石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月31日本日は市議会通信90号を1000枚配布しました

2011年08月31日 | Weblog
 こんにちは、議会前と議会後に市議会通信というチラシを配布している石井伸之です。

 東日本大震災被災者に向けたチャリティーイベントを実施する事務局の方より「市内で何か盛り上がるイベントを実施している方は居ますか?」という話をいただいたことから「とあるショーをファミリーフェスティバル野外劇場で披露していただいた時は70~80人程が座る客席が満席になりましたよ」という話から、とんとん拍子に話が進みました。

 そこで本日、市役所1階ロビーにてチャリティーイベント事務局の方ととあるショーを披露する方の架け橋をさせていただきました。

 年末に芸小ホールで行うチャリティーイベントが成功するように、陰ながら応援していきたいと考えております

 その後は、インターン生と共に青柳地域を中心に石井伸之の市議会通信90号を1000部ほど配布しました。明日は台風の風雨が襲うということもあって、本日中に配布したいと思いますが、お昼前に「ポツリ、ポツリ」と雨が降り始めたので「今日はここまで」かと、ホッとしたような怠け心がモヤモヤして来ました。

 しかし、昼食後は怠け心をあっさりと吹き飛ばすかのような真夏の日差しが戻り、再びチラシ配布を行い、午後3時前には無事に予定数の配布を行うことができました。

 インターン生は初めての経験だったことから、議員自らチラシ配布をすることに驚いたようです。また、配布していると地域の方より声を掛けていただくと共に「付近の知り合いが石井議員を応援しているので、チラシをもらって行くよ」という話をいただき、大変有り難く思います

 こういった話を聞くと、私自身が多くの方に支えてられている事を身近に感じ、身の引き締まる思いが致します

 午後7時からは国立市体育協会事業部会があり、10月10日くにたちウオーキングに向けて短いAコースと長いBコースの確認などが行われました。

 多くの方に喜ばれるくにたちウオーキングとなるように、事業部員の一人として努力していきます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日本日は9月議会前の議会運営委員会が行われました

2011年08月30日 | Weblog
 こんにちは、議会運営委員会に所属していたことのある石井伸之です。

 本日は午前10時より私達会派自由民主党・明政会に所属する大和議員が委員長を務める議会運営委員会が行われ、特に問題無く終了しました。

 ゴミ減量課長を始めとして、幾つかの打ち合わせをした後に、昨夜午前2時までかかって仕上げた石井伸之の市議会通信90号を2000枚印刷しました。今回の一般質問は各部署に跨る質問が多く、同じ質問項目にも関わらず数名の課長と打ち合わせをすると、一つの事柄を多角的に捉える事の必要性を感じると共に、縦割り行政の横の連携を密にする意味でも大切なことであると考えております。

 今回の質問で縦割り行政を最も感じた質問項目は、城山下古民家脇にある児童文化センター用地を暫定利用して、小学校5年生への稲作体験用水田の存続と拡大についてです。

 基本的にこの土地は児童文化センター用用地ということから、子供家庭部が所管するのですが、実際に現在使用しているのは小学生稲作体験用水田ということから教育行政となっております。しかし、この土地の周囲は城山下区画整理が予定されていることから、水田として使用するには水路の確保が絶対必要条件となっており、水路や区画整理を所管するのは都市振興部となっております。

 私自身は純粋に子供達が喜んでいる稲作体験授業を存続する方向で訴えたいと思っておりますが、各部の考えを意思統一して縦割り行政でもしっかりと横の連携を密にしなければ、上手の手から水が漏れかねません。

 佐藤市政となって、横の連携について風通しが良くなったという話を耳にしますが、それでもお互いの部署がお互いの考えをしっかりと意見調整する必要があります。

 どうしても他の部署へ物申すというのは、どの会社もそうですが見えない垣根のようなものがあり、なかなか難しいということも私自身10年余りの社会人経験で理解しております。だからこそ、議員という立場で各部署職員の話を聞き、より良い方向へ物事が進むように議会の場で訴えるというのも大事な仕事であると感じています。

 9月2日の本会議初日と9月8日午前11時15分より行う予定である一般質問に向けて、よりよい質問が出来るように努力したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日本日は国立市農業委員会総会に出席しました

2011年08月29日 | Weblog
 こんにちは今年7月より国立市農業委員会に所属している石井伸之です。

 本日は午前10時より農業委員会8月の総会(毎月行っている定例会のことを農業委員会では総会と呼んでおります)が行われ、農地の申請等に関する議案を審議し、可決承認致しました。

 農業委員会というのは議会における委員会と同様に、傍聴できるようになっておりますが、実際に傍聴される方は殆どいなかったそうです。本日はインターン生と藤江議員が傍聴しておりました。

 各地域から選出農業委員だけあって、各地域における田畑の状況に精通しており、場所場所の課題まで話し合われました。こういった会議の状況を聞いているだけでも、手に取るようにその状況が頭に浮かんできます

 私自身調布市で生まれた後に、物心つく前に国立第三中学校の傍にあるアパートに引っ越して来ましたので、約35年前の幼少時代に谷保地域の田畑を駆け回っておりました

 当時から比べれば、相当な田畑が宅地化されましたが、それでも南部地域にはまだまだ長閑な田園風景が残っておりますので、一つ一つの農地転用についての議論をする中でも、農地を残す方向で様々な議論がされております。

 次回農業委員会総会は9月30日午前10時に予定されておりますので、お時間ありましたら傍聴に来ていただければと思います。

 その後は市役所で昼食を食べた後に、青柳3丁目地域を中心に市議会通信89号を150部ほど配布し、その後は体育協会50周年誌に掲載する日本拳法会としての原稿を仕上げました。

 さて、本日は民主党代表選挙が行われ、野田氏、海江田氏の決戦投票で野田氏が新代表に選出されました。是非とも野田新代表には野党を含めた多くの政党の意見を集約する中で、被災地の復興、放射能の除染、円高を含めた経済政策、高齢化社会にも適応した社会保障制度の確立、尖閣諸島問題や拉致問題を含めた外交問題の解決、というように様々な課題を抱える日本のかじ取りに向けて努力していただきたいと思います。

 明日は午前10時より市役所2階委員会室にて議会運営委員会が行われ、9月議会における議事日程や議案などが確認されることとなっております。

 9月議会における様々な情報が入り次第、石井伸之の議員日記でホットな話題をお届けしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日本日は国立市防災訓練に消防団の一人として参加しました

2011年08月28日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団に所属して8年目の石井伸之です。

 本日は午前5時20分頃に突如として携帯電話が鳴り響き、消防団の早朝参集訓練に出場しました。もちろん事前に本日の早朝参集訓練のことは知らされており、概ね5時から5時30分頃に班長より連絡が来ることになっております。

 私自身の生活リズムとして、午前5時30分はあと1時間半は寝たい時間ということもあり、眠い目を擦りながら何とか作業服に着替えて家を出ました。

 本団からの無線指令により、ポンプ車で市役所まで向かい、その後は一旦帰宅し、再び午前7時30分過ぎに消防小屋へ戻り、第一分団が担当する第六小学校へ向かいます。

 第六小学校は青柳・四軒在家・久保・富士見台4丁目地域の地域会場となっており、地元自治会の方々が中心となって避難所運営マニュアルに基づいて、避難所設置が行われました。

 それと同様に、一般参加者に向けて担架搬送訓練、応急救護訓練の指導、消火器による消火訓練、消防団・自主防災組織での一斉放水等が行われ、私は消火器による消火訓練の指導を行いました。

 日射しは強いのですが、時折通り抜ける風は秋を感じさせるものになっており、先々週の猛暑に比べれば幾分凌ぎやすくなったのかもしれませんが、作業服を着て指導する立場としては汗まみれです。

 さすがに東日本大震災の影響を受けて、市民の方々より様々なご意見をいただきました。こうやって少しでも防災意識を高めていただくのは有り難く思います。

 午前11時からは体育館に入り、一般参加者の方々と共に東日本大震災による被災地域のスライド写真を見させていただきました。4月28日からのゴールデンウイークにも関わらず、災害派遣で現地に向かった国立市職員の方より伝えられる被災情報は、言葉に形容しがたいものがあります。

 幸い国立市は海抜60mから80mという地域ということもあり、津波とは無縁ですが多摩川の氾濫という危険を抱える地域として、水害に備えるということを視野に入れていきたいと考えております。

 正午前には無事全ての訓練が終了し、消防小屋の2階で休憩していると、突如として国立市出火報が入りました

 操法訓練でも機関員を担当していることから、私が消防車の運転を行い現場である西1丁目に向かいます。昼間ということもありそれなりに交通車両が多いことから、赤信号を横断する際には細心の注意が必要です

 夜間と違って明るいので人や車の動きは見やすいのですが、赤信号を横断するというのはいつもながら緊張します。現場へ到着すると大きな白煙が確認されたことから、消火栓から水利を確保してホースカーでホースを伸ばして消火態勢を整えましたが、先に到着した消防署隊によって無事消し止められました

 消防署隊の素早い消火活動によりボヤ程度で収まりましたが、もしも発見が遅れると大きな延焼火災になる危険性がありますので、素早い消火活動が何よりも重要です。

 それにしても、この真夏の暑さでの出動は体に応えます。機関員として耐火服を着ていなくとも汗が滴るのですから、耐火服を着て消火活動を行う方々の苦労は並大抵ではありません。

 是非とも市民の皆様には何時の時期も火の元には十分ご注意ください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日本日は青柳祭りに向けての準備を行いました

2011年08月28日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です。

 本日は9月11日に行う青柳祭りに向けて、午前10時よりヘイソク(神社に飾られている稲妻形の紙飾りです)作成、午後1時からは青柳地域子供会の方々と共に、山車を飾る花作り、金魚すくい用の紙貼りなどを行いました。

 こういった地道な作業を子供会の方々に手伝っていただけるのは本当に有り難い限りです。どうしても若葉会の会員だけでは手が回りません。

 本日も受け入れているインターン生に来てもらい、地域の行事に触れると共に若葉会会員のみなさんと様々な話で盛り上がっていました。

 議員インターンシップというと、議会を始めとする固い場を想像されると思いますが、議員という立場では無く地域の団体に所属する一人として、様々な行事に関わっているという部分も知って欲しいと考えております

 さて、いよいよ民主党代表選挙が迫ってまいりました。是非とも政策で戦って欲しいと思うのですが、マスコミの報道は結果的に小沢一郎、鳩山由紀夫という大物グループの動きを追っている感があります。

 確かに本音の部分で小沢・鳩山グループの支援を得た候補者が総理の座に最接近すると言うのは分かりますが、そこばかりが注目され、結果的に小沢氏・鳩山氏の傀儡政権のようになってしまい、不可能なマニュフェストを再び追い、更なるバラマキ政治が続くという事が無いようにして欲しいのです。

 それと、時間が無いという理由でサポーターや党員の投票が無いというのも残念に思います。国会議員票という政治の力学だけで新総理を決めるのではなく、少なくとも自民党のように総裁を決定する際には党員投票を行い、広く国民の声を新総理選出に向けて反映させてほしいと思いました。

 民主党所属国会議員の方々には地元選挙区の声を反映する形で、貴重な一票を投じていただきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日本日は9月議会に向けて様々な打ち合わせを行いました

2011年08月26日 | Weblog
 9月議会に向けて様々な準備を進めている石井伸之です。

 本日は午前11時に学校指導課長との打ち合わせ、午後0時30分からは自由民主党国立総支部役員会、午後2時からは給食センター所長との打ち合わせ、午後3時30分からは国立第二中学校で古武道演技見学、午後7時30分からは消防団第一分団での器具点検を行いました。

 課長や所長との打ち合わせは9月議会に向けてのもので、市政発展に向けて建設的な質問をする為にも、教育現場の現状を丁寧に教えていただきました。

 議員という立場で、市民の皆様の意見を反映させる為に議会で訴えることは重要ですが、その訴えが現在の国立市政と余りにも掛け離れるのであれば、遠い目標へと導く為の架け橋となる様な質問を行い、レンガを積み重ねるかのように一歩一歩目標へ近付くことは最も重要な役割であると感じております。

 国立第二中学校で古武道演技を見ていると、立ち振る舞いの涼やかさと共に自然な正しい姿勢が身についており、消防団の操法演技にも通じる面があるように思います。

 残念ながら本日の訓練は雨の為に中止となりましたが、9月からは毎週2回の訓練を行い、一番を目指して頑張りたいところです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日本日は国立市商工会青年部による青年の主張大会兼朝顔市の打ち上げに出席しました

2011年08月25日 | Weblog
 こんにちは、国立市商工会青年部に所属している石井伸之です。

 本日は午後7時よりとある会の暑気払いに出席した後に、商工会青年部の青年の主張大会兼朝顔市の打ち上げに出席しました。

 東京都商工会青年部に所属する商工会青年部の代表が昭島市にあるフォレストイン昭和館というホテルを舞台に、それぞれ青年経営者としての主張を戦わせる、青年の主張大会において、国立市商工会青年部は前人未到の4連覇を成し遂げております。

 既に読売新聞などでも報道されている通り、東京都大会で最優秀賞に輝いた荻尾さん(ムサシ楽器)は9月8日につくば市で行われる青年の主張大会関東大会に出場することになっております。

 私自身も東京大会同様に応援へ行きたいのですが、9月議会における一般質問中ということから、国立市より荻尾さんの優勝を願っているところです。

 打ち上げでは消防団の話題や選挙前に撮影した選挙ポスター用写真の話などで盛り上がりました。その中でも、フェイスブックに詳しい方より、その楽しさや重要性、輪の広がりなどを聞き「すぐさま始めねばイカン」と思いました。

 既にフェイスブックが始まったそれなりの年月が経過しておりますが、臆病な私としてはツイッター同様に腰が重く、様々な方の評判を聞いてから始めております。

 フェイスブックの事は右も左も分かりませんが、とにかく登録するところから始めてみたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日本日は第二回八ッ場ダム建設推進全体協議会に出席しました

2011年08月24日 | Weblog
 こんにちは、民主党代表選挙で前原前外務大臣が立候補したことによって、大勢が決したように思いますが、月末の代表選挙を見守りたいところです。

 本日は午前8時30分の市役所始業時間より、一般質問の通告内容について各担当課長と様々な意見交換を行いました。その後は、インターン生と共に靖国神社参拝の後に遊就館を見学し、午後3時からは憲政記念館にて第二回八ッ場ダム建設推進全体協議会に出席しました。

 終戦の日より10日近く経過した靖国神社は、いつもの落ち着きを取り戻し参拝者は疎らとなっており、そのお陰で遊就館の見学者も少なく、様々な展示物をじっくりと見ることが出来ました。

 インターン生は初めて目にしたことが多くあり驚いたようです。逆にそれだけ今の若者にとっては、近代から戦前・戦中・戦争直後という歴史が教えられていないということではないでしょうか

 歴史観は一人一人が歴史の真実を知った上で構築すべきことだと思いますが、その元になる正しい日本の歴史を連合国側から見るのではなく、日本側から学ぶことが重要だと思います。

 11時前から見学すると、あっという間にニ時間半が経過しておりました。昼食後に憲政記念館へ移動し、第二回八ッ場ダム建設推進全体協議会に出席しました。

 開始30分前に到着したのですが、既に座席は満員、補助椅子でも間に合わず立ち見となっており私達はどうにか座席の最後尾に座ることが出来ました。会場内の熱気から八ッ場ダム建設にかける熱い思いに触れたところです。

 今回は自民党三議連からの出席要請だったことから、国立市からは石塚議員、国分寺市からは新海議員、田中議員、楠井議員、本橋議員の姿を始め、三議連に所属する多くの議員が出席していました。

 司会は丸川珠代参議院が務め、八ッ場ダム推進議連1都5県の会会長である三原将嗣都議や八ッ場ダム推進国会議員連盟会長の佐田玄一郎衆議院議員の挨拶後に、谷垣禎一自民党総裁や上田清司埼玉都知事の挨拶がありました。決意表明の中では地元選出衆議院議員である小渕優子衆議院議員もその必要性を訴えておりました。

 上田知事からは、民主党が八ッ場ダムを無駄使いと言っているが、撤退するとなれば2500億円必要となり、推進するならば660億円の費用で工事が終了するということや、治水面についても昭和22年のカサリーン台風で利根川が大氾濫して旧大利根町から江戸川区に掛けて大きな被害となったことから、国民の生命財産を守る為にも必要であると訴えておりました。

 利水という面では、国立市においても地下水約50%、利根川の水約50%をブレンドをしておりますので、もしも利根川の水が枯渇することになると大きな問題となります。

 是非とも民主党新政権には、過去の経緯を踏まえた中で八ッ場ダムについて周辺住民の声に耳を傾けて、目先では無く将来のことを考えて推進という決断をして欲しいところです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日本日は9月議会の一般質問通告書を議会事務局へ提出しました

2011年08月23日 | Weblog
 こんにちは、毎議会欠かさず一般質問をしている石井伸之です。

 本日は午前中にとある市民の方より市民相談を受けた後に、教育長と国立市の教育行政について意見交換を行い、一般質問通告書を議会事務局へ提出しました。午後からは、とある会議に出席、その後は国立市教育委員会を傍聴、それからも幾つかの打ち合わせを行い、一日が終了しました。

 ちなみに今回提出した質問内容は下記の通りです

 1、教育行政について
(1)拉致被害者を題材にしたDVD「めぐみ」の公立小中学校における上映について
(2)図書館貸し出し図書における立川市との協定締結は
(3)公立小学校における稲作体験用水田の拡大について
(4)給食センターの建て替えについて

2、まちづくりについて
(1)西友国立店前歩道上の違法駐輪について
(2)更生保護法人八興社の建て替えについて
(3)安全安心まちづくり条例の制定について
(4)国立駅周辺まちづくりにおける認証保育所の設置について

 教育行政における給食センターの建て替えについては、関口市政時代に耐震補強と共に大規模改修を行うと答弁しておりましたが、鉄筋コンクリートの寿命は50年と言われており、耐震補強と大規模改修を行ったところで、43年経過している第一給食センターの寿命はそう長くないことが分かります。

 それならば、大規模改修で何億円という大きな予算を付けるよりも、いずれは建て替えをする必要があるのですから、速やかに建て替えへ向けての議論を進めるべきであると思います

 また、国立市の図書館貸し出しの協定は国分寺市・府中市と結んでおりますが、立川市とは結ばれておりません。市民の方々に喜ばれる施策の実施に向けて今後とも訴えていきたいと考えております。

 話は変わって、小学一年生の長女も夏休みが10日余りとなったところで、宿題の仕上げに向けて努力しております。計算問題や絵日記などはコツコツと進めているようですが、自由研究は何をするか迷っているようです。

 決まったものをする宿題と違い、自分で課題を見つけて取り組む自由研究はいつの時代でも、子供達の頭を悩ませています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日本日は自民党三議連において東京都へ予算要望を行いました

2011年08月22日 | Weblog
 こんにちは、自民党三議連国立市の政調幹事を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は自由民主党三多摩議員連絡協議会において東京都への予算要望を行いました。国立市からは青木議員、石塚議員と私の3名が出席し、60名近くの三議連所属市町村議会議員が出席しました。

 石森たかゆき都議(八王子市選出)の司会で、平成24年度東京都予算に対する自由民主党三多摩議員連絡協議会予算要望が始まり、山田都議(西東京市選出)や宮崎都議(立川市選出)、塚本秀雄会長(八王子市議)佐藤副知事の挨拶の後に、東京都側の出席者紹介の後に要望説明に入りました。

 要望書は21ページに及んでおり、財政基盤の確立、都市基盤整備の推進、福祉医療対策の充実と教育文化スポーツの振興、環境保全都市づくりの推進、商工農林推進、高度情報化したまちづくりの推進、その他という7本立てになっております。

 その中で、個別要望として川島利男武蔵村山市議と中村清治清瀬市議多摩モノレールの箱根ヶ崎への延伸と放射能に汚染された汚泥処理について説明したところ、残念ながら多摩モノレールの延伸は運営会社の負債額と大規模修繕の関係ですぐには難しいようです。

 また、放射能に汚染された汚泥処理についても、現在は飛散しないように水再生センターに飛散しないように施設内で保管しているそうですが、最終的な処理方法は決まっていないとの説明がありました。

 放射能に汚染された汚泥や焼却灰などの処理は、拙速な対応はせずにしっかりと専門家による検討を重ねて、間違いの無い結論を出して処理すべきであると思います

 最後に要望書を提出し、予算要望は終了となりました。ニ時間ほどで都庁での予算要望が終わった後は市役所で幾つかの打ち合わせを行い、その後は明日提出する一般質問の通告書を作成しました。早いもので10日後の9月2日には9月議会が始まりますので、夏休み気分を一新して市政発展に向けて様々な訴えをしていきたいと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日本日は雨の中を青柳若葉会で青柳福祉センター周辺の掃除を行いました

2011年08月21日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会に所属して10年目となる石井伸之です。大変涼しく、ついつい寝過ごしてしまい、長女に「パパ起きて、出掛けるんでしょ」と、起こされてしまいました。

 本日は青柳若葉会として、午前9時より青柳福祉センター外回りの掃除を行いました。天候は昨夜に引き続いて冷たい雨が降り続いており、合羽を着て雑草を引き抜いております。それでも数日前の酷暑に比べれば、多少の冷たい雨は気持ち良いくらいです。

 それにしても、真夏の太陽を一身に浴びた雑草は元気よく根を張っており、なかなか引き抜けず、長女の借りて来た絵本「大きなカブ」と同じようです。

 それでもどうにか会員のみなさんのお陰でニ時間ほどで作業は終了しました。御苦労さん会の中では何故かお酒で失敗したことの話で盛り上がり、今では笑い話のようでも、議員という立場ではアルコールでの失敗が政治生命の喪失に直結することとなりますので、反面教師としてしっかりと胸に刻みました

 私自身は、ビールをコップ数杯飲むと顔が真っ赤になりますので、周囲の方々もそれほど強引に進められるということもないので助かりますが、現場監督時代は無理矢理飲まされ山手線を何周もした末に、スリに財布を掏られそうになった苦い経験があります。

 特に日本酒やワインの口当たりが良いものは、ついつい調子に乗って飲み過ぎてしまい、後悔の念に駆られることもありましたので、飲み会の席でもしっかり理性と二人三脚で臨みたいところです。

 もしもお酒の席で何かあった場合には、応援していただいている方々に何と言えば良いのか言葉もありません。是非皆様もアルコールは飲んでも呑まれない様にしていただければと思います。

 帰宅後に読売新聞朝刊をゆっくり読んでいると、4面政治面下段に沖縄県与那国島へ防衛省が陸上自衛隊の配備を決定したという記事がありました。

 記事によると、防衛省は南西諸島の警備強化に向けて「沿岸監視部隊」として、与那国町の町有地を取得し駐屯地を建設するとのことです。平成24年度の予算に計上し、100人規模の部隊を駐屯させると書かれております。

 戦後のどさくさに占領された北方四島や昭和27年韓国の李承晩大統領が突如として竹島を占領するというように、尖閣諸島も中国にいつ実効支配されてもおかしくない状況にありますので、与那国島における国境警備の強化という観点では喜ばしいことだと思います

 また、東シナ海の日中国境沿いにある中国によるガス田開発のニュースが、ここのところ全く報道されないのは大変気になります。このままでは、日中国境付近に眠る地下の天然ガスは全て中国に浚われてしまうのではないでしょうか?

 どうも中国へおもねる雰囲気が現政府に漂いますが、自民党政権時代も中国へ媚びるようなところが見え隠れしましたので、来るべき次期総選挙後の新政権ではしっかりと中国へ物を言える内閣を作ることができるように、衆議院議員選挙へ立候補する方々の外交政策に注目していただければ嬉しく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日本日は青柳祭りに向けた関連団体説明会を行いました

2011年08月20日 | Weblog
 こんにちは青柳若葉会総務役員の石井伸之です。

 本日は午前中に9月11日の青柳祭りで使用する青柳福祉センター1階和室の予約や市議会通信89号の配布、事務整理などを行っているとあっという間に夕方となってしまいます。

 それにしても、一昨日のうだるような暑さが嘘のように一転して、過ごしやすい一日となっております。電力使用率もピーク時は90%を超えていたものが、本日は65%に留まっていました

 さて、本日は午後7時より青柳公会堂1階会議室にて、青柳祭り関連団体打ち合わせを行いました。青柳祭りには、主催する青柳若葉会だけでは無く、神事を執り行う青柳稲荷神社氏子、神酒所を設営していただく青柳自治会や青柳中央会、焼きそばやカキ氷の販売などを行っていただく第六小学校青柳地区子供会の方々、イベントとして太鼓の演技を行う谷保天神太鼓の方々、素晴らしい演奏をしていただく青柳バンドの方々に様々な形でご協力をいただいております。

 22回目を迎える青柳祭りだけあって「例年通りお願いします」という言葉で大方話が通るのは有り難いものです。

 それでも幾つかの点で、確認の質問をいただきましたので、当日に反映させたいと思います。9月上旬は台風のラストシーズンになることから、大きな台風が来ないことを祈りたいところです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日本日はインターン生と共に国会見学へ行きました

2011年08月19日 | Weblog
 こんにちは、インターン生を受け入れた際には毎回国会見学をしている石井伸之です。

 本日は丸川珠代参議院議員の秘書さんに案内していただき、インターン生と共に国会見学へ行きました。

 南武線登戸駅で小田急線に乗り換え、代々木上原から国会議事堂前に到着すると、空からはポツポツと大粒の雨が落ちて来ました。

 空は夕暮れのように真っ暗で、大粒の雨の密度と量は一秒ごとに強くなってきます。もちろん国会議事堂前駅から参議院議員会館までの数百メートルをダッシュしたことは言うまでもありません。

 あと1分遅れていたら、間違いなくずぶ濡れという状況でしたが何とかセーフでした。程無くして丸川参議院議員の秘書さんも来られ、まずは参議院議員会館内を案内していただきました。

 既に解体された参議院議員会館に比べて、当然のことですがピカピカに綺麗となっており、キョロキョロしながら見て回りました。地下にはセブンイレブンが入っており、その中にはしっかりと国会土産が置いてあり、菅総理がなかなか辞任しないことをもじったお菓子には笑ってしまいます

 9階にある丸川参議院議員の事務所や隣の隣にある中川雅治参議院議員の事務所をお邪魔させていただくと、それぞれの事務所のカラーがあるものの、大量にある資料が綺麗に整理整頓されており、心から見習いたいと思いました。

 参議院議員会館から地下通路を通って参議院へ入り、参議院の守衛さんに案内していただきました。一通り話をしていただく中で、壁面大理石の汚れは小学生がペタペタ触ったものによるという話を聞くと、不思議なくらい丁度小学生の身長で帯のように汚れが付いておりましたので、国会へ見学する機会がありましたら是非ご覧下さい。

 その後は国会議事堂の食堂(秘書さんや守衛さんは略して議食と言っておりました)で食事をした後に、再び参議院議員会館へ戻り忙しい打ち合わせの合間を縫って丸川珠代参議院議員と記念写真を撮影して国会を後にしました。

 国会の政局については、ようやく菅総理も辞任の意向を固めたようですが、遅きに失した感もあり、退陣表明以降の政治空白によって被災地の復興復旧に関しても、外交問題についても諸問題が動かない状況になっているように感じます。

 新しい内閣には、多くの政党が一致協力して震災復興に向けて、協力体制を整える調整能力が期待されるのではないでしょうか?

 秘書の方に聞くと、早ければ8月末頃に民主党代表選挙が行われるのではないかと言われておりましたので、今後の政局を注目したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日本日は市議会通信89号を印刷しました

2011年08月18日 | Weblog
 こんにちは、議会前と議会後に市議会通信というA4裏表のチラシを印刷している石井伸之です。

 本日は午前10時より市役所会派控室でインターン生と共に、石井伸之の市議会通信89号を2000部印刷しました。内容が6月議会のモノとなっておりますので、本来であれば7月中に作成する予定でしたが、何だかんだとバタバタしており、ようやく印刷することができました。

 会派の控室も自由民主党新政会時代の4名だったころよりも1名増えて5名となったことにより、随分と広くなったように感じております。5名でこれだけの広さということは、初当選した際は9名の会派だったこともあり、その時の広さが懐かしく思います。

 1時間余りで印刷を終了し、その後はインターン生と今後の日程調整を行い、昼食後は昨日に引き続いて会派控室の片付けを行いました。

 控室の片付けを行っていると、初当選した時代の写真や既に亡くなられた佐伯茂議員や堀越元春議員の写真が出て来ました。こうやって脈々と自民党所属議員がその時その時でしっかりと市政発展に向けて努力されていることが分かります。

 写真を再び棚の中に収め、ロッカーの片付けを行うと、さらに懐かしい資料が出て来ますので、ついつい魅入ってしまうと片付けが進みません。懐かしい思いに浸りたいところを振り切って、資料整理を行いました。

 その後はとある会議に出席し、一日が終了しました。

 早いもので2週間後の9月2日より9月議会が始まりますので、一般質問の内容を含めて様々な準備をしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日本日は自由民主党三多摩議員連絡協議会役員・理事・幹事合同会議に出席しました

2011年08月17日 | Weblog
 こんにちは、自由民主党所属の石井伸之です。

 本日は午前中に国立市体育協会へ日本拳法会として提出する、50周年記念誌に掲載される原稿を作り、午前11時からは立川グランドホテルにて自由民主党三多摩議員連絡協議会役員・理事・幹事合同会議に出席し、午後3時からは自由民主党明政会会派控室の片付け、午後7時からは体育協会事業部でくにたちウオーキングに向けての会議に出席しました。

 自由民主党三多摩議員連絡協議会役員・理事・幹事合同会議(略して三議連合同会議と呼ばれております)では、8月22日に東京都庁で行われる、三多摩地域から東京都への予算要望についての説明がありました。

 10数ページもの長き渡る要望事項が連なっておりましたが、その中でも多摩モノレール上北台から箱根ヶ崎駅への延伸は、武蔵村山市の悲願であるだけに、当日都庁で直々の説明を行うそうです。

 自民党というと、インフラ整備を先頭に土木関係の要望ばかりしているかと思われがちですが、福祉や教育を始めとして全般的な要望が散りばめられております。

 その中でも国民健康保険制度の改善については異論を挟む余地が無さそうです。私自身も以前から国民健康保険へ市民の皆様からいただいた税金から10億円近くも投入されていることは、国保加入者以外の方々(社会保険や共済保険)が国保税も支払うという二重払いをしていることを問題として取り上げました

 本来であれば、国が国保制度を一元化して、都市部も過疎地域も一律平等な制度にすべきですが、現状では市町村単位での実施ということから、まずは市町村単位から都道府県単位へと格上げし、事務効率を上げるべきだと思います。

 勿論その制度変更には大きな労力が必要であることは間違いありませんが、実施後のメリットにも目を向けていただき、実現に向けて努力してほしいものです

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする