石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月19日 本日は青柳若葉会で芋の苗植えを行い、午後からは旧国立駅舎で行われ久保田早紀さんのコンサートに向かいました

2024年05月19日 | 青柳若葉会
 こんにちは、地域の子ども達に様々な体験の機会を作りたいと考えている石井伸之です。

 本日は、午前9時より青柳若葉会と国立第六小学校子供会合同で芋の苗植えを行い、午後2時からは旧国立駅舎で久保田早紀さんのコンサートが行われるということからそちらへ伺い、夜には青柳すずめ会で踊りの練習を行って一日が終わりました。

 青柳若葉会では第六小学校子供会合同で毎年芋の苗植えと芋掘りを行っています。

 まずは青柳若葉会で畝作りから始まります。

 ここで早速文明の利器が登場です。

 1m置きの目印を付けた後に、畝立て用の耕運機で畝を作ります。

 私も耕運機を使って作業すると、深さを維持して真っすぐ進ませるにしても意外と力が必要です。


 また、180度展開する時には怪我をしないよう注意が必要とのことです。

 土を耕す回転部分に足を巻き込まれると、思わぬ怪我をするとの話を聞きました。

 耕運機で畝を立てた後に、桑で畝の形を整えます。

 午前11時となり第六小学校子供会の方々と共に、芋の苗植えが始まりました。

 植えるさつまいもの苗は「べにはるか」です。

 苗の価格も高騰しており、20本で1,000円(1本50円)となっています。

 さつまいもの植え方としては、幅20センチ深さ10センチの穴を掘り、葉を東側、根を西側に向けて植え、土を被せて土を押さえつけます。

 最後に水をやって完成です。

 あとは来月、再来月に草取りと蔓返しを行って順調な生育を祈るのみとなっています。

 ここ数年は豊作が続いていますので、今年の10月も第六小学校子供会の皆様と大豊作の芋掘りが出来ることを祈りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日 本日は青柳若葉会と第六小学校子供会の方々と共に青柳稲荷神社どんど焼き反省会に出席しました

2024年01月20日 | 青柳若葉会
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症で一度休止したイベントを復活させることの難しさを痛感している石井伸之です。

 本日は日中、事務仕事や買い物をして過ごしました。

 午後7時より青柳公会堂で青柳若葉会と第六小学校子供会の方々と共に青柳稲荷神社どんど焼き反省会を行いました。

 反省会では良かった点と反省点が次々と出され、枚挙にいとまがありません。

 その中で根底に流れるているのは、4年前の新型コロナウイルス感染症で休止していた部分を復活させることの難しさです。

 僅か4年前には毎年のように引き継がれていた部分が、今回はすっかり忘れていることもありました。

 それでもコロナ前には当たり前と思っていた部分を、心機一転の心意気で改善する機会となった部分もあります。

 その中で一番のヒットは、昨年からみたらし団子のタレを小さな紙コップに分けてアルミホイルを被せて配布したことです。

 以前は大きなアルミ鍋に2つみたらしのタレを入れて、篠竹の先につけた団子にそれぞれの方が自由に付けていました。

 すると、お焚き上げの灰が入ってしまいます。

 逆に飲み物の売り上げが伸びなかった部分については、販売場所をテントの中にしたことによって目立たなかった点があります。

 4年前はみのりの矢を授与する本部で飲料を販売しており、それなりの売り上げがありましたので、来年は飲料の販売場所を改善したいと思います。

 団子の数量も以前は40キロの上新粉を作っていましたが、正午直前にようやく準備が間に合う形だったことから、数量を半分にしたところ余裕を持って準備を進めることが出来ました。

 また、販売品目としておでんも作っていましたが、うどんだけでも手一杯となっており、到底おでんまで手が回りません。

 また来年の青柳稲荷神社どんど焼きがより良いイベントとなるよう努力致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日 本日は青柳稲荷神社でどんど焼きを行いました

2024年01月14日 | 青柳若葉会
 こんにちは、コロナ前のどんど焼きが如何に過酷な作業をこなしていたのかと実感させられている石井伸之です。

 本日は青柳稲荷神社でどんど焼きを行いました。

 青柳若葉会会員は、午前7時に青柳稲荷神社に集合してテントの設営などを行い、その後は神社での準備と青柳公会堂での準備に分かれます。

 私は青柳公会堂でだんごを作りを担当しました。

 4年前のコロナ感染拡大以前は40キロの上新粉をこねていましたが、前々回より20キロにしています。

 すると、こんなにも準備時間に差があるのかと思う程、スムーズに準備が進みました。

 昨年は団子と甘酒の振る舞いだけを実施しましたが、今回はうどんの販売を復活させました。

 うどんを復活させるという事は、うどんのツユ、ほうれん草、ねぎ、揚げ玉が付随します。

 こういった準備も第六小学校子供会のお母様方による協力が無ければ実施出来ません。

 団子をこねる作業は力仕事なので男性が務めますが、丸める際には第六小学校や第二中学校の児童生徒に協力を得て実施しています。

 談話室で茹でたうどんを早めの昼食としていただくのも嬉しいひと時です。

 子供達、お母さん方、青柳若葉会会員の順番で流れるようにうどんをいただきました。

 午前11時には早めの昼食も終わり、青柳稲荷神社でうどん等の販売や団子の配布準備を行います。

 ここまでは穏やかな天気ですが、午後からは風が強くなるという事のですので、その点は非常に気になります。

 いよいよ正午となり、年男年女の方々がしめ縄に火を付けて、かまくらに点火します。

 かまくらが炎に包まれると、10m以上離れていても猛烈な熱さが伝わってきます。

 30分もすると火勢が弱まり、先端に団子を付けた篠竹を配布し、かまくらの火に炙り、みたらしのタレを付けて団子を食べます。

 元旦祭と同様に数百人規模の方に集まっていただき、無事に令和6年の青柳稲荷神社どんど焼きが終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日 本日は青柳稲荷神社どんど焼き前日準備を行いました

2024年01月13日 | 青柳若葉会
 こんにちは、各種行事を4年前のコロナ前へ完全に戻すことの難しさを痛感している石井伸之です

 本日は午前9時より青柳稲荷神社どんど焼き前日準備を行いました。

 いつものように近隣のお宅へ長い竹をいただき、かまくらの中央に設置します。

 竹の先端には私が国立市議会議員選挙で両目を入れた「だるま」を取り付けていただきました。

 4年に一度のことですが、どんど焼きでだるまを燃やすと昨年4月の選挙をつい昨日のように思い出すと共に、昨年のどんど焼きは選挙まで4カ月という事もあり多くの方に励ましの言葉をいただいたことを覚えています。

 だるまを先端に付けた竹の周りに木々を配置して、正月飾りを取り付け、ブルーシートを覆い完成です。

 その後は、甘酒、だんご、うどんの準備をする青柳公会堂で調理の準備を行い、前日準備は無事に終えることが出来ました。

 毎年1月「成人の日」の次の日曜日に青柳稲荷神社ではどんど焼きを行っていますので、是非とも多くの方にお集まりいただきますようお願い致します。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年1月1日午前0時より元旦祭が行われ、新年を青柳稲荷神社社殿内で迎えました

2024年01月01日 | 青柳若葉会
 こんにちは、青柳稲荷神社での元旦祭を運営する青柳若葉会において副会長を務めている石井伸之です。

 昨日の大晦日より準備を進めていた青柳稲荷神社の元旦祭が、令和6年元日と共に行われました。
 私は0時を知らせる太鼓を叩く為に、青柳稲荷神社の社殿内でスタンバイしていました。

 既に新年の参拝を待つ方々の行列が出来ています。

 新年と共に太鼓を打ち鳴らし、その後はテント内で甘酒・お神酒の振る舞い係を務めました。

 多くの方にお越しいただき、新年の挨拶をさせていただきます。

 お賽銭用に1年間集めた五円玉を持参された方に、その五円玉を持たせていただきました。

 銭形平次の投げ銭を彷彿とさせる多くの五円玉を持たせていただくと、意外に重量感があり、これだけの貨幣を持ちながら俊敏な動きをする銭形平次の身体能力に思いを馳せてしまいました。

 振る舞い係を務める中で、地域の方々と意見交換をさせていただき有り難い限りです。

 毎年恒例ですが、午前1時を過ぎて参拝客が途切れたところで元旦祭は無事終了となります。

 午前0時の新年を迎えた頃は穏やかな天気でしたが、徐々に風が吹き始め、片付けをしていると真冬の厳しい寒さになりました。

 午前2時前には全ての片付けが終了して解散となりました。

 新年最初の行事が無事に終えられたことに感謝したいと思います。

 青柳稲荷神社では1月14日正午点火でどんど焼きを行いますので、ご参集いただけると幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日 本日は午前10時より青柳稲荷神社で元旦祭の準備を行いました

2023年12月31日 | 青柳若葉会
 こんにちは、毎年の新年午前0時を青柳稲荷神社のテント内で迎えている石井伸之です。

 本日は午前10時より青柳稲荷神社で元旦祭の準備を行いました。

 元旦祭は、青柳稲荷神社氏子の方々より青柳若葉会が運営を依頼されています。

 みのりの矢の授与やお神酒・甘酒の振る舞いを行う為のテントを建てて、配線を行い電灯を設置します。

 お飾り置き場を設置して、たき火をする薪を積み上げて準備完了です。

 午後11時からは再び青柳稲荷神社へ向かい、元旦祭の直前準備を行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日 本日は青柳若葉会と第六小学校子ども会で芋掘りを行いました

2023年10月14日 | 青柳若葉会
 こんにちは、さつまいもが豊作とのニュース通りに、本日の芋掘りも豊作であることを祈っている石井伸之です

 本日は午前10時より青柳若葉会で芋掘りの準備を行い、午前11時より第六小学校子ども会の方々と共に芋掘りを行いました。夕方からは消防団第一分団での消防操法訓練を行い1日が終わりました。

 天候は見事な秋晴れです。

 これだけの秋晴れを見ると、少しだけでも良いので10月9日のくにたちウオーキングに分けてあげられればと考えてしまいます

 午前10時に青柳若葉会会員が畑に集合して、さつまいもの蔓を刈り取ります。





 蔓返しをした時と同様に、小動物のパラダイスが30分もすると全て刈り取られ、地面が露出します






 可愛いヤモリがチョロチョロしているかと思えば、手のひらよりも大きなウシガエルが鎮座しています。

 ヤモリとイモリを間違える方が多いかと思いますが、漢字を当てると一目瞭然です

 ヤモリ(家守)は爬虫類で野原を駆け巡り、イモリ(井守)は両生類で水辺に生息しています。

 畑で姿を見る時には殆どがヤモリです。

 幼い頃に学研の図鑑で見た時に覚えたものは意外と忘れないものと感じています

 さて、午前11時となり第六小学校子供会の方々が集合します。

 芋掘りを始めると、見事に大豊作です。

 凶作の時にはヒョロヒョロの芋が数本という時もありましたが、昨年に引き続いて豊作となっています

 第六小学校子供会は会費無く、第六小学校に通っている児童と保護者であれば誰でも入会可能です。

 親子の笑顔が輝くひと時は本当に良いものです。

 こういった楽しい行事を続けられるよう、青柳若葉会の一人として今後とも努力して行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日 本日は4年ぶりに青柳稲荷神社での青柳祭りが行われました

2023年09月10日 | 青柳若葉会
令和5年9月10日青柳稲荷神社での青柳祭りにて


 こんにちは、青柳祭りを主催する青柳若葉会副会長を務めさせていただいている石井伸之です

 本日は、4年振りとなる青柳祭りが行われました。

 午前7時に青柳稲荷神社へ集合し、テントの設営、山車・神輿の出発準備を行っていると安全祈願を行う午前8時30分となります。

 谷保天満宮神官の方による安全祈願祭が執り行われ、午前9時には青柳稲荷神社を山車と神輿が出発しました

 私は第六小学校子供会の方々と共に、焼きそばの販売準備に向けたキャベツ・人参などを刻みます。

 4年振りの実施という事から、段取りがぎこちない部分がありました。

 4年前に調理を担当していただいた方がご逝去されたことから、その方の存在の大きさを痛感しました

 それでも、どうにか無事に準備を終えた後に、山車の巡行に合流して安全確保に務めました。

 それにしても、昨日に比べて本日は猛暑が戻って来た感じです。

 水分補給をしても、すぐに汗に流れてしまう気がします。



 正午過ぎには、山車と神輿が青柳稲荷神社に戻り、来賓の皆様に挨拶をいただきました

 永見市長、髙柳議長、松本洋平衆議院議員、本橋巧都議会議員に引き続いて私も一言挨拶をしました。

 こうやって地元の行事で挨拶をさせていただくというのは非常に有り難く思います。

 来賓挨拶の後に、青柳すずめ会の一人として輪踊りを行いました。

 夜間の盆踊りと違って、直射日光を受けながらの踊りは汗が流れる前に、汗が蒸発して行くような気がします

 踊り終わった後、猛烈にかき氷を食べたいという心境になったことは言うまでもありません。



 午後1時からの神事が終わり、久保町内会の方々によるお囃子、谷保天神太鼓の方々による太鼓の演技披露が行われます。

 お囃子の時に獅子舞の演技も披露され、私もしっかりと頭を噛んでいただきました。

 獅子舞に頭を噛んでもらう理由は、その人についた邪気を食べてくれて、子供の場合は厄除けの効果もあり、学力向上や無病息災などご利益があると言われているそうです

 子供の頭を獅子に嚙ませたいと思う親心と、純粋に獅子が怖く必死に抵抗する子供の姿を微笑ましく思います。

 こうやって青柳稲荷神社での青柳祭りにお越しいただき心から感謝申し上げます。

 午後2時30分には子供達へお菓子の配布を行い、無事に青柳祭りが終了しました

 その後は片付けを行い、ご苦労さん会を行って解散となりました。

 4年振りの青柳祭りが事故も怪我も無く、無事に終了で来たことは何よりです。

 また来年も青柳祭りが実施出来るよう、準備を進めたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日 本日は青柳若葉会で午前中に青柳福祉センター周辺の清掃作業を行い、夜には青柳祭りに向けた関連団体の打ち合わせを行いました

2023年08月06日 | 青柳若葉会
 こんにちは、雑草の伸びの早さ痛感している石井伸之です

 本日は午前9時より青柳若葉会で青柳福祉センター周辺の清掃作業を行い、夜には青柳祭りに向けた関連団体の打ち合わせを行いました。

 最も雑草の元気な季節という事もあり、清掃作業は時間が掛かります。

 時折、雲が陽の光を隠すものの、猛烈な暑さが作業効率を低下させます

 それでも、15名ほどの方が来ていただいたお陰で、2時間と掛からずに終了しました。





 夜には青柳祭り関連団体による打ち合わせを行いました。

 令和元年以来4年振りとなる青柳祭りに向けて行事のスケジュールなどを協議します

 イベント内容を再確認すると、4年前に実施していたイベント内容の密度が濃いことに驚かされます。

 自ら段取りしていて言うのも何ですが、4年前と全く同じ内容で行うことは不可能です

 青柳祭りが事故無く実施出来るよう、副会長として努力して行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日 本日は青柳若葉会で栽培しているさつまいも畑のつる返しと雑草取りを行いました

2023年07月23日 | 青柳若葉会
 こんにちは、猛暑に対する慣れが危険であると感じている石井伸之です

 本日は、午前9時より青柳地域のとある畑で、青柳若葉会が栽培しているさつまいも畑のつる返しと雑草取りを行いました。

 昨日同様に連日の猛暑となっています。

 日陰の無い畑での作業は熱中症の危険と隣り合わせです。

 さつまいものつる返しが何故必要かというと・・・・

 地を這うように伸びた茎が地面に接したところから、地下に根を下ろしてそこに小さなさつまいもを作ろうとすることを防ぐことにあります

 「蔓ボケ」という言葉があるように、葉が生い茂ったさつまいも畑を見てさぞかし大豊作かと思い、喜び勇んで掘り進めたところ・・・・・

 「ひょろひょろ」としたさつまいもが一株から数本しか取れなかったという年もありました。

 つる返しの効果については諸説ありますが、青柳若葉会ではこの方法でここ4年~5年は豊作が続いています

 さて、縦横に曲がりくねったさつまいもの蔓を返していると、羽虫やバッタの大群に襲われました。

 先方にとっては、平穏な暮らしを突如として破壊されたことに驚いたかと思います。

 それ以上にこちらも驚きました。

 10人以上の方が集まったこともあり、1時間と掛からずに無事終了となりました

 正直なところ、炎天下での農作業は1時間で休憩しないと非常に危険です。

 そろそろ暑さに慣れた時期に来ているかもしれませんが、決して油断することなく熱中症対策をしていただきますよう、どうぞよろしくお願い致します

 その後は午前11時30分より下谷保防災センターで行われた、自衛隊家族会の総会に出席して一日が終わりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 本日は午前中に青柳稲荷神社における盆踊りに向けてやぐらを立て、夕方からはいこいの広場の盆踊り警備・警戒に消防団員として出動しました

2023年07月22日 | 青柳若葉会
 こんにちは、盆通りに向けて4年ぶりのブランクを感じている石井伸之です

 いよいよ4年ぶりの盆通りシーズンがやって来ました。

 青柳稲荷神社では8月11日(金)午後6時30分より盆通りを行う予定です。

 午前8時30分に青柳稲荷神社集合で、青柳稲荷神社盆踊りの準備を行いました



 こういった準備を行っていると、行事を4年間実施していないブランクを実感します。

 ある程度は理解しているものの、所々で「理解しているつもり」になっていました。



 「理解しているつもり」で物事を前に進めると、得てして待っているのは「手直し」や「手戻り」です


 建物の建設現場では、無駄な予算が計上され、利益が削られてしまいます。



 「うろ覚え」で前に進めることが、後々に余計な時間と労力が必要となってしまいます。

 それでも、青柳自治会・青柳若葉会の会員が30人も集まると、失敗からの修正も速やかに進みます

 こういった行事には多くの人出が大切であることが良く分かります。


 本日の午前中にやぐら建て、照明の配線、花台の設置を終了しました。

 その後は青柳福祉センターで盆踊り当日の打ち合わせを行い、解散となりました

 後は8月11日の天気が良いことを祈りたいと思います。

 午後5時30分からは、消防団第一分団の一人として、いこいの広場で行われる青柳中央会の盆通り警備に向かいました







 到着すると谷保天神太鼓の皆様による太鼓の演技披露から、大抽選会へと移行するところでした。

 4年前も大盛況でしたが、その勢いそのままに更なる集客で会場周辺は大混雑になっています。


 すると、いこいの広場北側が大変危険な状況です

 北側からいこいの広場へ出入りするところを、通過車両が通行しており警備することらとしても気が気ではありません。



 以前この場所で、車が通過するところを子供が公園から飛び出そうとしたところを、消防団の仲間が体を張って子供を制止しなければ、車にはねられて大事故になっていたかもしれないという事例がありました

 警備担当者としては絶対にあってはならないことです。

 新人団員にとっては、初めてのいこいの広場盆踊り警戒という事から、厳しい言葉で警備の重要性を伝えました。

 大抽選会、盆踊り、花火大会、休憩の後に盆踊りという流れで無事に終了となりました

 仲間の消防団に聞いたところ、参加者の方より「警戒に当たっていただきありがとうございます。安心して子供たちを遊ばせることが出来ました」という温かい一言をいただき嬉しく思います。

 本日の警戒には、女性消防団員の皆様に参加いただき非常に助かりました。

 警戒の傍らで第一分団ポンプ車両を矢川の脇に駐車させ、ポンプ車両の展示と乗車体験、新規消防団員の入団案内を配布しました

 現在、テレビ放映されている「ハヤブサ消防団」で消防団の知名度が上がっている時に、こういった宣伝活動を重ねて行きたいと思います。

 国立市消防団へ入団希望の方は、042-576-2111の国立市役所代表電話から防災安全課へ連絡を入れていただければ幸いです

 午後5時30分から午後9時30分までの4時間にわたり、無事に警戒活動が終わりホッとしました。

 お忙しいところを、本橋都議から声を掛けていただきました

 こうやって様々な方より声を掛けていただき嬉しく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 本日は青柳若葉会で青柳福祉センター周辺の清掃を行いました

2023年05月28日 | 青柳若葉会
 こんにちは、本日の晴れ間を大切にしたいと考えている石井伸之です
 
 本日は午前9時より青柳若葉会で青柳福祉センター周辺の清掃を行いました。

 青柳若葉会では2月・5月・8月・11月の年に4回青柳福祉センター周辺の清掃を行っています。

 8月とまでは行きませんが、5月という事もありそこそこの雑草が生えていました







 雑草を取るために腰を下ろした瞬間に、寝ている時に最も聞きたくない音が聞こえてきます。

 待ってましたと言わんばかりに「蚊」の大群が襲って来ました。

 瞬時にその場から立ち去ったことは言うまでもありません

 蚊に刺されないよう注意しながら草取りを行います。


 10名以上の方が参加されていたこともあり、1時間ほどで無事に終了しました。





 その後は青柳稲荷神社で8月に予定している盆通りの打ち合わせなどを行い解散となりました

 午後からは5月31日に予定している体育協会事業部役員会に向けた協議事項の検討、秋に行うMOA美術館国立児童作品展に向けた協議事項を検討して一日が終わりました。

 先月の国立市議会議員選挙が嘘のように、普段の日常が戻ってきました。

 一つ一つの行事を行う中で、市政発展に向けて努力して行きます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日 本日は青柳若葉会で芋の苗植えを行いました

2023年05月14日 | 青柳若葉会
 こんにちは、青柳若葉会副会長の石井伸之です

 本日は青柳若葉会と第六小学校子供会で芋の苗植えを行う予定でした。

 残念ながら、天気予報は雨。

 いつ雨が降ってもおかしくない状況から、子供会の方々は芋の苗植えを中止しました

 芋掘りであれば1週間延期も可能です。

 しかし、さつまいもの苗は速やかに植えなければ枯れてしまいます。

 そこで、青柳若葉会会員によって芋の苗植えを行いました


 小型の耕運機で、畝(うね)を作ります。






 畝の幅と高さを調整して、その上にさつまいもの苗を植えに移ります。

 約10センチほどの穴を掘って、苗の葉っぱ部分を陽の昇る東側に向け、根っこの部分を西に向けて植えます


 苗を浅く植えると乾燥してしまい、枯れてしまうそうです。


 11時前に無事200本余りの苗を植えることが出来ました。


 さつまいもの品種は「紅はるか」で苗の価格は20本程度で1000円です







 不思議なことに、植え終わった瞬間に大粒の雨が降ってきました。

 苗植え後の雨は、さつまいもの生育にとっては最高です。

 10月下旬の芋掘りでは、豊作であることを祈りたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日 本日は午後に青柳自治会総会へ出席し、夜には青柳若葉会の総会に出席しました

2023年05月07日 | 青柳若葉会
 こんにちは、3週間前の告示日、2週間前の投開票日が遠い過去のように感じている石井伸之です

 本日は午前中に選挙管理委員会へ提出する書類作成、午後1時からは青柳自治会総会、午後7時からは青柳若葉会総会に出席して一日が終わりました。

 いよいよ明日5月8日より新型コロナウイルス感染症が2類から5類へと区分が変更されます

 これによって、青柳地域における様々な行事も前に進むこととなりました。

 青柳自治会が主催で行う青柳稲荷神社の盆踊りは8月に開催の予定です。

 続いて青柳若葉会が主催で行う青柳祭りについては9月10日開催の予定となっています

 5月5日のファミリーフェスティバルの時と同じですが、4年振りの開催という事もあり準備に一抹の不安があります。

 それでも、掌から零れ落ちる部分は目をつむりながら、可能な範囲で行事を実施して行きたいと考えています

 また、新型コロナウイルる感染症に対する最低限の備えも重要です。

 誰もが安心してこういったイベントに参加できる環境整備に向けて努力致します

 写真は4年前の青柳稲荷神社の盆踊り準備風景です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 本日は青柳若葉会のお花見が青柳公会堂で実施され、その後は国立第三中学校吹奏楽部定期演奏会に向かいました

2023年03月26日 | 青柳若葉会
 こんにちは、10月10日に予定しているくにたちウオーキングを主催する国立市体育協会事業部長の石井伸之です

 本日は、昨日に引き続いて生憎の雨となっています。

 昨年同様にさくらウオーキングに参加しようと考えていましたが、雨によって中止になったそうです

 また、立川法人会でじゃがいも植えの予定でしたが、これも延期になっています。

 午前中は事務仕事の後に、青柳若葉会お花見に参加し、午後からは国立三中吹奏楽部による演奏会へ向かい、幾つかの会合を回り1日が終わりました

 青柳若葉会のお花見は、晴天時に青柳稲荷神社南側の公園で行うのですが、雨の為に青柳公会堂で実施しました。

 1月に青柳稲荷神社で実施したどんど焼きの反省点を意見交換しました

 皆様より4月の国立市議会議員選挙における励ましの言葉をいただき恐縮するばかりです。

 皆様の期待に応えることが出来るように、今後とも努力して行きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする