石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月31日 本日は住基ネットサポート委託料を関口市長が執行したことにより様々な議員と調整しました

2011年03月31日 | Weblog
 こんにちは、国立市も速やかに住基ネットへ接続すべきと考えている石井伸之です。

 本日は2月から3月に掛けて2ヶ月間、議員インターンシップということで、行動を共にしていた学生さんお二人のインターン期間も最後となりました。

 そこで、みのわ通りにある高級そうなレストランで、ランチを楽しむこととしました。ランチと言っても総額1000円ですので、リーズナブルな値段となっています。

 学生を受け入れると言うことは、私自身も現在の大学生がどのようなことを感じ、現在の政治に何を求めているのか、様々な意見を聞くことができますので、私としても大変勉強になります。

 実を言うと、インターン生が来なくなって一番寂しい思いをするのは長女かもしれません。あれだけインターン生に懐いていろいろと遊んでいただきましたので「お姉ちゃんはもう来ないの?」と寂しそうに聞かれると答えに窮するところですが「また選挙になれば来るよ」と言うと、嬉しそうにニッコリと微笑まれてしまいます。

 6歳の子供にとって別れると言う経験が少ないこともあり、複雑な心境を抱えているのもしれませんが、これも良い経験ではないでしょうか?

 さて、本日は昨日関口市長が3月議会の附帯決議として議決した平成23年度予算凍結項目の一つである「住基ネットシステムサポート委託料」を執行すると言うことから、様々な議員と意見調整をしました。

 いろいろな意見が出ましたが、とにかくこのまま見過ごすということはできないということから「何らかの手段で関口市長に対して意思を示す必要がある」というところで決議に賛成した12名の議員における見解が統一されました。

 選挙前で非常に忙しいところではありますが、できることはしっかりと対応していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日 本日は高柳商店で販売していた美味しい納豆をいただきました

2011年03月30日 | Weblog
 こんにちは、両親が茨城県出身ということからも納豆が大好物の石井伸之です。

 本日は、選挙に向けて様々な事務仕事をする前に新聞を見ていると、関口市長は3月議会における附帯決議で凍結事項の一つに入れていた、住基ネットシステムサポート委託料を執行するとの連絡がありました。

 東京地裁で判決の出された住民訴訟でも、同委託料は不正な支出であると断言されていることから、凍結事項の一つに入れております。

 その後、午前11時からは佐藤かずお市長候補予定者の選挙事務所開きが行われることから、私もそちらへ参加しました。20分程前に到着すると、それほど多くの方が来ていませんでしたが、徐々に集まり始め、最終的には富士見通りの中程にある、そんなに大きくない事務所に100人近くの方々が集まり、新たな市長誕生に向けた熱気を感じることができました。

 私としても、新しい市長誕生に向けて様々な努力をしていきます。

 さて、少し前までは店頭から納豆が消えておりましたが、ようやく最近になって見えて来ました。ここ最近で美味しい納豆というと言うと、第一小学校のそばにある高柳商店で1パック120円で販売している大粒納豆です。

 学校給食でお世話になったサイズのカップに入っている納豆は、納豆独特の臭みが無く、粘り気もどちらかというとサラサラしているように感じます。

 いつもは醤油が絡むように小粒納豆を好むのですが、この大粒納豆は豆独自の自然な甘味が凝縮されており、家族で美味しくいただきました。長女も一パックを完食です。

 是非とも高柳商店の大粒納豆をご賞味下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日 本日は三多摩都議会自民党防災会議に出席しました

2011年03月29日 | Weblog
 こんにちは、防災士の資格を取得している石井伸之です。

 本日は午前中選挙事務所で様々な事務仕事を終えて、お昼過ぎに後援会長とインターン生と共に東京都庁議会棟で午後2時より行われる三多摩都議会自民党防災会議に出席しました。


 冒頭に、三田敏哉第38代都議会議長や松本洋平前衆議院を始めとする方々の挨拶がありました。


 まずは、東京都知事より現在の状況報告がされ、その中で東京都における大動脈とも言える幹線道路同士の交差点角地にある建物が倒壊することによって、道路というライフラインが寸断される危険性を回避する為に、その場所にある建物の耐震性能をチェックすることを訴えておりました。

 次には、福島、宮城、岩手に東京都の部長・課長クラスの職員を派遣し、被災地と連携を密にして東京都としてどこへどういった支援をすることが効果的なのか、しっかりと検討して必要な対応をするそうです。

 また、原子力の問題は長期戦に備えて、まずは落ち着くことが大事で、最終的にはチェルノブイリのように石棺化する必要があると言われておりました。

 阪神大震災は50キロ圏内の被災者で、神戸の近くには大阪や岡山、広島や京都という元気な都市がしっかりと支援したからこそ、しっかりと立ち直ったが、今回は500キロという幅広い被災圏内で東北最大の都市仙台も被災していることから、東京が本気で支援しなければ東北は立ち直らないと言う判断をされており、それは都知事として真剣に東北を支援する決意の表れだと感じました。

 そして、被災者の受け入れについては3月下旬に都営住宅600戸を募集(6ヶ月は無料で貸出)したところ、1600世帯の応募があったことから、二回目、三回目の募集を行うそうです。

 被災者の方々には様々な事情で現地を離れられないという方もいると思いますが、被災地において仮設住宅が建設できるようになるまで、一時的に他の地域へ移っていただき、被災された際の肉体的、精神的な疲労を癒し、様々な負担を軽くすることが必要であるように思います。

 国立市でも泉地域にある都営住宅に三宅島の被災者を受け入れたという経験がありますので「困った時にはお互い様」という精神で可能な範囲で被災者を受け入れる努力をするべきだと考えております。

 都知事や副知事より一通りの説明を受けた後に、様々な方より質疑応答があり、その中で国分寺市議の新海議員より、計画停電について、停電が実施される地域とされない地域に分けられるのか、純粋に説明をして欲しいと要望をされておりました。

 是非とも東京電力には、どういった事情で停電させることができない地域なのか説明責任を果たす必要があるのではないでしょうか?

 1時間余りの会議で様々な話を聞く中で、東京都として未曾有の大震災を真正面から受け止め、着実に一歩一歩復興に向けての動きをしている姿が見え、国立市としてもどういった支援をすべきなのか真剣に考える必要があると考えさせるられる今日の防災会議でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日 本日は国立市小中学校教育研究会に出席しました

2011年03月28日 | Weblog
 こんにちは、ようやく春らしい陽気となって外を出歩くのも楽になって来た石井伸之です。

 本日は午前中に選挙事務所でガス工事が行われ、設置してあるプロパンガスの点検を行い選挙事務所の台所に文明の炎がともり、ようやく家事が可能となりました。

 以前お願いしていた仮設の電話も地震の影響で、選挙前に電話が入るかどうか微妙なところでしたが、4月11日NTTが工事に入ることが確認され、ホッと一安心です。

 午後からは小中学校教育研究会の会合に出席し、地震の話題が中心となりました。

 その中で、東北関東大地震後に海外へ行った方の話からは、海外での大きな話題は、日本の津波と原発事故、リビアへの空爆となっているとの話を聞きました。海外では日本人を見ると現地外国人の方より被災したことに対するお見舞いの言葉をいただいたそうです。

 また、海外の方は日本全体が大地震と原発の被害に見舞われ、全地域が壊滅的な影響を受けていると勘違いしているらしく、日本は復興できないかもしれないと間違った話が噂が流れているとも言われておりました。

 全世界に対して、しっかりと復興に向けて第一歩を歩み出している姿を示し、日本人はあらゆる自然災害に立ち向かい、絶望することなく着実に全国的な支援を展開できる国であるという日本の現状を正確に伝える必要があるのではないでしょうか?

 是非とも、菅総理やマスコミのトップは日本の現状を正しく全世界へ発信すると言う努力を行い、間違った情報によって日本における海外資産の引き上げといった経済的に大きな混乱を招くことの無いように対処しなければなりません。

 日本人が困っている日本人を見過ごさずに何が出来るのかどうかを冷静に考え、普通の生活が出来る被災地以外の方々は、物資の買い占めといったことをせずに、必要なものを必要な時に買うということに務めていただきたいと思います。

 さて話は変わりまして、本日は夜にとある会合で国立市議会議員選挙に向けての決意を10分間話す機会をいただきました。一言の挨拶というのは慣れているつもりですが、10分という時間の挨拶は余り経験したことが無いこともあり、話の組み立てが難しく、最初は被災者支援の思いを先行させて突っ走ると、喉は枯れ果て「ゼーゼー」言ってしまい、置いてあった水を飲んで一息つくほど掛かり気味の出だしでした。

 「これはいかん」と思いつつ、冷静さを取り戻し、いつも訴えている矢川駅エレベーター設置に引き続いての谷保駅エレベーター設置、都営矢川北住宅の建て替え後の矢川保育園や矢川児童館の改善、高齢者施設や富士見台4丁目自治会における集会所新設などを訴えていると、何処からともなく「チーン」という音が鳴り、あと1分という鐘がなるとあたふた具合はマックスとなってしまいました。

 まだまだまだまだまだ、伝えたい事は山のようにあるのですが、関口市政ではJRとの調整が出来ない現状を訴え、佐藤一夫市長候補と共にJRとの折り合いを付ける為の交渉をまとめ、JRも国立市も納得できる計画作りを推進したいこと、国立市商店街に少しでも多くの資金を流通させる為のプレミアム商品券を実施したいということを訴えて終了としました。

 そして、この続きは4月3日青柳福祉センターで予定している石井伸之決起大会で話したいと言うことを伝えさせていただきました。

 こうやって、多くの方に訴える場を作っていただいたことに心から感謝したいと思います。

 写真は多摩川河川敷グラウンドから青柳交差点に向かう途中の道路で、道路脇が1mほどの段差となっていることから、転落防止用のガードレールを設置していただいたものです。こういった地道な努力をしていただいている国立市都市振興部職員の皆様に心から感謝したいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日 本日は府中市議会議員選挙に立候補される府中西高校の先輩が挨拶に来られました

2011年03月27日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です。

 本日は4月17日告示、4月24日投票で行われる国立市議会議員選挙に向けて様々な準備をしておりました。東京都知事選挙が行われていることから、私達の選挙活動は控えているところですが、これがまた非常にもどかしいところです。

 そんなこんなで、ヤキモキしながら4月3日午後5時より行う石井伸之後援会決起大会に向けての準備などをしていると、電話が鳴りました。

 すると、その電話は同じ統一地方選挙の日程で行われる、府中市議会議員選挙に立候補を予定されている府中西高校卒業生の先輩である小川あきおさんでした。私の知る限り、都立府中西高校を卒業して議員を務めているのは、八王子市議の両角議員以外は知らないことから、同じ高校の先輩が市政に挑戦するというのは嬉しい限りです。

 忙しいところを私の選挙事務所へ挨拶に来ていただき、30分程懐かしい昔話と市議会議員選挙についての意見交換をさせていただきました。

 小川あきおさんは自民党推薦で立候補を予定している新人の方で、府中市の市政発展に向けて熱い情熱を持って選挙に臨まれていることが、短い時間でもヒシヒシと伝わってきます。

 やはり、一番の悩みは選挙直前にも関わらず、東京都知事選挙で後援会活動が制約され、朝の市政報告などの街頭演説などが出来ないことや東日本巨大地震の影響で計画停電も予定されていることから、現在は動きが取れないと言われておりました。

 こういった話を聞くと、考えることはどこも同じだと言うことが良く分かります。とにかく今は都知事選挙終了直後に向けて力を蓄える時期だと考え、皆様からより多くの紹介を得られるように、支援者の方々へお願いをすると共に、4月3日に予定している石井伸之決起大会に向けての準備をしておきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 本日は日本会議国立国分寺支部月例会に出席しました

2011年03月26日 | Weblog
 こんにちは、日本会議会員の石井伸之です。

 本日は午前中に名簿整理などの作業を行い、午後からは日本会議国立国分寺支部月例会が行われると言うことからそちらへ出席しました。

 忙しいところを市長候補予定者や松本洋平前衆議院議員も出席され一言挨拶をいただきました。松本洋平前衆議院議員からは被災地支援を行っている南相馬市を地盤とする自民党所属の亀岡前衆議院議員が、被災者の身元確認作業の支援をしているという話をしていただきました。

 落選中の身であっても、地域社会に根差した活動が被災者の身元確認や安否確認作業の支援をされているという話は、いかに地域社会との繋がりが重要であることが分かります。

 その後、市長候補予定者にも来ていただき、一言挨拶をされる中で今回は教育に関する話を中心にされており、その中でも第六小学校、第七小学校、第八小学校の開校時に校歌を制定できず、ここ数年にようやく制定ことについて触れられ、このようなことが無いように当たり前の学校生活を子供達が送ることが出来るように努力したいと訴えられておりました。

 私の方から国立市長選挙、国立市議会議員選挙の状況報告をさせていただいた後に、3月11日に発生した東日本大地震の話となり、是非とも今年は中学校の教科書採択なので、防災面に配慮した教育を充実すべきとの意見が出ておりました。

 防災士という資格を取得している私としても、学校教育で防災に関する知識を伝えることは重要なことだと感じているところです。そういった意味では、少し前に消防団で第六小学校の子供たちへ三角巾の使い方を教えることや分団長が消防団の役割について話すということは、今後とも各学校で実施していただきたいと思います。

 いつもと同じく、教育の話を中心に様々な話題で盛り上がり、様々な意見に触れられることは私としても、大変勉強になります。今後とも国立市の学校教育が素晴らしいものとなるように努力していきたいと考えております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日 本日は国立市立国立第六小学校卒業式に出席しました

2011年03月25日 | Weblog
 こんにちは、時間のある限り地元小中学校の卒業式や入学式に出席している石井伸之です。

 本日は国立市立国立第六小学校卒業式が行われると言うことからそちらに出席しました。本当であれば3月議会の最終本会議という予定でしたが、23日の一日間で最終本会議における全議案の審議が終了したことから、二日目の25日は議会とならず、時間を作ることが出来ました。

 ここのところ、寒の戻りという感じで真冬並みの寒さとなっておりますが、それでも天候に恵まれ卒業式の門出には相応しく晴間が覗いておりました。

 午前9時30分に卒業式が始まり卒業生が入場すると、6年前に行われた入学式での記憶が記憶の片隅から呼び起こされるような錯覚を感じます。6年前は、保育園や幼稚園を卒園したばかりの小さな子供たちでしたが、卒業式ではキビキビとした動きからも6年間で立派に成長したことが分かります。

 無事に卒業証書授与が終わり、第六小学校校長に就任してから4年目の根本校長先生の式辞では、小泉吉宏さんの書かれた一秒の言葉から引用され、言葉の大切さ、尊さに触れ、中学校での活躍に期待すると話されておりました。

 一秒の言葉を調べたところ、出だしの部分がネットに書かれておりましたので、下記に記させていただきます。

「はじめまして」
 この一秒ほどの短い言葉に
 一生のときめきを感じることがある

「ありがとう」
 この一秒ほどの短い言葉に
 人の優しさを知ることがある

「がんばって」
 この一秒ほどの短い言葉で
 勇気がよみがえってくることがある

「おめでとう」
 この一秒ほどの短い言葉で
 しあわせにあふれることがある

「ごめんなさい」
 この一秒ほどの短い言葉に
 人の弱さを見ることがある

「さようなら」
 この一秒ほどの短い言葉が
 一生の別れになる時がある

一秒に喜び 一秒に泣く
一生懸命 一秒
一生懸命 コミュニケーション

 校長先生は卒業生への贈る言葉だったかもしれませんが、会場にいた全ての方々にとっても大事なことであり、その中で最も言葉を大切にしなければならない議員としても、一秒の言葉は私の記憶にしっかりと刻み込みたいと思います。

 その次に式辞を述べられた教育庶務課長の言葉も感動的でした。どういった話かというと、大リーグで10年間もの間、目覚ましい活躍をされているイチロー選手に触れ、夢を実現するには普段の小さな努力があったからこそ、今のイチロー選手の活躍があると言う話は、どんな一流選手でもスタートラインは同じであることを思い出させてくれました。

 私自身も「議員となって国立市政発展の為に働きたい」という夢を実現する為には、様々な方々との信頼関係を作る為に話を聞き、その要望を実現すべく最大限努力することやチラシの配布や街頭演説といった地道な活動を行うことが必要です。

 平成11年には70票足りずに落選したという経験をバネして、自分に不足していたものを補う為に4年間努力したことも今では良い想い出となっておりますが、様々なアドバイスをいただいた支援者の皆様にはどんなお礼の言葉でも言い尽くせません。

 選挙が近いということもあって、何を聞いても感傷的になってしまいますが、教育庶務課長の言葉には人に感動与える要素がぎっしりと詰まっていることから、この日に向けて相当練り込まれたように思います。

 その次に行われた卒業生の思い出の言葉は、一年生から六年生までの様々な行事を掻い摘んで話すと言う形式で行われ、いろいろな出来事が思い出されました。

 11時過ぎには無事に卒業式が終わり、卒業生は新しい人生の扉を開けました。小学校を卒業した子供達が、素晴らしい中学校生活を送ることができるようにご祈念申し上げます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 東京都知事選が告示され、夜には自由民主党国立総支部青年部役員会に出席しました

2011年03月24日 | Weblog
 こんにちは、自由民主党国立総支部青年部副部長を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は東京都知事選挙告示日ということから、本来であれば応援する候補者のポスターを公営掲示板へ貼り出すというのが、いつもの光景なのですが、今回自民党として応援する候補者は決まっているものの、公営掲示板へのポスター貼りという作業は無く、とりあえず支部の事務所に集まって、今後の動きを確認したところで解散となりました。

 その後、私の選挙事務所へ戻ると後援会長が、様々な電気器具を設置していただくと共に、玄関ドアの丁番を直していただいたき大変ありがたく思います。

 お昼頃には、府中西高校の先輩よりコミュニティバス「くにっこ」の運行について、ガソリンが不足したからと言っても、公共交通の一つであるコミュニティバスを運行中止にすることに対して問題であるとご意見をいただきました。

 おっしゃる通り、交通不便地域のお年寄りや幼い子の子育てをしている方は、コミュニティバスというのは普段の足として非常に助かるとの声をいただいております。

 その後、コミュニティバスについては3月28日月曜日より運行開始するとの連絡が入りホッとしましたが、ガソリンが不足しているという理由で、公共交通をあっさりとストップして良いものなのかどうか今後検討すべきです。

 午後からは幾つかの用事と事務仕事を済ませた後に、夜は自由民主党国立総支部青年部役員会が行われ、都知事選挙や統一地方選挙について話し合われる中で、市長候補予定者が忙しいところ挨拶に来ていただきました。

 都知事選挙期間中ということもあり、余り詳しいことはお伝えできませんが、人情味あふれる人柄が滲み出るような独特の口調は、人の心を打つ要素を持ちえていると確信します。

 今まで福祉の現場で最も辛く大変な現場を見て来た方だからこそ、福祉を伝える一言一言に思いが込められているのではないでしょうか?

 この辺りで割愛させていただきますが、是非とも皆様には選挙期間中に街頭で市長候補の演説に耳を傾けていただければ嬉しく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日 国立市議会において平成23年第一回定例会が無事閉会しました

2011年03月23日 | Weblog
 こんにちは、平成19年5月から平成23年4月までの任期で、最後の定例議会を終えた石井伸之です。

 本日は午前10時より最終本会議が行われるものの、午後0時20分から計画停電が予定されていることから、今後の審議がどうなるか微妙なところですが、開会し程無くしてから「本日第三グループの計画停電は中止」との連絡が入りホッとしました。

 常任委員会審議が中止されたことから、委員会同様に丁寧な質疑をされては時間が幾らあっても足りないことから、会派会議で質問は事前に当局へ尋ねて最小限にして欲しいとの申し合わせもあったことから、午前中は特に長い時間をかける議案も無く、淡々と議案審議が進みました。

 その後は、平成23年度予算に対する討論が行われ、私達自由民主党新政会からは松嶋議員が討論をすべく登壇しました。いつもであれば鋭い論法を持ってして、圧倒的な声量で関口市政の問題点を追及するところでしたが、3月11日の東日本大震災もあり冷静かつ穏やかな口調の中に様々な問題点をしっかりと訴えておりました。

 附帯決議の要望事項として入れている小学校の平成23年度中におけるエアコン設置については、関口市政が毎年の歳入額を気にするあまり、いずれは実施する小中学校のエアコン設置を、平成23年度は中学校3校、平成24年度は小学校8校と分けて入札することになっております。11校一気に入札する時に比べ、果たしてどれだけの無駄な予算を支出することになるのでしょうか?

 どこの誰でも分かることが、関口市政に理解されず、国立市民の税金が余計に支出されることは本当に残念に思うと共に、大変悔しい思いをしております。

 附帯事項の凍結項目としては、二つの住民訴訟に対する裁判費用、地裁判決でも違法な支出とされた住基ネットサポート委託料、効果額の見えない事業仕分けという4項目を挙げました。

 松嶋議員の予算討論は10分間という決められた短い時間でありながらも、こういった点についても訴えており、大変嬉しく思いました。

 結果的に平成23年度予算は自由民主党新政会・公明党・明政会・たちあがれ日本・つむぎの会の12名が附帯決議を付けた中で賛成しました。他の会派は生活者ネットとみどりの未来が賛成、共産党・みんなの党・民主党・社民党・こぶしの木が反対という態度表明となっております。

 附帯決議付きの賛成という結論を12名で導き出す為に、どれだけの協議を重ねて来たことか、自分で言うのも何ですが意見をまとめることの大変さを痛感しました。

 特に私が自由民主党新政会幹事長ということから、一番年下にも関わらず12名のまとめ役を務めさせていただいたことは、何物にも代えがたい貴重な経験をさせていただいたことを感謝したいところです。

 様々な問題点をまとめるに当たっては、斎藤議員や関議員といったベテラン議員の助言をいただき、前幹事長である松嶋議員からは難しい交渉をまとめる時にキーポイントとなる部分を教えていただきました。長い時間の協議を経て12名の様々な議員の思いを集約した附帯決議を付けての予算賛成という判断のご理解をいただければ嬉しく思います。

 議会終了後は、引退する議員及び退職される部長と議会事務局次長に対する記念品の贈呈と挨拶をいただきました。本来であれば飲食のある懇親会を予定しておりましたが、東日本大震災の関係から懇親会は自粛し、贈呈式だけを実施しました。

 25日も予定されておりましたが、本日で議案の審議が全て終了したことによって、任期中最後の定例議会が閉会となりました。この4年間の任期中にいろいろと大変なことがあったものの、私個人的には矢川駅のエレベーターが設置されたという大変嬉しい出来事で幕閉じられることに感謝したいところです。

 清化園跡地のオープンや国立駅周辺まちづくりを含めて、国立市はまだまだ発展途上となっておりますから、そういった点をしっかりと4月17日から始まる国立市議会議員選挙で訴えていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日 矢川駅エレベーターが稼働しました!!!

2011年03月22日 | Weblog
 こんにちは、平成11年に落選した国立市議会議員選挙より矢川駅エレベーター設置を訴えていた石井伸之です。

 本日も小雨が降り続く生憎の天気でした。予定していたチラシ配布もできないことから、選挙事務所内で後援会長との打ち合わせ、電気工事の打ち合わせ、三田敏哉前都議会議員を始めとする様々な方よりいただいた必勝祈願のポスター貼り、配布する自由民主の紙折りなどを行っていると、時間があっという間に過ぎていきます。

 昨日よりJR南武線矢川駅ではエレベーターが稼働したとのことから、インターン生と共に見学しました。

 本当にここまで長い長い道のりでした。平成15年に初当選をした際に矢川駅エレベーター設置について一般質問をしたところ「けんもほろろ」という言葉がぴったりな位に、夢も希望も完璧に打ち砕かれるような、直球ど真ん中の質問を完璧に捕えられ場外ホームラン級の厳しい答弁だったことを覚えております。

 それでも、小さな糸口を見つけては一般質問を繰り返し、まさに「あの手、この手」で質問を繰り出す中で、当時の福祉部長の努力が実を結び、JRとの合意を得られました。

 その後も、設計上で幾つかの問題があり、再設計を繰り返す中で当初考えていた予算が膨らみ、国立市の負担も増えていきましたが、ようやくこの日を迎えることができました。担当職員の皆様、JRの皆様、工事に携わっていただいた方々に心から感謝申し上げます。

 是非とも、市民の皆様には駅にエレベーターが設置されることが当たり前のことではなく、あらゆる方々の努力があったからこそ、こうやって実現したということを忘れないでいただければ嬉しく思います。



 さて、矢川駅に到着すると、外部のエレベーターは今までのレトロな感じを醸し出していた矢川駅とは一転して、都営地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅新築工事と同様に、近代的な作りとなっておりました。



 駅舎内を見ると、以前見せていただいたパース図とそっくりで、ホームの形状に合わせた細長い駅の作りとなっておりました。さらに、バリアフリー化がされており「誰でもトイレ」は高級デパートと同様に、使いやすいものとなっております。




 新駅舎最西端の階段より下りて、再びエスカレーターから上がろうとする前に列車が到着すると、多くの方がエスカレーターを使って改札の方へ上がっていきました。





 こうやって素晴らしい矢川駅の様子を見ると「次は谷保駅にエレベーター設置を」という思いが沸々と沸き上がってきます。今後とも谷保駅エレベーター設置に向けて努力していきますので、ご支援ほど宜しくお願い致します。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日本日は選挙事務所内でインターン生と共に事務仕事をしておりました

2011年03月21日 | Weblog
 こんにちは、4月17日告示、4月24日投票で行われる国立市議会議員選挙に向けて様々な準備をしている石井伸之です。

 本日は終日冷たい雨の降る一日となったことから、夕方に予定されていた東日本大震災に被災された方々への募金活動は中止となりました。

 さて、本日はインターン生と共に選挙事務所で様々な事務仕事を行いました。天気が良ければチラシの投函といった作業もしたかったのですが、雨ということもあり、チラシをポストに入れる前に濡れてしまいグシャグシャとなってしまいますので、後日に延期しました。

 4月6日に小学校への入学を控えている長女も、この雨でどこへも行けないということもあって自宅で暇を持て余していたところ、昼食を食べに自宅へ来たインターン生と楽しく遊んでおりました。

 再び選挙事務所へ向かう為、我々が玄関を出たところに、長女も見送りにきて、玄関内に4個積み上げてあった空の発泡スチロール箱が崩れ、長女の頭を直撃したそうです。私はその決定的瞬間を見られなかったのですが、(その絶妙なタイミングの箱の崩れ方は)家内が言うにはドリフのコントのようだったそうです。

 もちろん空の発泡スチロール箱ですから、怪我をする訳はありませんが、長女の「目が折れたかと思った」という一言で、再び爆笑の渦となっていました。様々な言葉を覚えたものの、正しい言葉使いまでは覚えていないことから、これからも長女の面白い言葉使いを聞くことができそうです。

 夕方までかかって、ようやく予定していた事務仕事が終了し、後は配布するだけとなりましたので、明日の天気次第で後援会の方々へ配りたいと思います。

 話は変わって、読売新聞社会欄を見ると、3月26日までの計画停電予定表が掲載されておりましたので、アップしておきます。これまでの予定表を見て多くの方がお気づきと思いますが、東京電力の計画停電予定表は5日周期で繰り返していることから、もう少し長期の予定表を出していただけると助かります。

3月26日(土)
 6:20~10:00 第四グループ(青柳1丁目、3丁目、甲州街道より北側の四軒在家、久保地域)
13:50~17:30 第四グループ
15:20~19:00 第ニグループ(泉1丁目、2丁目、4丁目、甲州街道以南の石神、千丑、坂下、下谷保、下組地域)
18:20~22:00 第三グループ(第二、第四グループ以外の国立市全域)



 つい最近の矢川駅の様子です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日 本日は国立市議会議員選挙に向け青柳地域に設置予定である選挙事務所の掃除をしました

2011年03月20日 | Weblog
 こんにちは、4月17日告示、4月24日投票で行われる国立市議会議員選挙に向けて様々な準備をしている石井伸之です。

 この頃は、市民の方より「本当に統一地方選挙が実施されるの?」という声をいただいておりますが、どうやら直接被災された地域以外では4月10日投票で行われる統一地方選挙の前半戦も4月24日投票で行われる統一地方選挙の後半戦も予定通りおこなわれるようです。

 1か月後に電力供給が元に戻るのかどうか不安な状況で本当に選挙が実施できるのか不安にも思うところですが、予定通り実施されるからには最善の努力をしなければなりません。

 それでも、3連休明けの22日には再び計画停電が実施されるであろう時期に、どこまでの後援会活動を実施することができるのか、大きな疑問に思います。とは言うものの、他の候補者からの様々なチラシが自宅にも入っていることから、地道にチラシ配布をするしかないと感じております。

 さて、本日は青柳地域にて選挙事務所としてお借りする建物の掃除を、応援していただいている方やインターン生と共に行いました。

 こちらは、それなりの時間借りられていなかったこともあり、木製の雨戸と窓ガラスを開けるとそこそこのチリや埃が蓄積していました。それでも窓ガラスを全開して、掃き掃除と水ぶき、空ぶきを繰り返すうちに2時間ほどで綺麗になりました。選挙事務所を綺麗にすると、いよいよ選挙が迫って来たことを実感させられます。

 夕方からは昨日に引き続き、自由民主党国立総支部において東日本大震災で被災された方々に向けての募金活動を行いました。昨日はあっという間に計画停電のお知らせ最新情報が無くなったことから、昨日の倍に当たる部数を用意しましたが、それでも一時間経たずに受け取っていただくことができました。

 さすがに一時間肉声で大声を出して訴え続けると、喉の痛みが襲って来ますが、被災地で苦労をされている方々比べれば何でもありません。

 午後5時から1時間の間に、5万円を超える募金を寄せていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

 本日配布した計画停電の最新情報によると、3月25日までの予定が入っておりましたので、下記に記させていただきます。

3月25日(金)
 6:20~10:00 第三グループ
 9:20~13:00 第四グループ
13:50~17:30 第三グループ
16:50~20:30 第四グループ
18:20~22:00 第二グループ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日本日は夕方より国立駅南口で東日本巨大地震に被災された方々への募金活動を行いました

2011年03月19日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員自由民主党新政会所属の石井伸之です。

 依然として福島の原子力発電所は危険な状況を脱することはできないものの、自衛隊や消防関係者の努力によって最悪の事態を回避する為に懸命な努力をされていることに心からの敬意と感謝の気持ちを表したいと思います。
 原発からの放射能という目に見えない恐怖に立ち向かう心境を察すると、どれだけの精神力が必要なのでしょうか?是非とも国民の皆様が感じている、危険な作業をされている方々への賞賛の声をマスコミ各社にはしっかりと届けていただきたいと思います。

 さて、本日は夕方より自由民主党国立総支部女性部の方々と自由民主党新政会市議団の4名で日本赤十字社を経由して東日本巨大地震に被災された方々へ届ける為の募金活動を国立駅南口で行いました。また、三田敏哉自民党三支連会長も駆け付けられ、PRをされておりました。

 自民党ではこの3連休中に全国一斉で東日本大地震で被災された方々への支援に向けて募金活動を行うと言うことから、国立市でも行うこととなっております。

 また、3月24日までの国立市内における計画停電情報を200枚ほどコピーして配布したところ、30分もしないうちに殆どが受け取っていただいたこともあり、ささやかながら情報提供をすることができました。

 開始してから少したった頃に家内と長女も募金活動の応援に駆け付け、この春に小学校へ入学する長女も大きな声で「おねがいします、おねがいします」と道行く方へ声を掛けると、通行されている方が振り向いておりました。

 午後5時から午後6時15分過ぎまでの1時間少々でしたが、後で聞いたところ募金額は9万円を超える金額に上っていたそうです。皆様の善意をしっかりと被災者に届けさせていただきます。

 話は変わりますが、4月2日~3日に谷保第三公園で予定されていた「さくらフェスティバル」は、こういった状況ということもあり、正式に中止となったとの連絡がありました。昨日配布された市報にはさくらフェスティバルが実施されるとありますが、ご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日午前10時現在で、3月24日までの計画停電最新情報をお届けいたします

2011年03月18日 | Weblog
 こんにちは、計画停電の最新情報が入り次第アップしていきたいと考えている石井伸之です。昨日も消防団第一分団では第四グループの停電に備えて広報活動を行っておりましたが、最終的に停電は行われずホッとしました。

 本日は午前10時より国立市議会では議会運営委員会が行われる関係で、最終本会議に向けてどのような調整があるかと思い傍聴しておりました。

 当然のことながら議会運営委員会に所属する各委員からは、常任委員会が中止になった事を受けて行われる最終本会議での議事運営について様々な角度から質疑されておりました。

 結果的に各議案は常任委員会が開かれなかったことによって、各議案において各議員からの質疑・討論を受けることとなっており、膨大な時間がかかることが予測されます。委員会審議のように丁寧な質疑をおこなっていたら、2日間あっても終わらないことは目に見えておりますので、質疑時間短縮に向けて各議員の協力を要請することとなりました。

 さらに、23日は国立市役所第三グループ区域では、12:20~16:00まで計画停電区域に入っていることから、その時間は休憩時間とし、停電終了後に議会を再開することを確認しました。

 23日の最終本会議を無事に終わらせ、4月24日の国立市議会議員選挙に向けて切り替えていきたいところですが、計画停電が実施されているところでは、なかなか選挙という気運が盛り上がってきません。そういったジレンマを抱えながらも、4月24日の選挙は確実に迫って来ますので、皆様の期待に応えられるように今後とも努力したいと思います。

 さて、本日午前中に地域防災課へ行くと、3月24日までの計画停電予定表が出来ておりましたので、アップしておきます。時間は予告なく変更されることもありますので、ご注意ください。

3月18日(金)
 9:20~13:00 第二グループ(中央高速や日野バイパス以南の谷保地域、甲州街道以南で谷保天満宮から国立第三中学校よりも東側の谷保地域)
12:20~16:00 第三グループ(第二グループと第四グループ以外の国立市の大部分です)
15:20~19:00 第四グループ(青柳1丁目、青柳3丁目、甲州街道以北で南武線以南及び矢川通り以西の谷保地域)
16:50~20:30 第二グループ

3月19日(土)
 6:20~10:00 第二グループ
 9:20~13:00 第三グループ
12:20~16:00 第四グループ
13:50~17:30 第二グループ
16:50~20:30 第三グループ

3月20日(日)
 6:20~10:00 第三グループ
 9:20~13:00 第四グループ
13:50~17:30 第三グループ
16:50~20:30 第四グループ
18:20~22:00 第二グループ

3月21日(月)
 6:20~10:00 第四グループ
13:50~17:30 第四グループ
15:20~19:00 第ニグループ
18:20~22:00 第三グループ

3月22日(火)
12:20~16:00 第二グループ
15:20~19:00 第三グループ
18:20~22:00 第四グループ

3月23日(水)これ以降は本日更新した、新しい情報です。
 9:20~12:00 第二グループ
12:20~16:00 第三グループ
15:20~19:20 第四グループ
16:50~20:30 第二グループ

3月24日(木)
 6:20~10:00 第二グループ
 9:20~13:00 第三グループ
12:20~16:00 第四グループ
13:50~17:30 第ニグループ
16:50~20:30 第三グループ

 どうか、市民の皆様には冷静な対応をお願い致します。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日 午後6時20分より国立市第4グループで計画停電が実施される予定となっております

2011年03月17日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団に所属している石井伸之です。

 本日も青柳地域にあるガソリンスタンド「エネオス」前では給油を待つ自動車の長い渋滞が片側1車線に出来ておりましたが、総体的に自動車の交通量が少ないらしく、大きな混雑にはならずホッとしております。

 今日は選挙事務所に引く、電話のレンタル契約をとある会社にお願いしたところ、NTTの受付も滞っていることから4月17日の告示日までに電話設置工事が間に合うかどうか微妙なところだそうです。

 聞いたところによると、4月10日投票で行われる統一地方選挙前半戦にはNTTの電話設置工事が間に合わないと言っておりましたので、あまり悠長に様々な手配関係をしている訳にはいかないように思います。

 さすがに計画停電が青柳1丁目~3丁目を始めとする地域で予定されていることから、日常活動の迷惑になると思うと後援会活動も出来ず、一カ月後の来月17日に開始される国立市議会議員選挙に向けて気ばかり焦るところです。

 私として出来ることは、連絡のあった市民の皆様へ速やかに最新の停電情報をお伝えし、停電に備えて事前の準備をしていただくようにお願いすると共に、消防団第一分団の一人として広報活動を行っております。

 午後になってから市役所経由で東京電力より3月22日分の新たな計画停電情報が入りましたのでアップします。

3月17日(木)
15:20~19:00 第三グループ(昨日停電した、国立市の大部分です)
18:20~22:00 第四グループ(青柳1丁目、青柳3丁目、甲州街道以北で南武線以南及び矢川通り以西の谷保地域)

3月18日(金)
 9:20~13:00 第二グループ(中央高速や日野バイパス以南の谷保地域、甲州街道以南で谷保天満宮から国立第三中学校よりも東側の谷保地域)
12:20~16:00 第三グループ
15:20~19:00 第四グループ
16:50~20:30 第二グループ

3月19日(土)
 6:20~10:00 第二グループ
 9:20~13:00 第三グループ
12:20~16:00 第四グループ
13:50~17:30 第二グループ
16:50~20:30 第三グループ

3月20日(日)
 6:20~10:00 第三グループ
 9:20~13:00 第四グループ
13:50~17:30 第三グループ
16:50~20:30 第四グループ
18:20~22:00 第二グループ

3月21日(月)
 6:20~10:00 第四グループ
13:50~17:30 第四グループ
15:20~19:00 第ニグループ
18:20~22:00 第三グループ

3月22日(火)本日更新した新しい情報です。
12:20~16:00 第二グループ
15:20~19:00 第三グループ
18:20~22:00 第四グループ

 午後6時からは国立市消防団第一分団で第四グループの計画停電が実施される予定ということから、昨日に引き続いて消防車で広報を行います。第四グループの方々には冷静な対応をお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする