石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月29日 自民党都連で総裁選挙の開票作業を行っている様子がNHKで放映されました

2021年09月30日 | 自由民主党
 こんにちは、貴重な経験を大切にしたいと考えている石井伸之です

 本日は、午前7時より矢川駅で小田原衆議院議員、自民党国立市議団で朝の駅頭活動を行いました。


 本来であれば午前8時まで行うところですが、私は午前7時過ぎには南武線に乗り込み自民党本部へ向かいました

 自民党都連青年局の1人として、自民党東京都連における総裁選開票作業の手伝いを行います。

 自民党本部周辺では警察の方々によるいつも以上の警備体制が敷かれていました


 さて、9階会議室では開票作業に向けたテーブル配置がされています。

 投票箱を開ける瞬間を今か今かと何台ものテレビカメラが待ち受けていました。


 後で自民党三支連職員の方に、私の姿がNHKで放映されていると聞き、確認したところ思いもよらない場所から放映されていました

 上記に自民党都連における開票状況ががアップされていますので、是非ご覧下さい。

 さて、開票状況は以下の通り進んでいきました。

 各国会議員秘書の方々が4候補の仕分けを行い、私達青年部青年局が仕分けされた票の運搬を行います

 開票作業は郵送された束を4候補へ分けた後に、再び中身を確認して、計数機に掛けて500の束を積み重ねます。

 不思議なもので、各テーブルごとの様子から、河野候補、岸田候補、高市候補、野田候補の比率が明白です。

 3対2対1,5対0,5という状況で推移します。

 そして、10時30分過ぎたところで集計結果が発表されました。

河野候補 29,425票
岸田候補 18,659票
高市候補 14,118票
野田候補 3,953票

 自民党東京都連における開票状況は上記の通りです。

 その後に国会議員における投票が行われ、岸田候補と河野候補による決戦投票が行われました

 決戦投票の結果、岸田候補が自民党総裁に決まりました

 人の話を聞くことが特技と言われる岸田文雄総裁の元で自民党が一枚岩となってコロナ対策を始めとする政策を前に進めていただきたいと考えています。

 そして、私は市役所に戻り高齢者支援課長との打ち合わせ、体育協会事業部会副部長2名と共にくにたちウオーキングのコースを自転車で周り、交通整理配置場所と矢印設置場所の確認、午後7時からは青パト講習会に出席して1日が終わりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日 現在は武蔵野市で市長選挙が行われています

2021年09月28日 | 自由民主党
 こんにちは、大型の台風16号の進路が少しでも日本列島から遠ざかることを祈っている石井伸之です

 現在は武蔵野市で市長選挙が行われています。

 市長選挙は9月26日告示、10月2日投開票で行われ届け出順に3名の方が立候補しています

令和3年10月3日執行 武蔵野市長選挙 立候補者一覧
1 鹿野あきら(48) 新人 自民・公明推薦、東京維新支援
2 松下玲子(50) 現職1期 立民、共産、社民、れいわ、武蔵野・生活者ネット支持
3 深田貴美子(62) 新人

 自民党推薦の鹿野あきら候補は医師として新型コロナウイルス感染症対策の先頭に立って努力されてきました

 テレビでも「ふじみの救急病院長」ということで何度もインタビューされていたことは記憶に新しいことと思います。

 医師で市長と言うと、西東京市長を務められていた丸山前市長が健康増進に向けて大活躍されていました

 鹿野候補のパンフレットを見ても、感染症対策と経済の再生に向けてバランスを取りながら前に進めて行くとのことです。

 武蔵野市にお住いの皆様には、鹿野あきら市長候補へのご支援を賜りますようどうぞよろしくお願い致します



 また、同時に行われた武蔵野市議補欠選挙は定数2名に対して立候補者が2名だったことから、告示日の午後5時をもって無投票での当選が決定しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日 本日は市役所で献血が行われるという事から献血へ行ったところ・・・・・

2021年09月27日 | Weblog
 こんにちは、今まで99回の献血を行っている石井伸之です

 本日は午前中、第31回くにたちウオーキングに向けた資料作成、午後からは市役所で献血が行われていることからそちらへ向かいました。

 第31回くにたちウオーキングは11月21日日曜日に実施予定です

 ただし、10月以降も緊急事態権限に入るようであれば中止となっています。

 まさに徳俵に親指一本で堪えている状況となっています。

 正直なところ、1か月前までは「とても10月に緊急事態宣言は解除されないだろう」と思い込んでおり、ここまで新規感染者が減少するとは思ってもいませんでした

 後は早い段階の第六波が来ないことを祈りたいと思います。

 さて、午後から献血へ行くと、多くの方が来られており、採血まですべて終えるには40分から50分とのことです

 問診、血圧測定などは順調に進み、血液状態を調べる採血を行ったところ、基準に0.1足りないとのこと・・・・

 血色素量(ヘモグロビン濃度)の値を見ると、確かに12.9を示しています

 男性は13.0g/dL以上という基準になっています。

 100回目の献血は次回へと持ち越しになりました

 健康には人一倍気を付けているつもりでしたが、血色素量(ヘモグロビン濃度)が基準を満たさないということを数値で見せられると少々落ち込みました。

 次回はしっかりと鉄分の多い食事を心がけて、基準を満たすように努力したいと思います

 午後7時からは東京国立白うめロータリークラブにおけるリモートでの理事会に出席して一日が終わりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日 本日は令和2年度決算特別委員会における質疑の事前通告内容をまとめました

2021年09月26日 | 国立市議会
 こんにちは、昨年一年間の総決算とも言える決算特別委員会初日を4日後に控えている石井伸之です

 本日は、令和2年度決算特別委員会における質疑の事前通告内容をまとめました。

 国立市議会における自由民主党会派は青木議員、高柳議員、遠藤議員と私の4名です

 しかし、青木議員は議長と言うことから決算特別委員会に出席できません。

 また、今回の決算特別委員会で高柳議員が委員長を務めることから、基本的には質疑が出来ません

 地方自治法上は、委員長でも質疑は可能ですが、中立公平な立場である委員長は質疑を行うべきではないと考えられています。

 ということで、決算特別委員会において自由民主党会派から質疑を行うのは、遠藤議員と私の2名となっています

 A4用紙5枚に渡り、42の質疑項目を取りまとめ、会派幹事長である遠藤議員にメールしました。

 明日の正午が質疑通告の締め切り期日となっていますので、ギリギリとなりましたが何とかまとめることが出来ました

 粗削りな質疑がありますので、これから4日間かけて、質疑にカンナとやすりを掛け、洗練させて行きたいと思います。

 話は変わりますが、明日は国立市役所で献血が行われますので、一人でも多くの方に献血をしていただきますよう、どうぞよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日 本日は会合の中で新型コロナウイルス感染症重症化リスクに関する意見交換をしました

2021年09月25日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、新型コロナウイルス新規感染者数が減少していることに対してホッとしている石井伸之です

 本日は、会合の中で新型コロナウイルス感染症重症化リスクに関する意見交換をしました。

 国立市では自宅療養支援室を8月17日に設置する中で、体調の確認や医師との速やかな連絡体制の構築に向けて努力しています

 そういった中で、本日の会合では新型コロナウイルスに感染した際に、LCC17という血中タンパク質の量によって軽症で済むか、重症化するか分かれ目という話で盛り上がりました。

 とある専門家の話によると、新型コロナウイルスに感染した後にLCC17というタンパク質が血中内に少ない状況であると重症化しやすいそうです

 そこで、新型コロナウイルスに感染した直後に、血中内のLCC17の濃度を速やかに検査すべきとのご意見をいただきました。

 私自身もネットから得た知識なので、LCC17の検査について様々な方面から有効な活用方法を聞きたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日 本日はブレイクスルー感染(ワクチンを2度接種しても新型コロナウイルスに感染してしまう事)について調べていました

2021年09月24日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、10月より一気に物事が動き出しそうな気がしている石井伸之です

 本日は打ち合わせの合間に様々な団体より10月における会合の案内をいただきました。

 9月30日までは緊急事態宣言下という事で、リモートによる打ち合わせが実施されていましたが、10月より解除されるように感じています

 ただ、リモートにはリモートの良さがあったかと思います。

 仕事の都合や移動時間の関係で会場に向かうことが出来ない際に、会議へ出席する手法としてリモートが市民権を得たのではないでしょうか

 また、ブレイクスルー感染と言う言葉があるように、ワクチンを2回接種しても油断は出来ません

 そこで、打ち合わせの合間を縫ってブレイクスルー感染についてネットで検索の鬼になっていました

 新型コロナウイルスワクチンを2回接種し、感染を防ぐための抗体をつくるのに必要な2週間を経過した後でも感染してしまうことを「ブレイクスルー感染」と呼びます。

 何故ブレイクスルー感染が発生するかと言うと・・・・

 専門家である長崎大学 森内浩幸教授が以下のように答えています

「一方、新型コロナウイルスなどのタイプはウイルスに反応する免疫細胞が抗体づくりを再開したとしても、鼻やのどなどの粘膜でウイルスがそれを上回るスピードで増殖してしまうと発症を防ぐことは難しいのです。こうしたタイプの感染症は一度かかっても繰り返し感染しますし、ワクチンを接種しても一生感染を防ぐほどの強力な免疫はできず、ブレークスルー感染が起こるのです」

「デルタ株は感染力が強く、増えるスピードも速いウイルスです。また、ワクチンで獲得された免疫が、デルタ株に関しては効きがあと一歩だと考えられています。さらに、ワクチンの接種などで免疫を獲得しても、時間が経過するにつれて抗体の量は少なくなっていきます。そういったことが組み合わさってブレークスルー感染が起こっていると考えられます」

今一番大事なことは新型コロナの感染拡大を少しでも食い止め、被害を受ける人を減らすことです。それにはより多くの人たちに2回のワクチン接種を行き渡らせることです。それだけでは十分ではないので、これまでどおりの感染予防対策を行っていく。換気に十分注意をして、不織布のマスクをフィットするような形で使う。できるだけ人と人との距離をおいて、話す時間を短くする。そうした一つ一つの積み重ねでしっかりと抑えていくことが可能になると思います」

 やはり行きつく先は、新型コロナウイルス感染症に対応できる特効薬の開発にかかっています

 インフルエンザにおけるタミフルやリレンザのような薬が開発されるまで、人が新型コロナウイルス感染症をコントロールするまでにはもう少し時間が必要です。

 それまでは、地道な感染症対策を重ねる必要があると感じています。

 新型コロナウイルス感染症予防に向けて、皆様のご協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日 本日は決算特別委員会に向けた質疑項目を検討していました

2021年09月23日 | 国立市議会
 こんにちは、約3年振りに決算特別委員会に出席する石井伸之です

 国立市議会を始め、多くの地方議会では予算・決算特別委員会に議長は出席できません。

 議長は公平中立の立場から、市政の根幹にかかわる予算・決算委員会に出席して質疑を行い、意見を述べることはいかがなものか?と考えられています

 そこで、議長在任中の昨年・一昨年は予算・決算特別委員会は終日傍聴していました。

 3年前は質疑の通告と言うことは無く、その代わりに殆ど全ての部課長が出席していました

 しかし、新型コロナウイルス感染症の関係から、質疑の通告制度を導入し、事前に答弁する部課長を絞りました。

 また、質疑を行う委員側も、約半数は控室で傍聴するように入れ替え制度を導入しています

 議会側から絶対にクラスターを発生させてはならないという意識の元、全議員で知恵を絞る中で議長時代に今回の決算特別委員会開催方法を取りまとめました。

 感染者数が減少してるからこそ、決して気を緩めることなく感染対策を行う中で質疑を行います
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行いました

2021年09月22日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、小田原きよし衆議院議員は朝の街頭演説後に国会や自民党本部で予定がある時はそのままで電車に乗り込み、予定がない時は高幡不動の自宅までランニングをしながら戻ると聞いて大変驚いている石井伸之です

 本日は水曜日という事から、矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 先週は小雨交じりのどんよりとした天気でしたが、今朝は見事な快晴です

 矢川駅北口ロータリーは矢川クリニックの建物から伸びる蔭にすっぽりと覆われています。

 さて、新型コロナウイルス感染症の状況、今朝の報告内容は9月29日に行われる自民党総裁選挙について、9月30日より4日間の日程で行われる令和2年度決算について、衆議院議員選挙について報告しました

 いよいよ自民党総裁選挙まで1週間となっています。

 自民党東京都連では永田町の党本部で、党員票の開票作業が行われます

 私も自民党青年局の一人として開票作業に携わる予定です。

 マスコミの情報による党員票は河野太郎議員が有利と書かれていますが、急追する高市早苗議員、安定の岸田文雄議員、追いかける野田聖子議員が実際にどのような票を得るのか大変気になります

 9月29日に総裁選挙が行われ、10月4日に臨時国会が招集された後に新たな内閣総理大臣が決まり、組閣された後の様々な日程を考えると11月7日もしくは11月14日衆議院議員選挙投開票日となるそうです。

 衆議院議員選挙においては、小田原きよし衆議院議員へのご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日 本日は谷保駅北口で小田原衆議院議員、本橋都議、自民党国立市議団で朝の街頭活動を行いました

2021年09月21日 | 自由民主党
 こんにちは、地道な活動こそが次の選挙に向けて最も重要と考えている石井伸之です

 本日は谷保駅北口で小田原衆議院議員、本橋都議、自民党国立市議団で朝の街頭活動を行いました。



 小田原衆議院議員を中心に、マイクリレーで各議員が5分程度ずつ都政・国政の報告を行います

 その合間には、階段の周辺で小田原衆議院議員のレポートを配布していました。

 レポート配布の様子を高柳議員に写真を撮影していただきました。

 私も新型コロナウイルワクチン接種の状況と南武線連続立体交差化について報告させていただきました

 国立市職員の努力と国のワクチン安定供給により、国立市は65歳以上で9割近くの方が二度の接種を終え、12歳以上の方々も10月中の予約を入れると約7割の方が二度の接種を終える予定です。

 これにより、新型コロナウイルス感染症新規陽性者も減少しています

 多い時は国立市でも100人を超える方が療養していましたが、9月16日時点での新型コロナウイルス感染症患者の療養状況は以下の通りです

入院中 27人
宿泊療養中 6人
自宅療養中 13人
調整中 4人
合計 50人

(注)「調整中」とは、発表時点において、入院や宿泊療養等の療養方針を保健所と調整中の方です。
(注)入院中には、別の疾病等で引き続き入院している方を含む場合があります。

 それでも、50人の方が療養されていますので、まだまだ注意が必要であると思います

 朝の市政報告終了後には、昨日作成した議会だよりの原稿を再確認して議会事務局へ送付し、決算特別委員会における質疑事項の検討を行い一日が終わりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日 本日は議会だより掲載原稿を作成しました

2021年09月20日 | 国立市議会
 こんにちは、緊急事態宣言が延長されないかどうか非常に気になっている石井伸之です

 実は11月21日に予定しているくにたちウオーキングは、10月1日以降に緊急事態宣言が延長した際には来年へ延期することが確認されています。

 9月30にまで緊急事態宣言が延長されていることから、徳俵に足を掛けながら新型コロナウイルス感染症の三所攻めを堪えている状況です

 東京都における緊急事態宣言の延長なのか?それともまん延防止措置への格下げとなるのか?結論が待たれる今日このごろです。

 さて、本日は議会だより掲載文章を作成していました。

 抜けるような青空となっていますので、家族で出かけたいところですが、諸般の事情からそういう訳にも行きません

 夕方に家内と買い物へ行くというのが一つの息抜きです。

 さて、先日もブログに掲載した9月議会の一般質問速記録22000文字余りを、440文字の要約文書を作成していました

 南武線連続立体交差化や防災についての部分を気持ち良く打ち込んでいると、あっという間に文字数をオーバーしてしまいます。

 101歩進んで100歩下がる位の作業を繰り返す中で、ようやく440文字の原稿を作成しました

 是非、11月5日に発行される議会だよりをご覧いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。

 明日は小田原衆議院議員と自民党国立市議会議員による朝の街頭活動を、谷保駅で行いますのでお騒がせ致しますがご容赦のほどをよろしくお願い致します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日 先日自民党総裁選挙投票用紙の葉書が自宅に届きました

2021年09月19日 | 自由民主党
 こんにちは、3年振りに自民党総裁選挙投票用紙と対面した石井伸之です

 本日は、昨日に引き続いて市議会だよりに掲載する一般質問原稿の作成、資料整理、買い物を行って一日が過ぎて行きました。

 世間は自民党総裁選挙の話題が取り上げられています

 岸田候補、河野候補、高市候補、野田候補の4名による論戦が9月17日より始まりました。

 そのような中で、先日自宅に自民党総裁選挙の投票用紙が届きました

 現在のところ自民党所属国会議員がどの候補を支援しているかどうか示す「自民党総裁選2021_議員票動向」(←リンクを貼りましたので是非ご覧下さい)によると、各候補を支援する議員数は以下の通りとなっています。

岸田文雄候補 88名
河野太郎候補 78名
高市早苗候補 65名
野田聖子候補 21名
合計 252名

 現在の自民党所属国会議員は382名となっており、130名の議員が態度を明らかにしていないそうです

 私もしっかりと考え抜いた末に、党員の一人として投票したいと考えています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日 本日は一般質問における議会だより掲載文書作成に取り掛かり、お昼には立川市羽衣町にあるそば店「たかや」に向かいました

2021年09月18日 | 国立市議会
 こんにちは、年に4回の一般質問において市民の皆様よりいただいたご意見を元に質問を組み立てている石井伸之です

 本日は台風14号接近に伴い、国立市消防団各分団は自宅待機との連絡が入っています。

 いざ災害時に備えていつでも出動できる体制を整えておきます。

 台風14号が和歌山県に再上陸するという情報の中、市議会だより11月5日号に掲載される、9月議会一般質問原稿を作成していました

 議会事務局において作成された私の一般質問速記録は約22000文字です。

 それに対して、市議会だよりに掲載される文字数は440文字となっています。

 単純計算で、50分の1に縮小しなければなりません

 私の身長が170センチなので、50分の1となると3.4センチになります。

 3~4センチと言えば、証明写真の縦横サイズです。

 まあ、訳の分からない比喩はこの程度にとどめ、タオルから水滴が落ちないくらいにまで速記録を絞らなければなりません。

 今回の一般質問では、市長・副市長・各部長より非常に良い答弁を随所にいただいていますので、絞るのは非常に辛いところです

 特に平成31年3月議会において自民党会派を代表して質問した際に取り上げた(仮称)育児カレッジの取り組みはコロナ禍により進まなかったということは事実としてありますが、市長や子ども家庭部長からは前に進めて行きたい旨の答弁をいただきました。

 また、副市長及び担当部長からは南武線連続立体交差化事業に向けて谷保駅前で事業範囲に入れ、国立市内全ての踏切撤去に向けて調査を行い、令和4年度予算における調査費計上に向けて前向きな答弁をいただき有り難い限りです。

 「泣いて馬謖を斬る」という三国志時代のことわざは大げさかもしれませんが(泣いて馬謖を斬るとは?=将来を嘱望された蜀の将軍である馬謖が街亭の戦いで軍律を破って山の上に陣取り主要な道路を守らなかったことによって、魏に敗れたことから諸葛亮孔明が馬謖を斬ったことです)残したい文書を削除するというのは切ないものがあります。

 しっかりと期日を順守する中で素晴らしい議会だより原稿を作成したいと思います

 話は変わって、お昼には立川市羽衣町3丁目にあるそば店「たかや」に向かいました



 何故、このお店に伺ったかと言うと・・・・・

 国立市青柳の沢義園で栽培された梨の天ぷらを販売していることから食事に行きました

 しかし、残念ながら梨の天ぷらは大好評で既に販売終了していました。


 それでも、こちらの蕎麦は2度熟成させているだけあって、蕎麦本来の豊かな風味が香ります

 梨天ぷらは売り切れでしたが、立川産野菜の天ぷらを美味しくいただきました。

 また、甘辛く煮付けたカツ煮が絶品です。

 次回はカツ丼でいただきたいと思います

 デザートは、だったんそばプリンです。

 甘さ控えめで滑らかな舌触りの中でそばの香ばしさを感じられる逸品でした。


 外部のブロック塀には江口議員と小田原代議士の2連ポスターが掲示されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日 本日は福祉保険委員会で市民や各種団体の皆様の意見交換会について協議しました

2021年09月17日 | 国立市議会
 こんにちは、市民の皆様のご意見をお聞きすることが、議員として最も重要な役目であると感じている石井伸之です

 本日は午前10時より委員会室で福祉保険委員会委員が集まりました。

 議題は、10月中旬から11月中旬に広聴委員会より設定された、市民や各種団体との意見交換会実施についてです

 本来であれば11月中旬に行われる農業まつりの際に、広聴委員会が中心となって市民の意見を聞く会を実施しています。

 非常に残念ですが、新型コロナウイルス感染症の関係から、今年の農業まつりは中止となってしまいました

 今回は各常任委員会ごとに、対面もしくはオンラインで意見交換会を実施することとなりました。

 そこで、本日は福祉保険委員会において意見交換を実施する市民のもしくは団体をどのように調整するか?この点を検討しました

 既に福祉保険委員会のグループラインで各委員の考え方が示されており、高齢者支援と子育て支援に関して意見交換を実施したいと考えています。

 調整の結果、今回はコロナ禍における介護支援を始めとする高齢者に関する問題を取り上げることとなりました

 今後はオンラインでの実施に向けた機器の調整を始めとする様々な検討を重ねて行きたいと思います。

 画像は都政新報に掲載された本橋都議の記事です。是非ご覧下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日 本日は令和3年9月議会最終本会議を迎えました

2021年09月17日 | 国立市議会
 こんにちは、夕暮れが早くなったと感じている石井伸之です

 本日は、令和3年9月議会最終本会議を迎えました。

 常任委員会に付託された案件の審議が進む中で、最終本会議即決で提案された補正予算5号案について丁寧な審議が行われました

 本補正予算案歳出項目の主な内容は以下の通りです。

新型コロナウイルス感染症自宅療養支援事業費
 8,564,000円
自宅待機者等生活支援事業
 1,200,000円
市税収納事務費還付金
 18,000,000円
商工会運営支援事業費
 650,000円

 最初の自宅療養支援事業では、パルスオキシメータ100個新たに購入する予算275万円が含まれています。

 ちなみに現在国立市ではパルスオキシメータを122個保有しているとの答弁がありました。

 国立市では、パルスオキシメータを貸し出す際に、電池を入れて事前に動作確認をしているそうです。

 ちょっとしたことかもしれませんが、こういったサービスが療養されている方に寄り添う姿勢かと思います。

 自宅療養支援事業委託料5,664,000円としては、国立市医師会や訪問看護ステーションに来年4月までの予算を確保しました。

 これは医師や看護師による新型コロナウイルス感染症軽症者や無症状の陽性者に対する自宅への往診やタブレットでの診察を行います。

 今までは保健所から陽性者の自宅療養情報が入って来ませんでしたが、これからは保健所から情報が入り始めていることから、自宅療養支援室は忙しくなるように感じています。

 これに伴い国立市における自宅療養支援室も来年4月に向けて延長されるそうです。

 国立市非常勤特別職員として医師を雇用することについても内部的に調整しているとの答弁が市長からありました。

 今までは医療と言えば医師会を始めとする外部団体に協力を求めていました。

 しかし、いよいよ地方自治体が医師を雇用することについても検討を始めたことは素晴らしいことと感じています。

 現在国立市には法務担当課長ということで弁護士を雇用しているように、医師の雇用によって国立市の自宅療養支援が充実することは間違いありません。

 新型コロナウイルス感染症対策に向けて新たな情報が入り次第、情報提供させていただきます。

 商工会支援事業としては、国立市商工会が社労士や中小企業診断士による相談窓口を設置するものとなっています。

 具体的には、今後の経営相談、雇用調整助成金の支給手続き相談等、様々な相談を受けるそうです。

 新型コロナウイルス感染症によって影響を受けて疲弊している事業者に対する支援に繋がるようになればと思います。

 その後は、9月末より始まる決算特別委員会に向けた提案説明、陳情、議員提出議案の審議を行いました。

 午後7時前には無事に全ての議案審議が終了しました。

 その後は、午後7時開始のとある会議に出席して一日が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日 本日は矢川駅で小田原きよし衆議院議員と共に朝の街頭活動を行い、その後は打ち合わせの合間に最終本会議に向けた討論原稿を作成していました

2021年09月15日 | 国立市議会
 こんにちは、A4サイズで1枚の原稿作成に最低でも数時間は必要と感じている石井伸之です

 本日は矢川駅で小田原きよし衆議院議員と共に朝の街頭活動を行い、打ち合わせの合間には最終本会議での討論原稿を作成していました。

 先週の月曜日は自民党国立市議団4名で、国立駅南口で朝の街頭活動を行いました

 小田原きよし衆議院議員は、何か特別な予定がない限り東京21選挙区内の各駅で朝の街頭活動を実施しています。

 そこで、本日は矢川駅北口で朝の街頭活動を行いました

 自民党国立市議会議員4名がしっかりと支える中で、小田原衆議院議員の再選に向けて努力致します。

 小田原きよし衆議院議員の街頭演説では、自民党総裁選挙の話、新型コロナウイルス感染症の最新情報、国立市との連携について話をされていました

 決して自民党総裁選挙で新型コロナウイルス感染対策やワクチン接種が遅れていることはなく、厚生労働省を中心に対策を講じています。

 その中でも新薬の開発が待たれているそうです。

 ただし、その新薬も一般市民が手の届かないような高額では使用することが出来ません

 新型コロナウイルス感染症を2類から5類に引き下げた際に、公費負担の部分が3割負担となり、治療される方の大きな負担となります。

 今しばらくは5類に留め置いたまま、誰もが安心して医療にかかることの出来る体制を維持し、ワクチンによる感染対策を進める中で、感染しても重症化させない、万一重症化しても命を落とさないようにすることが重要です。

 小田原きよし衆議院議員からの大変分かりやすい話は、聞く側としても大変勉強になります

 だからこそ、再び小田原きよし衆議院議員を国会へ送り出したいと強く感じました。

 是非とも、皆様のご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする