かるさんのgooブログ <北国たより>

身近な話題を画像といっしょに・・・

熊のおさんぽ頻繁に

2013-09-30 14:39:46 | 日記・エッセイ・コラム

 日々の最低気温が一桁になり、最高気温も20度を切る日が多くなってきた昨今です。Img_3435
 さすがに公園の木々も緑からいくらか赤みがかって、紅葉になる日もも近いことでしょう。<o:p></o:p>

山の木々の実も大きくなるころですが、これも豊作と不作が隔年で訪れる傾向があるとのことです。

熊の餌として貴重な「ドングリ」が、今年は不作のようです。<o:p></o:p>

 寒さを迎えて、いよいよ冬籠りの準備を始める熊も、山の中のドングリの実が不足でこまっているのでしょう。<o:p></o:p>

 けっきょく街中へ出てきて餌をあさることになります。Imagescamxf5tr
<o:p></o:p>

 ここへ来て札幌の街並みに、しばしば熊の徘徊が目撃されています。<o:p></o:p>

 市民の憩いの場、郊外の大型公園も閉鎖に、ハイキング登山でにぎわう街はずれの山も入山禁止となりました。

周りが緑の多い小学校近辺では、たびたび熊の徘徊が目撃され、集団登下校をすることにもなりました。

 子熊が捕殺されたものの、危険が去ったとは言えないありさまです。Img_3464

そのむかし、北海道への転勤族は「街中に熊が闊歩している所だぞっ!!」と、先輩に驚かされたものですが、住んでみたらそんなことはありませんでした。

<o:p></o:p>

 ところが、あれから450年も経った昨今、大都市に変貌したこの街中に、熊がたびたび目撃されることになった状況をどう考えるべきか・・・・<o:p></o:p>

 単に自然との共生なんて、のんびり構えても居られないきのう、きょうの北の国なのです。Photo
<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 Img_3558

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の山の初冠雪 

2013-09-24 18:59:18 | 日記・エッセイ・コラム

<o:p> </o:p>ことしの夏は、全国的に猛暑が続き、秋の到来が遅いだろうと予測されていました。<o:p></o:p>

Buenuocmaacfxc

ごたぶんにもれず北の国でも、ついこのあいだまでは「秋が来るのだろうか?」と思わせる高気温が続いていました。

ですが、季節は正直で、しっかりと秋がやってきました。

<o:p></o:p>

 この19日、北海道上空に10月中旬並みの寒気が入り込んだのです。<o:p></o:p>

 そのために、北海道の最高峰「旭岳(2291m)に初冠雪が観測されました。<o:p></o:p>

 頂上から5合目あたりまで「紅葉」が降りてきて、観光・登山客の目を楽しませてくれています。Bufw6s4cuaav7xa

この初冠雪は昨年(観測史上2番目に遅かった)より25日も早く、平年より6日あまり早かったとのことです。<o:p></o:p>

 いつの間にか、秋から冬への準備をせねばならない季節となりました。

<o:p></o:p>

Img_3544

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一栄一辱」――あるライバルの現実――

2013-09-15 11:13:43 | 日記・エッセイ・コラム

 文字面から意味が判る(いちえいいちじょく)と読む四字熟語です。Img_3265_2
<o:p></o:p>

いまからおよそ10年前の2004年、「第86回夏の甲子園野球大会」で『駒大苫小牧高校』が済美高校を13-10で破り優勝しました。<o:p></o:p>

 真紅の優勝旗は、悲願の「白河の関」を飛び越えて、いきなり北海道へやってきたのです。

 翌夏の第87回大会で2年連続の優勝を成し遂げ、北の国の人々は狂喜乱舞したものです。<o:p></o:p>

 さらに第88回大会では、古豪の「早稲田実業」と戦い、1-1の引き分けを演じ、再試合で4-3で敗れ3連覇の偉業は夢で終りました。Img_3257

87回大会での優勝投手が「田中将大」で、翌88回大会では「田中将大VS斎藤佑樹」の投げ合いとなり「ハンケチ王子の斎藤」に凱歌が上ったのです。

いちやく人気者になった斎藤佑樹は早稲田大学へ進み、6大学野球界のスターとなって順調な歩みを見せたのです。

 いっぽう田中将大はいち早くプロ入りを目差し、数チームからドラフト一位指名を受け「楽天球団」に入りました。<o:p></o:p>

 大学を卒業した斎藤佑樹も、ドラフト一位指名で「日ハム球団」に入り活躍が期待されました。Img_3273_2

 田中将大は 楽天イーグルス入団以来7シーズン目の今期で、通算9635敗との好成績を残しています。<o:p></o:p>

なによりも今期は開幕以来無傷の21連勝と、鉄腕稲尾の記録を超えました。<o:p></o:p>

同時に昨シーズン途中からの連勝記録を25勝と伸ばしつつあります。
Photo
この田中投手のがんばりの所為か、リーグ最下位が定位置だった「楽天イーグルス」がリーグ優勝を目の前にしています。<o:p></o:p>

 このまま優勝ということになれば、偉大な記録をつくった田中投手が間違いなくMVPに選ばれることでしょう。<o:p></o:p>

 斎藤佑樹は入団時の2011年に6勝、翌2012年に5勝しています。<o:p></o:p>

 2013年の今期は右肩の損傷から抜け出したものの、2軍生活を余儀なくされて、巷間で「引退」の2文字が飛び交うありさまです。15445311
斎藤佑樹の脱落が原因かどうか、判断が難しいところですが、昨年リーグ優勝した「日ハム」、今シーズンは最下位を争う低迷が続いています。

<o:p> </o:p>両者の年俸も3500万円対4億円と10倍以上の差がつくようになりました。<o:p></o:p>

Img_3295甲子園時代からのライバルが、一方は大学時代までに栄光を極めプロに入ってから辛酸をなめています<o:p></o:p>

 もう片方はいち早くプロの洗礼を受け、いまや日本球界を代表する投手として君臨しつつあります。<o:p></o:p>

 <o:p> </o:p>「一栄一辱」の四字熟語があてはまる人物は、ライバル同士のどちらなのか・・・・ここで言うのはいささか早いのかもしれません。

「有為転変」は人が生きていく途中で、避けては通れないことだと思ったりするのです。

Img_3366

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の海の異変

2013-09-07 13:38:07 | インポート

 集中豪雨、熱暑、竜巻の発生などと、この夏全国的に「高温多雨」の異変による被害が続いています。<o:p></o:p>

 この北の国でも、この夏(68月間)の平均気温が平年より1.2度高く、過去10年間で2番目の高さになったとのことです。Img_3627

つられて、北海道近海全体の平均海面水温が、78月に18度にもなり、平年比で1.5度も高くなっています。<o:p></o:p>

 「海水温は魚の餌のプランクトンなどの生息環境を変え、魚の分布図も変わってくる」のだそうです。<o:p></o:p>

 いま北の海では、秋の味覚の「サンマ」が近海に寄らず不漁となり、「サケ」の定置網には「マンボウやクロマグロ」がかかって困惑しています。<o:p></o:p>

 道南(函館方面)では、「スルメイカ」の定置網に暖水を好む「ブリ」が大量にかかっています。Img_3637

「サンマ」の水揚げ日本一を誇る根室花咲漁港では、「サンマ」が獲れず、変わってその網に「マイワシ」が大量に獲れています。同じように去年豊漁に沸いた「マサバ」も上がっています。(どちらも以前はほとんど獲れない魚種です)<o:p></o:p>

網走でも、8月に入って「マス」の定置網に「ブリ」がかかり始めています。

 

函館の夏の名物「イカ釣り船の漁火」が意気消沈で、なんと「スルメイカ」は知床方向の羅臼沖で豊漁が続いています。<o:p></o:p>

 Img_3644 ことほどさように、いま北の海の漁場は異変続きで、獲れる魚種が大きく変わってきている始末です。<o:p></o:p>

 こんな調子で変化が進むとすれば、北の海にも「色彩鮮やかな熱帯魚」が獲れることになるかもしれません。<o:p></o:p>

 ですがその前に、人類が生き残って居られるのかどうか? なんとも不安な気象の変化による生態の変化ではあります。

≪画像は「山の水族館」の淡水魚です≫

Img_3655

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする