石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月31日 本日は9月議会一般質問初日を迎えました

2022年08月31日 | 国立市議会議員選挙結果
 こんにちは、9月5日月曜日午後3時45分より一般質問を予定している石井伸之です

 本日は午前10時より一般質問が行われ、夕方には自民党国立総支部長との打ち合わせ、夜には消防団第一分団として東京都消防操法大会に出場する第六分団の操法支援を行い一日が終わりました。

 本日の一般質問では私達自民党会派からは遠藤議員が登壇しました。

 国立市内における新型コロナウイルス感染症の状況、秋に予定されているペイペイでの国立市内事業支援の取り組み、まちづくりについて質問されていました

 自宅療養支援室において市民からの電話相談支援を行ったところ、6月は62件、7月は454件、8月27日現在で489件の相談を受けたそうです。

 第八波への対応に向けて庁内の体制整備を要望されていました。

 ペイペイによる国立市内の事業者支援の取り組みは、11月1日より1ヶ月の期間で30%の還元率で実施するとの答弁がありました

 既に国立市では、第一弾、第二弾と同様の還元キャンペーンを行っています。

 キャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン第一弾には約350店舗加盟、効果額(ペイペイでの売上額)1,8億円、4700万円分のポイントを還元しました。 

 第二弾では400店舗加盟、効果額1,7億円、3600万円分のポイントを還元しました。合計で3,5億円が国立市で循環したことになります。ただ、デルタ株やオミンクロン株の感染拡大に伴い執行率は40%に止まってしました。

 こればかりは運もありますのでなんとも言えませんが、第三弾は感染拡大時期に当たらない事を祈っています

 第一弾、第二弾と変わった部分ではペイペイ以外にauペイが使用可能との答弁がありました。

 市民の皆様には天下市や秋の市民祭りを始め、国立市内の店舗で活用していただきますようどうぞよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日 本日は自民党三多摩事務所へ新規党員申請書類を届け一般質問原稿を作成していました

2022年08月30日 | 自由民主党
 こんにちは、来年四月の国立市議会議員選挙において、自民党公認での立候補を予定している石井伸之です

 本日は一般質問原稿作成の合間に、自民党三多摩事務所へ自民党新規党員申請書類を届けました。

 自民党では選挙において公認で立候補するには、一定数の党員確保が求められています。

 党員確保数につきましては、各級選挙によって違います。

 さて、昨日の9月議会本会議初日において永見市長による行政報告が行われました。

 この行政報告は、6月議会以降の国立市における動きを端的にまとめたものです

 幾つか特徴的なものを紹介したいと思います。

 新型コロナウイルス感染症において、自宅療養専門指導医による指導の下で912世帯の対応を行いました。
 秋田市のマタギの地恵体験学習会への児童派遣は9月下旬に延期しました。
 青少年国内交流事業の長崎派遣は残念ながら中止となりました。
 新型コロナウイルスワクチン3回目接種は50,327人の方が行いました。
 新型コロナウイルスワクチン4回目接種は17,178人の方が行いました。
 (仮称)平和ネットワーク会議の創設に向けて、松井広島市長より国立市に多摩地域の事務局を担って欲しいとの連絡がありました
 コロナ禍による物価上昇に対して、低所得の子育て世帯へ児童一人当たり5万円の給付を620世帯に実施しました。
 6月21日には城山さとのいえの体験水田で公立小学校5年生530人による田植えが行われました。
 6月14日~8月2日毎週火曜日は市役所で、6月11日~7月16日毎週土曜日は国立駅北口で「くにたちマルシェ」が実施されました。今後も定期的に開催するそうです
 7月2日・3日に第34回くにたち朝顔市が実施され、1732鉢が販売されました。
 7月17日に第8回国立まと火が規模を縮小して実施しました。
 富士見台地域まちづくりに向けて、富士見台団地自治会、UR都市機構、国立市との三者懇談会を6月16日に開催しました

 詳しくは、国立市議会ホームページインターネット中継で9月議会初日本会議の様子が週末から週明けにはアップされるかと思います。

 永見市長による行政報告をクリックしてご確認下さい。

 今後とも国立市政の最新情報をお届けしますので、今後とも石井伸之の議員日記をご覧下さい。どうぞよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日  本日は令和4年第三回定例会初日本会議を迎えました

2022年08月29日 | 国立市議会
 こんにちは、共に働く仲間を大切にしたいと考えている石井伸之です

 本日より国立市内の公立小中学校では二学期が始まりました。

 そこで、私は第六小学校学童見守り会の一人として、緑川東公園前のT字路で見守り活動を行います

 約一か月半ぶりの見守り活動です。

 こちらが「おはようございます」と言うと、多くの小中学生が「おはようございます」との返事があります

 車通りの少ない場所ですが、油断していると通過車両が来ますので、見守り活動を続けたいと思います。

 約30分ほどの見守り活動を終えて、午前10時からは令和4年第三回定例会初日本会議に出席しました

 会期や議事日程、行政報告、議案の上程などが行われ、無事に散会となります。

 9月議会は以下の日程で行われます

8月31日~9月2日、9月5日 一般質問
9月7日 総務文教委員会
9月8日 建設環境委員会
9月9日 福祉保険委員会
9月16日 最終本会議

 9月5日月曜日午後3時45分からは私が一般質問に登壇します

 再質問事項を精査する中で、より良い一般質問となるよう尽力致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日 本日はあきる野市長選挙に立候補した中嶋ひろゆき候補の選挙事務所を訪問しました

2022年08月28日 | 自由民主党
 こんにちは、三多摩地域における連携が重要と考えている石井伸之です

 本日は午前中に青柳若葉会で青柳福祉センター周辺の清掃を行い、午後からはあきる野市長選挙に立候補した中嶋ひろゆき候補の選挙事務所を訪問しました。




 中嶋候補とは、3期9年間の議員時代において、多摩産材の木材活用による地球温暖化対策や花粉症対策に向け連携していました

 多摩地域の豊かな水資源の保全や二酸化炭素の増加抑制に向けて、西多摩地域の森林は貴重な存在です。

 その為にも、西多摩地域の森林を定期的に間伐し、多摩産材を都市部で活用することが重要と考えています。

 あきる野市は、前市長による武蔵引田駅周辺の土地区画整理事業見直しや特別養護老人ホーム建設を議会に提案せず強硬したことによって、2度の市長不信任案が可決し市長は失職しました

 そこで8月28日告示、9月4日投開票で今回のあきる野市長選挙となり、中嶋候補以外に3名が立候補しています。

無所属 新人 中嶋博幸(55) 自民党 公明党 推薦
無所属 前職 村木英幸(65)
共産党 新人 数野一 (74)
無所属 新人 木下優 (73)

 中嶋候補の選挙事務所は、五日市線秋川駅北口徒歩1分の距離です

 秋川駅北口ロータリーに出ていただければ、中嶋候補の大きな看板が良く見えます。

 家内と共に中嶋事務所を訪問すると、小田原きよし衆議院議員と同時のタイミングには驚きました

 決して時間を合わせた訳ではありませんので、ただ驚くしかありません。

 前々回のあきる野市議会議員選挙で中嶋候補の事務所へ伺った際には、候補者本人と会えましたが、さすがに今回は街頭演説に出られているそうです

 小田原きよし衆議院議員と共に中嶋事務所の方々と懇談をさせていただき、情勢を教えていただきました。

 4名が立候補した事により、票が分散することから決して油断できないそうです

 後援会の方々からは「前市長によって混乱したあきる野市政を、中嶋候補に立てなおして欲しい」との熱い言葉をいただきました。

 私自身も微力ではありますが、あきる野市在住の同級生に声を掛けたいと考えています。

 あきる野市民の皆様におかれましては、議会との緊張感を持った連携の取れる中嶋候補を、市政壇上に押し上げていただきますよう心からお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日 本日は国立市消防団現地教育訓練に参加しました

2022年08月27日 | 国立市消防団
 こんにちは、真夏の暑さから解放されつつあるように感じますが、冷房のスイッチを消すことが出来ない石井伸之です

 本日は、午前9時より国立市消防団現地教育訓練が行われました。

 会場はいつものように北多摩二号処理場です。

 どういった訓練かというと・・・・

 11月5日に消防学校で行われる東京都操法大会に向けて、東京消防庁の教官が消防操法についての指導をいただくという訓練です

 消防操法も年々ルールが改正されております。

 微妙な違いという事から、教本からだけではなかなか読み取れません。

 そこで、都大会に出場する第六分団の消防操法を指導いただくという目的で本日の現地教育訓練が行われました

 第六分団の方々は昨夜もこの場所で訓練を行っていたそうです。

 それでも、その疲れを感じさせない規律厳正にして士気旺盛な操法演技を披露いただきました

 この夏場で疲れが蓄積しているのではなかと感じますが、本当に頭が下がります。

 私達はホース撤収などの操法支援と共に、教官からの指導内容について耳を傾けました

 操法大会の採点方法は、減点方式となっています。

 つまり何らかのミスによって減点される仕組みで、加点されるという事は一切ありません

 一つ一つの規律動作において、例えば足の開く幅や機材を持つ位置が違う際には減点されてしまいます。

 特に、1番員や2番員が筒先を構えて放水する際にバランスを崩すと、その番員だけではなく指揮者や水を送る4番員も減点対象です

 もう一つはタイムによる減点があります。

 第一線は指揮者の「操作始め」の号令による4番員の「よし」の合図の「し」から、標的が倒れるまでを60秒でクリアしなければなりません。

 第二線は指揮者の「第2線延長始め」の号令による1番員の「第2線延長始め」の復唱の「め」から、標的が倒れるまでを65秒でクリアする必要があります。

 1秒オーバーすることにより2点減点されます。

 11月5日の操法大会まで2か月少々ありますので、第六分団の操法訓練支援に向けて努力したいと考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 本日は福祉保険委員会に附託予定議案についての説明を受け、夜には秋の市民まつり実行委員会に出席しました

2022年08月26日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症に負けずイベントを復活させて行きたいと考えている石井伸之です

 本日は、午前中に石井伸之市議会通信の配布、午後からは福祉保険委員会に附託予定議案についての説明を受け、夜には秋の市民まつり実行委員会に出席しました。

 午後7時から芸術小ホール2階で行われた、第53回秋の市民まつり実行委員会は、メインテーマが決定されました

 6つの案から出席者による挙手によって「さあ、立ち上がろう!コロナに負けるな!市民まつり」に決定です。

 出席された方々の想いが、このメインテーマに込められているのではないでしょうか

 役員組織の中で、私は渉外部の部長を務めさせていただくこととなりました。

 清水実行委員長、荻尾事務局長を支える中で、秋の市民まつりが成功するように支えて行きたいと考えています

 新型コロナウイルス感染症対策として、出店数が47を超えた場合には抽選となるそうです。

 また、リンクくにたちのように飲食スペースを設け、この場所以外は飲食が出来ませんのでご注意ください

 そして、新し試みとしては歩道の混雑緩和として、歩道を一方通行にするとのことです。

 来場される皆様におかれましては、警備員の指示に従って出展ブースをご覧下さい。

 第53回秋の市民まつりは11月6日日曜日午前10時より開会となりますので、多くの皆様に来場いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日 本日は終日石井伸之の市議会通信164号を配布していました

2022年08月25日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、議員として今何をしているのか?丁寧に伝える事が大切と考えている石井伸之です

 私が初めて政治家を志した平成10年の時に、市民の方よりいただいた一言が胸に刺さりました。

 その方は「議員が毎日何をしているのか分からない」とのことです

 当時26名の国立市議会議員の活動を把握することは難しいように感じます。

 その当時はインターネットも普及していないことから、議員活動を知る手段としては、議会だより、議員各自が配布するレポート、駅頭での活動に絞られるのではないでしょうか

 そこで、平成15年4月の国立市議会議員選挙で初当選して以来、私は議会前と議会後のレポート配布、平成17年からは石井伸之の議員日記という形でブログのアップを始めました。

 その後、ミクシィやツイッター、フェイスブック、ユーチューブも併用しています

 ただ、何といっても顔を合わせて、市民の方よりご意見をいただくことが最も重要です。

 先日もレポートを配布している際に、その地域にお住いの方でなければ決して分からない相談案件をいただきました

 国立市だけでは解決しない難しい案件ですが、東京都とも相談する中で解決に向けて努力して行きます。

 地道な活動重ねる中で、地域密着で一つ一つの課題を解決する為に尽力致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日 本日は矢川駅で朝の市政報告を行い、市内の新型コロナウイルス感染状況、一般質問の内容について報告しました

2022年08月24日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、猛暑の中で朝の市政報告をしていると、口の中が乾いてしまう石井伸之です

 本日は午前7時過ぎより矢川駅北口で朝の市政報告を行い、その後は午前中に石井伸之の市議会通信の配布、午後からは自民党会派で日本たばこ産業の方々と意見交換、健康福祉部長との打ち合わせ、下水道課長との打ち合わせを行って一日が終わりました。

 朝の市政報告ではいつものように、国立市内における新型コロナウイルス感染状況を報告しました

 細かな部分はユーチューブの動画に掲載しましたので、そちらをご覧下さい。(←こちらの文字をクリックしていただくと、ユーチューブの動画に飛びますので、是非ご覧下さい)

 それにしても国立市民の入院者数が100名近くに増えている部分は、大変気になります

 まだまだ新型コロナウイルス感染症第七波収束の兆しが見えません。

 家族全員で感染された場合、国立市は自宅での療養を支援する為に自宅療養支援室を設置しましたのでお気軽にご活用ください

 また、8月29日より国立市議会議では第三回定例会9月議会が開会します。

 その中で、私は9月5日午後3時45分より一般質問を行う予定です

 一般質問の中で帯状疱疹ワクチン接種補助創設を項目に入れています。

 帯状疱疹という病気は、御存じかと思いますが非常に痛い病気です

 発病のメカニズムとしては、幼い頃に罹患した水ぼうそうウイルスが、水ぼうそうが収まった後にも神経節に潜んでおり、加齢やストレスによって発症します。

 発症から3日程度のうちに医療機関で治療することによって、速やかに回復するそうです

 しかし、発症してから1週間も放置してしまうと、帯状の発疹が体の半身に出てしまい完治まで長い時間が必要となります。

 帯状疱疹を発症した方の2割は、帯状疱疹神経症という病気に移行し、慢性的な神経痛に悩まされる非常に怖い病気です。

 皮膚に針を指すようなチクチクとした痛みで、夜もなかなか寝られないという状況になった場合には速やかに医療機関を受診下さい

 前置きが非常に長くなりましたが、帯状疱疹の発症を抑えるワクチンが開発されています。

 そこで埼玉県鴻巣市や桶川市、愛知県名古屋市や刈谷市では帯状疱疹ワクチン接種補助を行っています。

 50歳を過ぎた頃より発症しやすくなり、80歳までに3人に1人が発症する帯状疱疹を抑える為に、国立市でもワクチン接種補助制度が創設されるよう議会で訴えて行きます

 市民の皆様のご理解を賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日 本日は第20回MOA美術館国立児童作品展実行委員会に出席しました

2022年08月23日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、猛暑の時に比べて蚊が多くなったように感じている石井伸之です

 本日は、石井伸之後援会の方々へ市議会通信の配布、午後1時からは第20回MOA美術館国立児童作品展実行委員会に出席し、終了後は再び市議会通信の配布を行いました。

 第20回MOA美術館国立児童作品展は11月12日~13日に、くにたち芸術小ホール2階ギャラリーで開催の予定です

 現在は市内各小学校へ出品作品を依頼しています。

 9月27日の応募締め切りに向けて、力作が期待されます。

 本日の実行委員会では、各小学校から小学生の作品を預かる段取り、10月上旬に行う審査場所の確保、審査員との連絡調整、受賞点数を確認しました

 また、特別賞として、国立市長賞、国立市議会議長賞、文化スポーツ振興財団理事長賞、教育長賞、東京国立白うめロータリークラブ賞を予定しています。

 1時間半ほどの会議を行う中で、審査から当日の流れまで確認しました

 その後は、市議会通信の配布を行いました。

 猛暑の時には全く居なかった蚊が、少し涼しくなってきたことから、風通りの緩やかな集合ポスト前に必ずと言って良いほど待ち構えています

 動かしている両手は刺されないのですが、顔や頭を狙っているようです。

 その中でも目の周りを刺されると最悪です。

 以前かゆみ止めの「ムヒ」何気なく、手や足、そして頬に塗った後、強烈な刺激臭が目を襲ったことを生涯忘れられません

 当たり前と言っては当たり前なのですが、涙が止まらず速やかに洗面所で顔を洗って事なきを得ました。

 目の周りに塗り薬を使用する場合には十分ご注意ください

 写真は、3年前に行った際のパンフレットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日 本日は東京国立白うめロータリークラブ会長幹事と共に市長表敬訪問をし、その後は同クラブの理事会、例会に出席しました

2022年08月22日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、東京国立白うめロータリークラブ社会奉仕委員長の石井伸之です

 8月22日本日は午後3時より東京国立白うめロータリークラブ会長幹事と共に市長表敬訪問をし、その後は同クラブの理事会、例会に出席しました。

 ロータリークラブは7月に新年度が始まります。
 
 東京国立白うめロータリークラブでは、昨年より年度代わりの時期に新会長、新幹事と共に市長を表明訪問しています

 大変忙しい永見市長の日程の合間を縫って、本日午後3時より表敬訪問をさせていただきました。

 こうやって永見市長と様々な話をさせていただく中で、話の引き出しの多さと奥深さにはいつも驚かされます

 これらの話にはしっかりとオチがあり、口座で真打ちが話す小噺ではないかと感じさせます。

 それもこちらの関心が高い話題を提供いただけるので、非常に有り難い限りです

 会長より永見市長へ、いつかのタイミングで当クラブにおける卓話をお願いして、予定時間の30分があっという間に経過しました。

 午後6時からの理事会、午後7時からの例会では、社会奉仕委員長として今後の行事について説明します

 10月22日土曜日に谷保第四公園で行われる環境フェスタくにたち、11月6日日曜日には大学通りで行われる秋の市民まつりに東京国立白うめロータリークラブとして参加することを確認しました。

 新型コロナウイルス感染症の状況が気になるところですが、無事にイベントが実施されることを祈りたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日 本日は石井伸之後援会役員会後の資料整理などを行っていました

2022年08月21日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、昨日の石井伸之後援会役員会が無事終了してホッとした石井伸之です

 本日は、午前中に昨日行った石井伸之後援会役員会での協議内容を資料としてまとめ、名簿の修正などを行い、午後からは日台友好に関する講演会に参加して一日が終わりました。

 どのような会議でもそうですが、会議を行って数日経過すると、協議した内容が記憶から徐々に薄れて行くように感じます。

 協議内容を残すためには会議終了後、速やかにパソコンへ協議内容を打ち込むべきです

 最悪なことは、協議内容をそのまま放置するだけではなく、会議での重要なメモを書類の山に紛れ込ませてしまい、見当たらなくなる時ではないでしょうか?

 忙しさにかまけて、重要なメモを放置することが、後でどれだけ恐ろしいことになるのか、考えただけでも背中に冷たいものを感じます。

 そういったことを避ける意味でも、会議終了後に重要なメモを携帯電話で画像に残すよう心掛けています

 不思議と画像に残していると、そのメモを紛失することがありません。

 当たり前のことですが、これからも会議後のメモを紛失することなく、次の会議へ繋げるようしっかりと記録して行きたいと思います。

 秋は9月議会、決算特別委員会、委員会視察、会派視察、市民の意見を聞く会、というように議会日程だけでも目白押しです

 その中で、東京国立白うめロータリークラブ関係の各種行事として、第3回童謡歌唱コンクール、環境フェスタくにたちでのトントンコーナー、秋の市民まつりでの出店、第20回MOA美術館国立児童作品展が続きます。

 それ以外にも、国立市体育協会として10月10日の第32回くにたちウオーキング、秋の市民まつりへの出店、商工会青年部OB会として天下市への出店が予定されています

 こういった行事の合間を縫って、選挙前に配布するパンフレットの作製、選挙ポスターの撮影及び図案の協議検討、選挙はがきの作成を進めなければなりません。

 時間を効率的に使う中で、一つ一つ着実に前に進めて行きたいと考えています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 本日は午前中に城山さとのいえ周辺の草取りを行い、午後6時からは石井伸之後援会役員会を開催しました

2022年08月20日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、石井伸之後援会役員の皆様には様々な形で石井伸之の活動を支援いただき有り難く感じています

 8月20日本日は午前中、NPO法人くにたち農里MEM(くにたちのりめん)が行っている城山さとのいえ前の草取り、午後からは一般質問内容の検討、午後6時からは青柳福祉センターで石井伸之後援会役員会を開催しました。

 先週先々週の猛暑に比べて、少しは過ごし易くなったとは言え、外で体動かすと汗が出てきます


 下を向きながら草取りをしていると、眼鏡のレンズに汗が溜まります。


 その汗がマスクに吸収されると、マスクが顔に張り付き息苦しくて仕方ありません

 外部で作業をする際に、ソーシャルディスタンスを確保出来る場合は、そろそろマスクを外しても良いという状況に来ているのではないでしょうか?

 午後6時からは青柳福祉センター1階和室で石井伸之後援会役員会を開催しました

 お忙しいところ、本橋都議会議員、小田原きよし衆議院議員秘書に出席いただきありがとうございます。

 主な議題としては、今後の後援会活動日程、後援会名簿の確認、後援会拡大に向けた活動、市議会通信163号と164号の封入作業を実施しました

 新型コロナウイルス感染症が終息すれば、市政報告会やレクリエーション的な各種後援会活動を行うのですが、それも儘なりません。

 半年前の日野市議会議員選挙で奥住議員より、コロナ禍における後援会活動の難しさを吐露されていたことを思い出します

 対面で出会うことがはばかられる時期に、後援会拡大に向けた活動が制限されることのもどかしさは、如何ともし難いものがあるそうです。

 だからこそ、レポートの配布やSNSでの活動報告、朝の市政報告、様々な会合での挨拶、といった地道な活動を重ねて行きたいと考えています

 そして、残り3回の定例会となりましたが、市民の皆様の声を国立市政に届け、少しでも過ごし易く暮らしやすい国立市を目指して行きます。

 そういった中では論語の一説にある「葉公(しょうこう)、政(まつりごと)を問う。子曰わく、近き者(市内の住民)説(よろこ)び遠き者(市外の住民)来たる」を大切にしたいと考えています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日 本日は明日実施する石井伸之後援会役員会の準備を行い、夜には第六分団の操法訓練支援に向かいました

2022年08月19日 | 国立市消防団
 こんにちは、11月5日に行われる東京都消防操法大会にまで2カ月半となりました

 8月19日本日は明日実施する石井伸之後援会役員会の準備を行い、夜には第六分団の操法訓練支援に向かいました。

 明日は午後6時より青柳福祉センター1階和室で、石井伸之後援会役員会を実施します。

 早いもので来年四月の国立市議会議員選挙まで、8カ月余りとなりました

 後援会役員の皆様と共に着実に準備を進める中で、後援会拡大に向けた活動を重ねて行きたいと考えています。

 午後7時50分には消防団第一分団小屋を出発して、第六分団の操法訓練支援に向かいました

 訓練会場はいつものように北多摩二号処理場です。

 前半はホースの展張を行う訓練の後に、ひたすたホースを巻きます

 熱帯夜とまでは行かないものの、ひらすらホースを巻いていると、大粒の汗が流れます。

 後半は水を出しての訓練ということから、新人団員にポンプ車での送水方法を教える中で、水槽へ水を送ります

 ポンプ車で送水をする作業は、それほど難しい作業ではありません。

 それでも、プレッシャーのかかる本火災発生の中でいつも通りの手順で送水完了するよう、常日頃からの訓練を大切にしたいと考えています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日 本日は第32回くにたちウオーキング実行委員会に出席しました

2022年08月18日 | 国立市体育協会
 こんにちは、平成14年国立市体育協会事業部に入部した石井伸之です

 本日は、午後6時より体育協会事業部役員会、午後7時より第32回くにたちウオーキング実行委員会に出席しました。

 くにたちウオーキング実行委員会は体育協会事業部所属の方々と体育館館長を始めとする職員の方々に出席をいただきました

 私は体育協会事業部長として、本日の実行委員会の座長を務めています。

 前回のくにたちウオーキングと変わった点としては、交通整理の人員は配置場所です。

 前回府中方面のコースでは、矢印で道案内をすれば大丈夫と考えていました

 しかし、以外と矢印の掲示板が目に入らないらしく、何度かコースアウトする方がいました。

 そこで今回は、コースアウトすると取り返しがつかない曲がり角には交通整理の人員を配置する予定です

 本日の実行委員会では、受付・誘導・交通整理・パトロール・移動交通整理・写真係などの様々な役割分担について確認しました。

 その後は、市内掲示板にポスターを掲示する場所の役割分担、賛助会員向けの案内送付作業を行い無事終了となりました

 新型コロナウイルス感染症の関係から、第32回くにたちウオーキングは、450名定員としています。

 9月1日よりくにたち総合体育館で受付開始となりますので、お早めに申し込みいただきますよう、どうぞよろしくお願い致します

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日 本日は午前中に東京国立白うめロータリークラブでのオンライン会議、午後からは一般質問に向けた打ち合わせをしました

2022年08月17日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、すっかりオンライン会議が当たり前になった感じがする石井伸之です

 本日は午前10時より東京国立白うめロータリークラブ公共イメージ委員会のオンライン会議、午後からはとある福祉ボランティア団体を立ち上げたいという方の相談に立ち会い、一般質問通告内容についての打ち合わせを行いました。

 公共イメージ委員会の会議では、議題として会報広報委員会の基本方針に続いて、DEIの理解促進について協議しました

 DEI(ディー・イー・アイ)は、「Diversity(ダイバーシティ、多様性)」「Equity(エクイティ、公平性)」「Inclusion(インクルージョン、包括性)」の頭文字からなる略称です。

 そういった中ではロータリークラブの社会奉仕や職業奉仕の根本に、DEIの考え方も織り込む中で前に進めるべきと考えます

 国立市でも「国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例」を平成31年4月1日に施行しています。

 この基本条例の中で「ソーシャルインクルージョン」という言葉が何度か出てきます

 ソーシャルインクルージョンとは「すべての人が社会の一員として包み支え合い共に生きる」という考え方です。

 国立市の基本理念としてソーシャルインクルージョンの考え方を大切にしたいと思います

 話は変わりますが、9月6日に国立市役所で献血を行いますので、支え合いの精神の中で一人でも多くの方にご協力いただきますようお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする