AID STATION

今を精一杯生きたい

橘湾岸VS阿蘇カルデラ

2015年11月26日 07時57分41秒 | 日記

先日の「橘湾岸マラニック100km」のスタート(1時)のとき、説明をされていた方に「阿蘇カルデラとどのくらいタイムが違うか」と聞かれたので「2時間から2時間半は余計かかります」と返事した。

これは私の経験で答えたものだが、実際どうなのか調べてみた。

★ゴールタイムの比較(右表参照・縦軸はゴールタイム。横軸は人数の比率)

右グラフを見ると、一目瞭然、カルデラと橘湾岸のゴールタイムはあまり重ならず、別領域になっている(カルデラの制限時間が13時間半なので、当たり前だが・・・・)

カルデラ(青線グラフ)はゴールタイムのピークは12時間台。これに対して、橘湾岸(赤線グラフ)は制限時間が19時間~15時間のためかバラツキが大きい。ピークは16時間台。

これだけで判断すると、ピークに4時間の差があり、「橘湾岸はカルデラより4時間余計にかかる」ということになるが、一概にそうは言えない。

カルデラで速い選手は橘湾岸でも速い。タイム差も1~2時間ぐらいしかない。速い人はどんな悪条件でも速い。逆に、遅い選手は悪条件になるとかなり落ちる。

カルデラで11時間ぐらいの選手なら、橘湾岸では13時間ぐらいでゴールしている。今回1時スタートの選手も多くが13時間台でゴールしている。カルデラより2時間ぐらいの遅れだろう。

逆に0時、23時スタートの選手は16時間台のゴールが多かった。おそらく、タイムをねらう選手が少なく、制限時間内にゴールしようとされているのかもしれません。そうなると、グラフのように4時間近く、遅くなります。

●結論:速い選手でも橘湾岸ではカルデラより1~2時間余計にかかる。ゆっくり行くと、4時間も余計にかかってしまう。

★高低差の比較(右図参照)

累積高度は、カルデラ1641m、橘1766mと橘湾岸が120m多い。

最大標高差もカルデラ564m、橘は757m、橘湾岸が190m高い。

これだけだと、橘がちょっときついぐらいに思われる。

ところが、橘の場合は累積高度のほとんどが後半の42kmにあるのだ。

42kmで累積1766mは金峰三山の42km、累積1500mに匹敵する。つまり、58kmロードランしたあとに、金峰三山をするようなもの。これはきついし、タイムも遅くなるのは当然。

★時間・コース

橘湾岸が時間がかかる原因はまだある。橘湾岸は半分は真っ暗な中を走るので、スピードが出せない。コースも一般の道路を走る。とくに歩道はアップダウンがあり、注意しないと転倒する。スピードが出せない。

それに対して、カルデラはスタート10分は薄暗いがほとんど昼間。コースもほとんど車道で安全。92kmから先だけ歩道を走るが、道幅は広い。

これらもタイムに差ができる要因でしょう。

★モチベーション

これが一番かも。カルデラは「マラソン大会」、フルマラソンの延長です。関門時間は13時間半。エイドでゆっくりしていたら、関門を通過できません。みなさん1秒でも記録を短縮しようと、一生懸命走っています。だから、12時間台が多い。

これに対して、橘湾岸は「マラニック大会」です。主催者も言ってます「マラソン大会ではありませんから・・・」「走って休んで食事をしていただいて、また走って休んで食事をしていただいて・・・・これの繰り返しで、17時間ぐらいで帰ってきてください」という趣旨。

多くの方はその趣旨どおりにエイドを楽しまれて走られていますが、速いランナーにはそういう走りはできません。おそらくトップグループはマラソン大会をしてるでしょう。

●結論:この大会は16、7時間かけてエイドを楽しむ大会。記録をねらう大会ではありません。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸~記録

2015年11月24日 20時01分36秒 | 日記

橘湾岸マラニック参加のみなさん、お疲れ様でした。慰労会をしたいと思います。参加できる方はご連絡ください。要予約。

★「橘湾岸マラニック 慰労会」

・日時: 11月27日(金)18時半から

  (18時から飲めます。早く行ける方は先に飲んでいてください。飲み放題で8名予約してます)

・場所: 雑魚屋

・参加予定: 宮村(ゲスト)、出端、木村(嘉)、坪根、山名、児島、MTB、上野 

**********       

★橘湾岸スーパーマラニック」の結果が公表された。発表が早い!さらに、記録見て、みなさん速い!

右の表を見てもらいたい。4年前(2011年)の順位をみると、10位は13時間20分だった。

ところが今回は、10位が12時間00分!1時間20分も早くなっている!今回は273kmが開催されているので、速い選手が数人抜けている。それでも、この速さ!驚く。年々高速化しているようす。

ここ数年のレベルアップは、常連さんが早くなったわけではなく、速い人=若い人が参加するようになってきたためでしょう。

参加者数も4年前は100名足らずでしたが、今回は440名。関門時間が緩い(19時間~15時間)ので、普通の関門時間13時間半を切れない人でも参加できる。ただし、かなりの難コースですので、カルデラマラソンより2時間は余計にかかりますが・・・

このまま、増え続けていく可能性があります・・・ひょっとして「早期定員オーバー」「抽選」とかになるのでは?

★スタート時間別に、みなさん何時頃にゴールしているのか調べてみた。以前は速い人が12時前にゴールするので、ゴール時刻のバラツキが大きかった。今回は2時スタートが設定され、273kmに飛ばし屋さんが参加しているので、あまりバラツキがなかったようだ。

●22時スタート:8名スタート、3名完踏(完踏率37%)。14時。16時台にゴール。この時間帯の人はラン・エイド食を楽しんで走られているようです。

●23時スタート(右グラフの紫棒):48名、完踏率64%。

一番速い人で13時台のゴール。16時台ゴールが最も多い。やはり、関門時間午後5時前に集中しているようす。平均タイムも午後4時ごろ。

●0時スタート(右グラフの茶棒): 198名、完踏率87%

一番速い人で12時台のゴール。16時台のゴールが全体の3分の1とかなり多い。このように、ある時間帯に集中してゴールするのが理想ですね。平均ゴールは午後3時45分ぐらい。スタート時間の振り分けが的中している、すばらしい。

 ●1時スタート(左グラフの茶棒):47名、完踏率89%

最も速くゴールした人は12時台。やはり、1時スタート組は記録を意識している人が多く、午後2時(14時)台に選手が集中している。

●2時スタート(グラフの青棒): 13名、2名リタイヤ、完踏率84%

2時スタートの選手はやはり違う。平均ゴールタイムが11時間半ぐらい。午後1時台に多くゴールしている。

スタートが遅くなるにつれて、早くゴールするという珍現象。午前2時にスタートしても午前11時台にゴールするとはすごい。来年は273kmがないのでさらに早い選手が増えることでしょう。

早すぎるゴールをなくす方法・・3時スタートを作る、島原城スタート時間を午前7時からにする、などなど・・・・しかし、スタッフは大変・・

★クラブから参加の人達の記録をまとめました。

●273km:

273kmでは小場佐選手が3位、記録が41時間台と歴代4位の記録!

10位以内にてれっとから小場佐・隈元選手の二人が入りました、おめでとうございます。池元選手も15位とすばらしい記録です。

これからは273kmの時代でしょうか?

●100km:

以前はクラブから10位以内に5名入る勢いでしたが、最近押され気味です。

驚いたことに、31位~36位の6名中4名がてれっとです。さらに上野から垣野選手まで7名は46分しかかわりません。この辺がてれっとの中間レベルでしょうか。

初参加の4名も3名がゴール。とくに垣野選手は14時間6分といきなり15時間切り。来年は1時スタートです。雲仙温泉までの坂道をずっと走って行かれたのには驚きました。1時昇格は当然でしょう。

山名選手も来年は1時スタートです。これで、来年は1時スタートが2名増えました。

今回もいろいろありました、参加のみなさんお疲れ様でした。慰労会、どうぞおいでください。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋はしごマラニック

2015年11月23日 15時47分14秒 | 日記

マラソン大会でエイドに置いてあるものと言えば・・・・

速いレースでは水、ポカリのみ。普通のマラソン大会なら、ほかにバナナ、アメ、ミカンぐらい。

今回参加した「橘湾岸マラニック」では、おでん、豆腐、ぶた汁、中華粥、そうめんなどが出た。100kmのマラニックだから、フルマラソンとは事情が違うかもしれないが、他の100kmとはちょっと違っている。

出されているものを見ると、どうみても居酒屋的メニュー。おじさんにはたまらないものばかり。これでビールがあれば、座り込みますが・・・

以前、伊都国マラニックでスジの煮込みが出たことがある。大評判、たまたまそこのエイド(60kmあたり)にクラブの全員が集まり、たまたま、そこにビールがあったので、自然とレースはそっちのけで宴会が始まった。結局、ショートカットしてゴールまでは走ったがが・・・

そこで思いついたのですが、エイドを居酒屋にして、休み休み進むマラニックてのはどうでしょう。

早朝スタートして夕方ゴール、60kmくらいのコース。10時間~12時間で走行。極めてゆっくりです。

スタートして最初は20kmで休憩、飲食をする。店をさがしておく。30分くらい休憩。生1杯1品ぐらいいただく。

また、走って今度は15km先のお店で30分休憩飲食・・次は10km先で・・と繰り返す。どこかのシステムに似てる。そう、あれ・・・「はしご酒」。

ゴールは温泉にする。ゴールするまでに3、4回休憩・飲食する。帰りはJR。酒好きの年配ウルトラマラニッカーにお勧めです。

名付けて「居酒屋はしごマラニック」・・・これまでのマラニックと同じ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸スーパーマラニック~激疼

2015年11月23日 14時33分03秒 | 日記

「長崎橘湾岸スーパーマラニック」写真アルバム:

http://www.ultramaranic.sakura.ne.jp/xa15tatibana.html

イヤーこんな痛いランは初めての体験だった。練習会ならすぐ止めるが・・・

00km大会で70kmまで来てるし、よその県だし、帰りの車の運転せんといかんし・・我慢できるとこまで行こうと考えた。

50kmまではキロ6分で行こうと考え、順調に40kmまでは走れていた。45km付近の歩道で、遅れを取り戻そうと、少しペースを上げた時でした・・・足がつっかかり大転倒。

周りに多くの人がいて、大丈夫ですかと駆け寄ってきましたが、大丈夫と返事。肘の出血がひどいのでタオルでくくってそのまま走行。そのときは脇腹はどうもなかった・・気づかなかったのかも

実は、この転んだ場所は2年前にも転んで両手のひらをケガした所なのです・・偶然でしょうか?

さらに驚いたのは・・・・レースが終わって、他の選手から「レース序盤で顔が血だらけの人がいた」という話を聞いた。ゴールで休んでいると、顔にガーゼを当てた方を見かけた、転倒された方だった。どこで転倒したか聞くと・・・なんと!・・・・・私と同じ場所だった。

あそこは、呪われた危険な歩道です。来年はあの辺は車道を走りましょう。

痛みが出てきたのは、眉山の「恐怖の6km膝崩し坂」。下り終わって休憩して、また走ろうとすると右側腹に激痛。筋肉がつったかと思ったが、咳払いしたり、ジャンプしても激痛になる。とくに、走り出そうとする瞬間が激痛になる。

手で押さえて走り出して、途中で手を離すと、なんとか痛みに慣れて我慢できる。しかし、止まって、また走りだそうとすると、動き始めの激痛が起こる。

どうも筋肉だけの損傷ではないと思った。長時間下りを走り続けてことで、損傷部位が腫れてきたのだろう、骨折はないだろうと推測したが・・・・・・

困った、まだ30kmはある。それも平坦な道ではない・・・もう記録どころではない。完踏できるか心配になってきた。

上りは歩いていくので、我慢できる痛みなのだが、下りはそうはいかない。峠から先16kmの下り。これをすべて歩くわけにはいかない。なんとか痛みを少なくして走れないものかと考えた

・・・・・結論、走り出しが痛いので、できる限り走り続けて、止まらない・・という作戦をたてた。

当然、スピードは出せないので、ゆっくり走り続けることに・・・結果、これがよかったのだろう、かえって記録がよくなった。

なんと、92kmの無人塔の坂エイドから、残り11kmを1時間20分で走ってきた。歩けば2時間以上はかかる。

ゴールは13時間20分・・・なんと、昨年よりタイムがいいではないか・・なんてこった。昨年はどうしてたのだろう?

10月から毎週のように走り回っている。先週は天草マラソン、先々週は金峰三山・・この辺でちょっと休みなさいという神様の命令かも。

とにかく、早く治して来月の防府を、ドギャンかせんといかん。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸~お知らせ

2015年11月20日 06時43分08秒 | 日記

●「橘湾岸ツアー参加者」(5名): 出端、木村(嘉)、正木、上野、MTB

  ・集合場所:11月21日(土)17:45 熊本駅前駐車場

         18:10 熊本港到着

        19:10 熊本港発(九商フェリー)予約済

        20:10 島原港着

        21:10 小浜町駐車場着

●受付場所: 国民宿舎「望洋荘」玄関前

●控え室の変更:  A班(望洋荘)=0時スタートの選手・251名

          B班(小浜荘)=1時スタートの選手・65名

 ●スタート:駐車場前から

  22時スタート:5名

  23時スタート:48名

  0時スタート:198名=山名、垣野、児島、清田

  1時スタート:47名=上野、MTB、木村、木村

              金山、正木、出端、坪根

  2時スタート:18名

 ●帰り:11月22日(日) ゴール後の風呂も考えて16:00までにはゴールしましょう

       17:00までには小浜出発、島原港18時

       フェリー=16:25、17:50、19:05(予約)

●参加者(クラブ関係15名):

  273km(3名) :OBS、池元、隈元

  100km(12名):上野⑥、MTB⑥、木村(雅)⑤、木村(嘉)⑤、金山⑤

          山名④、正木③、坪根③、 出端⓪、垣野⓪、児島⓪、清田⓪

                   (⑥=過去6回出場)

●関門時間:30km変更 4:40→5:20

●島原城へ輸送廃止:荷物置き場は廃止、その代わり、荷物を置いて行けます(ドロップバック)。

●コース変更:地獄(87km)からの先のトレランコース廃止。57号線を行く。で800mほどコースが短くなる。時間にして5分弱の短縮。

★273km(122名)のスタート時間

 スタート時間 (制限時間) 人数    前回の完踏率
  10時    55時間    51名  31%
  13時    52時間    28名  41% (関)(あっちゃん)
  16時    49時間    27名  42% (池元)(こっちゃん)(神武)
  18時    47時間    9名    83% (隈元)(まめくま)(姉さん)
  20時    45時間     3名          (OBS)(ゆきひろ)
  22時    43時間     4名         (松枝)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国ハートマラニック210km

2015年11月19日 15時06分35秒 | 日記

4年前に「熊本でも100kmのマラニックコースを作ろう」という声が上がり、「肥後国マラニック」と称して企画。これまで4回トライ・・・

●第1回(2012年3月18日):

65km。10名。

熊本駅→金峰山→草枕交流館→新港通り→東バイパス→動物園→運動公園。スタートから雨、途中大雨となり、動物園から予定変更して運動公園で終了。

●第2回(2012年12月29日):

50km。5名。

光の森駅→空港→西原村→熊本駅。途中から大雨になり、熊本駅から金峰山に上る予定だったが、駅で中止。

●第3回(2014年1月12日):

163km。13名。

熊本駅→金峰山→玉名・山鹿・菊池→龍田→大津→立野→高森→山都→田代邸。ここであまりの寒さと疲労のために、全員協議の上、中止。本来208kmだったが、163kmで終了。

●第4回(2015年3月20日):

190km。14名。

熊本駅→金峰山→玉名・山鹿・菊池→大津→立野→高森→山都、ここで宿泊。翌朝再出発。山都→御船→熊本駅。やっと全コース完踏。43時間。

●第5回の予定:

来年3月19日(土)~21日(月・振替休日)を予定。コース・スケジュールを少々変更しました。

・210km: 200kmオーバーが目標でした。これ以上は練習会としては無理です。土曜日夕方から日曜日夕方までに、確実に終わらせるには210kmまでが妥当。それ以上は3連休が必要です。

・スタート: 仮眠タイムも考慮して18時にします。

・宿泊: 今回は宿泊はしませんが、「山都山荘」に14時ごろに到着しそうなので、ここで4時間半滞在。仮眠、入浴できます

・「佐俣の湯」は22時まで営業。間に合えば寄れますが・・・

・八代駅横(172km)に(コース上)にジョイフルあり。ここで食事、休憩。午前4時ごろ到着です。そのあとは自由走です。

・サイクリングロード: 金峰山は行かないことに。夜間は危険ですし、途中通行止めになっているようですので、サイクリングコースを行くことにしました。

・夜はスタートから南阿蘇付近までと、山都から八代までの間です。あとは明るい時に走行します(右表参考)。

・コンビニはコース上に結構あります。高森から先も昼間通りますので、スーパーが開いてます。

・ゴールは「湯ラックス」

・交通量の少ない所を選んでいます。

   萩往還マラニック250kmの練習です。

   挑戦したい方はどうぞ・・・・

★「肥後国ハートマラニック210km」

・スタート:3月19日(土) 18時、熊本駅前スタート

          123kmの「山都山荘」で入浴・仮眠、4時間半

・ゴール :3月21日(月)12時、「湯ラックス」、42時間を予定

        入浴、1階で打ち上げ

・参加予定者: こっちゃん、クマ君、上野、宮村、OBS、有働

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草マラソン

2015年11月16日 19時20分28秒 | 日記

http://www.ultramaranic.sakura.ne.jp/xa15amakusa.html

半年ぶりのフルマラソン。半年前のフルはどれも記録が落ち、それから半年経った今・・・さらに落ちているだろうな・・と覚悟してのラン。

天草マラソンは今年で12回目の参加だが、今年はいろいろ初体験があって面白かった

<レース前>

●駐車場がすでに満車!: 昨年、午前5時に熊本をスタートしたが、すでに駐車場は満杯だった。

そこで今年は4時20分に熊本を出発した。天草に着いたのは6時、まだ真っ暗というのに・・・すでにメインの駐車場は8割埋まっていた!

いつも停めるところもすでに満杯・・どうなってるんだ!おそらく、前の日から停めているのではなかろうか?

来年は前泊するか(宿泊料は3千円と格安らしい)、または、フェリーで本渡に来る手もあるが・・・どぎゃんかならんもんかね 

●受付:初めて受付時間(7時)前に行ってみたら、すでに長蛇の列。お土産のいくつかはもうすでになくなっていた・・・・フル2000名、ハーフ2000名の4千人参加は多すぎ?

<レース>

●スタート: あの狭い道路で4千人が一斉にスタートするのには無理がある。

スタート地点まで行くのに1分以上かかったし、1kmまでは追い抜くことができず、ゆっくり走らざるをえなかった。

それにフルとハーフではスピードが違う。5分でもいいから、ずらしてスタートさせるべき。そのうち、転倒事故が起こるのでは・・大会関係者はランナーで参加するといい、そうするとわかると思うが・・

●レース: 前半は別大、延岡の関門を意識して走ってみた。20kmまではどちらの関門もギリギリでクリアできた。ハーフの折り返しも記録は考えず、ギリギリタイムで折り返し。折り返しは1時間47分と超遅かった。

後半はいつも抜かれることはあっても、抜くことはなかった。ところが今回は違った。顔見知りの選手を10人以上は抜いた・・・・記録はさほど良くないので、皆さんが調子が悪かったのだろうと思うが。。。。しかし、気分いい。抜くと、また抜かれまいと気合が入るし、やるぞ!という気になる。初めてこういう気分を味わった。前半はあまり飛ばさないほうがいいみたい。

●ゴールタイム: グロスは3時間40分(ネット3時間39分)だが、スタートのことを考えると、実質3時間38分で走れている。思ったほど脚力は落ちていなかった。

●関門: 40kmの関門時間は、別大が3時間20分、延岡が3時間30分、防府は約3時間45分。今回もし、これらをすべてクリアできないような状態だったら、すべてをキャンセルするつもりだった。

結果は3時間27分(実質3時間25分)。延岡と防府はクリアできたのでホッとした。別大はあと5分足りない。今回は前半がかなり遅かったのでそこをなんとかすれば、クリアできないことはない・・・ということで、別大の可能性0%だったが、10%ぐらい可能性がでてきた・・・・よかった

●マラソンランキング: 「ランナーズ」の「全日本マラソンランキング」を見たら、64歳で3時間39分は「75位」になっている(ランキングはネットタイム)。これで今期のランキング入りは確定した。よかった・・・・・昨年が98位だったので、もうランキングには入れないかと半分あきらめていた。これで安心して来月の防府が走れる。さらに記録アップを狙いましょう。

今回、いい経験ができてよかった。まだまだ、フルマラソンに挑戦し続けましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸~コース説明

2015年11月14日 08時54分14秒 | 日記

「橘湾岸スーパーマラニック273Peninsula100km」

クラブから15名(273km3名)も参加。4名が初参加のようですので、コースを再確認します。私の目から見たコース案内ですので、案内書とちょっと違うかもしれません。

スタート(駐車場前CP①)~口之津港CP②(21km)  

 ★注意点:・スタート地点が「チェックポイント①」です。スタート前にパンチを忘れないように。

      ・歩道が波うってます。転倒の危険あり。要注意。

      ・スタートして20kmぐらいまで歩道がない。車に十二分に注意!

      ・10kmからのシェッド(落石避け)内は特に危ない。

      ・口之津港エイドは第2CP、パンチ忘れずに! 

 ★情報:最初のシェッドは11km地点です。

●口之津港CP②(21km)~原城跡CP③(30km)

 ★注意点:・原城跡へ右折するポイントを見過ごして、真っすぐ行かないこと。

        28.8kmで右折(ここは4差路、案内には3差路となっているが4差路です!)

        目印=右折の50m手前左に「古賀写真館」、こっちの方が目立つ。右折の右角に「十八銀行」の看板があるが、上にあるので見過ごしやすい。

      ・原城跡へ右折したあとは静かに走る。住民から注意受けた。        

      ・原城跡CP③は天草四郎の銅像の横。真っ暗で足元に注意。

●原城跡CP③(30km)~島原城CP④(57km)

 ★注意点:・54kmで右折。57号線と交差します。右側に大きな「東洋九十九ベイホテル」。間違えてまっすぐ行かないように。

     ・56kmで左折。島原外港の前を通過して、2km先で左折するのですが、その左折場所がわかりづらい。右にお城のような島原駅が見えたら左折。それまでまっすぐです。多くの人が手前で左折している。

 ★情報:・「みずなし本陣前エイド」あたりで夜が明けてきます。  

     ・島原城CP④で荷物が置ける。

●島原城CP④(57km)~水無大橋(70km)

 ★注意点:・7km上り(最後の2kmはすごい上り)、そのあと6km下り。

        下りは膝に注意。

 ★情報 :・65kmに(平成新山展望園地エイドCP⑤)

●水無大橋(70km)~仁田峠入口(85km)

 ★注意点:・上りが14km続く。とにかく車に注意!

 ★情報 :・深江運動場エイド(74km)から14km上りが続く。

      ・普通2時間半はかかる。

      ・峠までの距離は「大分から○○km」という表示で計算できる

        峠が198km。逆算すればいい

      ・ホテルミカドから峠まで残り9km

      ・峠の手前1kmに橋がある

●仁田峠入口(85km)~ゴール103km

 ★注意点:・90kmで急に右折します。ここに無人のエイドあり。まっすぐ行かない! 

 ★情報 :・大叫喚地獄CP⑥は鳥居の右から入っていきます。

         CPは地獄の一番奥の最上階にあります

      ・地獄のあとは今回はトレイルはなく、57号線に出る

      ・残り16kmは下りのみ

      ・最後のCP(小浜木場集会所CP⑦)97km

・・・・・・以上

総走行距離102km、累積高度1756m。ほぼ阿蘇カルデラ100kmと変りませんが、後半40kmに累積高度1700mがあるので、走行時間はカルデラより2時間余計にかかると思ってください。完踏者の平均タイムは15時間46分ぐらいです。

ただし、関門時間は長く、17時間~19時間もありますから、ゆっくりあわてずに、島原の観光旅行のつもりで行きましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始も忙しい

2015年11月12日 11時49分27秒 | 日記

早いもんで、もう今年も1ヵ月半。ここ1年何をしてきたのだろうと考えるが、いっぱいあり過ぎて、パッと出てこないし、思い出してもそれが今年だったか否か、確信がない・・・・・

今年も毎年やっていることをしましょう。年末は普通の連休だから「福岡ラン」にしとく。正月はいつものように5社詣り。成人の日の連休はウルトラ予定。

●12月26日(土)~27日(日)「第8回 熊本・博多マラニック110km」

   26日20時、熊本駅スタート

   27日13時、博多駅ゴール

   「八百治の湯」で着替え

    博多駅構内で食事

    高速バスで帰熊。

   ★参加予定者:山名、こっちゃん、村上、坪根、上野  5名

 

●1月1日「第12回 元旦五社詣りランニング」

   加藤神社→護国神社(御神酒)→藤崎宮→出水神社(公園一周)→健軍神社(御神酒) 

   神社間の走行距離は10km+自宅からの往復(私の場合27km)

   ・集合場所:6時50分 白川公園前

         7時15分 加藤神社

         7時25分 熊本城広場でご来光

         9時15分 健軍神社到着。

               以後自由走

   ・6時から熊本城よこで記念盃がもらえます。2017名まで。

      開園は6時からですが、5時ごろから大勢並んでいるそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼッケンをまっすぐ付ける方法

2015年11月11日 12時27分36秒 | 日記

ゼッケンを付けたら、写真①のように、斜めになっていた・・・ということありませんか?

気にしない方はそれでもいいでしょうが、私は結構、斜めを気にする方ですので、納得するまでやり直します。

まっすぐつける方法はないか、以前から考えていたのですが、いい方法を思いつきました。

●方法

写真②: Tシャツを真ん中から縦に折ります。胸側を外に。

      ゼッケンも中央から縦に折ります。

写真③: ゼッケンでシャツを挟むように入れ込みます。

      ゼッケンとシャツの折り目をしっかり合わせます。ここでゼッケンを貼る高さを決めます。

      ゼッケンの上下2か所をピンで留めます。

写真④: シャツを開きます。

      ゼッケンの残った上下2か所をピンで留めます。

これで、ゼッケンは中央に、傾くこともなく付いているはずです。

・・・・いかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする