石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月30日本日は臨時議会に向けた議案説明を受けました

2009年04月30日 | Weblog
 こんにちは、あっという間に一年の3分の1が終わってしまい、年齢を重ねる毎に時の流れがさらに加速しているかのように感じる石井伸之です。

 本日は午前10時より市役所市長公室にて、5月18日に行われる国立市議会第一回臨時議会に向け、自由民主党新政会会派で議案説明を受けました。ちなみに、5月の臨時議会というのは、基本的には前期・後期の役職改選を行うもので、議長や各常任委員会の所属を変更するというものです。

 昨年度から繰越となっていた3・4・10号線東側ガード下直近部分の道路拡幅に関する予算などがありましたが、特に問題となるようなものは無く、それよりも定額給付金の話題で現状を聞かせていただくと、驚くべきことに3万5千世帯ある国立市で、現在も定額給付金の手続きを行っていない方が世帯数で1万2千世帯に上るというのは驚きです。

 是非とも折角の給付金ですから、そのお金を市内の商店で使っていただければ、少しでも景気回復の一助となりますので、所定の手続きをしていただきたいと思います。

 実際の給付については、4月中旬の早い時期に手続きをしていただいた世帯では、5月7日より順次口座へ振り込まれる予定となっております。

 夜になって家庭で夕食を食べながらテレビを見ていると、ロサンゼルスから成田へ到着した方から新型インフルエンザの陽性反応が出たということが報道されました。不幸中の幸いなことにウイルス自体が弱毒性ということで、感染が即時死に至るようなものではないそうですが、肺炎を起こしたり別の病気と合併することによって重症化することもあるそうです。

 世界的な大流行が目前に迫っているフェーズ5に引き上げられましたが、まだまだ新型インフルエンザ自体の情報が少ない状況ですので、できるだけ海外への渡航を控えるべきではないでしょうか?また、ウイルスは気温が20度以上になると活動が鈍るとのことから、夏に向けて鎮静化すると言われておりますので、冷静な対応をして行きたいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日本日は国立南ゴルフセンターへ練習に行きました

2009年04月29日 | Weblog
 こんにちは、春から秋にかけて幾つかのゴルフコンペが予定に入っている石井伸之です。

 本日は家内と長女が武蔵村山市にあるイオンモールミューへ自転車で出かけましたので、私は午前中にとある会合に出席した後に国立南ゴルフセンターへ練習に行きました。

 今月の上旬に今年初めてのゴルフということで、富士山の良く見える朝霧ジャンボリーへ行ってきたのですが、午前中はバンカーへ入れば必ず数回叩き、右へ左へとショットは安定せず、二桁のホールが幾つかあった関係でハーフ64という、肩が地面につきそうな位にがっかりと肩を落としてクラブハウスに戻りました。

 それでも、午後は午前中の悪いスコアを断ち切る意味で、今日はここから始まるという思いで回ったところ45で回ることができました。合わせて109ですから何とも言えませんが、午前中のスコアでめげることなく午後に臨むことができたのは収穫でした。

 さて、午後4時頃に国立南ゴルフセンターへ行ったところ、広い駐車場に多数の車が駐車しており「これは一階は無理かな」と、思いつつ中へ入ってみると一階はおろか2階もどうにか1打席だけが開いているだけですので、練習場のニーズが高いことを窺わせます。

 練習を始めると、どうも昨日長女の自転車を押していた時の疲れが腰に残っているようで、休み休み練習しておりました。打球の方はいつもは一階で練習しているので、二階に上がると上空の防護ネットが随分と近く感じましたが、腰の疲れが返って余計な力を抜いてくれているようで、それなりに真っ直ぐ飛んでおりました。

 結局一箱打ったところで帰ろうとしたところ、お店の方に昼間の火事の事を聞かれました。私が会合に出ていたお昼頃に出火報が入ったようです。すぐさま分団長に聞いてみたところ誤報だったとのことで、ホッとしました。

 春先は空気が乾燥して風の強い日が多くなると思いますので、火の元には十分ご注意下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日本日は長女と一緒に自転車で市役所へ行きました

2009年04月28日 | Weblog
 こんにちは、昨日は矢川駅で朝の市政報告を行った関係で、夜は非常に眠く長女と一緒に寝たものの、長女を寝かし付けるということを布団に入った瞬間、いずこかへ消え去り、布団の一部と化しました。

 すると、家内の話によると「パーパ、パーパ、起きて、お話し始まってないよ」という長女の絶叫と「パシッ、ぺちっ」という私を叩く音が聞こえて来たそうです。それでも動じることなく私は眠っていたようで、結局寝かし付けは家内の役目となったと聞きました。

 おかげでしっかりと8時間寝た効果があり、今朝は寝起きが非常に爽快で、事務仕事が捗りました。午前中に来客があり、様々な打ち合わせを行い、午後には後援会の方へとある行事のご案内を届け、幼稚園からバスで帰ってくる長女のお迎えをしました。

 それから、市役所へ行く用事があり、長女が自分の自転車でどこかへ行きたいようだったので、自転車に乗った長女と一緒に私は歩いて市役所へ向かいました。

 最初は自転車に乗れたのが嬉しくて仕方のない表情をした長女と、散歩のつもりで気楽に考えていたのですが、補助輪はあっても自転車に慣れていない長女の運転は危なっかしく、僅かな道路の傾斜で斜めになるとあっという間にバランスを崩して転倒しそうになります。

 何度「しっかり前を見て運転する!」と、言ったか分からないくらいに、長女は自転車運転中に前後左右上下へと移り変わる風景にキョロキョロしてしまい、さらにひどい時は右を向いた瞬間にハンドルも急に右へ向けるので、バランスを崩して転びそうになるので、横でサポートしている私としては一瞬たりとも気を抜けません。

 青柳から30分をかけてようやく市役所へ到着すると、「気楽な散歩」という認識が大変甘かったと思い知らされると共に、帰りの道程が心に重く圧し掛かりました。

 市役所では石塚議員や部長・課長さんから声をかけていただくと、長女は上機嫌で大人しく会派の控室で遊んでくれましたので、無事に用事を済ませることができました。

 苦難の帰り道もどうにか数回転倒しただけで、泣きもせず無事に帰宅することができましたが、車が来るたびに長女の自転車のハンドルを中腰で支える姿勢は思ったよりもきつく、中年間近かの肉体は悲鳴を上げております。

 帰宅してみると、自民党三議連から新型インフルエンザの対応についてのファックスが来ており、その内容としては下記のようになっております。

1、これまでの経緯
 世界保健機関(WHO)の対応
 4月27日 パンデミックインフルエンザ警報フェーズを3から4へ引き上げ

2、国の状況
 4月28日午前5時50分 舛添厚生労働大臣「新型インフルエンザ発生を宣言」
      午前8時    麻生総理を本部長とする「新型インフルエンザ対策本部」を設置

3、都の対応
 4月28日午前10時 福祉保健局「新型インフルエンザ対策本部」を設置し、会議を開催
      午前11時30分 危機管理対策会議開催

 とのことですが、とにかく流行しているメキシコへ渡航しないことと、発熱した際は速やかに医療機関へ赴き、極力自宅で療養していただき、伝染させないように努めるべきです。

 未だに日本での感染は認められておりませんが、水際での阻止とワクチン作成に全力を注いでいただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日本日は矢川駅で朝の市政報告を行いました

2009年04月27日 | Weblog
 こんにちは、青木議員・石塚議員・松嶋議員と共に朝の市政報告を行っている石井伸之です。先週月曜日は国立駅前で朝の市政報告を行いましたが、他の議員とバッティングすることから、2年前の前回選挙と同様の曜日に行うこととしました。

 一昨日に強い低気圧が太平洋へ抜けた関係で、早朝から雲一つない抜けるような青空の元で行う朝の市政報告は大変気持ち良いのですが、肝心のマイクを持っての話は相変わらずシックリしない状況でした。

 折角の矢川駅ですから、3月議会で一般質問した時に「8月までの建築確認申請を行って、それが通過し次第、エレベーター設置を伴う駅舎新築工事の着工をする」という答弁を要約して話そうとするのですが、事前の経緯と今後の状況を簡潔に説明しようとすると、時系列的にこんがらがってしまい自分でも事の後先が逆になったと感じると、そこでまた話しがおかしくなってしまいました。

 正直なところまだまだ訓練が必要であることが分かったのは収穫でした。今回の市政報告会は、松本代議士の国政報告会も一緒に行いますので、演説の上手な松本代議士と好対照に比較されて、穴があったら入りたい気分にならないように今後とも努力して行きます。

 さて、帰宅後午前中は5月24日に行う市政報告会の案内郵送準備や青柳若葉会で行う芋の苗植えに向けた準備などを行っていると、時間があっという間に過ぎてしまいます。

 午後からは、都議会議員選挙に向けた国立・国分寺支部合同役員会が高椙議員の事務所で行われ、国立総支部からは支部長を先頭に青木議員、松嶋議員、女性部長、青年部長といった方々と共に出席しました。

 会議は国分寺支部の事務局長を中心に行われ、都議選に向けて様々な協議を行うと、国分寺の方が国立へ随分と気を使っているような感じがしましたので、もう少し国分寺として主導権を取って国立を引っ張るという形でも良いように感じます。

 国立・国分寺で構成される北多摩第二選挙区では、自民党と生活者ネットワークで長年2議席を分け合ってきましたが、今まで生活者ネットワークと連携していた民主党が新たに公認候補者を立てるということから、おそらく候補者を立てるであろう共産党と四つ巴の激戦が繰り広げられる見込みです。

 自民党としては三田都議が長年守ってきた議席を確保できるように、高椙候補予定者の必勝に向けて今後とも努力して行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日本日はNPO法人ドットジェイピーのスタッフと打ち合わせを行いました

2009年04月26日 | Weblog
 こんにちは、今年の夏もNPO法人ドットジェイピーからインターン生を受け入れる予定の石井伸之です。

 本日はお昼にドットジェイピーのスタッフと次回に予定されている8月~9月のインターン生受け入れについて打ち合わせを行いました。次回で6回目の受け入れになりますので、打ち合わせといっても普段と変わらずいつものことを行い、雑談となりました。

 スタッフの方は3年生になりますので、2年後の就職に向けてこれから就職にむけて企業訪問などを行うとのことですが、この不景気で4年生が内定を得にくくなっており、それが心配だそうです。

 話は変わって、新聞やテレビで伝える豚インフルエンザの被害が気になります。WHOが「極めて深刻」というだけあって、メキシコでのパンデミック(感染爆発)が全世界へ飛び火しないよう、各国では水際での防御が必要不可欠となっております。

 私も3月議会では新型インフルエンザのパンデミック対策ということで一般質問をしましたが、住基ネットに関する質問時間が長かった関係で、十分な再質問をできませんでした。それでも、部長からの答弁は速やかに対応できるように体制を整えるとのことです。

 何とか水際でパンデミックを防いでいただく為にも、国民の正しい知識が必要であることは間違いなく、感染が広がっている国へ渡航して帰国した際に体調不良が感じられる時は、医療機関において速やかな治療を受けていただき、感染拡大の防止に努めなければ、現在のメキシコが将来の日本になりかねません。

 さて、この頃の長女はプリンが大好きで、グリコのプッチンプリンを逆さまにして皿へ器用に移してからスプーンで食べておりました。以前はプリンが嫌いで、御子さまランチにプリンが付いていても食べられなかったのが不思議に思います。

 子供の味覚は大きくなるにつれて、変わっていくことを実感している今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日本日は日本会議国立国分寺支部定例会に出席しました

2009年04月25日 | Weblog
 こんにちは、本日は午前中より雨がシトシトと降り続け、長女は楽しみにしている自転車の練習もできず、元気を持て余しております。

 そんな長女の相手をしながら、午前中はあっという間に過ぎ去り、午後からは国立市中央公民館で日本会議国立国分寺支部の定例会があり、様々な情報交換をすることができました。

 その中で簡単に市政報告をさせていただくのですが、明和マンション裁判における住民監査請求についての状況を聞かれました。監査委員からの報告書がそろそろ出される時期になり、今後の状況は未確認ですが上原前市長の責任を明確にして、けじめをつけるべきであると思います。

 夜には国立市消防団第一分団の点検があり、その後のミーティングの中で正式に国立市操法大会に向けた訓練日が確認されましたので、私も4番員として選手に選ばれましたので、恥ずかしくない演技が披露できるように訓練を積んで行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日本日は日本会議地方議員連盟平成21年度総会に出席し、田母神元航空幕僚長の講演を聞きました

2009年04月24日 | Weblog
 こんにちは、日本会議首都圏議員懇談会会員の石井伸之です。本日は午前中に青柳若葉会会員さんに向けて、5月に行われる芋の苗植えなどの行事日程を記したお知らせを各地区長さんへ届け、日本会議国立・国分寺支部総会へ向けた郵送物を作成しておりました。

 さらに、昨日の自民党国立総支部役員会で役員の方よりいただいた、大型車両がさくら通りから七小方面に向かうものの南武線を渡れずに立ち往生してUターンする件を建設課長へ伝え、立川警察署と対応を協議していただくように要望させていただきました。

 午後になり、都議会議事堂で行われる日本会議地方議員連盟平成21年度総会に出席する為、南武線で谷保駅から行こうと改札からホームに降りたところで、学童関係で大変お世話になった、国立市のとある課長さんとバッタリ出会いました。

 目的地も同じく都庁で消費者関係の会議ということで、道中を一緒させていただくことになり、車内では様々な話題で盛り上がりました。その中で、今年は第六小学校の新入児童数が少ないことによって、この地区では学童の受け入れに余裕があるのですが、地域によっては希望児童が多くて厳しいところもあるということを聞きました。

 子供の話になったところで、第六小学校入学式に出て来た「怪獣の6ちゃん」について聞いたところ、学童を受け持つ部門からその課長は現在離れていることから、初耳だったそうです。

 縦割り行政ということからどうしても、他の部署で行っていることは聞こえてこないということもありますが、特色を出そうと頑張っている小中学校の努力を少しでも公に広めていただきたいと思います。

 さて、都議会議事堂で行われた総会は無事に終わり、注目の元航空幕僚長を務めておられた田母神俊雄氏の講演になりました。昨日松本代議士と話していた笑いの壺を押さえた田母神氏の話は、大変面白く時間を忘れて聞きいってしまいました。

 「危険人物の田母神です」というところから講演が始まり、退官された経緯や国会での参考人招致の話、支援する議員が大勢居るものの決してマスコミでは話してくれないという話など、マスコミが取り上げない裏の情報を聞くことができました。

 その中で日本は「事なかれ主義」が蔓延しているという話は非常に聞き応えがあり、政治家がマスコミの報道に怯えて臆病になることは、国家や国民よりも自分の身が可愛い証拠であるということを指摘されておりました。

 橋下知事や東国原知事の支持率が8割を切らないのは、少なくとも勇気を持って、ぶれずにおかしいと思うことを真っ正直にマスコミに訴えているからであるとの分析は的を得ているのではないでしょうか?わたしが麻生総理に期待していたのも、この部分でありましたが、就任直後に定額給付金の受け取りなどで態度が二転三転する姿は信頼感を損ねると思います。

 それでも、この6年間国立市政に携わる中で、直球勝負だけでは済まないのも政治における真理であって、交渉事にはカーブからナックルまでの多様な変化球も必要であると思います。それでも、最終的な目標とそれに至る過程を市民の皆様へ説明して行くことを肝に命じて市政発展に向けて取り組む姿勢が大切であることを今日の講演で再確認させていただきました。

 田母神元幕僚長の講演は、単純に面白いだけではなく、マスコミが絶対に伝えない過去の経緯にも詳しく、ここでお知らせできないのが残念な程ですので、機会がありましたら聞いていただきたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日本日は自民党国立総支部役員会がありました

2009年04月23日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部では広報宣伝委員長を引き続いて務めさせていただくこととなった石井伸之です。

 本日は午前中に、5月5日のファミリーフェスティバルで販売を予定しているだんごの数量を検討して販売店へファックスでの発注。日本会議国立国分寺支部総会に向けた案内用送付物の作成。青柳若葉会で行う「芋の苗植え」や「平成21年総会」に向けた案内の作成。5月24日に行う私の市政報告会には、松本洋平代議士の国政報告会も一緒にお願いしていることから、その案内チラシの作成をしていると、様々な電話相談もあいまって、あっという間に夕方となってしまいます。

 午後6時からは、谷保駅前のとある場所で年度始めの懇親会を兼ねた自民党国立総支部役員会が行われ、来賓として松本洋平衆議院議員、三田都議、国分寺の高椙市議会議員、国務大臣を務められた小澤潔元衆議院議員が来られておりました。

 役員の方との懇親の中で、さくら通りを府中方面に走り、突き当たりを甲州街道方面へ南側に走ると、大型車両では南武線を渡っても道が細い為に甲州街道に出れず、第七小学校周辺で立ち往生してしまい、Uターンをして戻る姿が見られるそうです。

 さくら通りは2車線の広い道路なので、大型車両で走るとどこか広い道路に出ると思われますが、大型車両で府中方面へ抜けるのは困難であることを知らせる看板が必要であると言われました。

 視界の悪い大型車両が生活道路でUターンすることは、それだけでも周辺住民の皆様を危険に晒すこととなりますので、大型車両では通過できないことを案内表示していただけるように市役所へお願いして行きます。

 話しは変わって、松本洋平代議士からは、挨拶の中で本日衆議院を通過した海賊法についての話があり、日本の大切な輸送路とも言うべきシーレーンを警備していただいている自衛隊の方々が、危険を察知した際に威嚇射撃をして、身の危険を守ることができるように、参議院でも速やかに通過させてほしいものです。

 その、松本代議士に5月24日青柳福祉センターで国政報告をお願いしたいという話の中で、挨拶をする際に固い話だけではなく、笑いを取り入れることの難しさに直面していると言われていました。

 客観的に見ても、松本代議士の話は簡潔明瞭にまとめており、短い時間で有益な情報に溢れております。そういった中で、どうしても政治の話は堅苦しくなってしまい、長時間聞いていただくのは疲れてしまいますので、一服の清涼剤としての笑いは貴重です。

 先輩議員の中には、落語を聞いて笑いの壺を押さえるように努力をしている方もいるそうですので、私も市政報告会では長時間聞いていただいても、また次回も聞きたいと思えるような市政報告ができるように、話術の部分も鍛えて行きます。

 写真は多摩動物公園でダチョウを写生している長女です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日本日は国立市議会議員有志にて甲州街道の歩道を車いすで移動しました

2009年04月22日 | Weblog
 こんにちは、小学6年生の夏に虫垂炎となり手術後に、病院内を車いすで移動して以来、車いすを利用したことの無い石井伸之です。

 本日午前中は事務仕事の合間に来客があり、あっという間に午後となり、市役所へ向かいました。

 午後1時より上村議員の呼びかけで、議員有志による甲州街道歩道の車いす体験をしようということとなり10名の議員と障害者団体の方が集まり、私も我が会派の松嶋議員と共に参加しました。市役所を出ると、真夏のような日射しに汗の噴き出る思いをしましたが、徐々に雲が出てきましたので助かりました。

 福祉の専門家と言われる池田議員とペアを組み、交互に車いすへ乗る方と押す方を行い、それぞれの立場を体感しましたが、実際にのりこむと目線の低さに驚くと共に道路からの輻射熱や車からの排気ガスが気になります。

 逆に車いすを押してみると何度も脇の突起物にぶつけてしまったり、歩道と車道の僅かな段差に突っ掛かったりというように、慣れていないと操作が難しいことが分ります。ベビーカーと同じかと思いましたが、のっている方の重量や大きさの違いがあり、全く別物でした。

 甲州街道の歩道が狭いことは誰でもご存じのことと思いますが、車いすが通過できない位置にポールが立っており、歩道としての役目を果たしていないことが良く分ります。

 東京都の話では現在一日当たりの交通量3万台を2万台になるまで、車線を減らすことはできないという話です。是非とも交通量削減に向けて様々な努力して行き、安全な歩道創出に向けて今後とも努力します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日本日は自民党三議連役員・理事・幹事合同会議に出席しました

2009年04月21日 | Weblog
 こんにちは、自民党三議連国立市の政調幹事を務めている石井伸之です。本日は午前11時より立川グランドホテルにて自民党三議連の役員・理事・幹事の合同会議が行われ、7月12日投開票で行われる都議会議員選挙や今年9月10日に任期が切れる衆議院議員選挙などの議題について話し合いました。

 肝心の衆議院議員選挙についてですが、任期が9月10日ということで、解散してから40日ということから、もしかすると投票は10月初旬から中旬に実施される可能性もあるということが話題に上がっているそうです。

 マスコミ各社でも言われているように、5月の解散総選挙は現実的に難しくなり、7月12日の都議会議員選挙の前にはイタリアでサミットが行われるということからも、真夏の非常に暑さの厳しい中で選挙が行われるのは、間違いなさそうです。

 4年前の総選挙も9月の非常に暑い時期に行われ、そうするとスーツもワイシャツも汗が乾いて波状に白い塩の跡が出てしまい、非常にみっともない思いをしました。それだけこの暑さ厳しい時期の選挙は体力的にも過酷を極めます。

 我々東京19選挙区の自民党公認候補は35歳の陸上競技で鍛えた松本洋平衆議院議員ですので、ちょっとやそっとのことではバテないと思いますが、若いからといって無理をして熱中症にでもなっては元も子もないので、体調管理には十分気を付けていきたいものです。

 2年前を思い返してみると、本日が国立市議会議員選挙戦の最終日で、終電まで南武線矢川駅北口階段下でご挨拶していたことを思い出します。その際に、後援会長が最後まで一緒に頭を下げていただいたことは本当に有り難く、どれだけのお礼の言葉を述べても足りません。

 これからも石井伸之は矢川駅エレベーター設置といった大きな事業から小さなことまで、市民の皆様のお役に立てるよう後半の2年間も市政発展の為に努力して行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日 本日は国立駅南口で朝の市政報告を行いました

2009年04月20日 | Weblog
 こんにちは、2年後の平成23年4月に行われる国立市議会議員選挙まで2年を切りましたので、これからは少しずつ選挙に向けて様々な準備をして行きたいと思う石井伸之です。

 本日は久し振りに朝の市政報告を国立駅南口で行うと、いつもは金曜日に行っていたこともあって、他の議員とバッティングをしてしまいました。今後は市政報告を行う日程を調整して行きたいと思います。

 朝5時30分過ぎに起き出し、上り旗を背負って青柳から国立駅南口まで自転車で向かうと、軽く20分はかかってしまい、既に石塚議員が来ておりました。少しすると、青木議員、松嶋議員も集まり自由民主党新政会の会派4人で5分ずつ代わる代わる市政報告を行いました。

 久し振りに話してみると、2年前の市議会議員選挙前のようにマイクを持てば、何も考えていなくとも自然に言葉が出てくる状態と程遠く、減量という調整に失敗したボクサーのようにロープにもたれかかっているかのようで、つっかえつっかえの話となってしまいましたので、話す訓練というのは常に行っていないとレベルが落ちることを実感したところです。

 今後は毎週1回程度の予定で朝の市政報告を市内3駅で順番に行いますので、実戦の中で話術も磨いて行きます。

 夕方には、昨日購入した自転車を長女が自宅周辺をひたすら乗り回しておりましたが、始めての自転車なので補助輪があってもバランスを崩して何度も転倒しそうになるところを、光の速さで察知して脇を抱えるので一瞬たりとも気が抜けません。

 ところが、知り合いの奥さんが通りがかって声をかけていただいたので振り向くと、長女から目を離したその瞬間に長女が転倒しておりましたので、目が離せません。

 一度転んだくらいでヘコタレルということは無く、とにかく長女にとっては自転車が楽しいらしく、くたびれるまで何周もしており、こちらもばててしまいました。それでも、長女が「よいしょ、よいしょ」と言いながら嬉しそうに走る姿を見るのは嬉しいもので、買ってあげて本当に良かったと思います。

 夜には国立市商工会青年部定例会がありますので、これからそちらへ行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日本日は長女の自転車を買いに行きました

2009年04月19日 | Weblog
 こんにちは、近所の実家に車はあるのですが、市内は常に自転車で移動している石井伸之です。

 本日は長女が幼稚園の年中に上がったことから、そろそろ自転車を与えたいと思い、国立市商工会青年部の方が経営している国立駅南口徒歩1分の場所にある自転車店へ行きました。こういうときに、何でも気軽に相談できる仲間が居てくれるというのは、心強い限りです。

 こういった場合にどれが良いのかなかなか決まらず、迷うばかりなのですが、お店の方が長女の身長や好みから考えて、奥からキティちゃんの自転車を出していただくと、長女は嬉しそうにのりはじめ速やかに決めることができました。

 あらゆる商品の並んでいる量販店の良さもありますが、商品に圧倒されて目移りしてしまう私にとっては、信頼できる個人商店の方に選んでいただく方が、性にあっているように感じます。

 個人商店の方が量販店に比べて多少は割高になることはあると思いますが、それにも勝るとも劣らない「信頼」という付加価値にも目を向けていただけないでしょうか?

 特に国立駅周辺は個人商店の努力によって町並みが保たれ、落ち着いた雰囲気が守られてきましたので、そういった貢献をしていただいていることも鑑みて、個人商店へ足を運んでいただければと思います。

 それにしてもキティちゃんの自転車にのった時の長女の喜びようは半端ではなく、そのまま店外へこぎ出して帰って行ってしまいそうな勢いでした。何とか長女をなだめて自転車から下し、購入の手続きを行うと、明日の午前中に自宅へ届けていただき、古い自転車を一台引き取っていただくことになりました。

 実を言うと、その引き取っていただくオレンジの自転車は、2年前の選挙で旗を差して選挙カーの後を必死で走っていた思い出がありますので、少々切ない感じもしますが、何度も直しながら乗りましたが寿命のようです。

 明日は長女が帰ってきてからは、間違いなく自転車に飛び乗ることと思いますので、夕方楽しく自転車にのっている長女の姿をこちらも楽しみにしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日本日はくにたち総合体育館館長の送別会に出席しました

2009年04月18日 | Weblog
 こんにちは、国立市体育協会事業部所属の石井伸之です。本日は午前中に5月24日開催予定の石井伸之後援会市政報告会に向けた案内状を作成し、役員の方々へ送りました。

 その際に、青柳地域にある国立市の掲示板へ5月5日のこどもの日に、総合体育館周辺で行われるファミリーフェスティバルのポスターを長女と一緒に貼っていると、そのポスターを見た長女が「あ、ここ行ったことあるよ、またここに行きたい」と、大興奮です。

 毎年ファミリーフェスティバルに携わっておりますが、多くの子供達が集まり楽しく遊んでいる姿を見ておりますので、今年も多くの子供達に楽しんでもらえればと思います。

 さて、夕方には総合体育館館長が退職されるということから、送別会を体育協会事業部にて行うこととなり、そちらへ出席してきました。その方は館長として体育館に関する様々な行事を成功させる為、献身的な努力をしていただきました。そういった努力を事業部の全員が認識していることから、ほぼ全ての部員が参加する中で、盛大に送別会が行われました。

 その館長が挨拶の中で30代の頃、市役所職員時代にストレスが原因で胃潰瘍を患い、胃の半分を切除していたという話は初めて聞きました。松嶋議員が以前の一般質問でたばこの害よりもたばこを止めるストレスの方が寿命を縮めるという話があり、それからストレスの害について調べてみると、様々な病気の要因となると書かれておりました。

 議員という仕事もあらゆるストレスに晒されますので、逆にストレスを解消する為に何も考えない時間というものも必要であると感じております。以前教育長を務められた方からも同様の話がありましたので、自らの体調を管理する意味も込めてストレスを受け止めずに右から左へと流せる体質になりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日本日は日本の未来を考える会に出席しました

2009年04月17日 | Weblog
 こんにちは、ここのところ夜に何かしら会合が入っており、長女の相手をする時間が無いので、私が朝起きると一生懸命様々なおもちゃで遊んだ事や友達とのことを話してくれます。

 さて、本日は夕方から国立市中央公民館で「日本の未来を考える会」の会合があり、今回は国立市の行財政改革という題目で、国立市役所職員によるわくわく塾での講義をしていただきました。

 以前もお話した通り、国立市の財政は毎年10億円足りないと言われておりますので、その部分をどうやって補填するのかという話から、逆に増収策としてどういったものを検討しているという話で進みました。

 何と言っても国立市が苦しいのは、経常経費とも言われる毎年必ず支出しなければならない部分に217億円という予算が必要とされており、236億円規模と言われる全体予算の約9割を占めていることです。

 経常経費の中でも企画部ので様々な分野へメスを入れており、賛否の声はありますが保育園4園あるうち2園の民営化やゴミ有料化、国民健康保険や下水道料金の値上げが検討されております。上原市政では財政は健全であるという旗印の元に市民の皆様へ負担を強いることは避けておりましたが、関口市長になって客観的な判断をしているように思います。

 しかし、市民の負担を強いるのではなく、現在都市振興部(旧建設部)において企業誘致推進本部が立ち上がり、国立市に来て商売を始めようとする企業に対して立地に関する相談や問い合わせを受けております。

 9日に「企業立地あっせんシステム」の構築についてという文書をいただき、そこには国立市の立地に関する相談やあっせん依頼についてあまりにも国立市としての情報が少ないので、企業の要望に応じきれていないという反省から、企業誘致に理解をしていただいている、不動産業者、銀行などからの情報をマッチングさせることによって、企業誘致を促進していくというものです。

 ここの部分は私を始め、自民党議員が議会や委員会で訴え掛けていたように、最も心配していた部分で、この狭い国立市でも土地を貸したいと考える地権者と建物を建てて商売を始めたいという企業の考えをどうやって整合していくのかが、企業誘致において重要な部分であると認識しております。

 企業誘致を担当する部署は、清化園跡地に三菱地所を誘致した部署でもありますので、優秀な手腕を発揮していただき環境に優しい企業の誘致に向けて頑張ってほしと思います。私としては、議会や委員会の場でより良い方向へ進んでいただけるようにチェックしつつ、側面から支援して行きたいと考えております。

 行財政健全化にはまだまだ高いハードルとなっておりますが「目からウロコ」のような方策が無いか、各地域の議員と連携を図る中で良い方策を見つけられるようにこれからも努力して行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日本日は都議会議員選挙立候補予定者である高椙議員の事務所開きがありました

2009年04月16日 | Weblog
 こんにちは、今朝は開口一番家内から激しい寝言に対する小言をいただき、どういった内容であったかというと、長女と多摩動物公園に行っている時の事であったそうですが、一番激しいのは笑い声だったと言われました。

 最初は「ふふふ・・」という、かわいいものが徐々に「ハハハ・・・」と変わり、仕舞いには「わっはっはっはっは・・・・」と普段でもそんな大声で笑わないような大声で大爆笑していたので、さすがに長女が「ふにゅー、ふにゃー」と不機嫌な寝言らしきことを言いながら、何度も寝返りを始めて起き出しそうになっていたそうです。

 元々激しい寝言体質なので、自民党三議連で相部屋になった方にはしっかりと伝えておりますが、それでもここまで酷いのは久方ぶりであったと聞きました。道理で寝起きが最悪で、6時間しっかりと寝ているのにかえって疲れを貯めているかのような感覚に陥ります。

 精神病に詳しい方によると、どこかで心が病んでいるのではないかと聞きますが、寝言は誰にでもある現象なので気にすることはないそうです。

 さて、本日は午前中に会派で5月中旬に予定されている役職改選の臨時議会に向けて様々な打ち合わせを行い、午前10時からは前半2年間最後の議会報編集委員会があり、委員長としてこの2年間無事に務められたことを各委員さんや担当職員さんへ感謝の言葉を述べさせていただきました。

 午後1時30分からは国分寺・国立の2市で構成される都議会議員選挙における北多摩第ニ選挙区で自民党公認となっている高椙健一国分寺市議会議員の事務所開きに、松嶋議員、石塚議員と共に参加したところ、多くの方が集まっており高椙議員にかける期待の高さを感じます。

 来賓として、星野国分寺市長、松本洋平衆議院議員、中川雅治参議院議員、三田都議、保坂三蔵自民党都連代表代行といった方が集まっており、それぞれの来賓の方々が総選挙の時期について話されておりましたが、まだ6月となるか8月以降になるのか見えていないようです。

 夜には自民党国立総支部青年部役員の会合があり、18名の役員全員が集まり様々な話題で盛り上がりました。それにしても手前味噌な言い方ですが、三多摩地域では青年部活動が盛り上がっている秋川流域や八王子等にも負けていないと思います。

 その中で、3月議会において「何故自民党会派が予算に賛成したのか」というの顛末を話して欲しいという声をいただき、会派の幹事長である松嶋議員が奥さんの顔を見るよりも関口市長の顔を見ている時間が長かったという話から、ここまで厳しい交渉の中で12月議会に国立駅周辺まちづくり基本計画をまとめてから、国立駅東側ガード下から旭通りまで抜く都市計画道路3・4・10号線の道路認定を行うという発言を関口市長がしたことによって、自民党は予算に賛成したことを話させていただきました。

 こういった状況が青年部の皆様へしっかりと伝えられていなかったことは、議員として反省しなければならないと共に、今後の情報提供のあり方についても青年部の方々と詰めました。

 最後に忙しい中を松本洋平衆議院議員に来ていただき、社会保障制度やアメリカ発の不景気に対応する為に「痛みを伴う小泉構造改革路線」から「麻生総理のあらゆる企業を不景気の大波から守る路線」への変更について激論が交わされました。長い話になってしまいますので、ここで全てをお話することはできませんが、こうやって説明責任を果たそうとする松本洋平代議士の言葉にみんなが聞き入っておりました。

 是非とも、松本代議士には地域の代表として次の総選挙にも勝ち抜いていただき、確固たる基盤を作る為にも我々は様々な努力をして行かねばならないことをここにいた青年部役員が実感してくれたことと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする