goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月8日 本日は国立市サッカー協会役員会、青柳すずめ会で踊りの練習をしました

2025年03月08日 | 国立市サッカー協会
 こんにちは、国立市サッカー協会副会長の石井伸之です。

 本日は、日中予算特別委員会の質疑事項を検討し、午後6時からは国立市サッカー協会役員会、午後8時過ぎからは青柳すずめ会で踊りの練習を行い一日が終わりました。

 サッカー協会役員会では、2月上旬から行われた三多摩大会における国立会場についての状況報告、ファミリーフェスティバルにおける参加依頼、補助金の適切な活用についての話がありました。

 私からは、多摩川河川敷グラウンドにおける野球場とサッカー場にある水飲み場の脇にもう一基ずつ水飲み場が増設されること、郵政研修所のグラウンドの活用が可能となることについて報告しました。

 サッカー協会役員の方々からは、市政に関する最新情報をこれからも提供して欲しいとの意見をいただきました。

 その後は青柳すずめ会の練習に向かい、新曲を2曲練習しました。

 4カ月後には盆踊りシーズンが始まりますので、練習を重ねたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日 本日は三多摩サッカークラブ選手権大会国立会場の設営、青柳すずめ会の清掃、青柳自治会新年会に出席しました

2025年02月02日 | 国立市サッカー協会
 こんにちは、国立市サッカー協会副会長の石井伸之です。

 本日は本日は三多摩サッカークラブ選手権大会国立会場の設営、青柳すずめ会の清掃、青柳自治会新年会に出席しました。

 午前7時より国立市サッカー協会では三多摩サッカークラブ選手権国立会場である多摩川河川敷グラウンドの設営作業を行います。

 天候は生憎の雨。

 雪になるかどうかの微妙な天候ですが、何とか雨で助かりました。

 実は雪になっても、タッチラインにカラーコーンを置いて実施することになったそうです。

 ただ、雨合羽を着て雨の中での設営作業はなかなか厳しいものがあります。

 テントを広げてイスやテーブルを置き、白線を引く作業が終わるとホッとしました。

 サッカー選手の皆様には是非とも頑張って欲しいものです。

 その後は、青柳すずめ会で青柳福祉センター及び青柳公会堂の内部を清掃し、午後からは青柳自治会新年会に出席しました。

 青柳自治会新年会ではとうもろこしの栽培を行っている方と話が盛り上がりました。

 何といっても温暖化によって早取りのとうもろこしは順調に育ちましたが、8月に収穫するとうもろこしの育成が厳しいとのことです。

 また、一概にとうもろこしといっても様々な品種があり、暑さに強い品種を8月に収穫する形で種を蒔く工夫が必要との話がありました。

 そして、肥料が大切であると言われていました。

 とうもろこしは急激に成長する植物という事から、牛糞だけではなく鶏糞を畑に漉き込むことが大切です。

 たとえて言うならば牛糞は持久力、鶏糞は瞬発力ではないでしょうか?

 新型コロナ前には青柳祭りで大変美味しいトウモロコシを仕入れて焼きトウモロコシとして販売したところ、大変甘く美味しいトウモロコシが、あっという間に売り切れたことを思い出します。

 今年の青柳祭りに向けてトウモロコシを仕入れさせていただけると嬉しく思います。

 また、自治会が何故必要か?という話となり、突き詰めると防災にあるとの話をいただきました。

 関東大震災から102年目となることから、いつ首都圏直下型地震または三多摩直下で大震災が発生するか分からない時期となっています。

 大震災時に地域が協力して助け合う為に、自治会が機能するように議会で訴えて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日 本日は国立市サッカー協会主催の親善試合に出場しました

2024年11月24日 | 国立市サッカー協会
 こんにちは、国立市サッカー協会副会長を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は、国立市サッカー協会主催による親善試合に出場しました。

 サッカーの試合はこういった機会がなければ、参加することはできません。

 毎年のリンクくにたちに向けて多少はランニングしていますが、サッカーの動きでは瞬発力が要求されます。

 頭ではボールを蹴っているつもりでも、実際は空を切っていることが多々あります。

 20分ハーフに15分をプラスした試合時間で、身も心もヘトヘトです。

 ハーフタイムにはゴミゼロ運動で各地域を回っている中で、永見市長が激励に来ていただきました。

 永見市長には、サッカー協会として多摩川河川敷グラウンドにおける水飲み場増設をお願いしており、前向きに検討している旨の話をいただき大変嬉しく思います。

 国立市の財政状況が大変厳しいことは、議員を務める中で重々承知していますが、それでもスポーツの振興に向けて補助金を活用する中で少しでも前に進めていただき有り難い限りです。

 今後とも永見市長と連携をする中で、国立市政発展に向けて尽力致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日 本日は国立市サッカー協会におけるイベントに参加しました

2023年11月26日 | 国立市サッカー協会
 こんにちは、国立市サッカー協会副会長の石井伸之です

 本日は午前8時30分より国立市サッカー協会のスポーツイベントが、多摩川河川敷グラウンドで行われました。

 曇天の元で時折小雨がちらつく中で、シニアチームとチェリーズさんの親善試合が行われました

 私もシニアチームの一員として試合に出場しました。

 日頃の運動不足を解消するというよりも、運動後の筋肉痛が気になるところです

 相変わらず、気持ちに体がついて行きません。

 自分では追いつけるつもりで足を出しているのですが、無情にも足の先をボールがすり抜けて行きます

 そこにボールがあると思って思いっきり足を振り回すのですが、ボールに当たらなかった足に体が振り回されるというのは得難い感覚です。

 いつもは止まっている小さなボールばかり打っていますので、動くボールを蹴ることの難しさを実感しました

 それでもグラウンドで思いっきり体を動かすというのは楽しいものです。

 昨年もそうでしたが、この試合をきっかけにもう少しランニングをしようかと思うのですが、なかなか続きません

 少しは体を動かす習慣を付けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 本日は国立市サッカー協会が主催のシニアサッカーフェスティバルに出場しました

2022年11月27日 | 国立市サッカー協会
 こんにちは、サッカーの経験は体育の授業程度の石井伸之です

 本日は毎年恒例となっている、シニアサッカーフェスティバルに選手として出場しました。

 会場は多摩川河川敷グラウンドです。

 見事な晴天に恵まれ、絶好のスポーツ日和となっています

 さて、チェリーズさんとの親善試合は、スピードの違いを見せつけられました。

 左右に振られると足がついて行きません。

 相手にボールが渡り自陣に戻る途中で転倒する始末です

 頭では理解していても、完全に体がついて行きません。

 それでも周りで見ている方からは「よく走っていたね」との労いの言葉をいただきました。

 何歳になっても運動することによって筋肉は活性化させることが出来ると聞いていますので、もう少しだけ動ける体になりたいと思います

 それでも、ゲームを通じてサッカー協会の方々と楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 夜には青柳若葉会において1月15日に予定している、青柳稲荷神社のどんど焼きについて協議しました。

 少なくともお焚き上げは実施することが決まり、今後の新型コロナウイルス感染状況によってですが、例年の半分程度の団子を作る方向で協議がまとまりました

 新型コロナウイルス感染症第八波の状況如何によっては分かりませんが、一刻も早くいつも通りのイベントを取り戻したいと思います。

 青柳若葉会の協議をしている中で、サッカーワールドカップ日本代表がコスタリカ代表に0-1で敗れたとの情報が入って来ました

 12月1日のスペイン戦で勝利し、グループリーグを突破して欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする