石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月31日本日は議会運営委員会、自民党国立支部役員会に出席しました

2014年10月31日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は午前10時より議会運営委員会が行われ、懸案事項についての協議を行いました

 人事案件について現在国立市議会では提案説明、質疑、討論を省略して、直ちに投票を行うことになっております。

 ですが、多摩26市の中で提案説明を行っていないのは国立市のみとなっていることから、提案説明を行うかどうか協議が続いています。

 しかし、提案説明をすることによって、質疑へと繋がり、提案された方のプライバシーや人権侵害となるような質問をされないよう歯止めが必要です

 どういった歯止めが可能かどうか、協議をしていましたが、一致点を見つけることは出来ず、委員長斡旋ということになりました

 委員長斡旋というと聞こえはいいのですが、簡単に言うと委員長がもっと汗をかいて一致点を見つけるよう努力するよう求めたものです。

 もう一つの懸案事項である、委員会室のインターネット中継については、見積もりが出揃いました

 幾つかの質疑、意見交換を行った中で、議会運営委員会として委員会室のインターネット中継システムの予算を要望することになりました

 今後行われる会派代表者会議へ私が報告し、正式に議会の予算要望として政策経営部へ上げることになります。

 お昼ご飯として地下食堂のカレーを素早く食べた後に、自民党国立総支部役員会へ向かいました

 主な議題は統一地方選挙に絡む案件となっております。

 その中で、来年4月に行われる統一地方選挙に向けて自民党国立総支部では、6名の公認候補、2名の推薦候補を申請することになりました

 自民党からの公認発表を受けて正式な公認・推薦候補として決定となります

 いよいよ明日は午前10時より天下市が行われます。多くの方に来場いただければ嬉しく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日本日は天下市に向け商工会青年部で午前5時45分より自転車整理を行いました

2014年10月30日 | Weblog
 こんにちは、国立市商工会青年部所属の石井伸之です。

 いよいよ国立市商工会青年部に所属していられるのも、次回の総会までとなっており、少々寂しい感じがします

 しかし、逆に本日のような早朝からの自転車撤去作業から解放されるというものホッとするというのも事実です。

 さて、本日は11月1日より始まる国立最大の商業祭「天下市」に向けて、テント設営部分に置いてある自転車の整理を行いました。

 毎年自転車を整理していて感じるのは、放置されてゴミの様になった自転車が減少していることです

 私が商工会青年部に入部した頃の自転車整理は、放置自転車が何十台も重なり、年に一度の自転車ゴミ整理状態でした

 それでも、ここ数年は交通担当課長を始めとする職員の方々が自転車置き場を適切に管理していただいている関係で、明らかにゴミという自転車は少なくなっています。

 割れ窓理論ではありませんが、放置されてゴミのような自転車は、さらに自転車の不法投棄を呼び込む温床となりますので、今後とも駐輪場の適切な管理を宜しくお願い致します。

 自転車整理が終わった後は、一橋大学前にある花壇の移動です。

 この花壇が重いのなんの。

 大の大人が何人がかりになって、何とか移動させます

 腰へ負担がかかる作業は非常に危険です。



 本日の作業は一時間少々で無事終了しました。

 11月1日午前10時より天下市が開会しますので、家族連れで遊びに来ていただければ嬉しく思います

 ちなみに私は、子供の喜ぶとあるお菓子を販売しておりますので「ウオーリーを探せ」ではありませんが、見つけていただければ嬉しいところです。


 午前10時20分には市役所に集合し、午後1時より日比谷公会堂で行われる道路大会に向かいました

 渋滞解消に向けて必要な道路はしっかりと整備して行きたいと考えております。



 夕方には、後援会長と石井伸之後援会ゴルフコンペの打ち合わせを行い、一日が終わりました。






 一日のスケジュールがハードで日記の更新が遅れ気味ですが、多くの皆様に読んでいただいていることを心から感謝したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日本日は矢川駅で朝の市政報告を行いました

2014年10月29日 | Weblog
 こんにちは、水曜日に矢川駅北口で朝の市政報告を行っている石井伸之です

 本日は水曜日という事から、矢川駅北口で大和議員と一緒に朝の市政報告を行いました

 先週は総務文教委員会の視察へ行った関係で一週開けましたが、一段と寒さが増してきたような気がします

 午前七時にいつものポジションに立つと、その場所が日陰になっていることに驚きました

 いつもは暖かな日差しを浴びて、ぬくぬくするというか暑いくらいだったものが、今やその日差しが恋しいくらいです

 午前7時20分頃になると、朝日が差し込み暖かいのは良いのですが、浅い角度の太陽光は眩しく感じます。

 その後は、自民党国立総支部女性部の方々が首相官邸などを見学するバス旅行へ出発する場所へ見送りに行きました。

 見送りには高椙健一都議と東議員も来られていました。

 昨年も首相官邸の見学を予定していたそうですが、ケネディ大使が来られるという事から警備上の関係で、一年延期になったそうです

 私もバスの中で簡単に一言挨拶をさせていただきました。

 夜には石和にある、とあるホテルの女将さんが亡くなられたということから、お通夜へ参列して一日が終わりました。

 写真を大和議員に撮影していただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日本日は農業委員会総会に出席しました

2014年10月28日 | Weblog
 こんにちは、国立市農業委員二期目の石井伸之です

 本日は午後に会派視察の打ち合わせ、議会における委員会室インターネット中継についての打ち合わせを行った後に、農業委員会総会に出席しました

 一件の農地転用届について議案を審議した後に、11月8日、9日に行う農業まつりについて打ち合わせを行いました

 昨年は市役所耐震補強工事の関係で、芸術小ホールで行いましたが、今年は市役所で行います

 11月8日の初日には、農協に所属する女性の方々を中心に、けんちん汁とおにぎりの振る舞いを行い、11月9日の二日目には農業委員会として餅つき大会を実施します

 また、葉牡丹やパンジーの配布がありますが、葉牡丹を配布していて聞かれるのは「これは、どうやって料理すればいいの?」という一言です

 確かにキャベツと同じ種類なので、食べられそうに感じますが、葉牡丹は基本的に観賞用なので食べられません

 庭やプランターに植え替えていただき、綺麗な葉牡丹を楽しんでいただければと思います

 昨日行った農地パトロールの結果については、農家の方々全体へどういった状況であったのか、お知らせすることになりました。

 さらに、肥培管理が十分でない農地に対して、どのようなアプローチをするか今後検討することになっております

 農業委員会会長も言われていたように、昨年よりも指摘する農地が減少したことは嬉しい限りです

 農家の方々の農地管理に対して、心から感謝したいと思います

 話は変わりますが、前期の農業委員会有志でロシアへ(月額46,000円の報酬のうち、5,000円を積み立てていました)行ったことを様々な方より聞かれます。

 どういった状況であったか、リンクを貼りますので、こちらをクリックしていただければ幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日本日は午前中に農地パトロールを行い午後は自由民主党三多摩支部連合会研修会に出席しました

2014年10月27日 | Weblog
 こんにちは、国立市農業委員会所属の石井伸之です




 本日は、午前8時30分国立市役所に集合し、農業委員会として農地パトロールを行いました

 日野バイパス~東八道路を結ぶ道路予定地の買収が始まっています。



 今年度は農業委員会のメンバーが新しくなって一年目という事から、全委員で全ての農地をパトロールします。




 下新田土地区画整理内の農地です。

 農業委員会だけでなく、課税課職員も同行しており、農地パトロールの結果が課税に直結するという事を考えると気が引き締まります





 天候は綺麗に晴れ渡り、絶好の農地パトロール日和です





 富士見台2丁目から1丁目、下谷保地域から坂下、泉を回りお昼となります。





 昨年は指摘した農地の中には、耕作地として耕されている場所が多く、チェックする立場としては有り難く思います。


 富士見台幼稚園の田んぼには、アニメ「サザエさん」のキャラクターの可愛いカカシがあります

 農業委員会における小学生の体験水田にもかかしを小学生に作ってもらおうかと検討しています。


 それでも、昨年同様に改善されてなく、厳しい指摘しなければならないという生産緑地もありました。





 高齢化や後継者の問題など、耕作が難しくなる諸条件があるかと思いますが、真面目に耕作している方々の為にも生産緑地としてふさわしい肥培管理をしていただきたく思います。









 建設中の城山さとの家です。





 午後からは議会改革特別委員会が行われ、その後は自民党三多摩支部連合会研修会に向かいました

 今回の講師は麻生太郎副総理ということから、是非とも聞きたかったのですが、会場である立川グランドホテルに到着した時には研修会終了直後でした。


 続いて行われて懇親会に出席し、一日が終了しました。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日本日は国立市消防団で普通救命講習を受講しました

2014年10月26日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です

 本日は午前9時より国立市役所にて普通救命講習を受講しました

 消防団員は3年ごとに受講することが義務付けられております。

 同じ会派の東議員も第六分団の一人として受講されていました。

 まずは、人工呼吸の方法を学びます。

 両鎖骨の付け根からみぞおちの中間点にある心臓を速いテンポで押します

 もちろん人形を使っての実技ですが、意外と力が必要で疲れます。

 その後はAEDを使った講習と実際に要救助者への対応を学びました。

 要救助者を発見し、周囲の安全を確認した後に近寄り、意識が無いことを確認した後に、周囲の方々へ救急車とAEDを持って来ていただくようお願いします。

 すぐさま心臓マッサージと人工呼吸を行い、AEDの到着を待ちます

 AED到着後に、持って来ていただいた方がAEDを使えるか確認します。

 実技の中では、使えないという事から、こちらがAEDの準備を行い持ってきた方へ心臓マッサージをお願いします。

 その際に心臓マッサージをお願いした方へ、心臓マッサージが上手に出来ていることを褒めるくらいの心の余裕が必要という部分には目からウロコでした

 誰もが間違いなく慌てる場面で、救助に当たる消防団が慌てていては仕方ありません。

 いつ何時も冷静であることが求められますので、そういった精神力も必要であると思います。

 いざ災害時に備えて、要救助者を一人でも救うことが出来るように努力したいところです。

 何度も受講している普通救命講習でしたが、3年ごとに必要であるという意味が分かりました

 是非とも多くの方に普通救命講習を受講していただき、助けられる人から助ける側になっていただければ嬉しく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日本日は本町商店会60周年記念式典に出席しました

2014年10月25日 | Weblog
 こんにちは、国立市本町商店会に所属している石井伸之です

 本日は午前中、昨日のお通夜に引き続いて小澤潔元国務大臣の告別式に消防団の一人として参列しました

 昨日のお通夜では入口での辻立ちでしたが、本日は二列に並んで受付前で参列者の出迎えと出棺の際に御霊に敬礼を行います。

 1400人が参列したお通夜とは違い、参列者は少なくなりましたが、それでも大きな規模の告別式であることは間違いありません

 佐藤市長からは、大変心のこもった弔辞を読まれており、参列者の気持ちがそのまま乗り移ったかのようです。

 無事出棺を終えて、告別式は全て終了しました

 政治に携わる者の一人として、地域発展に尽くされた小澤潔元国務大臣の志を胸に尽力したいところです

 午後からは日本会議国立国分寺支部役員会に出席した後に、午後6時30分からは立川グランドホテルにて本町商店会60周年記念式典に出席しました

 40名以上の方が出席され、佐藤市長を始めとする来賓の方々より挨拶をされていました。

 佐藤市長からは、多摩川沿いにある商業施設の建設によって、南部地域の商店が疲弊するという事実に対して、改善策を想像しない国立市の甘い予測に対して触れられていました。

 矢川メルカード商店街のような地域がどうすれば生き残ることが出来るのか?

 高齢化によって、人や物が動かないことから少しでも地域商店の経済活性化に向けて、東京女子体育大学に対して生鮮食品をどうやって納められるのか検討されたそうです。

 残念ながら肉や魚はハードルが高いようですが、野菜は納入することが可能になりました。

 こういったアイデアを是非とも出し合っていただきたいと言われていました。

 国立市役所において職員提案制度が実を結ぶのは、職員・嘱託職員・臨時職員のアイデアを実際に佐藤市長が真正面から受け止め「これはいける」と、感じたものはすぐさま動き出す瞬発力にあるのではないでしょうか?

 どんな素晴らしいアイデアであっても、それを市長が手をこまねいているのでは、職員の方々によるアイデアの泉が枯渇することは間違いありません。

 私としても職員の方々がアイデアを出しやすい環境の整備と職員表彰制度の充実に向けて訴えて行きたいと思います。

 記念式典の懇親会では、多くの会員さんと話す機会をいただき、その際にも様々なご意見をいただきました。

 その中でも地域防災に関する事で、一般質問すべき項目をいただき有り難い限りです。

 今後とも本町商店会発展に向けて、一会員として努力したいと思います


 松本洋平衆議院議員です。



 青木議長です。

 懇親会の終盤には、元宝塚の舵一晴さんを始めとするカジキタドリームの方々による歌と踊りがあり、大変盛り上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日本日は小澤潔元国務大臣のお通夜に消防団員として手伝いに行きました

2014年10月24日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団第二班班長の石井伸之です

 本日は午前中に、石井伸之後援会ゴルフコンペにおけるプレーの組合わせや車の乗り合せなどを実行委員長と検討しました

 後援会活動はかた苦しい物だけではなく、レクリエーションの部分も取り入れたいと考えております

 午後4時30分には、先週87歳で亡くなられた小澤潔元国務大臣のお通夜の手伝いに、国立市消防団第一分団の1人として先輩方と共に向かいました。

 小澤潔元国務大臣は、国立市議、東京都議から1979年の衆議院議員選挙に立候補、旧東京七区という15市からなる選挙区において、落選することなく6期連続当選をされ、小選挙区制導入時の選挙では東京21区から立候補し、比例で復活当選をされました。

 私は会場入り口の辻立ちをすることになり、参列される方に対して案内をしておりました。

 すると、小澤潔後援会の方々、自民党関係者、国会議員、都議会議員、市議会議員、冨士見台幼稚園関係者、地域の方々等々大変多くの方が見えられ、消防団の制服姿で立っている私に驚かれていました。

 大変多くの方が参列され、後で長年小澤代議士の秘書を務められていた青木議員に聞いてみると、1400人もの方が来られていたそうです。

 小澤代議士は、私が幼い頃に通っていた冨士見台幼稚園の園長先生を務められ、長女が通っている時にも理事長先生として挨拶をされていました。

 長年地域発展に貢献された功績は多大であり、多摩都市モノレールの推進、中央線高架化など計画段階より携われていたそうです

 心からご冥福をお祈りすると共に、心からお悔やみ申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日本日は打ち合わせと事務整理をしていました

2014年10月23日 | Weblog
 こんにちは、昨日総務文教委員会の視察より無事帰ってきた石井伸之です

 本日は市民の方より立川バスの運行ルート改善について市民要望をいただきました

 詳しい話は割愛させていただきますが、市民の皆様よりいただくご意見を届けたいと考えています

 僅か数日ですが、自民党国立総支部事務局長としての事務仕事、11月中旬に予定している石井伸之後援会ゴルフコンペの件などを行いました。

 最も気を使うのは、来年4月の国立市議会議員選挙を迎える立場でありながら、支部事務局長として支部全体の事務を執り行う件についてです。

 同じく議員という立場で、事務局長を務められていた前任の方の苦労がよく分かります。

 写真は、豊後高田市昭和の町にあった、昔懐かしいボンネットバスです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日本日は総務文教委員会二日目を迎えました

2014年10月22日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会総務文教委員会所属の石井伸之です。

 昨日に引き続き、本日も豊後高田市を視察しています

 二日目は生憎の雨となっており、肌寒さを感じます。

 本日は合併前に真玉町役場として使われていた真玉庁舎に入っている教育委員会に行きました。

 視察内容は「学びの21世紀塾」となっています。

 学びの21世紀塾の様子です。

 この事業は、小中学生における学力向上に向けて放課後や土曜日の教育を総称しています。

 河野教育長より挨拶をいただきました。

 下村文科大臣の本に学びの21世紀塾について書かれているそうです。

 何故、こういった事業を開始したかというと、平成15年度に大分県内一斉学力テストを実施したところ、23郡市中22位という結果にショックを受けたからだそうです

 学校五日制が始まる中で、ゆとり教育による学力低下は避けられないと考え、学習時間確保の為に開始しました。

 また、放課後の居場所作りにも役立っているそうです。

 当時の市長より、教育長を始めとする教育部局へ学力の向上に対応して欲しいという話から、現場として検討に検討を重ね、平成14年度に始まった学びの21世紀塾が徐々に浸透して行きます。

 ここ数年は、大分県内の学力調査でトップを維持しており、確実に効果が出ていることが分かります。

 それでも課題は、講師の確保であり、基本的には退職校長会へ打診し、ピンポイントで講師をお願いしていましたが、事業や講座の拡大によって難しくなっているそうです。

 そこで、生徒児童の指導が可能な方へ直接お願いに行くという事もされています。

 ちなみに時給は1500円で、特別講師の方には3000円を支給しているそうです。

 学力だけではなく、体力向上という部分では「のびのび放課後活動事業」を実施し、大分県出身のプロ野球選手である、仁志選手、川崎選手、浜中選手、バレーボール選手である大山選手に来ていただいています。

 その成果もあり、第30回全国少年軟式野球大会では高田中学校が全国大会優勝を果たし、真玉少女バレーボールが全国大会に出場しました。

 まさに、知・徳・体の連係がなされていると感じました。

 そういった成果に呼応するかのように、事業費も伸びており、平成25年度は約1600万円を計上し、今後は2000万円を超えるそうです。

 人口減少に歯止めを掛ける為に、豊後高田市は教育をするのであれば当市に来ていただけるようアプローチしていると言われました。




 無事、視察を終えた後に、富貴寺、真木大堂を見学し、大分空港より東京へ戻りました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日本日は国立市議会総務文教委員会で大分県豊後高田市へ向かいました

2014年10月21日 | Weblog
 こんにちは、総務文教委員会委員の石井伸之です

 本日は午前5時50分谷保駅改札前に集合して、南武線、京浜急行線を乗り継ぎ羽田空港へ向かいました。

 午前8時30分羽田空港発10時5分大分空港着のANA191便に乗り込みます。

 天候の関係などで若干遅れましたが、無事大分空港に到着です

 東京はチラホラ雨が降っていましたが、大分は綺麗な晴天となっています

 そこから豊後高田市へバスで移動しましたが、曲がりくねった山道を1時間近く揺られたこともあり、少々気分が悪くなりました。



 豊後高田市ではお昼ご飯におそばをいただき、豊後高田市役所で昭和の町についての説明を受けました。

 最初の視察項目は、豊後高田市が「にぎわいと憩い、そして魅力の創出でさらに愛されるまちなかへ」というコンセプトで始まったものです。

 平成4年度に豊後高田市商業活性化構想を打ち立てたものの、巨額の予算が掛かる施設建設のめどが立たずにお蔵入りになりました。

 しかし、その失敗にめげる事無く、商工会議所が中心となって「豊後高田市商業まちづくり委員会」を立ち上げ、江戸時代から現代にいたる歴史調査を行います。

 平成8年に「豊後高田市ストリート・ストーリー」を完成させました。

 その結果、丘の上の高田城から見下ろす城下町と中心部には大正から昭和初期に建てられた近代建築が残っていることを元に、商店街が最も華やかで元気だった「昭和」を街の個性と考えたそうです。

 市役所内での視察を終え「昭和の町」を現地視察しました。こちらは年間観光客数30万人との説明がありました。

 入った瞬間、私が子供の頃の風景が広がります。



 案内をしていただいた井上さんの話によると「昭和の町」とする以前は、どこの商店と同じように、プラスチックや金属の看板に電灯が灯されていましたが、ここはどの店も大きな木製の看板と木枠にガラスの引き戸というように、懐かしい感じがします。

 また、案内をされる井上さんの話が面白く、一店一宝運動の中で、お店が展示している、昔からの茶箱や秤などの珍しい品物の説明や一店一品運動の中で自慢の商品販売などは楽しく聞かせていただきました。




 商店の中を案内される度に、買い物が進みます。






 丁度テレビカメラがロケをしており、豊後高田市における昭和の町が全国に放映されるそうです。



 お店の中には、大変リーズナブルな価格の食堂があり、目を引きました。






 商店街全体の努力もさることながら、各店舗が努力していることが分かります。







 続いて、昭和ロマン蔵を見学すると、オート三輪やダイハツミゼットのような懐かしい車から始まり、昔の絵本、レコード、玩具、お菓子等々、昭和30年代から40年代に戻ったかのようです。


 軽便鉄道の廃止によって、寂れてきた街を復活させるために様々な努力をされている姿に感動すると共に、市と商店の方々の努力が大切であると実感しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日本日は都市計画審議会、国保運営協議会、財政部会に出席しました

2014年10月20日 | Weblog
 こんにちは、国保運営協議会会長の石井伸之です

 本日は午前10時より都市計画審議会が行われ、生産緑地地区指定などについて審議しました。

 徐々に減っていく農地を残すために、各委員から様々な意見が出されました。

 その中でも農業委員会柳沢会長の切実な訴えには胸を打たれました

 農家として収入を得る為には、最低でも5ヘクタール必要なところ、国立市の農家は最大でも3ヘクタールしかないことから、農作物での収入ではとても家計を支えることは出来ないそうです。

 そこで、相続で売却される農地を市が確保して、農家の方々へ貸し出して欲しいと言われました。

 ただ、南武線より南側の坪単価は、およそ40万円~70万円という事から、農地を確保するにはそれなりの資金が必要です。

 ただ、このまま相続によって農地削減が続くことにより、最終的に国立市の農地は無くなっていきます。

 まだ農地が残っている現在のうちに、何らかの思い切った手が打てるかどうかが、国立市における農業の将来が変わる様な気がします。

 午後からは、国民健康保険運営協議会が行われました

 協議内容としては、市長からの諮問に対して事務局と共に作成した会長案について忌憚の無い意見をいただきました

 まだ素案の段階ですから、それなりに叩かれることは覚悟していましたが、私の想像を軽々と越えて行き、ロープに追い詰められたKO寸前のボクシングを見ているかのうように、つるべ打ちのサンドバック状態でした

 どんな厳しい意見であっても真摯に受け止め、顔色を変えずに聞き取り、メモをするというのは辛い作業ですが、それが長の付く立場の辛いところです

 多くの厳しい意見の中にも、会長案を肯定的に捉えていただき、何名かの方より大筋合意するという意見もあり、暗闇の中で一筋の光が見えた感じがします。

 大きく賛否の分かれる案件に対して、意見を集約し、答申を作ることの大変さを再確認したところです

 会議の終盤には、とある委員の方より「会長の考えはどうですか?」と、尋ねられた瞬間、全員の目が私に向いたことに、一瞬言葉が詰まりました

 それでも、ここで集約に向けてのポイントを述べなければ議論が収集できないと考え、大筋合意できるポイントを伝えました。

 最初は慎重に言葉を選んでいたつもりですが、エンジンがかかると言葉が次々と出てくることに驚きます

 私の発言は、概ね各委員の理解できる範囲だったらしく、集約に向けて道が開けたような感じがしますが、事務局の方々には大きな宿題を作ってしまいました。

 まだまだ至らない点が多々あることを自分自身で反省するところですが、こういった経験をしっかりと次の場面に活かしたいところです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日本日は自民党都連事務局長会事務局合同研修懇親会二日目を迎えました

2014年10月19日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長四年目の石井伸之です。

 昨日はいわき市久之浜周辺を視察した後に、仮設商店街である浜風商店街を視察すると共にお土産などを購入しました

 本日は茨城県久慈郡にある本田りんご園でリンゴ狩りを行い、その後は袋田の滝へ行きました

 リンゴ狩りでは幾つかの品種を食べ比べましたが、酸味が強く、シャキシャキ感と歯ごたえのあるジョナゴールドが一番美味しいと感じ、ジョナゴールドを購入しました。


 その後は袋田の滝へ行き、マイナスイオンを浴びて来ました


 父親の実家が日立市という事から、小学生の頃に行きましたが、新しい展望台からの眺めは絶景です




 来月になれば紅葉が見ごろとなり、真冬には完全に凍結するということから、その時期その時期によって見せる姿が変わることも、袋田の滝の魅力ではないでしょうか









 無事一泊二日の研修を終えて、国立に帰る頃はすっかり日が暮れていました


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日本日は自民党都連支部事務局長会・都連事務局合同研修懇親会で被災地へ行きました

2014年10月18日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は午前8時20分に立川たましん本店横に集合し、表記の研修懇親会で福島県に向かいました

 中央高速や首都高速の渋滞が心配されましたが、多少混雑したもののバスは順調に目的地へ向かいます。



 最初の目的地である仮設の浜風商店街に到着しました。





 こちらの仮設商店街は、いわき市立久之浜第一小学校校庭の一角を借りて営業しています


 久之浜・大久地区復興対策協議会連絡所では、3.11における被害状況から復興状況まで、現状が掲示されていました。




 
 この地域も津波の被害を受け、海岸から100mほどの場所でも一階部分が津波により浸水したそうです




 宮城県や岩手県と同様に甚大な被害だったことが写真から分かります。





 多くの写真が津波の凄まじさを感じさせます。

 仮設商店街では、多くの方々が多くの品物を購入しました



 私もごぼうチップスなどのお菓子、飲み物、乾物類等々を購入し、僅かながらでも被災地支援に繋がればと思います

 仮設商店街の方々にとって、津波の状況や復興状況をバスで見に来ていただいた際に、寄っていただけるのは大変有り難いと言われました。

 岩手でも宮城でもそうでしたが、どんな形でも被災地に足を向ける事の大切さを感じます。

 学校の入口には、福島県知事選挙といわき市議会議員補欠選挙の公営掲示が設置されていました

 選挙に関わる立場としては、ポスター談議に花が咲きます。

 バスで出発する際には、仮設商店街の多くの皆様が手を振って見送っていただき嬉しい限りです。

 是非、いわき市にお立ち寄りの際は、浜風商店街で買い物をしていただければと思います

 その後は母畑温泉にある八幡屋というホテルにて、自民党東京都連事務局長会研修会が行われました

 研修会の内容は、統一地方選挙についてとなっており、公認・推薦申請の締め切り、公職選挙法の解釈についてなどとなっております。

 研修会の終了により、無事一日目の予定が終わりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日本日は議会改革特別委員会において市民の意見を聴く会を行いました

2014年10月17日 | Weblog
 こんにちは、議会改革特別委員会財政部会所属の石井伸之です

 本日は、日中事務仕事を行った後に、午後6時より市民の意見を聴く会の準備の為に、南区公会堂へ向かいました

 私は司会ということから、部会長、委員長と流れの打ち合わせを行いました

 ちなみに議会改革特別委員会には二つの部会があり、本日は私の所属する財政部会が担当となっています。

 どれだけの方が集まっていただけるか心配しましたが、5名の方に参加していただきました。

 前半後半で議員定数と議員報酬・政務活動費・役職加算という二つのテーブルに分かれ、様々な意見をいただきます

 議員定数については削減しない方向での意見が多いものの、基準が難しいという意見がありました。

 また、議員報酬についても原価方式という実際に議員が活動している日数を市長の月額報酬と比較するという形を採用しましたが、市民の方々には馴染みが無いようです。

 来年四月の市議選後は、広報広聴委員会を新設し、市民の皆様が注目する事案をテーマにして、市民の意見を聴く会を開催したいと考えております。

 こういった形での司会は慣れていないことから、最初は緊張していましたが、みなさんに迷惑かけることなく無事終了することが出来ました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする