かるさんのgooブログ <北国たより>

身近な話題を画像といっしょに・・・

食料・食材への信頼度 

2014-07-26 13:27:12 | 日記・エッセイ・コラム

 中国における「肉加工食品」の製造過程で、考えられないようなずさんな管理がされていたと報じられて、この国の人々を震撼させています。Img_1261

 このたび報道された「食材加工段階」でのずさんな管理とはちょっと違いますが、この国でも「食品の偽装事件」はあとを絶ちません。

 ご記憶でしょう・・・・・

  1. 産地偽装―――雪印牛肉偽装、飛騨牛偽装

  2.原材料偽装――ミートホープ挽肉劣悪肉混入、浪花酒造大吟醸原材料偽装 

  3.メニュー偽装―有名ホテルレ・デパートのレストランなどで産地や食材の種類などに関しての虚偽表示

  4.消費期限、賞味期限の偽装―-赤福餅の消費期限偽装、白い恋人の賞味期限偽装、

  5.食用適否の偽装――三笠フーズ、太田産業などによる事故米の食用への偽装転売

  6.その他――船場吉兆における「食べ残し料理」再提供事件、アクリフーズ農薬混入事件

Img_1263

事件が起こるたびに法律が改正されて、規範が厳しくなるはずですが、なかなか事件はあとを絶ちません。(この辺りのことは、かの国とそう大きな違いは無いように思うのですが・・・・)

 「食料、食材」について、それを口に入れる側は、生産・加工・販売者を100%信用していなければ生きて行けません。

購入の際や食べるとき、商品に極端な瑕疵が無ければ「悪意」を知ることができません。Img_1275

 ですから「食材、食料」にたずさわるすべての人々は、「儲け第一主義」に陥ることなく、正直に使命を尽くして欲しいと思うのです。

 と同時に強く言いたいことは、この国の消費者も、ただ安さを追求するだけでなく、「食の安全と人の命を守る」ためには『多少のコストアップ』も仕方がないと肝に銘じなければならないのだ・・・・というこの一点なのです。

Img_1293

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「増税」という名の嵐 | トップ |  節電努力への限界  »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの映像を観て「だからあの国は・・」と短略的に... ()
2014-07-26 22:07:21
ただ、かのお国の(変な^^;)プライド? 名称を自国風だけでなくて、それなりのホテルも妙な具合になっていましたから・・外から学ぶ気はないような気がします・・
返信する
>あめさん、 (karusan)
2014-07-26 22:16:03
わが国内にある「食品加工工場」は、新型機器を投入して、みごとな管理体制を敷いている・・・って自慢しますが、肝心の食材はほとんど輸入に頼っています。

その輸入食材が、海の向こうでとんでもない管理をされているとしたら・・・・どんな結果になるんでしょう?? 空恐ろしくなります。
返信する
加工食品には、「原材料の産地記載で義務なし」と... (harusan)
2014-07-27 00:28:42
知らず知らずに、いろいろ口に入れてしまっていたんですね・・・。

安さばかりを求めることは止めたいですね!
返信する
>はるさん、 (karusan)
2014-07-27 09:59:55
そうなんですよ、まだまだこの国の「食に対する安全、安心」の法整備、業界の規範は心もとないですね。

例えば「シジミやアサリ(貝類)」など、中、韓、北朝からの輸入品を、九十九里浜(例として)などにばらまいて、1~2週間して採り入れて販売すれば、立派に「九十九里浜産」と銘打てるんですね。

こんどのような「鶏肉調整品」などは、輸入即店頭に並ぶものでなく、外食産業屋が最終加工するわけですから、彼らの責任は極めて大きいと思います。

同時に「安価」だけを求め彷徨う、消費者の姿勢も
問われなければならないでしょう。
返信する
ニュースで知ったとき (ユトリロ)
2014-07-28 22:28:33
あ~、やっぱり・・・って思いましたよね。

添付されてる黄色いお花の写真の素敵なこと!
3枚目が特に素敵で、ドキッとしました。
返信する
>とりさん、 (karusan)
2014-07-29 09:28:04
ありがとうございます。

とりさんの画像を拝見して、ちょとでいいから「近づけないものか・・・」と苦心していますが、かなわぬ望みです。

雪景色の、モノトーンだけの世界になる前に、撮りまくっているのですが・・・

3枚目の画像へのご感想、うれしいです。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事