“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

■科学技術ニュース■日豪の研究グループ、巨星を周回する2つの巨大惑星を発見

2012-12-27 10:40:08 |    宇宙・地球

 東京工業大、ニューサウスウェールズ大、国立天文台、広島大、兵庫県立大からなる研究グループは、岡山天体物理観測所188cm望遠鏡とアングロオーストラリアン望遠鏡を用いた観測により、HD4732と呼ばれる巨星を周回する2つの巨大惑星を発見した。
 
 岡山観測所では2004年8月に、この天体の観測を始めた。その後1~2年ほどが経過すると、この天体は公転周期約1年の惑星をもつことが判明し、さらに観測を継続すると、より長周期の二つ目の惑星が存在する可能性も見えてきた。

 しかし運の悪いことに、この天体は南天の星で高度が低く、岡山観測所からは約半年間しか観測できない。そのため、1つ目の惑星の軌道が決められず、2つ目の惑星が本当にあるのかどうかも長い間疑わしいままであった。
 
 そこで、2010年9月からオーストラリア・ニューサウスウェールズ大の研究者と協力し、アングロオーストラリアン望遠鏡での観測を始めた。

 南半球にあるオーストラリアからは岡山よりも長い期間この天体が観測できるため、公転周期約1年の惑星の軌道をきちんと決めることができた。

 その結果、2つ目の惑星の存在も確定的となり、その公転周期は約2700日であることが分かったもの。
 
 複数惑星系には、惑星系の形成や進化の研究にとって重要な情報が含まれている。特に巨星で複数惑星系が見つかった例はまだ少なく、今後の観測の進展が期待される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする