Made by hand、タブッキ、メビウス、ドライヴ

忙しくて、更新もままならない。
4月を甘くみていた。
なんという忙しさだ。

それでも本は読んでいる。
とりあえず、最近読んで面白かった本のメモを少し。

「Made by hand」(マーク・フラウエンフェルダー オライリー・ジャパン 2011)
これは、なんでも自分でやってみようと思ったアメリカ人のエセー集。
工作し、園芸し、改造し、飼育する。
ギターをつくり、木からスプーンを削りだし、エスプレッソマシンを改造し、野菜を育て、ミツバチを飼い、ニワトリをコヨーテから守るために金網を張り、小屋をつくる。
話が具体的でとても面白いし、失敗を恐れずチャレンジする著者の姿には勇気をあたえられる。
こういう本を読んで思うのは、日本のエセーとのちがいだ。
なにがちがうのかうまくいえないのだけれど、明らかに日本のものとちがう。
最初から日本語で書かれたこんなエセーがあったら読んでみたいのだけれど、それは無理な相談だろうか。

新聞をごくたままにしか読まない。
なのに訃報に出会う。
アントニオ・タブッキが亡くなったと知り、とても驚いた。
さっそく、手元にあった未読の本を2冊読む。
「逆さまゲーム」(白水社 1998)
「黒い天使」(青土社 1998)

両方とも短編集。
タブッキの作風は茫漠としてして、そこにあるなにかを読者に察せさせるというもの。
いわば、読者に花をもたせる作風だ。
茫漠としたところに、抒情味があり、その抒情がひとを打つ。

ただ、今回読んだ2冊は、あまりにもそこはかとなさすぎて、読んでもいまひとつぴんとこなかった。
特に「黒い天使」はそう。
「逆さまゲーム」のほうがわかりやすくて面白かった。

一番好きなタブッキ作品はなんだろう。
どうも「島とクジラと女をめぐる断片」(青土社 2009)に落ち着きそうだ。
まだ、読んでいないタブッキの本が一冊部屋にあるはずなのだけれどみつけられないでいる。

フランスの偉大なコミック・アーティスト、メビウスも亡くなった。
さっそく「エデナの世界」(TOブックス 2011)を読んでみる。
日本のマンガと文法がちがうから、非常に静かな印象を受ける。
聖書のエデンの園の逸話を下敷きにしたSFで、夢から夢へ、どんどん入りこみ、さまよっていく展開が面白い。
最初のほうで、突然場ちがいにシトロエンがでてきて、シュールだなあと思っていたら、この作品はまずシトロエンの販促物として描かれたのだそう。

あと、「ドライブ」(ジェイムズ・サリス 早川書房 2006)が映画化されたというので、みにいった。
もうすぐ上映終了というころだったせいか、お客は10人くらい。
原作は読んだけれど、ストーリーはいいぐあいに忘れていたので楽しめた。
ストーリーは忘れていたけれど、印象は残っていて、もっと貧乏な感じの話かと思っていたらそうではない。
これは、こちらの記憶ちがいか、映画化にあたり少しリッチにしたのか。
原作同様、映画もシンプルなつくりで、緊張感があり、よくできていると思った。
驚いたのが、銃声の音。
最近の映画の音響にはびっくりさせられる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 小松左京自伝 「ひとりでい... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。