かるさんのgooブログ <北国たより>

身近な話題を画像といっしょに・・・

甲子園の砂のゆくえ

2010-08-23 13:01:00 | インポート

第92回「全国高等学校野球選手権(夏の甲子園大会)」は、沖縄・興南高校が春夏の連覇という偉業を成し遂げ終わりました。

近ごろの高校野球のレべルは、地域差がなくなりつつあり、東西どこのチームが勝ち上げっても驚かなくなりました。

N県にいささかの縁があり、その代表チームを長いあいだ注目しているのですが、かっては出ると負けの繰り返しで、隣県などとの地域大会でも苦杯の連続でした。

ところが、昨年の夏の甲子園では「準優勝」となり、この夏も「ベスト8」まで進みましたが惜敗しました。

ですが、甲子園にやって来るチームのほとんどが私立高校で、生徒集めの一環となっているのは間違いありませんし、公立高校勢の活躍は貴重なものとなってきました。

いつもながら、甲子園での「敗者と勝者」の明暗は印象的です。
負けたチームの涙ながらの「砂集めシーン」には、思わず「良くやった!!」と声をかけてしまいます。

と同時に「あの砂はその後、どうなっているのだろう?」と、よけいな思いがよぎります。

情報によれば期間中1.8トンの砂が運び込まれるとのこと。

負けたチームが砂を持ち帰ったのは第31回大会の「小倉北高のエースピッチャー」が初めてだそうです。

以来、今年の92回大会までざっと60回×1.8トンの砂は、それぞれの地域でどんな運命をたどっているものかと・・・・熱戦をTV観戦しながら、フッと思ったりするのです。

photo by karusan from OCNフォトフレンド
<古寺の六地蔵>

あの日から65年

2010-08-15 15:18:00 | インポート
     
忌まわしい太平洋戦争が終わってから65年が経ちました。

戦争末期から、戦後の混乱期を過ごした年代の私たちには、この日は忘れることのできない「記憶の日」ではあります。

空襲に逃げまどい、戦後は食うや食わずのひもじい思いをしたことがよみ返ってきます。

混乱や困難を乗り切って復興したこの国でした。
物量が豊かになり、生活にゆとりがでてきた昨今、人々に「精神的な綻び」が見受けられるように感じます。

若年層はもちろん、中年層すら「戦争の悲惨さ」を知らず平穏な日々を過ごしています。

それはそれで多いにけっこうなことですが、かってこの国が「他国に塗炭の苦しみ」を与え、国民の多数を「無駄な死に追いやった」・・・歴史的事実を忘れてはなりません。

平穏を享受するあまり、いつの間にか足元に忍び寄る「不穏な空気」を見逃してはなりません。

そしてこんにちの平穏の土台は「戦争で声なく散った人々」や「戦後の混乱期を歯を喰いしばって生き抜いた」人々が築いたことを忘れないで欲しい・・・と8月15日のこの日にあらためて思うのです。

photo by karusan from OCNフォトフレンド
<湖のなかの小さな社>

お盆を前にして

2010-08-09 19:40:00 | インポート

あと数日で「月遅れのお盆」を迎えることになります。
帰省のための各地の道路や交通機関の混雑が始まっています。

多くの人々は、先祖のお墓参りやお仏壇に香華を手向け、霊に語りかけ感謝の気持ちを表わします。

とうぜんのことながら、そこには祖先から連綿と続く「家族の絆」があるのです。

にもかかわらず、昨今の世相を見るにつけ「家族の絆」や「社会の繋がり」が希薄になってきていることを痛感します。

「親が子を殺め、子は親に刃を向け、老いる人々は見捨てられ、幼子の扶育は守られません」
「物欲のための強盗や殺人」「平然と他人を騙す」こと。「快楽を求めての違法行為」などなど・・・重苦しいニュースが日々押し寄せてきます。

永い年月をかけて培ってきたこの国の「善き風習」が、音を立てて崩れかかっているように感じます。

べつに宗教に帰依しているわけではありませんが、
釈尊の入滅後「五十六億7千万年の後」に、この世に下生して衆生をすくうという「弥勒菩薩」に、いま直ぐにでも天上から降りてきて、この世を救っていただきたいもの・・・と他力本願ながら切に願うお盆前のこのごろなのです。
photo by karusan from OCNフォトフレンド
<ジャガイモの花>

もようを換えてみました 

2010-08-04 11:44:00 | インポート
‘03年の8月2日にcaféに参加してまる7年になりました。
実際の参加年は’02年12月でしたから、7年と7ヶ月もご厄介になったことになります。

その間、このページのデザインを変えることなくやってきました。
新しく提供されているテンプレートは扱い易く、見やすいことで、多くのお仲間がご利用されていますことは判っていましたが・・・スタート時の苦労が偲ばれて、なかなか換える気になりませんでした。

Café にも多少厭きがきている昨今ですが、少数ながら永いお付き合いのcafé 友がいらっしゃることから、今一度気合を入れて取り組もうかと思い直しました。
そんなことで、気分一新の意味からも、この「もよう換え」となりました。

8年目に入るこれからも、みなさんとの交流を楽しみに励むこととします。

photo by karusan from OCNフォトフレンド

<庭のカサブランカ>