AID STATION

今を精一杯生きたい

シティマラソン福岡

2012年06月27日 20時09分15秒 | インポート

06102232 本日から「シティマラソン福岡2012(ハーフ)(第23回)」の申込みが開始。

いつも10月開催でしたが、今回は11月開催。普通○月の第○週日曜日開催というのが普通ですが、この大会は毎回、週が違います・・・何故(ドームの事情だそうです)

今年は一番遅く、11月11日。定員は5500人ですが、いつもすぐいっぱいになるので、今年からは抽選だそうです。

天草マラソン(11月18日)の1週間前の開催ですので、ウォーミングアップ兼ねて申込みましたが、抽選ですからどうなることか・・・最近は運がよくないとマラソン大会にも参加できませんね。

大会要項みていて、おかしいことに気づきました。

昨年の記録をみると2時間30分までゴールしています。制限時間が長くなったのかなと大会要項を見ると、制限時間は2時間となっているます。ところが17.3kmの関門は2時間12分??・・・・どういうことでしょうか?

★「さが桜マラソン」が来年、フルマラソンになるようです!!

佐賀には現在フルマラソンがありません。以前「ざっといかんばい林道マラソン」がありましたが、コースが台風で崩壊し、未だに回復不能(今年ハーフで復活らしい)。

しかし、1回だけ佐賀県でフルマラソンが開催されたことがありました。「佐賀空港開港記念さがマラソン大会」です。平成10年。私は参加していませんが、当時の記録を読むと、15000人ものランナーが集まり、大渋滞、大混雑、トイレも大渋滞、てんやわんやの大会だったそうです。

当時15000人集まる大会はなかったのではないでしょうか。ひょっとしてそれに懲りて、フルマラソンやらなくなったのでは・・・・

大会要項が発表されたら、おそらく公認コースになるでしょうから、申し込みましょう。定員はまた15000人でしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊都国~スケジュール

2012年06月25日 20時06分26秒 | インポート

11091855 「伊都国100kmマラニック」、100km75名エントリー、50km25名エントリー

昨年はてれっとから、7名参加。今年はナントてれっとから12名

(U野、U働、M原、K島、OBS、K村(雅)、Y松、GO、M浦、H本、S井、T代(50km))。

昨年は糸島まで6名で私の車で行きましたので、今年も同じ方法で行きましょう。

★集合場所 : 

① 9月16日(日)午前0時35分、光の森駅前 (JR熊本駅発0:10→光の森0:32)

② もしくは午前0時45分、熊本IC手前のローソン、 私の車で高速道を走ります。

★到着 : 午前3時ごろに糸島の初音旅館に着きます。3時から旅館の2階で受付していますので、そこの大広間で休むこともできます。4時から説明会。5時スタート。

★ゴール後は旅館で宴会、宿泊。

★翌朝(17日)私の車で帰ります。途中、杉能舎でお買いものします。

★足 : 私(6名)とU働さん(4名)の車で行きます。

一緒に車で行かれる方は・・・・U野、U働、M原、OBS、K村、Y松、GO、H本、K島、S井 ・・・ 10名!

T代さんはハーフ参加、M浦さんは前泊。

●開催日:9月16日(日)・17日(月・敬老の日)  ●スタート:16日(日)午前5時、初音旅館。今年から56kmのハーフコースが設定(11時スタート) ●ゴール:16日午後6時半まで、制限時間13時間半  ●関門:4ヶ所に関門(60km、89km、92km、96km)、13時間半以後のゴールは認めない、間に合わないときはワープすること  ●ゴール後:初音旅館で打ち上げ、宿泊、翌朝帰熊

昨年の模様は下記でご覧いただけます。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa11itokoku.html

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑後川マラソン

2012年06月24日 16時41分04秒 | インポート

65789 毎年10月に久留米で行われている「筑後川マラソン」が今年から公認コースとなり、1歳刻みのランキングの対象レースとなりました。

3年前からフルマラソンが設けられ、参加しようかとも思ったのですが、公認コースでもなかったので参加しませんでした。

しかし、公認コースでランキングの対象になるのなら、参加しましょう・・・と思ったのですが、貧乏ランナーさんからの情報で、この大会は虫が大量発生することがあるとのこと。私はあの小バエは苦手です・・・・参加はちょっと考えましょう。

この大会は今年で9回目ですが、私は第1回から4回参加しました。河川敷ですから、コースは平坦でいいのですが、沿道には声援はゼロ、単調すぎておもしろくありません。さらに雨が降るとぬかるんで靴は泥だらけ、最悪のレースとなります。

この大会ではCACの前ジュンさんがハーフで5連覇中です。2年前はCACの前ジュン、後ジュン,WESTさんの3人が1位2位3位を独占。話題になりました。

虫と雨がなければ、いい大会ですが・・・・

久留米にはもうひとつ「筑後川くるめ菜の花マラソン(ハーフ)」というのがあります。今年で17回目の大会で毎年3月に行われます。コースは「筑後川マラソン」とほとんど一緒で、筑後川河川敷のゆめタウンの横をスタートして、折返し地点がハーフとフルで違うだけです。

これにも3回参加しましたが、当時は「筑後川マラソン」とスタート地点は同じで、どちらもハーフ。なぜ同じ所で2回ハーフマラソンを開催するのか、疑問でした・・・未だに不明

●今日、3人目の孫が生まれました。女の子で、5日前に亡くなった母の生まれかわりでは・・・

両親が亡くなり、孫が生まれる。必然的なことですが、時の流れを感じます。今年はランの記録、家族のこと、といろいろ忘れられない年になりました。

秋にはさらにもう一人孫が生まれます。孫4人。みんな2歳ぐらいになったら、さぞかしうるさいでしょうね。

孫達がウルジィ(ウルトラマラソンを走る爺さんの略、うるさい爺さんではない)のランを理解してくれる年齢になるまで、走り続けましょう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラ体傾理論

2012年06月21日 13時22分47秒 | インポート

12050491 ウルトラマラソンをされている方ならご存知だと思いますが、100km以上のウルトラマラソン、とくに萩往還マラニック250kmのゴールで選手を見ていると、時々体が傾いている方がいます。

これを見て、ほとんどの方は筋肉が原因だと言います。私もそう思っておりました。私自信も数回傾いてゴールした経験があります。今年も傾いてゴールしてしまいました。自分ではまっすぐしているつもりでしたが、ヴィクトリーロード、ゴールの写真(右写真)を見たら、立派に傾いておりました。

「あっまたか」と思って気にしなかったのですが、後日レースで撮った写真を整理していてびっくり・・・・なんと、ゴール後1時間に撮った写真がみんな傾いているのです。

傾いた写真を撮ったのはゴール後で、ゆっくり体を休めた後です。筋肉の原因で腰が曲がっていたから、写真も傾いて撮ったとは到底考えられません。

普通に撮ったつもりで傾いていたということは、平衡感覚がどうかなっていたのではないかと考えました。これまでの筋肉原因説に疑問が起こりました。

さっそくいろいろと調べてみましたが、「250kmマラソンと体の傾き」について記載した文献は見つかりませんでした・・・当たり前

そこで、私なりに体が傾く原因を考察してみました。

●「ゴールした後の写真が傾いている」 : ゴールして普通に写真を撮っているのに傾いているということは、三半規管に原因があるのではないか。ふつうに腰が痛くて傾いているぐらいなら、写真はまっすぐ撮れるはず。

●「腰は痛くなかった」 : 体が傾くほどの腰痛があるというのなら、ゴール後も腰の痛みは継続するはず。傾きは多くの場合、数時間でなくなってしまう。これはおかしい。

今回は傾いていたが、腰の痛みはまったくなかった。逆に最後の4kmはキロ5分で走ったくらい。こわばりもなかった。痛みこわばりを原因にするのはおかしい。

●「よろめく人がいる」 : 以前上半身が傾いて走っている人の後ろを走っていたが、その人は傾いている方へ曲がって走られていた。そのため、何度も植木にぶつかっていた。このことから、単に筋肉の原因で曲がっているのではなく、平衡感覚自体が異常になっているのではないかと思う。

Dsc07663_2 ●「傾きが独特」(右写真) : 傾いている人を見たことがある人ならわかると思うが、上半身の曲がりは極めて独特な曲がりをしている。

ウェストを頂点にして弓状に曲がる。曲がりは真横で前後には曲がっていない。個人差はなくみんな同じような格好になっている。筋肉を痛めた時はだいたい前かがみになることが多い。

今、同じ曲がりをして歩こうとしても真似できない。筋肉痛の曲がりは簡単に真似できる。三半規管の異常はマネできない。

●「杖は2本」 : 以前杖を1本しか使用してないときに傾いたことがあった。このときは1本しか使わなかったから、傾きが癖になったのだろうと考えていた。しかし、今回は2本杖をついていた。1本説は否定できる。

●「すぐ改善する」 : ゴールして数時間で傾きは治ります。もし、筋肉を痛めたのであれば、数日は続くはず。

以上から、私は三半規管の異常が上半身の傾きに大きく関与しているのではないかと思っています。

当然、本当に腰の筋肉を痛めて、傾いておられる方もいるでしょう(これは疼痛性側わんと言います)。ですから、傾いている人全員が三半規管とは言い切れません。少なくとも、腰の痛みがなく、数時間で改善するものは、三半規管の関与があると思います。

三半規管を調べると、三半規管への血行は肩こりなどで悪化することがあり、それで三半規管異常が出現するそうである。また、三半規管の有毛細胞のセンサーが過労で異常になることもあるそうである。

右の三半規管が異常になると右に上半身は傾き、左の三半規管がやられると左に上半身が傾くそうである。

来年、傾いてゴールして来た人に、ゴール後すぐに直線を歩いてもらい、三半規管の異常がないか調べてみようと思います。

結果がでたら、どこかで発表しましょう。タイトルは・・・「ウルトラマラソン走っていると体が傾く原因」・・・略して「ウルトラ体傾理論」

しかし、一般の人からみれば「それがどうかしたの?」と言われそうですが・・・・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊都国100km~攻略法

2012年06月18日 11時54分49秒 | インポート

「伊都国100kmマラニック」は完踏率28%と、極めて完踏が難しいコースです。登山コースがあったり、山越えがいくつもあったり、誘惑のオアシスがあったり、さらに9月の炎天下、しかも関門がきびしい・・・ふつうのマラニックではありません。

そこで、このコースの攻略法を考えてみました。

●60kmの関門が8時間から8時間半に延長になりましたが、8時間半で通過しても、残り40kmを5時間で走らなければいけません。

山越えもありますし、後半は疲れますので、無理です。

60kmの関門はやはり午後1時(8時間)には通過しないといけません。

30分延長になっても、ゴールが楽になるわけではありません。余計きつくなります。

●60kmを午後1時に通過するには、白糸の滝(33km、ここからは下り)を9時半には通過しないと、残りがきびしくなります。

●白糸の滝(33km)を9時半に通過するには、ゆらりんこ橋から滝まで上りだらけですから、ゆらりんこ橋(19km)を7時半ぐらいには通過しないといけません。

あと、いろいろ調べてみましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQラン

2012年06月15日 12時33分17秒 | インポート

Dsc01132

●BBQラン(バーベキューランニング)

●日にち : 6月17日(日)   

●集合場所 : 午前7時40分・上熊本駅前 (6:48武蔵塚発、7:24熊本駅発、7:28上熊本駅着)   

●コース : 熊鹿サイクリングロードを山鹿まで25km走ります。

●ゴール: 植木町宮原温泉「長命館」  

●打上 : 入浴後、車で近くのM野別荘へ移動。12時から屋外バーべキュー大会。

ギンギンに冷えたビールと柔らかい焼肉を頬張りながら、福岡のウルトラマラニッククラブ「一期一会」の方々と「萩往還マラニック談義」で楽しいひと時を・・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州横断マラニック

2012年06月14日 21時04分47秒 | インポート

579_2 ●「第4回九州横断ウルトラマラニック128km ~延岡編」

●開催日 : 7月14日(土)~16日(月・海の日)

●スタート : 14日午後8時、居酒屋「さくら」

●ゴール  : 15日午後5時、延岡駅前

●宿泊・入浴 : 駅前の「ホテルルートイン延岡」、展望大浴場、朝食バイキングあり。希望者のみ予約。

●打ち上げ : 駅前の創業58年の老舗「とんちゃん」。名物ホルモン煮込みとんちゃん、新鮮な日向灘の幸を使った海鮮料理、炭火串焼き、宮崎牛、地鶏は絶品。

●帰熊:

①バス:(特急バスあそ号:延岡→熊本) 延岡駅前BC7:30発→11:04味噌天神(3500円)、ただしトイレなし

②バス:上のバスで高森(9:35)で下りてJRに乗り換える。10:27高森発→11:34武蔵塚駅着(3400円)、JRはトイレあり

③JR+高速バス:8:08延岡駅発→9:17宮崎駅着。9:27宮崎駅発→高速バスなんぷう→12:23味噌天神着(7000円)、トイレあり。

●参加者 : M村、Rちゃん(宿泊なし)、T代(途中参加)、M川(宿別)、K山(宿別)、T中(宿なし)

       N熊、T根、OBS、K村(G)、GO、K元、U働、K波田、K島、U野  16名

サポート・エイドなし、荷物は背負って走ります。すべて自己責任。

コース図 :参加のみなさんには詳しいコース図を1週間前ぐらいに送ります。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f67a2a906369ef3f42082ec46e5874cf

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつい練習会は

2012年06月13日 12時54分36秒 | インポート

 

てれっとクラブの練習会・協賛の大会の累積高度を比較してみました。2015.10.28改訂。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州横断~下見

2012年06月10日 19時10分46秒 | インポート

777 本日、全コースの下見をしてきました・・・感想・・・・すばらしい!とても魅力的なコースです。新たにいろいろ道やお店を発見しました。

●立野の道 : 立野は長陽大橋を渡ります。57号線の下の下の道(秘密の道)を行きます。ヒライ(27km)には寄りません。5km先にもコンビニはあります。

●高森峠への道 : 265号線は歩道がなく、トンネルが多く、カーブが多く、深夜走行は危ないと思っていたのですが、横に別道がありました。ほとんど車は通りません。峠より2km先の道にでます。トンネルも通りません。高森駅の横から上っていきます。新発見です。夜明け前にここを通ります。上り坂は5kmあります。峠過ぎたら下りの連続です。

●高森峠以降のコンビニ : 高森のローソン(44km)からしばらくコンビニはありません。最初の自販機は53kmにあります。そのあとも結構自販機はあります。水分は問題ありません。コンビニは60kmにあります。59kmにも物産館があります。高森のローソンから16kmですから、心配はありません。

●峠以降でメシが食える所 :コンビニ(60km、70km、74km、88km、98km、117km、125km)、トンネルの駅(75km)、道の駅(91km)、こんにゃく村(97km)、物産館(105km)、ドライブイン(113km) 

●高千穂町 : 77km。コンビニ、レストランがあります。朝食は60km、70kmのコンビニか、77km高千穂町内のレストラン(ジョイフル・営業は9時から到着はその前かも)でしょうか。

・・・・・・ということで水分、食料の心配はまったくありません。

22 ●アップダウン : 道は高森峠(50km)までは上りだらけですが、峠以降は108kmまで下り主体の道でとても走りやすい。しかもながめは最高。

●ながめ : 県境のループ橋(64km)から下りが終わる108kmまで絶景ポイントが6,7ヶ所もあります。

ところで、おもしろい店発見。

●75kmのトンネルの駅 : ここにはトンネルの中で醸造されており、30種類の焼酎が試飲できます。当然ビールもおつまみもあります。ここは絶対立ち寄ります(全員集合の休憩ポイント)。

ただし、到着予定時間は8時、開店は8時から、早過ぎたら開店を待つ?「伊都国マラニック」の杉能舎を思い出します。ついでに酒屋も発見(70km、115km)

ゴールの延岡駅周辺も調査

●駅周辺 : ホテルはいっぱいあります、飲み屋街もあります、その中に居酒屋もありました。普通にジョイフルもあります。入浴、宿泊、食事も心配なさそう。

最後に、いいことばかりではありません。問題は下りが終わった後です。108kmからゴールの128kmまでの20kmですが、途中10kmは上り傾向、日影がなく途中歩道がなく、少し危険な所がありました。

もしここで晴天でしたら、灼熱地獄となるでしょう。この時は98kmのコンビニで日傘を購入しましょう。さくらさくらのラスト20kmとよく似てます。

以上です。トータルで考えると、とてもいいコースと言えます。あとは天気ですが、くもりなら最高なのですが・・・・・

Dsc04101Dsc04093 写真は83km地点、コースの横に見えた天翔大橋、アーチ式の橋としては日本一だそうです。

もうひとつの写真は トンネルの駅にあるトンネルの中です。樽がいっぱい。麦焼酎くろうまのキャンペーンしてました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊都国マラニック

2012年06月08日 20時50分09秒 | インポート

11091856 「伊都国100kmマラニック」の受付が6月18日(来週の月曜日です)から始まるそうです。今回は100名限定だそうですので、お早めに申込下さい。特に昨年ゴールできなかった人は・・・・

今回は例の60kmの関門が13時から13時半に延長されていますので、杉能舎でゆっくりビールが飲めそうですが、逆に89kmから3kmごとに関門が造ってあり、やはりゴールへの道はきびしそう。

ところで最後の関門は96kmに設定してある。「関門にひっかかったらゴールまで近道で帰ること」となっているが、96kmから近道は山越え、しかも1kmぐらいしか近くない。結局コースを行く方がいいような気がするが?96kmで関門はかわいそう。

昨年は50名出走で14名ゴール。完踏率たった28%。30%は途中でビール撃沈。私は全身血だらけになってやっとゴールしました。それだけ壮絶な恐ろしいコース。

それだけに参加資格はきびしい。だれでも参加できるというものではない。参加資格は「コースがようわからん」「エイドが少なか」「暑か時になんですっと」「コースがきつか」と言わない人?

関門時間は要するに・・・・レース後の宴会の開宴時間内に帰ってくること。間にあわないときは適当にショートカットして帰ること。宴会第一。

今年は100名出走、何名正規ゴールできるでしょうか?主催者は簡単にはゴールさせないと言ってますが・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする