石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月30日 本日は松本洋平くにたち後援会発会式に出席しました

2016年01月30日 | 自由民主党
 こんにちは、松本洋平衆議院議員には様々な場面でお世話になっている石井伸之です

 本日は午前中に広聴委員会として聴覚障害者の方々と懇談しました。

 懇談する理由としては、今年も2回実施を予定している、国立市議会における市民の意見を聞く会において、聴覚障害者の方々が来場しやすい環境整備にはどうすればよいか?についてです。

 国立市議会広聴委員会として「しょうがいしゃが当たり前に暮らすまち条例」の精神に則って、様々な意見をお聞きしたいと考えています。

 まずは、聴覚障害者の方々へ国立市議会が開催する市民の意見を聞く会の存在を認識しているかどうか聞いたところ、皆さん「知らない」とのこと

 議会としての発信力の弱さや認知度を上げる為に、地道な努力が必要であることを再確認しました。

 そして、聴覚障害者の方々にとって「手話通訳者が居ない」という事は「そこでどういった事が行われているか分からず、会話に加われないことから参加できない」という言葉は胸に刺さります。

 本日の懇談会では、聴覚障害者の方々に対する配慮として、手話通訳者を意見を聞く会に来ていただくようお願いする方向で話がまとまりました

 また、聴覚に障害をお持ちの方は、見た目で障害を持っているか分からないということから、災害時の対応などに不安があるそうです。



 そういった際に、聴覚障害者と手話通訳者が一目でわかるジャケットもしくは腕章、バンダナなどが必要と言われました。

 消防団の一人として、また防災士の資格を持つ一人として、災害時の対応に向けて訴えて行きます。

 午後3時30分には、国立商工会館へ向かい、午後5時開始の松本洋平くにたち後援会発会式の準備を行いました。

 会場設営の後に、受付を担当しましたが、その寒さに凍えてしまいました。

 会場には100名近くの方が来場され、盛大に発会式が開催されました。



 佐藤一夫国立市長です。



 中川議長です。


 高椙都議会議員です。


 青木支部長です。





 松本洋平衆議院議員です。

 その後は、青柳若葉会どんど焼き反省会に出席する為に、青柳公会堂へ向かいます。

 無事に事故も無く、青柳稲荷神社のどんど焼きは終了しましたが、様々な反省点をいただきました

 地元の伝統文化を末永く実施できるよう、今後とも努力して行きます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 本日は石井伸之後援会副会長と後援会新年会の打ち合わせをしました

2016年01月29日 | Weblog
 こんにちは、昨年四月の国立市議会議員選挙に当選させていただいた国立市議会議員の石井伸之です

 本日は午前中に幾つかの打ち合わせと、石井伸之後援会の資料作成、午後からは青柳若葉会におけるどんど焼き収支報告書の作成、石井伸之後援会副会長と打ち合わせを行いました。

 職員と打ち合わせというと、議員という強い立場で職員へ無理な要求を通しているのではないか?という認識があると、市民の方より話を聞きました。

 私自身は、決して無理なお願いをしているつもりはありませんが、平成15年4月に初当選をして以来、矢川駅・谷保駅エレベーター設置を要求していたこと自体が、無理な要求をする議員と映っていたのかもしれません

 「無理な要求」をするという中には「法を捻じ曲げて無茶な要求をする」という部分から「今は難しくとも将来的に実現すべきことを訴える」という部分まで非常に幅が広いことが分かります。

 私自身は、決して前者の立場に立ってはならないと考えております。

 議員自身が法を曲げてしまっては、法によって守られている市民の権利を軽視する事にも繋がり、引いては国民主体の民主政治を否定する事になってしまいます。

 ただ、後者の「今は難しくとも・・・」という部分は、将来的な夢を語る部分としてしっかりと訴えて行かねばなりません

 その中でも、東京都が平成16年6月に作成した「踏切対策基本方針」にある、南武線の高架化については、実現に向けて何度か一般質問を行いました。←東京都のサイトにリンクを貼りましたので、こちらの資料を是非ご覧ください。

 その際に「国立市といたしましては、東京都よりJR南武線高架化事業についてのお話があった場合に、市内部におきましても検討が必要になることかと思いますけれども、東京都との情報の共有等を図ってまいりたいと考えているところでございます」(平成25年12月議会一般質問答弁より抜粋)というような答弁に留まっています。

 中央線高架化を考えると、話がまとまっても実現は20年~30年先となることから、大きな事業は長期戦を覚悟せねばなりません

 様々な可能性を模索する中で、実現可能な財政計画を立てられるかどうかが要になります。

 非常に厳しい国立市の財政ですから、おいそれと実現はできないと思いますが「今は難しくとも・・・・」地道に訴えて行きたいと考えております。

 夕方には、石井伸之後援会副会長と来月中旬に、選挙でお世話になった方々を中心に行う細やかな新年会に向けて打ち合わせを行いました

 3年3か月後の選挙に向け、皆様の貴重なご意見を頂く中で、議員活動を行っていきます。

 写真は、立川市の「市長と語ろう」というイベントのチラシです。


 他市における様々なイベントについても注目して行きたいと考えております。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日 本日は40歳以上無料で行っている肝炎ウイルス検診を新田クリニックで行いました

2016年01月28日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会福祉保険委員会委員長の石井伸之です

 本日は国立市で40歳以上は無料で行っている、肝炎ウイルス検診を行いました。

 B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスという言葉を耳にしたことがあると思います。

 これらの肝炎ウイルスが体内に侵入すると、ウイルス性肝炎を引き起こします

 B型肝炎は、成人になって感染した場合は、一部の人が急性肝炎を発症しますが、基本的には慢性化することなく完治します。

 母子感染などで感染した場合は、肝臓にB型肝炎ウイルスがすみつき、感染が持続することによってB型肝炎が慢性化します。

 やがて病気が進行して、肝硬変、肝がんへ進展する場合があるとされています

 C型肝炎は、一部の人は急性肝炎を発症しますが、多くの人はとくに自覚症状が現れません。いずれも自然に沈静化し、これらのうち約3割の人は自然に完治します。

 残りの7割の人の肝臓にはC型肝炎ウイルスがすみつき、症状が出ないまま慢性化していきます。そのまま放置していると肝硬変や肝がんへと進む人も少なくありません。

 C型肝炎はB型肝炎よりも慢性化しやすく、肝硬変や肝がんへと進みやすいとされています

 さて、どうやって感染するのでしょうか?

 B型肝炎ウイルスは、B型肝炎ウイルス保有者から、血液や体液を介して感染します。

 現在、B型肝炎ウイルスに感染している人の多くは、母子感染防止策がとられる以前の母子感染によるものですが、1986年に母子感染防止策がとられるようになってからは、新たな母子感染はほとんど起きていません。

 また、以前にあった輸血等の医療行為や医療現場での注射器の使い回しなどによる感染も医療環境の整備によりほとんど起きていません

 近年、増えているのが性交渉による感染です。B型肝炎ウイルスは感染力が強く、体液でも感染することがあります。

 C型肝炎ウイルスは、C型肝炎ウイルス保有者から血液や血液の混じった体液を介して感染します。たとえば、他人と注射器を共用して使用した場合や適切な消毒をしていない器具を使って、ピアスの穴あけ、入れ墨などを行った場合などは感染する危険性があります。

 なお、C型肝炎ウイルスは、血液が直接触れるケース以外で感染する可能性は極めて低く、B型肝炎に多くみられる母子感染や性交渉による感染はごく少ないとされています。

 また、C型肝炎ウイルスに感染している人の多くが過去の輸血や注射によるものとされていて、かつては血液製剤による感染もありましたが、現在では輸血に使われる血液や血液製剤は厳しくチェックされており、医療環境も整備されているので、医療現場での新たな感染はほとんど起きていません。

 ということから、普通に生活してれば、滅多に感染することはありません

 ここまで聞くと、それほど怖くないと感じる方が多いと思います。

 それでは、実際にどれだけの方が肝炎ウイルスを保有しているのでしょうか

 公益財団法人 ウイルス肝炎研究財団の資料によると、B型肝炎ウイルスの日本人の感染者は110万人~125万人(2011年時点)と推定され、その多くは60歳以上の高齢者ですが、近年では性的接触等による若年者の感染も増えています。
 
 続いて、C型肝炎ウイルスの日本人感染者は100万人~150万人(2011年時点)と推定され、その多くは60歳以上の高齢者です。しかし近年の新規感染者は若年者が多く、覚せい剤等の注射の回し打ちや入れ墨(タトゥー)やピアス等の針の使いまわしによるものと推測されています。

 B型C型肝炎ウイルス感染者の合計は、210万人から275万人となっています

 2011年の総人口は1億2780万人余りですから、50人~60人に1人は感染している計算です。

 そこで、検査を受けた方が良い方として下記の様になっています

1これまでB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス検査を受けたことがない方
2ご自身のB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス検査の結果をご存じでない方
3ご家族にB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスに感染している方、肝がんの患者さんがいる方
4健康診断の血液検査で肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT))の値の異常を指摘されたが、まだ医療機関を受診されていない方
5母子感染予防策が実施されていなかった1985年(昭和60年)以前に生まれた方
6輸血や大きな手術を受けた方
7入墨(タトゥー)を入れたり、医療機関以外でピアスの穴をあけたことがある方

 私自身、6と7は無縁で、3は叔父が肝硬変で亡くなっており、4は時折適正範囲をオーバーすることがあります

 そして、1,2,5はその通りです。

 ということから、一度検査したいと考えていました。

 国立市ホームページを見ると、40歳以上で一度も肝炎ウイルス検査を受けていない方は、無料で検査を受けることが出来る旨の説明があります。

 そこで、先々週の金曜日に保健センターで受診表を受け取りました。

 すぐに検診を受けようと思いましたが、人間なので「もしもウイルスに感染していたら、・・・・・・」と、思うと、忙しさもあって医療機関へ連絡する動きが鈍ります

 しかし、将来の事を考えて、しっかりと肝炎ウイルスに感染しているかどうか確認せねばなりません。

 そこで、本日新田クリニックで検査を行いました。

 受付で問診票を提出して、待つところ20分、年に一度の健康診断で行う血液検査と同じく、検査用の血液を抜かれて終了です

 結果は3日程度で出るそうです。

 あとは、肝炎ウイルスに感染していないことを祈りたいと思います。

 写真は、昨日発生した多摩川河川敷枯草出火後、鎮火した後の様子です

 防犯パトロール中だったこともあり、自分自身は出動できませんでした。

 空気が乾燥していますので、火の元には十分お気を付け下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日 本日は青パトで振り込め詐欺防止に向けた呼びかけを行いました

2016年01月27日 | Weblog
 こんにちは、青柳自治会防犯部長の石井伸之です

 本日は午前10時より、国立市防犯協会としての振り込め詐欺防止に向け、青色パトロール車で呼びかけを行いました。

 午前10時に久保自治会、南区自治会に所属する方と私の3名で、国立市役所を出発します。


 さて、自動音声を流そうかと思ったところ、スピーカーから音が出ません


 あれやこれやと機械をいじっていると、手のひらサイズの録音機械本体から出る音声数字が示す数字は「1」・・・・・・・・。

 これでは音声が流れないのも当然です。

 音声を1から徐々に上げて行くと、スピーカーから「振り込め詐欺防止に向けたお願いです・・・」と、流れて来ました。

 市内を回っていると、青パトに注がれる視線の多さを感じます。

 少しでも、この防犯活動が振り込め詐欺防止に繋がれば嬉しく思います。

 運転をしていると、知り合いに見つかり「何やってんの?」と声を掛けられます

 「何やってんの?」と聞かれても「防犯活動の一環として青パトを運転しているところですよ」と、答えると「頑張ってね」の一言をいただきました。

 また、青柳地域を回っていると、小中学生から手を振られたりというように、1年前に選挙カーで回っていた時のことを思い出します。

 運転が終わっても、メールや電話で「青パトで回っていたでしょ」との連絡をいただきました

 意外と多くの方に見られていたことが分かります。

 そうすると、後部座席に座って休憩していても気が抜けません。

 午前10時から国立市役所を出発し、午後3時30分過ぎに立川警察署へ青パトを返して終了です

 また機会がありましたら、青パトでの防犯活動を行いたいと考えています。

 国立市防犯協会では、国立市の安心と安全を守る為に、今後とも活動をして行きます。

 その後は、夜に自民党国立総支部青年部新年会に出席して一日が終わりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日 本日は学生インターンシップ受け入れに向けて面接を行いました

2016年01月26日 | Weblog
 こんにちは、毎年学生インターンを受け入れている石井伸之です

 本日は午前中に、2月開催の石井伸之後援会新年会の案内作成と配布、自民党国立総支部新年会の来賓に向けた案内を作成して郵送しました。

 午後からは国立市役所自民党明政会会派控室において、2月より受け入れる学生インターンとの面接を行いました

 NPO法人ドットジェイピーより平成19年より受け入れ始め、早いもので9年が経過します。

 どういった学生が来るのか、非常に楽しみです

 今回は中央大学法学部より2名の男子が来ることになっており、真面目な感じの二人となっています。

 いろいろと話をして感じることは、地方議会や市役所について様々なことを吸収したいという姿勢です

 この姿勢にどこまで応えることが出来るかわかりませんが、最大限の努力をしたいと思います。

 そして、少しでも現在の地方議会活動を知っていただき、地方議会や地方政治が市民の暮らしと密接に関わっていることを認識していただければ幸いです

 写真は、市役所から見た富士山です。

 冬至から一か月を経過して、若干ではあるものの陽が伸びたように感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日 本日は午前中に会派代表者会議を傍聴し、午後からは議会運営委員会に出席しました

2016年01月25日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議会運営委員会に所属している石井伸之です。

 昨日投開票された八王子市長選挙において、現職の石森たかゆき市長が二期目の当選をされました

 八王子市は中核市へと移行しながらも、都市機能が立川市へと移転する中で、厳しい運営が予測されます。

 そのような厳しい状況を、石森市長が一期四年間の中で何とか立て直そうとする努力が、多くの八王子市民に理解された結果であると認識しています。

 中でも八王子市民の健康維持に向け、平成25年に策定した「がん予防推進計画」は、国立市としても取り入れるべきです

 こういった他市での素晴らしい取り組みを教えていただけるというのは有り難いところです。

 三多摩各市の連係に向けて、自民党三支連青年部時代の繋がりを大切にして行きたいと思います


告示日:2016/01/17
投票日:2016/01/24
選挙事由:任期満了
定数:1人
立候補者数:2人
有権者数:451,641人
投票者数:147,235人
投票率:32.60%

当選 93,641票 石森 孝志 58歳 男 無所属 現 八王子市長
    51,811票 いがらし 仁 64歳 男 無所属 新 無職

 さて、本日は午前中に会派代表者会議、午後からは議会運営委員会が行われました。

 会派代表者会議では、予算特別委員会の運営について、議会改革特別委員会の設置について、3月議会より常任委員会でのネット中継開始について、などなどが協議されました。

 議会運営委員会では、最終本会議における委員長報告に対する質疑は、他市で行われておらず、本来の姿ではないことから、常任委員会における委員外委員の質疑を行うという方向に向けて協議を行うことを確認しました

 また、議員が提出する意見書を各議員へ示す期限は、一般質問の最終日正午までということから、議員間で協議する時間を取る為に前倒しする事について会派へ持ち帰ることになりました。

 続いて、陳情を受け付ける対象をどの範囲に絞るか?という点については、議会基本条例では市民からの陳情を受け付けるという事になっていますので、その通りにすべきかどうかという事を会派へ持ち帰ることになりました

 議会運営委員会では、国立市議会が市民に開かれたものとし、より良い議案審議に向けて議会のルールを僅かずつではありますが変えています。

 今後ともその方向に向けて訴えて行きます。

 写真は、大学通りポポロビル前の桜が、先週の積雪で巨大な幹が折れたものです

 植木の方向に折れた巨木が横たわっています。

 もしもこれが歩道に向って折れた時のことを考えると、ゾッとします。

 長年桜の時期に、楽しませてくれた桜には申し訳なく思いますが、倒木が予測されるのであれば、速やかに伐採すべきであることは間違いありません。

 市民の皆様の安心と安全を守る為に、議会や委員会の場で訴えて行きます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日 本日は国立市消防団第六分団消防器具置場引き渡し式に出席しました

2016年01月24日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です

 本日は、北プラザにおいて国立市消防団第六分団消防器具置場引き渡し式が行われました。

 私は国立市議会議員の一人として案内をいただきました。

 式典には、佐藤市長を先頭に遠藤団長、副団長、各分団分団長、防災関係職員が主催者側として出席し、来賓側には立川消防署長を始め、周辺自治会長や自治会の方々が出席されています。



 佐藤市長からは、地域自治会の方々を始め、多くの方に地域防災が支えられていることに対する感謝の言葉を始め、消防団員に対する温かい言葉をいただきました


 遠藤団長です。


 中川議長です。


 立川消防署石川署長です。

 私も消防団員の一人として市長から消防団を支える旨の言葉は嬉しく思います。

 式典後は、北プラザから歩いて数分の場所にある、新しい第六分団の消防器具置場を内覧しました。


 遠くから一見すると交番かな?という感じです。 


 ポンプ車が入る場所には、ステンレス製の棚が設置されています。

 室内には新築建物独特の香りがあり、現場監督時代のことを思い出します

 待機する畳の部屋やトイレなど、使いやすいように工夫されていました。

 その中で、とある方よりテレビが無いとの指摘がありました。

 消防団活動の中で、8月から10月に掛けて台風警戒活動の可能性があります

 その際に、NHKのテレビによって台風の進路や速度を確認することは重要です。

 また、消防操法大会に向けた訓練の中で、その様子をビデオに撮影し、訓練後に確認する為に欠くべからずものであることは間違いありません。

 こうやって内覧の際に関係者の方々より貴重な意見をいただけるというのは、有り難く思います。

 第六分団の方に聞いたところ、月末には国立学園校門前にある現在の器具置場から引っ越しがあるそうです

 そして、第六分団と同様に大変狭い消防器具置場となっている、第五分団の置場についても改善できるよう訴えて行きたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日 本日は国立市防犯協会新年会に出席しました

2016年01月23日 | Weblog
 こんにちは、青柳自治会防犯部長の石井伸之です

 本日は午後2時よりとある会合に出席した後、午後5時からは表題の国立市防犯協会新年会に出席しました。

 会場はお馴染みとなっている中国料理店の「雅月」です。

 2階の会場がほぼ満席となっております。

 来賓として市長、議長を始め、立川警察署の方々が来られていました

 私達議員も紹介をいただき、有り難く思います。

 立川警察関係者の話によると、以前として振り込め詐欺の被害は続いています。

 平成27年度は、立川国立管内で46件の振り込め詐欺が発生し、国立市は16件だそうです

 その被害額は約3000万円。

 老後に備えてコツコツと貯蓄していた貴重な財産を、良かれと思い子供や孫の為に渡したところ、詐欺だった時のショックを考えると、如何に卑劣な犯罪であるか容易に理解できます。

 防ぐ為には「お金を手渡ししない」「ご近所の方や家族に相談する」「携帯電話が変わったと言われたら確認する」という手段が有効です

 振り込め詐欺撲滅に向けて皆様のご理解ご協力を宜しくお願い致します。

 その後は懇親会になりました。

 新年会という事から、出席されている方々へ新年の挨拶をさせていただくと、幾つかのご意見をいただきました

 つい先日行われた第一小学校避難訓練において、体育館に敷くマットが足りず、多くの方が板の間の上にブルーシートを敷いて座っていたので、非常に寒かったので何とかして欲しい。
 午後2時30分に防災行政無線で、下校する児童の見守りを呼びかけていますが、短時間の放送なのでもう少し長くして欲しい。
 石井伸之のブログを楽しみに見ているので、今後も続けて欲しい。
 議会前に発行しているチラシを楽しみにしている。
 4期目のベテランだからと言って、偉くならない様に気を付けて欲しい。

 といった、ご意見をいただきました。

 国立市防犯協会の皆様には、貴重なご意見をいただきありがとうございます。

 市政に関する事は、1月25日月曜日に担当課長へ伝え、自分自身ことはしっかりと胸に刻みます

 その後は、午後7時より青柳自治会役員会に出席して一日が終わりました。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日 本日は八王子市長選挙における石森たかゆき市長候補選挙事務所に行きました

2016年01月22日 | 自由民主党
 こんにちは、自民党三支連青年部に所属していた石井伸之です

 本日は大和議員と一緒に、八王子市長選挙に立候補している石森たかゆき市長の選挙事務所に行きました。

 石森市長には、自民党三支連青年部の先輩として地域の絆作りを始めとして、様々なことを教えていただきました

 八王子市長選挙は届け出順に以下の通りとなっています。

五十嵐 仁 64 男 無所属 新 無職
石森 孝志 58 男 無所属 現 八王子市長

 選挙事務所に伺い、高野英男元八王子市議と吉本たかよし八王子市議に様々な話を聞くことが出来ました

 何と言っても投票率の低さが怖いとの事です。

 黒須市長が当選した時に、投票率が29%だったこともあり、多くの方へ投票へ行っていただくよう呼びかけていると言われました。

 また、月曜日の大雪には大変苦労したそうです。

 自民党の大型宣伝カー「あさかぜ」が入ったものの、雪の影響でまともに動けず、選挙カーも到底山間部には入れません

 さらに、土曜日からの雪も投票率の低下に拍車を掛けそうです。

 選挙には「絶対」という言葉はありませんので、選挙事務所では支援者の方々が忙しそうに動き回っており、最後の追い込みという雰囲気が感じられました。

 是非とも八王子市民の皆様には、現職市長であり八王子の発展に向けて尽力されている石森たかゆき市長候補への支援を宜しくお願い致します。

 ちなみに前回の八王子市長選挙の結果は以下の通りです

[告示日]2012年1月15日
[投票日]2012年1月22日
[有権者数(人)]450659
[投票率(%)]34.95
当選 74273 石森 孝志 54 男 無所属 新 無職、前都議
    62673 両角  穣 49 男 無所属 新 無職、前市議
    17619 峯岸 益生 63 男 無所属 新 無職、元労組支部書記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日 本日は農業委員会総会、自民党国立総支部役員会に出席しました

2016年01月21日 | 自由民主党
 こんにちは、国立市農業委員二期目の石井伸之です

 本日は午前10時より国立総合体育館二階にて農業委員会総会が行われ、午後4時からは自民党国立総支部事務所にて役員会が行われました。

 農業委員会総会では、いつものように農地転用に関する議案を審議した後に、協議事項へ入ります。

 その中で、小学五年生を対象とした稲作体験水田が第三中学校東側の田んぼより、元々使っていた古民家前の田んぼに戻ります

 無事城山南の土地区画整理が終了し、府中用水からの引水も確認できたことから、次年度からは古民家前の田んぼを使うことになりました。

 そこで、農業委員会では各自シャベル持参で2月15日、16日の午前中に畝作りを行います。

 田んぼの中の水量調整には、この畝(うね)が重要です。

 また、一枚一枚の田んぼ(といっても一区切りなので、二枚にしかなりませんが)に水が上手に行き渡るかどうかが重要です

 厳寒の中ではありますが、温かくなってくると、雑草が生え始めることから、この時期の実施となりました。

 我々の主食であるコメを作る為、冬の時期に様々な準備をしなければなりません。

 稲作体験水田の状況を今後とも伝えて行きます。

 その後、自民党国立総支部役員会に向けて式次第の作成など、様々な準備を行い、何とか午後4時の開会に間に合いました

 もう少し早く準備をしておけばと考えますが、諸事情があり、そううまく行きません。

 ただ、デットラインを越えない様に注意したいところです。

 さて、役員会では、参議院議員選挙東京選挙区において、既に中川雅治参議院議員の公認が決定していますが、もう一人の名前が浮かんでは消えています

 その中で、平成27年の終わりから菊川玲さんの名前が出ていたことは記憶に新しいことかと思います。

 正直なところ、菊川玲さんの件もまだまだ週刊誌レベルの情報ですから、真偽の程は分かりません

 これからも知名度の高い方の名前が浮かんでは消えて行くのではないでしょうか?

 まずは、自民党内部からの公式発表がありましたら、速やかに伝えたいと考えています。

 写真は昨日消防団第一分団で、甲州街道の歩道における雪かきと融雪剤(塩化カルシウム)を撒いた時の様子です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行いました

2016年01月20日 | 自由民主党
 こんにちは、毎週水曜日矢川駅で朝の市政報告を行っている石井伸之です

 本日は、大和議員と一緒に矢川駅で朝の市政報告を行いました。

 まだまだ道路には雪が残っており、所々自転車を押して矢川駅に向かいます

 矢川駅ロータリーにもあちこちに雪があり、視覚的にも寒さが増します。

 また、時折風が吹くと、頬を刺す様な寒さです。

 それでも、朝の市政報告を行っていると「寒いけど頑張って」「寒さに負けず頑張れ」といった温かい言葉をいただきました

 寒さで身も心も震えていましたが、有り難い応援の言葉を始め、様々な形で反応をいただけることで頑張ることが出来ます。

 お昼前には、とある打ち合わせを行い、午後2時からは料飲組合新年懇親会に出席しました。





 一言挨拶をさせていただく中で、平成29年1月1日を持って、国立市は市政施行50周年を迎え、平成29年11月頃には記念式典を予定しているという事を話しました。

 また、国立マルシェ、国立野菜フェア、天下市、秋の市民祭り等、様々な形で国立市を盛り上げる為、料飲組合に所属する皆様のご理解ご協力に対する感謝の言葉を伝えました

 夜には、消防団第一分団の車両点検日という事から、分団小屋に集合します。

 青柳福祉センター周辺や甲州街道の歩道に残っている雪を見て、すべきことは一つです。

 スコップや斧で雪や氷を砕き、塩化カルシウムを撒きます。

 特に、甲州街道の歩道上に残る雪は、一度溶けて再び凍結し、板状のアイスバーンとなっていました

 自分も塩化カルシウムを撒きながら、氷で滑ってしまい転倒しそうになりました。

 転倒して骨折という事が容易に考えられますので、足元には十分お気を付け下さい。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日 本日は終日事務仕事を行いました

2016年01月19日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は終日自民党関係の事務仕事を行っていました。

 自民党国立総支部では2月末に中川雅治参議院議員を講師としてお招きする中で、新年会を予定しております。

 その新年会に向けて、事務局長は案内はがき作成、来賓への案内文章作成などを行っていました

 事務仕事の合間に、市報国立1月20日号を見ると、6面の保険コーナーの欄に変化があります。

 いつもであれば、がん検診の申し込みは、申し込む側がはがきを用意して保健センターへ郵送しなければなりません。

 少しでもがん検診を受け易い環境整備の意味から、メール・ファックスは勿論のこと、QRコードでのアクセスも可能となりました

 平成27年12月議会での一般質問を始め、様々な場面で市報におけるQRコードの活用を訴えていたところ、担当職員の理解を得られ嬉しく思います。

 民間企業では当たり前のことかもしれませんが、少しでも利用しやすいよう訴えて行きます

 市報1月20日号をご覧になる中で、がん検診を受けていただければ幸いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日 本日は大雪となりました

2016年01月18日 | Weblog
 こんにちは、昨日どんど焼きが終わりホッとしている石井伸之です

 本日は、深夜より雪が降り積もり、夜が明けると一面の銀世界です。

 青柳稲荷神社へ行ってみると、一面が10センチもの積雪となっていました。


 また、昨日お焚き上げをした部分は、雪がみぞれ状になっており、足を踏み入れたら大変です


 この大雪が昨日だったらと思うとゾッとします。





 この状態を見ると、とてもではありませんが、まともにどんど焼きは出来ません。

 さて、本日は自宅周辺の雪かき、どんど焼きの事務整理や会計報告書作成を行いました

 昨日は一日中立ちっぱなしだったこともあり、足腰に鈍い痛みを伴う疲労が蓄積されているようです。

 夕方には、体育協会事業部会に出席し、5月5日のファミリーフェスティバルに向けての打ち合わせを行いました

 昨年のファミリーフェスティバルでは、野外劇場の司会を務めさせていただきました。

 今年も子供達の喜ぶファミリーフェスティバルとなるよう、体育協会事業部の一人として努力したいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日 本日は青柳稲荷神社でのどんど焼きを行いました

2016年01月17日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会所属の石井伸之です。

 本日は第36回青柳稲荷神社でのどんど焼きを行いました

 当地のでどんど焼きを主催する青柳若葉会総務役員の一人として準備や運営に携わっております。

 前日の天気予報では、雨や雪が懸念されていましたが、午前中は晴れ、午後になっても薄曇りで持ちこたえてくれました。

 私達青柳若葉会会員は、午前7時に青柳公会堂へ集合し、上新粉を捏ねる為の熱湯をかまどで沸かします

 そして、午後8時には第六小学校青柳地区子供会の方々に集まっていただき、団子、おでん、うどん、甘酒作りを手伝っていただきました。

 特に今回は多くの子供達が団子作りに来てくれたおかげで、最も重要な団子作りが順調に進みました。

 一番の難所を無事乗り越えられ、ホッと一息です

 続いて早めの昼食としてうどんをいただき、午前11時過ぎには青柳稲荷神社で準備を行います。

 神社では、本町商店会の方々によって餅つき大会が行われ、からみ餅、あんこ餅などが振る舞われていました。

 搗きたてのお餅を多くの方が美味しくいただきました。

 そして、正午となりいよいよ点火です。

 毎年のことですが、私がハンドマイクで点火を行う年男・年女の方々へ呼びかけます

 来賓として、佐藤市長、松本洋平衆議院議員、高椙健一都議会議員に来場いただきました。

 忙しいところを、こうして駆け付けていただいたことに感謝しなければなりません。

 点火された後は、かまくらが燃え上がります。

 中央の竹に括られている、私の必勝だるまについて話をさせていただくと、会場の視線はだるまに集中しました

 だるまが、どのタイミングで落ちて来るのかヒヤヒヤしていましたが、30分経っても落ちません。

 30分を過ぎて遂に竹が燃え尽きだるまが地上に戻って来ました。

 その後は、第一分団分団長によって、丁重に火の中へくべられ、その役目を終えました。

 会場では「なかなか落ちなかったから、次回の選挙も大丈夫」「いつもはあっさり落ちるのに、石井君のだるまは落ちずに良く粘っていた」「みんなの願いが通じたからだるまも粘っていたんだよ」との言葉をいただきました

 多くの方が昨年の国立市議会議員選挙の結果を気にしていただいたことを有り難く思います。

 また、うどん100円、おでん100円、甘酒の振る舞いを案内していると「うどん・おでん」と「うでん・おどん」と、言い間違えそうになります

 言葉は十分に気を付けなばなりません。

 事故も怪我も無くと言いたいところですが、切り傷を作ってしまった方がおり、ちょうど持っていたバンドエイドが役に立ちました

 それ以外には、怪我がありませんでした。特に篠竹を持って移動することから、口を酸っぱくして「竹は横にすると危険なので、真上を向けて移動するようにお願いします」と、呼びかけます。

 午後2時となり、残り火が無いよう消防団第一分団により消し止められ、無事今年のどんど焼きが終了となりました。

 皆さんの協力をいただき、無事終了できたことが何よりです。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日 本日は青柳稲荷神社でのどんど焼き前日準備を行いました

2016年01月16日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です

 本日は、青柳稲荷神社でどんど焼きに向けた前日準備を行いました。

 燃やすためのかまくらを作るのですが、その中央には大きな竹を立てます

 その竹に、だるまを設置するのですが、今年の「だるま」は昨年の国立市議会議員選挙で私が祈願した「だるま」です。

 選挙報告会で、大願成就した際の目入れを行った時に、右目が涙目となってしまった跡がくっきりと残っています

 選挙から8カ月以上経過したことから、時の流れの速さを感じます。

 そんなこんなで毎日を過ごしていると、あっという間に次の選挙となるのではないでしょうか?

 かまくらを組み立てた後に、青柳公会堂で使う資材を運び込み、西友青柳店に注文した食材を取りに行きました
 
 ちなみに、甘酒は振る舞い、おでん・うどんは100円、ジュース100円、発泡酒200円、みのりの矢は1000円で販売しております。

 天気が少々心配ですが、明日正午には是非、青柳稲荷神社のどんど焼きにきていただければ幸いです


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする