かるさんのgooブログ <北国たより>

身近な話題を画像といっしょに・・・

増えたら困るもの 

2012-11-23 21:00:54 | 日記・エッセイ・コラム

  世の中のことはほとんど「増減」で良し悪しが判断されます。Img_2557_2
いまこの国で「増えては困る事例」が増えています。

 どんなものがあるのか順不同で拾ってみました。特別な意味はありません。<o:p></o:p>

  国の財政赤字・・・だからと言って即増税って話は無いでしょうに

 国の貿易赤字・・原油高になるからと言い、だからって「原発可」は困ります   

 失業者の人数・・・大手家電メーカーの大型リストラが進んでいます

  生活保護受給者・・ほんとの困窮者が断られ、不正受給者がまかり通っている

 高齢者人口・・・・困るわけではありません、ほどほどの幸せならばImg_2561

 孤独死をする人・・家族、親族、近隣のつながりがますます薄くなって来ています<o:p></o:p>

  国全体の医療費・・医療技術の進歩と同時に高額医療事  例が多くなっている

 学校でのいじめ・・この半年で3倍超の14万件(4月~9月昨年比・文科省緊急調査)<o:p></o:p>

 振込め・還付金詐欺・・いくら警告しても増え続けています。他山の石とはなりません

  警察官の不祥事・・・確かな数字はありませんが、やたら新聞記事が目につきます

 コンビニ強盗・・・犯人の検挙率がなんとも低すぎます。⑩と関連があるのかな?<o:p></o:p>

  沖縄駐留米軍人犯罪・どうしても基地が要るならオールジャパンでなければ・・・<o:p></o:p>

  一票の格差・・・・憲法違反だよ!!と言われても修正する気はありませんImg_2573

 選挙向けの政党の数・確たる信念も無く、選挙対策で右往左往しています 

 世襲議員の数・・・「人格・能力を見てくれ」というが、まずまともな人はいない <o:p></o:p>

  ある政権の大臣の数・ただ肩書を与えるだけで粗製濫造しています

 主婦のランチ代が・・困ることではありませんが主婦1000vs500円をどう見ます?<o:p></o:p>

 まだまだあるようですが、きょうはこの辺で・・これだっ!という事例があったら教えてください。

<初雪の公園風景>Img_2558_2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選ぶことの困難さ 

2012-11-18 15:22:47 | 日記・エッセイ・コラム

 とうとうと言うかやっとというか、衆議院が解散となって、1216日に総選挙が実施されることになりました。Img_2550_2

 ワイドショーも含めて、報道は連日「解散日と選挙日」を推理し、カレンダーを持ち出しながらパズルゲームをやっていました。<o:p></o:p>

 あわせて、既存政党のふがいなさをなじり、第三極なるものの正体をあばくのに余念がありません。<o:p></o:p>

 けっきょくこんどの選挙には、14ほどの政党が候補者を出す予定だそうです。

小選挙区制度が敷かれたこんにち、各選挙区から一人しか選ばれない(比例はべつとして)わけです。<o:p></o:p>

 混沌としたそれぞれの主張を聞いても、どれがどれだかよくわからないありさまです。Img_2551

 3年前に政権から滑り落ちた党の傲慢さはもう勘弁してもらいたいし、こんど滑り落ちそうな党の不誠実さには辟易するし、第三極を標榜する党にも信頼感が持てないとすれば・・・・

政治屋たちに翻弄されつづける庶民は、こんどの選挙でだれを選んだら良いのやら、ただとまどうばかりなのです。<o:p></o:p>

 Img_2555

<o:p></o:p>

<きょうの庭の初雪>

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い初雪です

2012-11-18 13:53:42 | 日記

春から夏、秋へと季節が移り変わるたびに、気候の異変が話題になります。

 

秋から冬へかけての気候も、案の定異変が感じられました。

例年ならば、早い時で10月中ごろに初雪が見られ、場合によっては10月末にも大雪が見舞ったりする道央地方ですが・・・

先の記事にも書きましたように、大雪山や利尻富士などの高山では、ほぼ例年通りの月日に初冠雪をみたのですが、平地への降雪がなかなかやってきませんでした。

 

ようやく先週の天気予報で「雪だるま印」が出てきて、秋の終わりを感じたところです。

予報通り、きょう(18日)旭川市や札幌市、函館などの主要都市に初冠雪がありました。

 

明治21年の観測以来、旭川では一番遅い初雪だそうです。札幌では明治23年に次ぐ二番目に遅く、平年より21日も遅い初冠雪となりました。

 

これからは「雪だるま印」の予報をながめ、溜息をつく日々が続くことになるのです。

降雪とともに寒さが厳しくなるこのごろ、逃走した「ヨーロッパフラミンゴ」はどうしているのか・・・・案じられるところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらの嘆き・・・家電業界の沈滞 

2012-11-09 21:20:27 | インポート

 <o:p> </o:p>政治の停滞もさることながら、この国に長く吹く不景気風にも辟易します。<o:p></o:p>

 ここへ来て、ことさら「家電業界(製・販とも)」のマイナス指向の話題が目につきます。Img_2478

 たとえば、大手3社の発表する‘129月中間決算は以下の通りです(税引き後利益)<o:p></o:p>

 

 パナソニック・・・6,851億円の赤字<o:p></o:p>

  ソニー・・・・・・・ 401億円の赤字<o:p></o:p>

  シャープ・・・・・・3,875億円の赤字<o:p></o:p>

 となっています。

シャープにいたっては、外国企業に買収されるとか、買収すら断られているとか話題になっているありさまです。 世界を席巻した「液晶パネル」の栄光の面影はありません。Img_2483_2

 家電販売業界も青息吐息のようです。<o:p></o:p>

 業界大手3社、ヤマダ、エデイオン、ケーズ各社の‘13年上期のテレビ売上高は、前年比軒並み70%台減とのことです。

不振の理由として経営者が言うには、

 『地デジ移行と家電エコポイント制度が、昨年の同時期に行われ、需要の先喰いをした』だそうです。

 メーカー側の不振要因は複数あるでしょうが、少なくとも販売業界の不振は、とりわけテレビの販売減は子供でも解っていたはずです。

 国家からも脅かされて全国民がむりやり、まだ買い替えなくても良いテレビを買わされたわけです。

 それが一段落したいま、テレビ購入に手だす人が何人いることでしょう?<o:p></o:p>

 店頭での商品説明も満足に受けられず、待ちぼうけを食わされながらひたすら耐えた消費者の列を前にして、あのときの「家電販売各社」の鼻息の高さはいかばかりであったことか・・・Img_2486


それがいまになって「大きな需要の先喰いがこんにちの不振の要因だ」などの発言には唖然とします。<o:p></o:p>

 あのときの膨大な利益はどこへ仕舞ってあるものか?<o:p></o:p>

 こんにちの不振を予測して貯めこみ泣き言を言わずに、いまこそそれを役に立てることが経営者の役割ではないかと思うのですが・・・・

Img_2485

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無視され続ける警告…会計検査院のありよう 

2012-11-07 19:02:23 | 日記・エッセイ・コラム

 この112日、会計検査院が‘011年の検査結果(指摘結果)を発表しました。Img_2401

 それによれば、提起した事項の総件数513件、指摘金額が52960742万円に上っています(この金額は国家総予算924000億円の0.6%ほどになる) この金額は過去2番目に多い金額だそうです。

 

会計検査院とは、 

明治13年(1880年)に太政官に直属する、財政監督機関として誕生して、130年余りの長い間次のような役割をしています。<o:p></o:p>

 『国の収入支出の決算、政府関係機関・独立行政法人等の会計、国が補助金等財政援助を与えているものの会計などの検査を行う、憲法上の独立した機関』です。(検査院のHPから)Img_2425

指摘金額が総予算のわずか0.6%とは言え、血税を納める国民にとっては巨額な数字です。<o:p></o:p>

 毎年、まいとし、多くの人員と予算を使って調査・追及する検査院の報告ですが、いまだかって「指摘された側(上記の面々)」に反省と是正の姿勢は見受けられません。来年も、その次の年も同じような指摘が性懲りもなく行われます。Img_2443

不思議なことに、国家が実施する「税金の不適切な使い方」への指摘に「罰則」が伴わないことです。<o:p></o:p>

 指摘された側は、その都度適当な(お話にもならない)言い訳コメントを発表して一件落着です。

どんなに巨額な税金を無駄に遣っても、お役人は罰せられることはありません。それでも検査院は指摘を続けます。

 こう見てくると、国家機関同士で「やり取りゲーム」を楽しんでいるのでは? とシラケの目で見てしまう、晩秋のこの頃ではあります。

Img_2501

 

<o:p></o:p>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする