goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月4日本日は朝の市政報告を行い、稲刈りと事務仕事をしました。

2006年10月04日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は、水曜日ですので朝の市政報告を谷保駅で行いましたが、市政報告を始めた直後に雨が降り始め、店仕舞いをするようかと思いましたが、それほどの雨ではなく助かりました。
 報告内容としては、今週行っている決算特別委員会で国立市の負債が約400億円、基金などの貯金は50億円で、差し引き350億円の借金である事がはっきりしました。詳しくは、市報最新号に記載されておりますので、ご覧下さい。

 午後からは、破魔矢に取り付ける稲穂をいただきに、消防団第一分団副分団長が管理している田んぼに行きました。しかし、その場所に行ってみると大体の場所は若葉会の方に聞いておりましたが、区画整理されたにもかかわらず、何区画もあるので詳しい場所が分からず、何度も電話で確認して、ようやく場所が分かりました。もしも、間違って他の田んぼから稲を刈り取ったときには、大きな問題になりかねないので、慎重になってしまいました。仕事をしている忙しい時間にも関わらず、何度も電話をしてしまい副分団長には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。

 どうにか、無事に稲穂の刈り取りが終わり、稲穂を若葉会の小屋に仕舞うのですが、通りかかる全ての人が、稲穂を抱えた私の姿をちらりと見ながら通過するので、何だか悪いことをしているかのように、見られたのが少々気になりました。

 その後は、いただいていた手紙の返事を書いたり、様々な方々へメールの返事を書いたり、明日の決算特別委員会での質問事項を考えていると、いつの間にか夕方となり、10月から11月にかけて実施される様々なゴルフ大会へ向けて、国立南ゴルフセンターへ練習に行きました。

 およそ一週間ぶりの練習でしたので、得意にしているはずの7番アイアンが大フックを繰り返し、左から二番目の打席だったのですが、80ヤード程度飛んだところで、ことごとく左のネットに突き刺さり、いつもの打ち方がどうだったのか、さっぱりわからなくなりました。

 どうもインパクトの瞬間に、手首を返してしまっているのか、腕を左にひっぱtっているのか分かりませんが、とにかくどの打球も大なり小なり、フックの軌道を描いており、冷や汗をかきながら練習しておりました。

 50球くらい打ち続けたところで、頭を上げないで、ひざをしっかり曲げて、インサイドインを忘れずに、打った瞬間手を返さないように注意して、大きなスイングを意識すると、いつもの150ヤードの打球が戻ってきました。これからは、様々なゴルフの大会がありますので、それなりの成績が残せるように努力したいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする