石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月31日 本日はアテネオリンピックアーチェリー個人で銀メダルを獲得した山本博氏の講演会に参加しました

2018年03月31日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会常任理事の石井伸之です。

本日は芸術小ホールにて、山本博氏の講演会が行われました。

 山本氏は現在東京都体育協会会長を務められる傍らアーチェリーにおける後進の指導を行っております。

 ロサンゼルスオリンピックで銅メダルを獲得した後、20年後のアテネオリンピックで銀メダルに輝きました

 この20年間の苦難の道のりがあったからこそ、銀メダルがあったとの言葉は説得力があります。

 常に前を向き、決して後ろ向きにならないボジティブな思考こそが原動力だそうです。

 後援会の中でも山本氏の前向きな言葉にグイグイ引き込まれ、あっという間の90分でした。

 メダリストとして、競技に臨む心構えや勇気というものから、大きなパワーをいただきました

 私自身、どんな困難な出来事があっても、決して下を向かず、前を向いて着実に前進したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日 本日は富士見台二丁目エコール辻料理学校の北側に建設された「国立たいよう保育園」を見学しました

2018年03月30日 | 各種イベント
 こんにちは、福祉保険委員会所属の石井伸之です。

 本日は、午後から国立たいよう保育園の内覧会が行われます。

 そこで、4月2日の開園を間近に控えた国立たいよう保育園を見学しました

 玄関に入ろうとしたところ、僅か3センチほどの段差があり、職員の方に声を掛けていただかなければ完全に転ぶところです。

 早々に改善されるかと思いますが、現場監督時代にはあらゆる箇所の段差解消に取り組んだ経験を思い出します

 ただ、室内に入ると見事なほどにバリアフリーが徹底されております。

 可愛いトイレが並んでいます。



 そして、図面上では南側の採光が気になるところでしたが、実際には太陽光が室内に降り注いでおりました




 可愛い飾り付けがされております。



 保育目標や具体的な方針が書かれており、好感が持てます。



 会談前の転落防止柵は木のスライドドアになっております。


 3階のホールは可愛い遊具が設置されております。

 しかし、値段は可愛くありません

 そのことを伝えたところ、副園長が苦笑しておりました


 帰宅後に学研のカタログを見ると、数百万円単位の値段が並んでいます

 太陽光を取り入れる天窓が設置されており、木の温かみが映えます。

 当園は66名規模の保育園のところ、来年卒園する5歳児クラスはあえて募集せず、その分1歳児を5名多く受け入れており、待機児解消に協力をいただき有難い限りです。

 待機児解消に向けて、国立たいよう保育園を設置していただいた、社会福祉法人「まあれ愛恵会」に心から感謝したいと思います。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日 本日は午前中に石井伸之立て看板の塗装、午後からは第二回くにたちアートビエンナーレセレモニーに出席しました

2018年03月29日 | 各種イベント
 こんにちは、くにたちアートビエンナーレを応援したいと考えている石井伸之です

 本日は午前中にインターン生と共に、石井伸之立て看板の塗装を行い、午後1時30分からは芸術小ホールで第ニ回くにたちアートビエンナーレのセレモニーに出席、午後6時からは自民党国立総支部役員会に出席、その後はとある会合に出席して一日が終わりました。

 前回のくにたちアートビエンナーレの作品は、大学通り緑地帯に設置されております。

 そして、今回の作品はさくら通りに設置されるとのことです

 大賞に輝いたのは「EARTH VIBRATION 天使の梯子」です。

 桜吹雪の舞うさくら通りに10作品が展示されておりますので、是非ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日 本日は国立市土地開発公社評議員会に出席した後に城山さとのいえに向かいました

2018年03月28日 | 各種イベント
 こんにちは、国立市土地開発公社評議員の石井伸之です

 本日は午前10時より市役所二階委員会室にて、土地開発公社評議員会が行われました。

 土地開発公社とは何か?というと。

 国立市の外郭団体という位置付けとなっており、副市長が理事長を務め、各部長が理事を務め、10名の議員が評議員として運営状況をチェックします。

 目的としては、売りに出された土地を国立市が購入したくとも、いきなり大きな金額を拠出できない時が土地開発公社の出番です。

 国立市になり代わって、目的の土地を取得します

 そして、国立市がその土地を活用する際には、土地開発公社より買い戻すという仕組みです。

 以前は数億円~数十億円という大きな土地を保有しておりました

 現在のところ国立市土地開発公社では、現在2件の土地を保有しております。

 1件は水道道路と呼ばれている国立府中インターから府中市四谷方面に抜ける道路の一部。

 もう1件は北三丁目にある北大通り立川市側の1200㎡程度です

 北大通りの立川方面への延伸については、立川市が進めている立川都市計画道路3・3・30号線と交差することから、進展が期待されております。

 それまでの間、土地開発公社が保有している土地の暫定活用を訴えました

 駐車場でも駐輪場でも、近隣に迷惑を掛けない形での暫定利用を行い、僅かでも国立市が買い戻すときの金額を安くするために、土地開発公社として経営努力を行うべきです。

 私はまだまだ国立市役所の意識が「お金を稼ぐ」という部分で、民間企業には到底及ばないことは間違いありません。

 税金を預かり、適切に地方自治体を運営するという大義名分からは「お金を稼ぐ」という認識は二の次なのかもしれません。

 しかし、近い将来に経営努力を徹底的かつ綿密に行ってきた市とそこそこの努力しかしてこなかった市では雲泥の開きとなることは火を見るより明らかです。

 予算特別委員会で政策経営課長が「出来ることは何でもやる」という精神が重要となります

 歳出削減と歳入増という二つの車輪が上手に回るよう、これからも厳しく訴えて行きます。

 写真はライトアップされている谷保第四公園です。

 桜のもとでピアノが映えます。

 何気ない日常の瞬間に、感動する心が揺り起こされ、その瞬間にシャッターをきっていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日 本日は国立市体育協会臨時総会において峰岸新会長が選出されました

2018年03月27日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会常任理事の石井伸之です

 本日は午後1時30分より議会改革特別委員会、午後7時からは国立市体育協会臨時総会が行われました

 国立市体育協会では、昨年6月に小島会長がご逝去されて以来、峰岸副会長が会長代理を務めています。

 会長不在が長期化することは好ましくないということから、会長選出の機運が高まります

 そこで、常任理事会及び理事会で新会長選出に向けた協議を行いました。

 本日の理事会において、峰岸新会長が全員の拍手を持って承認されました。

 峰岸新会長は、私が初めて国立市体育協会事業部に入部した際に、事業部長をされておりました。

 右も左も分からない時に、国立市体育協会と国立市の関係や体育協会の意義を丁寧に教えていただき、心から感謝しております。

 常任理事の一人として、新会長をしっかりと支えて行きたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 本日は3月議会最終本会議を迎え、午後8時30分過ぎに無事終了となりました

2018年03月26日 | 国立市議会
 こんにちは、自由民主党明政会会派所属の石井伸之です

 本日は午前10時より3月議会最終本会議が開会しました。

 市長提出議案が39議案、陳情が3議案、議員提出議案が5議案で合計47議案という非常に大きなボリュームです

 市長提出議案の中でも重い議案(政策的な意思を持っているもの)が比較的若い番号になります。

 総務文教委員会で陳情に続いて審議に時間を要したのは「国立市文化芸術条例」です。

 現在行われている「第二回くにたちアートビエンナーレ」を含め、国立市の文化芸術をさらに進めるものとなっております。

 佐藤前市長の時代より国立市は「文化の風薫る芸術のまち」を標榜しております。

 しかし、具体的にはどうするのか?この部分が抽象的な部分でした。

 このピースを埋めるべく、永見市長により条例案が提案され、無事可決しました。

 そして、教育委員選任に向けて議会の同意を求める人事案件については、是松教育長、嵐山委員、高橋委員の三名が再任されました

 丸一か月の大変長い議会でしたが、無事終了することが出来、ホッとしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日 本日は最終本会議に向けて討論原稿を作成していました

2018年03月25日 | 国立市
 こんにちは、3月議会最終本会議を明日に控えている石井伸之です

 国立駅周辺を始めとして、市内各所には「Play Me I'm Yours(プレイミーアイムユアーズ) Kunitachi 2018」のイベントが開催中です。

 このイベントはイギリスのアーティスト、ルーク=ジェラム氏によるアートプロジェクトとなっております。

 無償で譲り受けた10台のピアノを、アートで飾り、市内10か所に展示します。

 誰もが自由にピアノを引くことの出来るイベントは、日本初の試みです。

 稲城市在住のインターン生は、大学通りのさくらと音楽がコラボするこの空間を絶賛していました

 当たり前のいつもの空間にピアノが出現し、誰彼ともなく音色を楽しむ光景に、多くの方が立ち止まっています。

 その空間を共にしたいと思える心を掴んだことは、このイベントが大成功している証ではないでしょうか?

 佐藤一夫前市長の蒔いた種を、永見市長が一つ一つ大切に育て、多くの花を咲かせようとしております。

 一つでも多くの花を咲かせ、しっかりとした果実として国立市民の暮らしが豊かになるよう、国立市の文化芸術を発展させるべく訴えて行きます。

 このイベントは3月31日をもって終了となりますので、それまでの間、ピアノとピアノの音色を楽しいでいただければ幸いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 本日はインターン生と共に石井伸之立て看板の塗装を行いました

2018年03月24日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、NPO法人ドットジェイピーより2名のインターン生を受け入れている石井伸之です。

 本日は、インターン生と共に立て看板の塗装を行いました。

 ちなみにこの立て看板は、選挙に立候補を予定している人が政治団体を設立して、選挙管理委員会へ届け出をすることによって最大12枚まで掲示することが可能です。

 私の看板も購入してから15年が経過しています

 すると、設置場所に寄りますが表面に錆が浮いて来ます。

 そのまま放置していると、あっという間に真っ黒です

 そこで、本日はインターン生と共に2枚の看板を塗装しました。

 看板はとある方の好意によって大変安く作っていただきました

 値段は極秘事項ですが、それでもそれなりの価格です。

 さて、塗装と言って必ず出てくるものは「マスキングテープ」です。

 テープで名前の部分などを隠します。

 これが意外と時間を要します

 それでも3人で行うと30分ほどで終わりました。

 続いて、ホワイトの水性塗料で塗ります

 ここで重要なのは刷毛目です。

 刷毛で縦横無尽に塗ると、仕上がった後の刷毛目も縦横無尽で残念な仕上がりとなること間違いありません

 そこで、とにかく刷毛を上下いずれかの方向に統一するよう伝えました。

 30分ほどで塗り終わった後に一度乾燥させ、二度目を塗り、乾燥させた後にマスキングテープを剥がして完成です。

 インターン生からは、議員がこんなことまで行っていることに対して驚いていました。

 議員というと、ドラマの悪役というイメージが先行しているかもしれません

 そのイメージを払拭すべく、今後とも議員の当たり前の日常をこの日記で伝えたいと思います

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日 本日は国立第六小学校卒業式に参列しました

2018年03月23日 | 国立市
 こんにちは、極力入学式と卒業式には参列したいと考えている石井伸之です

 本日は、国立市内市立小学校において卒業式を迎えました。

 私はいつものように地元の第六小学校へ向かいます

 徐々に桜が花開き、卒業生を祝うかのようです。

 昨年は、入学式ですら開花していませんでしたが、今年は卒業式に合わせて花開いているのではないでしょうか?

 第六小学校では71名の児童が卒業を迎えます。

 6年前には、小さな椅子に「ちょこん」と座っていた一年生が立派な姿で入場する姿を見ると、時の流れの速さを感じさせます

 開式の言葉、国歌斉唱、学事報告、卒業証書授与に続いて校長先生の式辞に移ります。

 校長先生からは、世界のホームラン王である、王貞治さんの言葉を卒業生に贈られていました

 「努力は必ず報われる、報われなければ、それはまだ努力とは言えない」

 世界一のホームランバッターだけあって、言葉の重さを感じます。

 政治の世界でも同様で、成果に結びつかない努力は残念ながら努力とは認められず、自己満足に終わってしまうという点があります。

 努力が成果に繋がるかどうかの明確な分岐点は、他者の評価であることは間違いありません。

 野球選手であれば、ホームラン数や打率であり、議員であれば最終的には選挙の票数ではないでしょうか

 そう考えると、議員として政策を訴える前に市民、市職員、関係団体など、様々な方面に対する影響を精査する中で調整する能力が問われます。

 どこまで自分が出来ているかと言えば、まだまだ自問自答の最中です

 4年間の任期最終年度となる平成30年度は、一期4年間の集大成とも言える年になるよう努力をして行きます。

 選挙を目前に控えた来年の卒業式では、自信を持って市民の皆様に訴えることの出来る政策をしっかりまとめ、胸を張って選挙戦を戦いたいと考えております。

 午後には市役所での会議、午後6時からは国立市体育協会事業部役員会に出席して1日が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日 本日は議会運営委員会、会派での打ち合わせ、議会改革特別委員会では江藤俊昭先生のスーパーバイズを受けました

2018年03月22日 | 国立市議会
 こんにちは、自民党明政会会派幹事長の石井伸之です。

 本日は午前10時より議会運営委員会が行われました。

 3月26日に行われる最終本会議の日程や登載される議案を議会事務局長が報告します

 人事案件として、3名の教育委員が追加提案されました

 一人は是松教育長、もう一人は嵐山委員、もう一人は高橋委員です。

 いずれも任期満了を迎え、再任に向けた提案となっております

 11時30分からは自民党会派控室で会派の打ち合わせを行い、午後1時30分からは議会改革特別委員会で、江藤先生よりスーパーバイズを受けました。

 江藤先生の理想とする議会像に対して、まだまだ現実の議会とは大きな隔たりがあるように感じます。

 特に地方議会では与党も野党も無いと言われましたが、市長との密接な連携が求められる地方議会において、厳然として与党と野党が存在することは間違いありません。

 逆に、会派は常任委員会が3つあることから、3名の議員が集まって初めて会派が構成されるという部分はその通りです。

 それでも、議会として市民の意見を聞く会を、各常任委員会がテーマを定めて多くの市民意見を集めていることに対しては評価をいただきました。

 議会が「市民の皆様の為にある」という部分は同じ想いであることを感じられたのは嬉しく思います。

 今後とも様々な意見を聞く中で、4年前に作られた議会基本条例がより良いものとなるよう、協議を重ねて行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日 本日は永六輔さんの長女である永千絵さんの著書「父『永六輔』を看取る」を読み終えました

2018年03月21日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、予定の無い一日を過ごしている石井伸之です。

 余りの寒さに温度計を見ると、室外気温は2度を示しています。

 すると、午前10時頃には本格的な雪に変わります

 周囲の畑が一瞬にして白いジュータンを敷き詰めたようです

 さて、本日は明日の議会運営委員会で懸案事項に加えるべき項目を精査し、議会運営委員会後に行う自由民主党明政会会派での会議に向けての打ち合わせ事項の次第作成、29日に行う自民党国立総支部役員会に向けた次第作成、青柳若葉会における今後のスケジュールをまとめたお知らせの作成、その合間に永六輔さんの長女である永千絵さんの著書「父『永六輔』を看取る」を読み終えました。

 永六輔さんと言えば、誰もがご存知のラジオパーソナリティーであり、テレビ出演多数、著書・共著は数え切れません。

 私が現場監督時代には、現場を移動する車中で「永六輔の誰かとどこかで」を聞いており、毒蝮三太夫さんの「ミュージックプレゼント」の次に好きなラジオ番組でした。

 永六輔さんの独特で軽妙な語り口をもう二度と聞けないかと思うと寂しい限りです

 その永六輔さんは、平成28年7月7日に83歳で亡くなりました。

 死因は肺炎とのことですが、老衰と言っても過言ではないそうです。

 晩年は、パーキンソン病、前立腺がんなどを患い、家族の介護を受ける様子が「父『永六輔』を看取る」の中で、赤裸々に綴られています

 病気の発症から介護における家族の葛藤、仕事に復帰できないというあきらめの感情、病院での介護から在宅介護への転換、そして看取り、というように、場面場面で著書の感情が揺れ動くさまが手に取るように分かります

 亡くなる前日は、大好きなアイスキャンディーを半分食べ、するめをかじっていたそうです。

 「これから元気になる」と感じられた矢先の旅立ちとのエピソードは、目頭が熱くなります。

 「介護の現実」という言葉が突きつけられる一冊であることは間違いありません。

 国民皆保険の一つである介護保険制度を維持存続させ、誰もが安心して介護を受けられる国立市に向けて、これからも様々な知識を吸収し、最善の介護を目指して行きたいと考えております。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日 本日は南養寺での告別式参列の後にインターン生と共に東京都議会見学、都選管へ収支報告を提出しました

2018年03月20日 | 自由民主党
 こんにちは、毎年2月~3月インターン生を受け入れている石井伸之です

 本日は、南養寺での告別式参列の後に、新宿へ向かいます。

 新宿駅でインターン生と合流し、都議会議事堂自民党控室に向かうと、同い年の山崎一輝都議会議員とバッタリ

 都連青年部時代に、山崎都議が青年部長、私が副幹事長を務めさせていただいた時からお世話になっております。

 山崎都議から開口一番「やせました?」との言葉に、正直なところ驚きました。

 週に一回程度ですが、数キロランニングしている成果かもしれません。

 ただ、この年代になると「痩せる=やつれる」との構図が目に浮かびますので、動物性・植物系のたんぱく質をしっかり食べたいと思います。

 都議会自民党を探すと、与えられた都議会議事堂内のスペースが狭くなっておりました。

 たかすぎ前都議に議場や委員会室を案内していただく中、都議会の時間に対する厳しさを教えていただきました。

 一般質問は1年~2年に一度しか回って来ないとのことです

 しかも、その時間は12分~13分(答弁時間は含みません。国立市議会は質問と答弁時間を含めて1時間です)しかありません。

 さらに、1秒たりとも時間超過が許されないとのことです。

 時間内に質問が終わらない場合は、その質問に対する答弁が得られないだけではなく、自民党都議会幹部が各会派へ時間超過を陳謝するとの話には驚きました。

 地方自治が認められている各議会において、様々な決まりがあります。

 時間に対する厳しさやコスト意識は見習いたいと思います

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日 本日は福祉保険委員会に出席しました

2018年03月19日 | 国立市議会
 こんにちは、福祉保険委員会所属の石井伸之です。

 本日は、午前10時より所属している福祉保険委員会が委員会室で行われました。

 当委員会に付託される陳情は無かったものの、午後7時30分過ぎまで掛かりました

 18件の議案と7件の報告事項はなかなかのボリュームです。

 この委員会で正式に国民健康保険の運営主体が市区町村から東京都へと移管される議案や介護保険の料金改定についての議案が可決されます。

 昼食時間などの休憩時間を除いた、正味7時間30分の委員会審査は、精神的な疲労を感じます。

 3月26日の最終本会議に委員長が報告し、最終的な決定となります

 緑川東公園の桜です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 本日は国立市消防団第三分団消防ポンプ車お披露目式に出席しました

2018年03月18日 | 各種イベント
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です

 本日は午前10時30分より国立市消防団第三分団ポンプ車お披露目式に出席しました

 谷保天満宮での安全祈願祭から始まり、式典に移ります。

 国立市消防団長です。

 永見理夫国立市長です。

 大和議長です。


 小田原きよし衆議院議員です。

 昨年納車された第六分団の新型ポンプ車から更に新たな装備が加えられていました

 何と言ってもポンプ車の弱点は後進です。

 後部に様々な装備が積載されている関係から、バックミラーが用をなさず、サイドミラーでしか確認できません。

 そこで、後進の際には必ず分団員の誰かが確認します。

 これはこれで良いのですが、第三分団の新型車両にはバックモニターが運転席に設置されていました

 また、右折左折だけではなく、火災予防で巡回時などの音声も入っております。

 運転席上の音声や照明に関する設備は「これがあれば」と思えるものばかりです。

 ただ、難点としては以前よりも50センチ大きくなったことから、消防小屋へポンプ車入れる際は大変だそうです。

 とある方の挨拶の中で「このポンプ車両がいつまでもピカピカであることを祈りたい」との言葉がありました。

 消防団員の一人として、防災資機材がボロボロになるような火災や災害が発生しないことを祈りたいと思います。


 ポンプ車の説明をしている時の様子です。


 可搬ポンプもピカピカです。



 照明の点滅も鮮やかです。

 三分団ということから「3333」となっています。



 操作する計器盤が見やすくなっております。




 運転席及び後部座席の様子です。



 ポンプ車の屋根の部分です。梯子や消火器などが積載されています。

 バックモニターです。

 小田原代議士を囲んで写真を撮影しました。 
https://youtu.be/IfBrKyPw8so
 第三分団新型ポンプ車両の様子です。動画でアップしましたので、是非ご覧ください


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日 本日は青柳若葉会役員会に出席しました

2018年03月17日 | 青柳若葉会
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です。

 本日は青柳若葉会総会に向けた役員会を行いました。

 また、5月には第六小学校子供会の方々との芋の苗植え、その後はさつまいも畑の草取り、青柳福祉センター外回りの清掃といった日程確認を行いました。

 地域コミュニティ発展に向けて今後とも努力致します。

 日中は、3月31日に芸小ホールで行う山本博氏の講演会ポスターを掲示しました



 お時間ありましたら、どうかよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする