記録の選手の割合が減っています(3時間半~4時間の間はやや増えているが・・)。

逆に4時間半~5時間の割合が大きく増えています。察するに4時間前後で走る人達が30分近く遅くなっているような感じです。

ゴール後、大会関係者が「そんなに前と変わらんやろ」と言っていましたが、とんでもありません。かなりきついコースになっています。

2年前は「ざっといかんばい」というほどきつくはないと思っていましたが、今年は違います。明らかに「ざっといかんばい」です。普通のフルより30~1時間は遅くなります。

大会本部に一言・・・・・これ以上、ざっといかんばいにせんでくれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還250km

2009年11月17日 15時44分22秒 | インポート

萩往還250kmの申し込みが11月13日現在、250名を越えたそうです。

残り100名を切りました(定員350名)。まだの方はお早めに。キャンセルは3月20日までなら可能でお金も戻りますから、とにかく申し込みだけはしましょう。

来年は5月2日が日曜日なので申し込み者が多くなりそうです。6年前がそうでした。前年は296名だったのが、2日が日曜日ということで、一気に416名に増えました。140kmに参加しないと250kmに出れないという規則ができたのは、このためです。

来年も250kmに8名以上参加があれば、またバスで行きます。日曜日ですので今度は朝9時ごろ出発して、説明会に参加しましょう。

*ところで、日曜日の「天草マラソン」。私は参加できませんが、てれ55からおそらく3名以上は参加されると思いますので、「てれっと55のフルトライアル」の対象レースです。

参加者は無理せず、年齢に見合ったペースで走ってください。レース後にレースの状況を聞いて、またレース展開をブログに書きます。

ハンディはM原、M村選手は20分、M下選手は15分になっております。おばS選手は初参加・初フル。

私の予想ではトップは(参加がわかっている人の中で)・・・・本命U働選手、対抗M原選手、大穴おばS選手かな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池渓谷紅葉ラン

2009年11月16日 08時48分32秒 | インポート

Dsc00994 以前から菊池~阿蘇間を走ってみたかった。ある人のHPで遊歩道があるということがわかったのでそれを行くことに。

実際行ってみると、スタート直後から遊歩道があり、予定と違いほとんど遊歩道を行くことができた。

しかし、初めての田舎道は不安である。遊歩道の道標もまばらにしかない。こういうときに役に立つのがGPSである。おばSさんが持ってきていたので、とても助かった。

実例1:右にカーブした道に左に小さな道があったが、そのまま道なりに右へ行った。GPSで見ると、その道は反対方向へ延びているということが解り、もどって左折した。左の道が正解だった。そこに道標はなかった。もし、私1人で行っていたなら、右に行き道がわからなくなり止めていた可能性がある。

実例2:渓谷から先が橋決壊で通行止めだったので、しかたなく県道を走っていたが、途中で遊歩道に入る道を発見。GPSで調べると決壊した橋の先にでそうなので、思い切って行ってみた。大正解だった。それから兜岩まで遊歩道を満喫できた。

しかし、逆のこともあった。

実例3:先が雑木林で道が行き止まりになっているところがあった。GPSではそのまま先に道が伸びている。しかし、どうみても道はない。右手の階段を下りていくとそこに道標があった。GPSも完全ではない。

遊歩道もHPでは菊池渓谷までしか書いてなかった。それ以降の道は地図にはあるのだが、行けるのか。あったとしてもヤブこぎ状態ではないのか、と心配だった。

立ち入り禁止の柵はあったが、道は残っており、走りやすかったしながめもよかった。

紅葉の方は、先日の新聞には今が旬と書いてあったし、写真も載っていたが、まったく違っていた。99%紅葉はなかった。あの新聞報道は1週間前の写真と記事だろう。

しかし、菊池渓谷の周囲の道路際の木々はきれいに紅葉しており、そちらで紅葉は満喫できたのでよかった。

ところで、兜岩周囲の地図が実際と違っていた。遊歩道は兜岩展望所に出た。地図では遊歩道は展望所の南に出るように書いてあった。また、内牧に下りる道も北阿蘇外輪山トレッキングルートには書いてない道が、展望所の南300mのところにあった。

いろいろハプニングがあり楽しい探検でした。橋も工事中で来年にはできるでしょうから、来年菊池渓谷から遊歩道通って内牧に行きましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする