AID STATION

今を精一杯生きたい

今年一年ありがとうございました

2012年12月31日 04時30分10秒 | インポート

今年もあちこち走りました。

1月:有明海一周ウルトラマラニック170km(150kmで時間切れ)

1月:天草Aトレインマラニック(92km)

665_2 3月:肥後国マラニック後半50km

5月:萩往還マラニック250km

5月:阿蘇五岳制覇

6月:阿蘇カルデラスーパーマラソン100km

8月:九州横断(延岡120km)

8月:阿蘇縦走

8月:大崩山

9月:伊都国100kmマラニック

10月九重紅葉トレラン

11月:阿蘇外輪山一周130km

12月:鞍岳樹氷トレラン

12月:肥後国マラニック前半50km

どのマラニック・トレランも、今思い浮かべると、楽しいことだけしか思い浮かびません。きつかったことは思いだせません。写真・HPを見ていると、そのときの気持ちが蘇ってきます。

今年もまた新しいマラニック仲間に会え、一緒に走り、心身ともにレフレッシュできました・・・一緒に走っていただいたみなさんに感謝します。

今年一年ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国マラニック50km

2012年12月31日 04時01分36秒 | インポート

Dscf1213イヤー、参りました。雨は降るは、寒いは、靴下はジュチャジュチャ・・・50kmで中止しました

29日(土)22時25分、JR光の森駅前スタート。メンバーは I 上、U野、K村、N熊、T根の5名。

スタート時は気温5度、微風、くもりでとてもいい気候でした。菊陽バイパスを大津まで走り、並木道を下って空港への道路を上ります。

途中で左折して「フルチャレ」のコースに入ります。満月の月が出て、ライトなしでも走れるぐらい明るい夜でした。ナイトランには最高のコンディション。「もう雨は降らないだろう。よかった。よかった」と言っていたのですが・・・・・・

★宮原村の角にあるセブンイレブンで休憩(16km・午前0時40分)。

ハプニング① : 休憩していると、リュックを担いだ一人の男性がこちらに向かって走ってきます・・・・参加したいとのこと。ブログを見て、走りたくなったとか。

熊ランの方で、先日隈元君が基山・金峰山100km走をしたときのメンバーだと。隈元君のラン仲間なら相当脚力はある方でしょう。

ハプニング② : 肥後大津駅から私たちを追いかけて来たそうですが、駅構内にライトを忘れて来たとのこと。ライトなしで、月の明かりだけでここまで来られたのでしょうか?すごいというか・・・・N熊さんの予備のライトを貸してあげて、ここから一緒に走ることに。

西原村から28号線を熊本市内に向けて走ります。この道は下り基調の道で、途中には横を川が流れており、渓谷の中を走っているような景色でした・・・気持ちいい。

28号線はてれっと練習会「一心行ラン」で走る道です。練習の時は津森郵便局で右折しますが、あれを真っすぐ行くと西原村に出ます。

★津森郵便局(23km・午前1時35分)

27km地点で443号線に左折。この道は「ラン&ドボン」で少し走る道です。6km走って右折してサントリービール工場前に出ます。

ハプニング③ : 30kmあたりで雨がパラパラと・・・天気予報どおりでした。しかし予報では降水量は1mmとあったので、大したことはないだろうとたかをくくっていたところ・・・・どんどん雨足は強くなってきます

ハプニング④ : 道に水溜りができてきました。大きい水たまりは見えるのですが、小さいのはよく見えません。とくに対向車のライトが当たると、目の前は全く見えず・・・・何度となく、水たまりに足をつっこんでしまいました。

その度に、靴下はビショビショ・・・・もう最悪

Dscf1230 雨でとても寒いうえに靴・靴下はビッショリ。Tシャツは汗でグッしょり・・・最悪のコンディション。

雨はいっこうに止む気配はなく、気力は減退。みんなの顔にも疲労の色が・・・

★サントリービール工場前(34km・午前3時10分)

舗装された歩道にも水たまりがあり、どうしようもありません。水貯まりを避けられません。

ここで決心・・・この状態で金峰山に行くのは危険。それに足の皮がむける。雨が降って寒いし体調を崩す可能性がある。正月前だから無理はしない・・・ということで熊本駅までで中止することに

★熊本駅到着(48km・午前5時20分)。ここで解散。約7時間の「雨のナイトラン」でした。

残念ですが、2月の大村湾160kmで雨が降った時の、予行練習になりました。それに、西原村のコースがとてもいいことがわかりました。下り基調ですし、渓谷のようなところを走りますので気持ちがいい。お勧めです。ただし熊本市内→西原に向けて走るのは最悪ですが・・・・

「肥後国100kmマラニック」の前半を試走できました。7時間かかるようです。後半の熊本駅→金峰山→運動公園は以前走りましたので、これで全コース走ったことになります。

夜間走ではなく、日が長いときに早朝スタート、20時ゴールぐらいでするといいですね。ぜひ来年やってみましょう。

お付き合いしていただいたみなさん、100kmの半分でしたが、これもいい経験です。お疲れ様でした。

・・・・打ち上げはちゃんと「おこいち」でやりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国100kmマラニック

2012年12月26日 21時18分51秒 | インポート

65_2 昨年の12月25日は福岡天神まで120kmマラニック、「二升瓶さよならラン」でした。参加者はナント!17名。途中参加も入れると30名近い参加がありました。

今年はかねてからやりたかった「肥後国100kmマラニック」をすることに。14、5時間はかかるので、朝スタート夕方ゴールという訳にはいきませんので、夜スタートで昼ゴールにしました。

走ったり歩いたり、休憩しながらゆっくり行きます。

●日にち : 12月29日(土)~30日(日)

●スタート : 29日(土)22:30、JR光の森駅前

●ゴール :  30日(日)13:30ごろ、運動公園横「火の国ハイツ」

●アフター : 「火の国ハイツ」で入浴、「おこのみ一番」で打ち上げ(17時でお開き)。

●荷物 : スタート時に希望者はお預かりします。翌日ゴールの「火の国ハイツ」に運搬します。身軽に走れます。

●エイド : コンビニ・自販機がエイドです。それなりにあります。

103 ●コース : 光の森駅(22:30)→菊陽バイパスを大津まで→大津並木道→上り坂で左折→西原村へ

→津森郵便局から「てれっと練習会俵山峠越」の道→ 443号線→サントリービール工場前(3:00)→嘉島のイオンモール前

浜線バイパス→湯らっくす前→田崎本町→熊本駅(この辺から夜明け・6:00)→金峰山少年自然の家

→草枕ハイキングコース→草枕温泉「てんすい」前→501号線→岩戸の里→松尾小学校→池上町

→熊本城(11:30)→国体道路→運動公園「火の国ハイツ」(13:30)

   100km、15時間予定

●天気予報 : スタートから朝方まで曇り、以後雨のようです。金峰山は雨のようです。雨が強いようでしたら、コースを変更するか、熊本駅で中止。

●参加予定者 : T根、N熊、I 上、K村(m)、U野   5名

**********************

★「元旦五社参りラン」 : 1月1日、午前7時、白川公園前集合。

白川公園→熊本城→①加藤神社→二の丸(御来光を拝む)→②護国神社(甘酒・お酒)→③藤崎八幡宮→水前寺(④出水神社)→⑤健軍神社(お酒)・終了。午前中に帰れます。お参りの際のお賽銭・お屠蘇のお心遣いが5社分要ります。小銭を用意。

(U働、K村(m)、友人、U野=4名)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍岳樹氷トレラン

2012年12月25日 08時46分58秒 | インポート

12月24日(日・クリスマスイブ)、鞍岳を探検してきました。

Dscf1108 天気予報では、山頂の風速10m以上、雲り。気温も平地で氷点下4度。おそらく山頂は氷点下8度ぐらいではないか・・・・寒くて強風でガスっていて、地面はドロドロ・・・・という最悪の状態を覚悟して行きました。

午前5時56分肥後大津駅前を8名(Ⅰ本、S井、Y松、N熊、T根、K林、シオゴンさん)で出発。気温氷点下1度。真っ暗、風はさほどなく、空は雲り。

矢護川あたりで夜が明けました。鞍岳は雲の中で見えません。おそらく吹雪状態ではないでしょうか。この辺りから路上に雪が積もっていました・・・・ということは山頂は積雪していると思われます・・・・登るのが大変

8時24分、「四季の里」に到着。まだ開店前でしたが、食料を購入。ここで30分休憩。

9時から登山開始。しだいに雪が多くなり、気温も下がってきます。途中にあった寒暖計を見ると・・・

ナント!氷点下5度!

地面は霜柱だらけで、まったく融けておらず、靴が汚れることはほとんどありませんでした・・・ラッキー

今回は女岳直登コースを行くことに。このコースはかなりハードです。岩登りが2回あり、道も狭く、積雪が多い時や強風のときは危険です。

Cajpl753 ここで、ハプニング!!

しだいに、気温が下がり、周りがやたら白くなってきました。ふっと立ち止まって眼を周りに向けると・・・・

ナント!そこは白銀の樹氷だらけ!!圧巻です。まさか、今日樹氷が見られるとは思ってもいませんでした。

四季の里から1時間12分で女岳登頂。山頂はガスで周りは何も見えません。ここは風が強く寒い。早々に退散。子岳に行く予定でしたが、ガスの中なのでパス。鞍岳へは6分で登頂・・・

ナント!鞍岳山頂なのに風がほとんどありません。気候が目まぐるしく変化しています。風が吹いたり止んだり、ガスがかかったり一瞬晴れたり、太陽が照ったり隠れたり・・・

Dscf1110 北外輪山の原野がわずかに見えましたが、すぐガスに隠れます。阿蘇五岳はまったく見えず。あきらめて下山しようとした瞬間・・・

ナント!一瞬ガスが晴れて、女岳の山腹が見えました・・・すべて樹氷です!!圧巻!!

ツームシ山へは20分で到着。11時14分孫岳に到着。これで今日の4山登頂はすべて終了。ここでビールで乾杯。風もさほどなく、ときどき日ざしが照ります。最高の気分です。

下山して今度はミルクロードから外輪山の尾根に入り、ミルクロードは行かず、外輪山の尾根を二重の峠まで縦走(この道は許可がないと通れません)。

Dscf1178 初めて通りましたが、ながめは最高。常に左側には阿蘇五岳。ただ、ガスっていて阿蘇五岳は見えませんでした。

JRで宮地に行く時、北外輪山を見ると、山腹を採石している所がありますが、今回その上を通ってきました。採石現場を上から見たのは初めてです。

最後は二重峠を下って「どんどこ湯」でゴール。食事は赤水駅近くに焼肉屋があるということでそこで、打ち上げ。おいしいホルモンを頂きました。ところが、電車の時間を見ると・・・・

ナント!あと30分後!急いでビール飲んで、焼肉焼いて、20分で食事を終えて、駅まで全力疾走。駅に着いたときに電車が入ってきました。間一髪。

・・・ということで、最後まで楽しいトレランでした。

昨日は草枕トレランで2日連続の山走り。疲れましたが、新しい体験ができましたし、樹氷が見られましたので、いい疲れです。

まだまだ、年内は予定があります。休んでいる暇はありません。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa12kuradake.html

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防府マラソン

2012年12月17日 08時50分02秒 | インポート

Dscf0766 今年最後のフルマラソン。自己ベストを更新して、いい気持ちで年を越そうと考えていましたが・・・・・180度逆の結果になってしまいました・・・・過去10年間で最悪のレース

●ケガ:2週前に不注意のケガ、頭部2ヶ所裂傷。肋骨骨折。数日後に走ってみたら激痛。10日後にてれっと練習会に試しに参加。なんとか走れた。防府に参加するか迷ったが、車の件もあり行くことに・・・・ひょっとしたら安静がとれて、いい記録がでるかもと期待したが・・やっぱダメだった

悪い時にはいろいろ悪いハプニングが起こるもの

●時計:新しく新調したが、操作が今までのと違っていた。スタートで押すも作動せず。しかたなく時刻で計ることに。ただ、スタートが12時2分で中途半端なため、途中で計算するのが面倒になる。あとでわかったが、データを消去しないと、作動しないとのこと。忘れていた。

●カメラ:これも最近新調した。初めてレースに使った。いつも連写機能にして走りながら撮影するのだが、このカメラ、一端スイッチを切ると連写機能がオフになってしまう。撮影するたびに連写機能にセッティング。知らなかった。

一番の原因はこれ、わかっていたのになぜ同じことをしたのか、反省のみ。

●靴:靴底が薄い靴。天草マラソンで履いたが、「マメができてこれは合わない、捨てる」と言ったが、もったいないのでもう一回履いてみようとおもい今回履いてみた。20kmあたりからマメができ、30kmから激痛になる。

靴下が重なって圧迫しているような痛みだったので、途中で靴下脱いで足をみたら、皮がめくれていた。それを手でもどして走ったら、余計痛くなった。踵で走っていたが、上り坂は前足部が当たるので、さらに増強、ゆっくり歩くしかない。

しかし、とうとう残り10kmで激痛となり走れなくなる。リタイヤを考えたが、みんなが車の前で待っていると思うとそうもいかず、なんとか進む。もう裸足でケンザンの上を歩いているような感じ。足の痛み、背中の痛みとふくらはぎの痛みと・・・もう拷問に等しい・・・・この靴はすぐ廃棄処分です

なんとか、制限時間内でゴールはできたが、こんなレースはもうしたくない。いいコースで記録更新の絶好のチャンスだったのに、こんなことになって悔やまれる。

これで4大会連続失敗レース・・・・・「別大」は無理か?

ところで、てれっと55の戦いはゴール順はトップはGO選手3時間23分、以下M村選手、OBS選手、U野選手、U働選手の順。ハンディを入れると最終順位は

1位GO選手、2位OBS選手、3位M村選手、4位U働選手、5位U野選手となりました。

1位のGO選手には副賞としてハンディ5分提供。ハンディ30分となりました。

他のてれっとのメンバーもすばらしい記録でした。幡手選手は2時間40分ぐらい。中熊、瀬島、GO、M村、OBS選手は3時間20分台。T根さんもみごと完走。

みなさんお疲れさまでした。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa12houhu.html

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~バス予約

2012年12月14日 08時45分11秒 | インポート

来年の「萩往還」、バスの予約いたしました。

来年の大会にはてれっとクラブから、250kmにナント!15名(F地さんも)、140kmに2名参加します。

熊本から一緒に行く方が、ゲスト3名入れて19名。福岡組4名入れると23名の大集団。数年前は10名ぐらいでしたが・・・・

今年あった観光バスの高速道路事故以来、観光バス運用がきびしくなり、値段も上がったそうです。今回は笠原さんに相談して、安く楽しいバスツァーを考えていただきました。

行きは、25名乗り(補助席なし)のマイクロバス。

66帰りは、28名乗り(補助席なし)の中型サロンバス(後方席はテーブル付きサロンになっています。8名がテーブル囲んで飲めます)にすることにしました。5つ座席が余りますので、寝たい人はそこで寝れます。

料金は1人あたり、昨年より1000円ぐらい上がるかもしれません。しかし、それでも正規、新幹線料金の半額以下です。

11020625帰りのバス宴会が楽しみです。完踏するとなおさらに楽しくなりますよ・・・・・ちなみにバスのお客様名は・・・「萩往還250km完踏様」です

***「鞍岳五山縦走」****

12月24日(月・天皇誕生日) : 肥後大津駅→四季の里→鞍岳・女岳・子岳・ツームシ山・孫岳(鞍岳五山縦走)→ミルクロード→二重の峠→どんどこ湯

午前5時44分肥後大津駅前スタート(1時間ライト要)。8時間予定。(JR熊本駅5:05発→武蔵塚5:28着→肥後大津5:43着)

天気予報では平地ー4度、山頂はー10度。

(写真は昨年冬の鞍岳五山縦走、孫岳の手前、大雪)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村湾160km

2012年12月12日 20時19分14秒 | インポート

来年2月10日~11日に開催される「大村湾一周ウルトラマラニック160kmファイナルステージ」が定員150名に達したとのこと。過去11回開催されたが、最高の参加数。

てれっとクラブからもナント13名も参加。そのうち8名は初参加。コース図は配布されますが、玄海100kmのように道に矢印は置いてありません。初参加の方は道に迷わないように注意。

●間違えやすいポイント

432 ①長崎市内諏訪神社前 : 長崎市内に入って(地図A)電車の線路が見えて800m先。線路に沿って左折(地図B)せずにまっすぐ(赤線)行く。

②長崎駅手前500m(地図C) : まっすぐ行かず右折して桜町公園に行く。

③長崎駅から3km先 : 長崎駅を北上すると(D)、三差路になる。 E(113号線)に行かず、F(206号線・長崎大学方面)に行く。

664④西海橋手前2km : 西海橋手前2kmの交差点(西海パールライン入口の400m手前です)。206号線から202号線に行くのですが、Aの右折が正解。しかし左折しても道路が202号線と書いてあるため、間違ってそっちへ行くことがあります。過去にここで間違え10km先で気づいた人がいました(ここは夜中に通過しますので要注意)。

制限時間、関門時間は大会要項に書いてありません。おそらく宴会が17時ですから17時がレース終わりでしょう。間にあわないときはワープしても可。バスに乗ろうが、タクシーに乗ろうが自由(ただし、ちゃんと後で報告はしましょう)。

ところで、スタート時間は10時、12時、14時、16時の4つ。17時が関門とすると走行時間はそれぞれ31時間、29時間、27時間、25時間となる。初めて参加される方は何時にスタートしていいのか、わからないと思います。そこで、過去の大会の記録を分析してみました。参考にしてください。

●スタート時間:2006年大会のデータを使いました。102名完踏。最高タイム15時間!!最低時間32時間!

★10時スタートの人 : 43名(完踏者)、平均ゴールタイム=26時間28分

      (20~30時間ゴールの方だけの平均 ・ 速すぎる人、遅すぎる人は除外)

★12時スタートの人 : 36名、平均ゴールタイム=24時間28分

★14時スタートの人 : 14名、平均ゴールタイム=22時間36分

★16時スタートの人 : 4名、平均ゴールタイム=23時間15分

全体の平均タイムは25時間1分でした。

345 ●グラフの説明:

ゴールタイムと人数の関係をグラフにしました。(縦軸はゴール時間、横は人数です)。

★10時スタートの方 : 29時間ゴールが多い。走行時間が31時間ありますので、あえてゆっくり走られるのでしょう。ゆっくり行かれる方は10時がお勧め。

★12時スタートの方 : 23時ゴールが多いですね。走行時間は29時間ですから6時間もの余裕。時間的にも12時スタートというのが、人気があります。平均タイムが25時間ですから、普通の選手は12時スタートを選ぶ人が多いようです。

★14時スタートの方 : さすがにこの辺になると24時間以内のゴールが多い。早い方はこの時間でも十分。走行時間は27時間ありますから、余裕です。

★16時スタートの方 : この時間帯は100kmサブ10クラスです。24時間で行ける自信のあるかた専用です。昨年私は1人逆回りで走りましたが、そのとき16時スタートの人達とすれ違った際、みなさんフルマラソンのようなスピードで走っておられました。やはり他の選手とは違います。20時間前後で走る人にお勧めです。

06021102 私のこれまでの時間は26時間、25時間、22時間、24時間でした。私の脚力でこのくらいです。24時間を切れれば立派。

私の推測ですが、大村湾の完踏時間は「100km完走時間X2+2時間」ぐらいではないでしょうか。

ところで、今回は仕事の都合で16時にしかスタートできません。みなさんサブ10の人ばかりです。おそらく私は最後尾でしょう。走行時間は25時間しかありません。昨年は24時間でした。ギリギリです。ひょっとしたら私が常に最後尾になる可能性があります・・・・・まあいいか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山

2012年12月12日 09時22分59秒 | インポート

今日は2012年12月12日。日付のスタンプが12、12、12となっていたのでびっくり。午後12時12分になったら、12,12、12、12、12、となる。イチ二、イチ二・・・走るのにいいです。今日はランニングの日でしょう。

今朝は氷点下3度。寒いこと、こんなとき走ろうとは思いませんが。阿蘇を見ると山頂は真っ白。ある人のブログを見ると、阿蘇(草千里・烏帽子)は真っ白です・・・・行きたいですね。今度の日曜日はマラソン大会。残念。

33ところで、日曜日にNHKで21時から「8000m超14座征服(タイトルはよく覚えてない)」の登山の番組があった。世界中の8000m以上の山14をすべて制覇するという話。日本人ではまだだれも達成していないとのこと。41歳の男性が13座まで制覇。残りのヒマラヤ山系のひとつの山を制覇する映像だった。

山頂近くの最期のキャンプから山頂まで酸素なしで1人で登る。予定では暗くなるまでに山頂を制覇してキャンプにもどるはずだったのが、遅くなり、キャンプに着く前に日が落ちてしまう。ライトをつけて戻ろうとするが道がわからない。

その様子はふもとから望遠カメラでとらえていた。ライトが動くがキャンプの方ではなく絶壁のほうに進んでいる。危ない。彼は断念して雪の中で夜が明けるまで待機。凍えないのだろうか?朝、どうにかキャンプに戻って事なきを得た。

最初は2人で登っていたが、相方が登山病になったらしく下山を指示。一人で登ることに。数百m登るのに1日かかるとのこと。想像を絶する世界。

登っている最中でも後ろで雪崩が起こっている。私ならすぐ中止するが、そう簡単には止められないのだろう。すごいと思うが、やってみようとは思わない。

私がやれるのは「九重1700m超9座征服」ぐらい。8000mに比べると、単なる遊びにしか見えない。

最近雪山の遭難のニュースが多い。道に迷う、滑落するというのが多いそうです。いつも登っている山だからといって油断は禁物・・・・金峰山でも道に迷って藪こぎすることもあるそうだから・・・根子岳でも道まちがえました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防府読売マラソン

2012年12月11日 19時47分25秒 | インポート

555645_2今度の日曜日は「防府読売マラソン大会」。平坦で記録が出やすいコースですが、体調がイマイチ。何とか3時間半は切りたいところですが・・・どうなることやら

この大会は制限時間が4時間で普通のマラソン大会とはちょっと違います。

① ロゴはダメ : シャツに企業名・クラブ名が幅4cm以上の大きさはダメだそうです。ゼッケンで隠すこと・・・・しかし出している選手はいっぱいいましたが・・

② テレビ放映 : 残念ながら、映るのはトップだけ。折り返しでチラリと写れば運がいい・・昨年は写った

④ 多い大会関係者 : 緑のトレーナー着た大会関係者の多いこと・・・ただ立っているだけのように見えるが・・経費の無駄

⑤ スタート : スタート地点では20~30m間に全選手を並べるものですから、ぎゅうぎゅう詰め・・・・グランド広いのに?

⑥ スタート時間 : 12時2分スタート(2分はTV放映の都合)。お昼なのでスタートまでゆっくりできるし、気温が高くなっていいのですが、帰りが遅くなるのが問題。

⑦ ゴール : ゴールにはポールも半円形のゲートもテープも何にもありません。トラックに引かれた線だけです・・・・・淡々としてました。ゴールするとすぐ競技場から追い出されます。ジャマ。

Pc190079⑧ 選手数 : 昨年は1700名(フル)、今年は2100名!400名も増えています。来年は抽選になるのでは。

⑨ ゼッケン : 速い順です。ゼッケンは背中にも貼るので、抜かれる時、自分より速い人かどうかがわかります。

⑩ 中間レベル : 全選手の中間レベルの選手のタイムは3時間25分くらい。速い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鹿八千代座ジョグ

2012年12月10日 08時37分50秒 | インポート

Dscf0688 大ケガして10日目、久しぶりに走りました。キズが痛くて走れないかと思いましたが、大丈夫でした。

やはり走って大汗をかくのが一番。走るのが治療。

日曜日はてれっと練習会「水辺プラザラン」。今回は山鹿に「さくら湯」ができたということで、コースを変更して、26kmから山鹿の方へサイクリングロードをそのまま走り、ゴールを「八千代座」に設定。

午前8時に16名で上熊本駅前スタート。小雨降る寒い朝、天気予報では雨はすぐ上がるとのことでしたが・・・・

雨はすぐ止み、途中で晴れて日ざしが出たのですが、すぐまた雲り今度は冷風強風。ゴール直後からみぞれ。天気はいまいちでしたが、大雨にあわなかったのは幸いでした。

11時50分に八千代座に到着(約4時間、31km)。初めて来ました。八千代座だけでなく、周囲のお店も雰囲気があり落ち着く所ですね。ただ、みぞれが降ってきてお客はパラパラ程度でしたが・・

全員そろったところで、近くの山鹿灯篭製作工房を見学。初めて灯篭を直接見ましたが、きれいですね。しかし、ウン万円にはびっくり。

Dscf0709 みぞれの中、「さくら湯」へ。見てびっくり。すごい建物です。よくこんなもの建てたなという感じ。入浴料300円で元とれるのか?

中は江戸時代の木造建築をそのまま再現してあるとのこと。木の柱はむき出し、天井はめちゃくちゃ高い。洗い場は30人分もあり広い。普通、新しくできた浴場はモダンな所が多いが、ここはまったく違います。昔のまま、すべて木造。すばらしい!

風呂は弱アルカリでお肌ツルツル。温度はややぬるめ。ゆっくり長く入るためか。私はいつも温泉は5分で上がるのですが、今回は7分も入ってしまいました。

入浴後は隣の温泉プラザで食事。食堂街があると書いてあったのですが、20人ほど入れる小さな店が数軒のみでした。やっとのことで12名の席が確保できる中華料理屋を見つけ、打ち上げ開始。「Aコース12人前、生12杯、お代わり6杯・・・・・」と、もうお店は大混乱。またまた迷惑をかけてしまいました。できあがったところで、店の前のバスで帰宅。

とても楽しく、初体験が3つもあった有意義なランでした。こういうランが一番楽しい。また、新しい所みつけたら走って行きましょう(120km以内)。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa12sakurayu.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする