石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月30日 本日は消防団第一分団で消防車の写生会に向けて出動しようとしたところ・・・・・

2024年04月30日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団の一員として地域貢献に向け努力したいと考えている石井伸之です。

 貴重な税金で運営されている消防団活動ということから、少しでも

 先程までの雨も上がり、第六小学校における消防車の写生会に向かう為に準備していたところ・・・・・

 突如として中止の連絡が入りました。

 一旦雨が止んだとしても再び降り始めるかもしれないということや校庭が雨で濡れていることを考えると実施が難しいのかもしれません。

 帰宅してからは第4回くにたち童謡歌唱コンクールに向けたチラシの修正を行い、義理の母親の病院への付き添いをしました。

 介護保険サービスを受ける為に様々な段階を経なければならないことを考えると、介護をされている家族の苦労が痛いほど分かります。

 近所のクリニックからの紹介状を携えて、大規模病院の受付、診察、各種検査、検査結果の報告、今後の方針についての確認と続きました。

 午後1番での受付でしたが、料金を支払う時間は夕方になっていました。

 過ぎ行く時間の驚くばかりです。

 家族の介護をする立場となって気が付いたことを、今後の議会活動に役立てる中で、少しでも国立市の介護がより良いものとなるよう努力致します。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日 本日は第34回くにたちファミリーフェスティバルに向けた野外劇場に関する資料作成、義理の母親の介護について検討しました

2024年04月29日 | 介護保険
 こんにちは、第34回くにたちファミリーフェスティバルに向けて詰めの準備を行っている石井伸之です。

 本日は、第34回くにたちファミリーフェスティバルに向けて、体育協会事業部副部長との意見交換、体育館職員の方や野外劇場出演者との連絡調整、義理の母親の介護について検討しました。

 体育協会事業部長として、くにたちファミリーフェスティバルの実施に向け、様々な方と詳細部分の検討を重ねています。

 前回の第33回くにたちファミリーフェスティバルは、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて4年ぶりの開催となりました。

 4年ぶりの開催という事から、行き届かない部分があり、派遣役員として来ていただいた体育協会所属の皆様にご迷惑をお掛けしたことを思い出します。

 昨年の反省事項を踏まえる中で、少しでもより良いくにたちファミリーフェスティバルになるよう努力致します。

 さて、この頃は義理の母親の介護をどうするべきか検討をしています。

 つい先日は、義理の母親が居住している地域包括支援センターへ伺い、介護保険認定に向けた手続きを行いました。

 介護保険制度は平成12年(2000年)4月より始まり、24年が経過しようとしています。

 国立市議会議員として介護保険制度の内容は理解していましたが、実際に当事者として立ち会うのは初めてです。

 介護する側になって初めて感じることは、押しつぶされそうな不安感に尽きるのではないでしょうか?

 老いに直面した義理の母親がどのように感じているのか?住み慣れた自宅と離れることになるのか?家族としてどのように介護すべきなのか?これからの手続きはどうなるのか?費用はどうなるのか?

 考えれば考えるほどに不安ばかりが募ります。

 そういった不安感を地域包括支援センター職員の方が「不安な点はありませんか?」という一言に救われた思いがしました。

 今後の流れや手続きについて懇切丁寧に教えていただき、有り難く思います。

 五里霧中の中を暗中模索している状況に一筋の光が差し込んだ気がします。

 介護保険の申請にはまず医療機関の診察を受け、症状の確認が必要という事から近隣の医療機関で診察を受ける予定です。

 国立市における高齢の方に関するご心配やお悩みごと等があれば、最寄りの地域包括支援センターへご相談ください 。

国立市地域包括支援センター
(国立市役所内)
富士見台2-47-1
全域電話042-576-2123(直通)
042-576-2111(代表)(内線:153,169)
ファクス:042-580-4210
国立市地域包括支援センター
北窓口
北3-2-1 5号棟1階
北、西電話:042-573-4661
ファクス:042-571-0600
国立市地域包括支援センター
福祉会館窓口
富士見台2-38-5
東、中
富士見台1丁目から3丁目
電話:042-580-1294
ファクス:042-575-3554
国立市地域包括支援センター
泉窓口
泉3-1-6
富士見台4丁目
谷保、青柳、石田、泉、矢川
電話:042-577-6888
ファクス:042-577-1301

 国立市議会福祉保険委員の一人として、より良い介護を受けることが出来るよう努力致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 本日は昨日購入したファミリーフェスティバル用の飲料などを総合体育館へ納入しました

2024年04月29日 | 国立市本町商店会
 こんにちは、第34回くにたちファミリーフェスティバルを1週間後に控えている石井伸之です。

 本日は昨日購入したファミリーフェスティバルで販売する飲料と焼きそば用のパッケージや割りばしなどの資材を総合体育館へ納入しました。

 体育館から自宅へ戻る際に、市役所前踏切を渡って石神道から甲州街道市役所入口交差点を右折しようと信号待ちをしていると、甲州街道以南の石神道が狭隘であることを示す看板が目に入りました。

 黄色い大変目立つ看板に「直進 すれ違い困難 国立インター・日野バイパス この信号を左折 約1.2km先国立インター一口交差点右折」と書かれています。

 単純に石神道が狭隘ですれ違いが困難であることだけを示すのではなく、インター方面を案内する文章を掲示しているのは親切です。

 狭隘な生活道路に通過車両が少しでも進入しないように、こういった看板を設置している道路交通課職員の方々による努力に感謝したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日 本日は第34回くにたちファミリーフェスティバルで販売する飲料や焼きそばパックを購入しました

2024年04月27日 | 国立市体育協会
 こんにちは、ゴールデンウイーク初日を迎えた石井伸之です。

 本日は5月5日のファミリーフェスティバルで販売する飲料や焼きそばパック等の購入、午後からは大学生の方々が考える憲法改正についての講演会への参加、夕方からは軽くジョギングをして一日が終わりました。

 焼きそばのパックなどを購入する場所と言えば、府中市矢崎町にある大東京総合卸売市場の「シモジマ」もしくは立川市栄町にあるパッケージプラザです。

 自宅からの距離を見ると立川市栄町の方が近いことからそちらへ向かいました。

 明らかにコロナ前に比べて値段が上がっています。

 ロシアがウクライナへ侵攻したことや円安によって原油の価格が上昇することによる影響がこういった面にでも出ているのではないでしょうか?

 だからといってファミリーフェスティバルで販売する焼きそばの価格を値上げすることは難しい状況です。

 何とかやり繰りをする中で、第34回くにたちファミリーフェスティバルが楽しいイベントとなるよう努力致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日 本日は租税教室の事前打ち合わせのために第一小学校へ向かいました

2024年04月27日 | 立川法人会
 こんにちは、税の大切さを多くの方に理解していただきたいと考えている石井伸之です。

 本日は午前中に市民相談の立ち合い、午後からは第一小学校で租税教室の事前打ち合わせ、夜には消防団第一分団役員会に出席して一日が終わりました。

 国立第一小学校は私の母校ということから、担任の先生にその旨を伝えると大変驚かれると共に、それだけで親近感が高くなるとのことです。

 「故郷に錦を飾る」ではありませんが、卒業生として母校の為に何か力になれるというのは嬉しく思います。

 夜には消防団第一分団で改選後初めての役員会を行いました。

 4月30日には第六小学校で消防車両の写生会が予定されており、そちらに出場する予定です。

 今後とも様々な形で地域貢献を行う中で、国立市政発展に向けて努力して行きます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日 本日は立川法人会におけるジャガイモ畑の草取り及び肥料散布、畝上げを行いました

2024年04月25日 | 立川法人会
 こんにちは、国立市における農地の恵みを実感している石井伸之です。

 本日は午前中に立川法人会国立南部支部におけるジャガイモ畑の草取り等を行い、午後からは各種事務仕事、午後7時30分からは国立まと火実行委員会、その後は消防団第一分団の点検日という事からそちらに向かい一日が終わりました。

 国立市の南部地域には農家の皆様の尽力によって、農地が広がっています。

 その農地をお借りして立川法人会国立南部支部では会員のレクリエーション事業の一環としてジャガイモを植えてました。

 そろそろ気候も良くなり、畑にはジャガイモがスクスクと成長している傍らにスギナなどの雑草が伸びています。

 これが一か月も放置すると、ジャガイモの背丈以上に雑草が繁茂してしまいますので、この状況でのケアが重要です。

 多少伸びている雑草を抜き、肥料を撒いて、畝を上げます。

 畝上げには文明の利器が登場です。

 この畝上げを手作業で行ったらと思うとゾッとします。

 一連の作業はこの一行で終わってしまうのですが、初夏の陽気での作業は意外と堪えました。

 農作業をしていると、農家の方々の大変さを実感致します。

 今後とも国立市の農地存続に向けて、議会や委員会で声を大にして訴えて行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日 本日は第六小学校学童見守り会で全校朝礼に参加し、矢川駅で駅頭活動を行い、夜には自民党関係者で打ち合わせを行いました

2024年04月24日 | 第六小学校学童見守り会
 こんにちは、第六小学校学童見守り会に所属している石井伸之です。

 本日は午前8時30分に学童見守り会の一人として第六小学校全校集会に参加し、午前11時頃には矢川駅北口で自民党所属議員としての街頭演説会を行い、午後からは第4回くにたち童謡歌唱コンクールに向けたチラシと募集要項の修正、夜には自民党関係者での打ち合わせを行い一日が終わりました。

 第六小学校学童見守り会は、校長先生の話によると出来る方が出来る場所で出来る日程で実施する形で発足しています。

 短い時間でも多くの方が参加しやすいように配慮されています。

 学童の見守りには多くの方による協力が重要です。

 午前8時30分に第六小学校へ集まりましたが、生憎の雨が降り続いています。

 以前は放送で名前と見守り場所を伝えるという形でしたが、今回は体育館で全校集会が行われ、こちらで紹介いただきました。

 自分で「緑川東公園の角で見守り活動をしている石井伸之です」と、伝えると児童の皆さんから大きな拍手をいただき恐縮するばかりです。

 全校集会終了後は、会議室で校長先生からの伝達事項、各会員からの近況報告を行い終了となりました。


 令和6年4月24日矢川北口ロータリー午前11時頃に市政報告を行いました (youtube.com) 

 本来であれば水曜日という事もあって、朝の市政報告を行う予定でしたが、朝は雨が強く実施が難しい状況です。

 特に私が使用しているハンドマイクは滅法雨に弱く、壊れる危険性がありますので雨ざらしには出来ません。

 そこで、雨が小降りとなった午前11時頃に30分ほど街頭演説を行いました。

 これからも地道な街頭活動を行う中で、市民の皆様よりいただいた貴重なご意見ご要望が実現するよう努力致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日 本日は国立第四小学校で立川法人会による租税教室の講師を務めました

2024年04月23日 | 立川法人会
 こんにちは、立川法人会における租税教室講師の石井伸之です。

 本日は午前10時35分より国立第四小学校で租税教室の講師を務め、午後からは市民相談を受け、夕方からはお世話になっていた方のお通夜に参列、その後は体育協会理事会に出席して一日が終わりました。

 立川法人会による租税教室は、新型コロナウイルス感染症拡大前は土曜日の学校公開授業で行っていたことを思い出します。

 コロナ明けから、学校教育の関係から4月もしくは5月に実施されることとなりました。

 昨年は国立市議会議員選挙があり、租税教室の講師を務めることが難しい状況です。

 立川法人会による租税教室の講師は2年振りという事から、昨日は必死にテキストを読み返して復習していました。

 租税教室の流れは単純明快です。

 子供達でもお馴染みの消費税から入り、誰が税金の仕組みを考えているのか尋ね、実際に何が税金で作られているのかクイズ形式で行います。

 税金の無い社会となったらどうなるのか?この点に重点を置いた映像を見て、最後に小学生一人当たりの年間教育費についてのクイズで締めくくります。

 最後にレプリカの1億円を実際に持ってもらい、その重さを体験して終了です。

 僅か1コマ50分の授業にこれだけの項目が入っていると、少しアドリブを入れようものなら、あっという間にタイムアップとなります。

 それなりのスピード感を持って授業を進めなくてはなりません。

 さて、実際に始めた瞬間、最もしてはいけないミスを犯してしまいました。

 それは、タイマーのスイッチを入れ忘れてしまいました。

 映像に繋ぐまでの時間を24分と定めており、このタイマーを目安に進めるのが基本です。

 授業の途中で、あと何分かな?と、タイマー表示を見て24分のままであるときには愕然としました。

 こうなると教室の時計が頼みです。

 チラチラと時計を見ながら、何とか時間通りに終了させることが出来ました。

 立川法人会による租税教室の講師テキストは本当に良く出来ており、誰でも講師を務めることが出来ます。

 これからも、時間のある限り税金の大切さを伝える租税教室の講師を務めたいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日 本日は第六小学校学童見守り会の活動を行い、夜には東京国立白うめロータリークラブ理事会と例会に出席しました

2024年04月22日 | 第六小学校学童見守り会
 こんにちは、一年前は国立市議会議員選挙最終日を迎えていた石井伸之です。

 本日は早朝に第六小学校学童見守り会の活動を行い、本日夜の東京国立白うめロータリークラブ理事会及び例会に向けた資料作成、土日にいただいた市民要望事項を道路交通課長及びまちの振興課長への連絡、午後6時からは東京国立白うめロータリークラブ理事会、午後7時からは例会に出席して一日が終わりました。

 今朝は生憎の雨となっています。

 まだまだ三寒四温が続いているのではないでしょうか?

 先日は真夏の陽気でしたが、冬から春になったばかりの春雨という感じです。

 私が見守り活動を行っている緑川東公園周辺は晴天時に殆ど車両が通行しません。

 しかし、雨になると途端に車両の通過台数が増えますので、注意が必要です。

 車が来ていることを児童に知らせ、道路の端に寄るように促します。

 今後とも見守り活動を行う中で、児童生徒の安心安全に向けて努力します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日 本日は国立市大学通りでカナイシューズを経営されていた方の遺作となった童話を聞き、市民要望の案件を確認しました

2024年04月21日 | 市民の皆様からの要望事項
 こんにちは、心の琴線が振るえる音階を広げたいと考えている石井伸之です。

 本日は明日の東京国立白うめロータリークラブ理事会及び例会の資料作成、くにたちファミリーフェスティバルのポスターを市内掲示板への掲示、昨日市民の方よりいただいた要望事項を確認し、午後4時からは中央公民館でカナイシューズを経営された方の遺作である童話を聞く会に参加し、その後は別の会合に出席して一日が終わりました。

 金井さんの遺作である童話は、どれも心温まる内容となっており、最後は結論を明記するのではなく、考え方を投げかける内容となっています。

 今回は「眼の前にあるのに見えないもの」「ふろしきづつみ」「ひみつのじゅもん」という3本の童話と「なぞなぞなーに」というなぞなぞを聞きました。

 童話は最後に「これで終わりなの?」という気持ちが芽生えます。

 それと同時に十人十色の結論があり、様々なモノの考え方を尊重するような幕の引き方です。

 私自身は商工会青年部の先輩として多少の関りがある程度で、金井さんとは深い付き合いではありません。

 それでも、童話を聞く中で物腰の柔らかい優しい性格であることが分かります。

 「眼の前にあるのに見えないもの」は店内に置いてある靴の回りに配置した小さなミニカーや小さなぬいぐるみ、小さな置物が置いてあり、それらは子供の目線と大人の目線で見えるものが違うことから、親子の会話が広がり微笑ましい情景が描かれています。

 本日参加させていただいたの会の名前も金井さんが名付け親だそうです。

 「誰かの為に何かをしたい」という想いと「誰かの事をそっと優しく見守る」想いというように、優しさは単一ではなく様々な場面における優しさがあると感じました。

 こういった場にお誘いいただいたことに対して心から感謝申し上げます。

 話は変わりますが、北3丁目にある北大通り沿いにある児童公園内の砂が北大通りの歩道へ流れていることから現地を確認して対応して欲しいとの話をいただきました。

 現地を確認すると明らかに公園内から流れ出たと思える砂が歩道を白く染めています。

 構造的に考えても雨が降れば必ず歩道へ砂が流れることは間違いありません。

 速やかに道路交通課長へ連絡して改善を求めたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日 本日は第34回くにたちファミリーフェスティバルの全体会議に出席しました

2024年04月20日 | 国立市体育協会
 こんにちは、2週間先の天気予報を見ると5月5日前後の天気が晴天となっておりホッと胸を撫でおろしている石井伸之です。

 本日は、とある高齢者施設において市民相談を受け、第34回くにたちファミリーフェスティバルに向けた準備、第4回くにたち童謡歌唱コンクールに向けた資料作成を行い、午後6時からは第34回くにたちファミリーフェスティバル全体会議の準備、午後7時より全体会議における概要説明、質疑応答を行いました。

 昨年に引き続いて今年も5月5日午前10時よりくにたち総合体育館を中心に第34回くにたちファミリーフェスティバルを行います。

 体育協会に所属する各協会連盟の皆様には実行委員会へ役員を派遣いただき心から感謝申し上げます。

 どのような事業でもそうですが、ボランティアとして来ていただく方々の協力が無ければ到底成り立ちません。

 私は体育協会事業部長として当事業の概要説明を行い、質問を受けます。

 細部にわたる貴重な質問をいただき、体育館館長や常任理事の皆様にも協力を得て何とか回答することが出来ました。

 こういった場面を見ると、議会や委員会で答弁する出席説明員の理事者・部長・課長の苦労が分かります。

 当日は体育館1階入口前で、焼きそば・フランクフルト・飲み物販売、芸小ホール前で揚げパン・駄菓子・手作りパン・新鮮くにたち野菜の販売を行いますので、是非ともお越しください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日 市民の皆様からの貴重な要望をいただきありがとうございます。

2024年04月19日 | 日々の日記
 こんにちは、貴重な市民要望を漏れなく行政に伝え、速やかな改善に向けて訴えている石井伸之です。

 つい先日、北大通りの横断歩道が消えかけているので改善して欲しいとの声をいただきました。

 早速、現地を確認すると、北福祉館前の横断歩道が消えかけています。

 少しスピードを出していると、横断歩道があるかどうか見えません。

 この横断歩道は第四小学校へ通う児童が通行することから、速やかに道路交通課長へ改善の依頼をしました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日 本日は第34回くにたちファミリーフェスティバルにおける買い出しへ八王子市の「ヤマギシ」に行きました

2024年04月18日 | 国立市体育協会
 こんにちは、くにたちファミリーフェスティバルを2週間後に控えている体育協会事業部長の石井伸之です。

 本日は、第34回くにたちファミリーフェスティバルに向けて、買い出しに行きました。

 買い出しに行く場所は八王子市にある「ヤマギシ」です。

 縁日用の小さなおもちゃや駄菓子など、多種多様なお祭りグッズが揃っています。

 本日は、くにたちファミリーフェスティバルにおいて幼い子供は5個、小学生以上は10個のブースを体験してスタンプを押したカードと引き換えに交換する小さなおもちゃを300個と販売する駄菓子を大量に購入しました。

 1個50円以下の小さなおもちゃを300個と一口に言っても、大量の品物から選ぶのは至難の業です。

 男の子の気持ちは理解できたとしても、女の子のおもちゃは何を買って良いものか、皆目見当もつきません。

 3人寄れば文殊の知恵と言いますが、いい年齢の中年男性3人が顔をあわせていても時間ばかりが経過することが良く分かりました。

 そこで、とにかく男の子用50個、女の子用50個を3人がそれぞれが選んで300個にするという形でお願いして品物にあれこれ言わないことを確認すると、意外とスムーズに買うことが出来ました。

 その後は、駄菓子売り場用にお菓子を購入します。

 こちらは駄菓子売場で5個50円で販売することから、1個10円以下の商品を大量に購入しました。

 うまい棒、ラムネ、ガム、飴などなど、とにかく大量に商品を購入すると、あっという間にかごが4個5個と埋まって行きます。

 第34回くにたちファミリーフェスティバルは5月5日午前10時より午後3時30分まで開催予定です。

 場所はくにたち市民総合体育館、第五小学校校庭、谷保第四公園、市役所西側広場、芸術小ホールで行います。

 是非とも多くの皆様に、ご参加頂きますようどうぞよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、昭島中央ロータリークラブ35周年式典で高田みづえさんの講演を聞きました

2024年04月17日 | 東京国立白うめロータリークラブ
令和6年4月17日矢川駅北口朝の市政報告

 こんにちは、朝の市政報告をユーチューブにアップする時間が2時間程度に短縮できるようになった石井伸之です。

 本日は水曜日という事から矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 今朝の報告事項は以下の通りです。

〇給食センター3000㎡の跡地活用について、会議棟の建設、富士見台2丁目にある市役所資材置き場の移転、駐車場設置の予定であること
〇イベント情報としては4月20日~21日に矢川上公園で仮設ドッグランが実施されること
〇5月5日のファミリーフェスティバルでは初めてミニSLミニ新幹線の運行が行われること
〇5月12日のリンクくにたちでは国立市議会チームの一員としてマラソンランナーとして出走すること
〇少し先の話ですが10月27日には国立学園小学校体育館にて第4回くにたち童謡歌唱コンクールを東京国立白うめロータリークラブのメンバーを中心に実施することについて報告しましたので、どうぞユーチューブ動画をご覧下さい。

 帰宅してから少し時間がりましたので、朝の市政報告をユーチューブへアップする為に作業をしました。

 初めてアップした頃は僅か7分から8分程度の動画に1日を費やしていたことを思い出します。

 昨年は半日でアップ出来るようになり、この頃は2時間程度でアップ出来るようになりました。

 ちなみにFilmForthというサイトを使って動画を作成しています。

 今後とも地道に動画をアップして行きます。

 お昼には東京国立白うめロータリークラブメイクアップ週刊という事から、東京国立ロータリークラブの例会に参加しました。

 例会の卓話は遠藤議員による半生となっており、その中でもカナダでツアーコンダクターとしての経験は興味を引きました。

 夕方からは東京昭島中央ロータリークラブ35周年記念式典に出席しました。

 来賓挨拶として臼井昭島市長を始めとする方が登壇され、高田みづえさんが記念講演の講師を務められていました。

 高田さんの講演ではおかみさんとして弟子と接する時の苦労は並大抵ではありません。

 体を大きくするために無理をしてでも食べなければならないこと、体を柔らかくするために痛みに耐えて股割りをしなければならいことなど、弟子に大変な苦労を強いていることについて親方である元若島津関に聞くと一つ一つ丁寧に優しく説明していたとのことです。

 「南海の黒ヒョウ」との異名をもつ若島津関ですが、シャイで優しく荒々しい取り組みとは大違いとの話がありました。

 こういった式典に参加すると、私が実行委員長を務めた当クラブ30周年記念式典を思い出します。

 選挙前の慌ただしい時間でしたが、一つ一つの準備を行う中で無事に終了した後の達成感は何物にも代えがたいものがあります。

 様々な困難がありましたが、会員のみなさんの力を借りる中で無事に終えることが出来ました。

 35周年記念式典誠におめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日 本日は童謡歌唱コンクール実行委員会に出席し、ゴルフ協会通常総会に出席しました

2024年04月16日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、文化芸術分野とスポーツの振興及び発展に寄与したいと考えている東京国立白うめロータリークラブ社会奉仕委員長の石井伸之です。

 本日は午前10時より第4回くにたち童謡歌唱コンクール実行委員会、午後には立川法人会として行う租税教室に向けて第一小学校と電話での事前打ち合わせ、午後5時からは国立市ゴルフ協会総会に出席して一日が終わりました。

 第3回くにたち童謡歌唱コンクールは令和4年10月2日(日)にくにたち市民芸術小ホールで実施しました。

 様々な準備やロータリークラブ地区補助金が毎年同じ事業に使えないという事から、1年開けて令和6年に実施予定です。

 昨年5月15日に立川パレスホテルで行った当クラブ30周年記念式典の中で、入賞者による歌声披露を行ったところ多くの方より次回もぜひ実施して欲しいとの声をいただきました。

 童謡という誰もが懐かしい唱を、予選を通過したアマチュアの方々による素晴らしい歌声は多くの方の琴線に触れたのではないでしょうか?

 感動的な歌声をもう一度多くの方々と共に聞きたいと考え、第4回くにたち童謡歌唱コンクールを今年は国立学園小学校体育館をお借りして10月27日午後2時より実施予定です。

 現在は実行委員会を重ねる中で、募集要項、チラシ、実行委員会組織など内部を固める作業を行っています。

 募集開始は7月1日を予定していますので、詳しくは東京国立白うめロータリークラブホームページにて公表いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする